2011年11月2期ソフトドリンク53: 人口甘味料を使ってないソフトドリンク (51) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ

人口甘味料を使ってないソフトドリンク


1 :10/12/25 〜 最終レス :11/11/21
最近、パッケージだけではわからないモノ多すぎです。

2 :
UCC
ミルクコーヒー
THE CLEAR 無糖MILK(砂糖・人工甘味料なし。つまり、ブラック+ミルク。探してるけど売ってない)

3 :
人工甘味料はとにかく糞まずい
どのくらいまずいかっていうと
変な動物つかまえてきて肛門から分泌する  
謎の体液を集めてそのまま飲み物にぶち込んだ感じ
おまえらよくあんな糞まずいものありがたがって
飲めるよなバカ舌もたいがいにしろよ

4 :
>>3
同意。なので使ってないドリンクを教えてくれっそ

5 :
グリーンコーラ
マックスバリュ ドラッグストアに売ってるらしい

6 :
JT ゴールデングレープ
ぶどう味の炭酸

7 :
三ツ矢サイダー瀬戸内レモン
リプトン ロシアンティー

8 :
普通のコカコーラ

9 :
ポカリスウェッット
キリンレモン
リボンシトロン
ライフガード

10 :
紙パック1リットルのココア(チョコ飲料)はバンホーテンが駄目になったので、
スジャータのが同じくらいの価格帯で売っている(わりと上級品の扱い)。
もしくはバリューライン(ローソン100/ショップ99)なら、味もそれなりに安いが105円/104円。
500ミリリットルのはバナナとかイチゴとかの風味ココアしか代替が無いみたいだ。
ふたたびショップ99/ローソン100だけど、店によってはシアトル系もどきのカップ入りなら3種類くらい揃えている。

11 :
最近増加してるね
三矢サイダーまで人口甘味料入りになってしまったよ

12 :
>>11
ノーマルは入ってないよ

13 :
日本って企業も横並び体質が強いからな
中身の是非にはまったく関係なしに
単にそれが主流というだけで盲目的に追随してしまう
少々のカロリーを抑えてまで
人口甘味料のまずさや気持ち悪さを受け入れたくない消費者だって多いというのに

14 :
デーリィサワーも使ってない

15 :
伊藤園のミルクティ飲もうと思ったら、人工甘味料入りだったから捨てた。
★オススメ
ドクターペッパー
三ツ矢サイダー緑
ファンタグレープ
ファンタメロン
コーラ赤
リボンシトロン
午後の紅茶ミルクティー普通

16 :
人工甘味料はとにかく糞まずい
どのくらいまずいかっていうと
変な動物つかまえてきて肛門から分泌する  
謎の体液を集めてそのまま飲み物にぶち込んだ感じ
おまえらよくあんな糞まずいものありがたがって
飲めるよなバカ舌もたいがいにしろよ

17 :
ゼロカロリーの完全に人口甘味料のやつは確かに不味い。
しかし、100mmあたり20カロリーぐらいの中途半端なやつはまだおいしくいただける

18 :
飲んだあとの後味のわるさがダメ。しばらく舌にヘンな感覚が残る

19 :
トロピカーナの原材料オレンジだけってやつ

20 :
ダイエットソーダで脳卒中のリスク増大か 米研究 CNN
2011.02.11 Fri posted at: 11:01 JST
(CNN) 「ダイエット」をうたった炭酸飲料を飲むと脳卒中のリスクが増大する可能性があるという研究結果が
今年の脳卒中に関する学会の国際会議で発表された。ただし、まだ研究は初期段階で、完全に裏付けられたわけではないという。
研究チームは調査対象者を平均9.3年間にわたって追跡調査し、脳卒中などの血管系疾患にかかった割合を調べた。
その結果、ダイエットソーダを飲んでいる人は、ソーダを飲まない人に比べて
血管系の疾患にかかるリスクが高い可能性があることが分かったという。
塩分と脳卒中との関係についても調べたところ、1日に4000ミリグラム以上のナトリウムを摂取している人は、
摂取量1500ミリグラム未満の人に比べて脳卒中リスクが2倍になるという結果が出た。
研究チームはこの結果について「砂糖の入った飲料の代替としてダイエットソーダは最適とはいえず、
普通の炭酸飲料よりも脳卒中、心筋梗塞、血管系疾患による死亡のリスク増大に関係しているとの可能性が
今回の調査で示された」としている。
ただし、ソーダや塩分の摂取量は調査対象者自身による報告のみを根拠としているため、
正確に記録されていない可能性も指摘されている。
飲料メーカーの業界団体は「ソーダのみが血管系疾患や脳卒中のリスクを増大させるという科学的な裏付けはない」
との声明を発表した。
2007年には、炭酸飲料を1日に1回以上摂取する人は摂取頻度の低い人に比べてメタボリックシンドローム
(内臓脂肪症候群)のリスクが増大するとの調査結果が報告されている。
http://www.cnn.co.jp/usa/30001775.html

21 :
ダイエットコーラとかは人口甘味料。
多分ダイエットとか0とかついてる飲み物は全部人工甘味料使用してるんじゃないか?

