1read 100read
2011年11月2期26: 【嗜好品】ミネラルウォータースレッド【愛飲】9 (872) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【嗜好品】ミネラルウォータースレッド【愛飲】9


1 :11/05/31 〜 最終レス :11/11/18
普段から嗜好品としてミネラルウォーターを愛飲してる人専用スレです
(生活用水や子育て関連の話題は専用スレでどうぞ)
前スレ
【嗜好品】ミネラルウォータースレッド【愛飲】 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1302535281/

2 :
過去スレ
ミネラルウォーター総合スレッド Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1302003271/
ミネラルウォーター総合スレッド Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1301583515/
ミネラルウォーター総合スレッド Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1257636735/
ミネラルウォーター総合スレッド Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/juice/1192879268/
ミネラルウォーター総合スレッド Part3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/juice/1157824107/
ミネラルウォーター総合スレッド Part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/juice/1128504321/
ミネラルウォーター総合スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1064717627/

3 :
硬度の表記が無い場合の計算方法
(2.5×Ca/L)+(4.1×Mg/L)
※Ca、Mgは100ml表記が多いので、その場合は1Lに直して(10倍する)計算する事。
一般的な硬度の分け方
0〜30 超軟水
31〜100 軟水
101〜300 中硬水
301〜1000 硬水
1001〜    超硬水

4 :
主なメーカーリンク集
サントリー天然水
http://www.suntory.co.jp/water/tennensui/index.html
森の水だより
http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/morinomizudayori/
アルカリイオンの水
http://www.alkali.jp/land/index.html
富士山のバナジウム天然水
http://www.asahiinryo.co.jp/vanadium/
evian
http://www.evian.co.jp/
Volvic
http://www.volvic.co.jp/top.html
CRYSTAL GEYSER
http://www.crystalgeyser.jp/
Vittel
http://vittel.jp/main.html
Contrex
http://www.contrex.co.jp/

5 :
【原発】ミネラルウォータースレッド【放射能】4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1306813304/

6 :
>>1
ありが乙!

7 :
>>1
d!なんとか棲み分けできてるよね

8 :
>>1
糞スレたてんな

9 :
やっと俺のサントリー天然水がフツーに買えるようになった

10 :
まだ2本制限してるのがウゼエわ
東日本でもないのに

11 :
>>10
千葉でさえ6本制限と緩和された店舗あるのに

12 :
市川とうとう水制限なくなったみたいだ、スーパーはどこも解除っぽい。
ドラッグストアはまだ未確認だけど

13 :
いろはすの味変わった?

14 :
>>13
いろはすといっても数種類あるよ。別の水源地の飲んだんじゃない?

15 :
>>14
そうだったんだ。
気付いたらラベルの剥がし口も変わってたからマイナーチェンジして味がしょっぱくなったのかと思っちゃった。

16 :
重水が少ない高地とかカナダの水が美味く感じるのは気のせい?

17 :
なんか増産しまくったからなのか、どの店も震災以前よりも大量に在庫があるw
本日のオススメとか言ってケース買い推奨みたいにしてるとこもあるし

18 :
うちの近所のスーパーも山積みだ。
でも震災前より微妙に値上げしてたわ。

19 :
大量に在庫は歩けど2本制限なんだよなあ
まあそれ以上持って帰れないからいいけどさ

20 :
イオンで鹿児島の温泉水99硬度1.7mg/l買って飲んだけど少ししょっぱい感じだな。

21 :
あるサイトの管理人に会ってきた。

22 :
>>21
誰?ミネラルウォーター関係の会社の人?

23 :
1乙
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=h&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=24.105472,120.632467&panoid=s-7pRLIxkaaEvBWNH1vFXw&cbp=12,283.3,,3,0.49&ll=24.105394,120.632286&spn=0,0.040126&z=15

24 :
いちおつ
23区内だが
覗いた近所のスーパーや酒量販店はどこも本数制限解除で棚に林立してた。
で、大量に買って行こうって人もいないのなw

25 :
やっぱりクリスタルガイザーはうまいな。

26 :
原発事故以降、健康を気にするがためにミネラルウォーターを購入する人が激増したが
果たして彼らはほんとうに「健康を買えている」んだろうか?
健康を買っているつもりが、実は「不健康への道」への入場料を払っているのではないだろうか
実は水道水こそが、いま一番安全なのではないだろうか?
諸先輩方の御意見を賜りたく

27 :
>>26
ここ愛飲スレだよ?
健康、不健康以前に水が好きで飲んでる人の集まりなんだが。
原発が発端で買い始めた人とは目的が違うから
ここで聞いても望む答えは出ないと思うよ。
ここじゃなく原発スレで聞いてみたら。

28 :
>>26
スレ違い 

29 :
ほんとだ・・・
失礼しました

30 :
迷ったらクリスタルガイザー。これに限る。

31 :
好み。
自分はガイザーは嫌い。

32 :