22 :
ちょっと高級なお食事亭で飲んだサイダーに感動した。原材料表示は水(山水)と砂糖のみ。
1本200円したが10本買って帰った。

23 :
>>22
地サイダー?

24 :
痔サイダー

25 :
サッポロの「素のままづくり」は人口甘味料不使用をうたっている
うまい

26 :
「はてしなく自然飲料を追求するサンガリア」をスローガンにするなら、ポストニックウォーターにアセスルファムKを使うな。
サントリーの自販機にあればゲーターレード(カロチン入りが不人気だったため、元に戻しても取扱いが激減したように思う)。
なければコンビニでポカリスエットの900ml 168円。

27 :
>>26
ローソン100のスポーツドリンクなら105円。ただしレモン味のほうだけはスクラロース使用。

28 :
午後の紅茶ストレート、ミルク、レモン
(ノーマルタイプに限る)
サンガリアふわっとメロンソーダ
人口甘味料、保存料、着色料ともに不使用。

29 :
人工甘味料よりも、精製された白砂糖の方が遥かに体に有害なのにね。
虫歯でボロボロ。日本人の歯の汚さは世界一。
果糖ブドウ糖液糖・異性化液糖なんか人工甘味料の比じゃないくらい
体に悪いのにw
笑える。

30 :
たまにこういうゴミが沸くな
笑える。

31 :
有害だってデータ見たから甘味料きらってるわけじゃないのにな
カロリー抑えたいのなら甘くなくてよし。ペプシドライみたいなのが良いよ。

32 :
ペプシドライはいいな。ああいうのマジで待ってた。

33 :
体に影響を及ぼすまで、摂り続け無ければ問題ない。
味を楽しむ為の嗜好品に入ってるのが問題なんだ。
アセスルファムカリウムの後味なんて最悪だ。
笑い事じゃない。

34 :
伊藤園の炭酸飲料は使ってないみたい。
天然水サイダーとピンクジンジャースパークリングがステビア(甘草)を使ってたのは確認。
ポカリスエットのステビアがなくなっただけにうれしい。

35 :
うちの母親が伊藤園のレモンサイダー買って来たの飲ましてもらったがあれは良いものだ
これみたいにカロリー半分で甘味半分ってのを他メーカーは何故作りたがらないのか?

36 :
グラソーのビタミンウォーターがうまい

37 :
ナチュライは安心して飲めるな。

38 :
ステビアは許してやってもいい
人工的に精製できるが基本的には自然界に存在する天然の甘味料だ
味は砂糖の方が美味いけど

39 :
俺は天然とか体にどうこうとかどうでもいいんだ
ただあの後味の悪さがイヤなだけなんだ

40 :
○○ほどうまくない、でも構わないよね
マズくさえなければ。

41 :
スクラロースはやめたほうがいい

42 :
砂糖のウン百倍もクソも、甘くないっつーの
アホかと

43 :
人口甘味料に比べればブドウ糖果糖液糖のがいいのは当然だが、
異性果糖ではなく砂糖を使った飲み物も増やしてほしい。。。
三ツ矢サイダーって昔(少なくとも1997年くらいまでは)はもっと美味しかったよね?
今のはボンヤリと甘ったるくてスッキリ感が昔と全然違う気がする
(ザ・プレミアムは機会がなくまだ飲んでないが昔は普通ので十分美味しかったんだがなあ)
気のせいではないと思うんだが、砂糖の分量がどんどん減ってきて
いるんじゃないかと勘ぐってる、どうなんだろう

44 :
D2でペプシドライが98円?から3割引になってた

45 :
人工とか天然とかどうでもいい
問題は味

46 :
その味が人工だと格段に落ちるわけで

47 :
砂糖並の味質の人口甘味料なら歓迎するんだけどな。
とにかく人口甘味料はまずい。

48 :
なんで甘いのか不明とかこわい

49 :
ダイドー花畑ミルク性器うめえ

50 :
ペプシピンクうまー

51 :
サッポロのやつは大抵安全
入ってるやつも、0カロリーとデカく表示。
ナポリンうます

52 :11/11/21
サッポロの素のままづくりに至っては「人工甘味料不使用」とまで書いてある
ありがたやありがたや
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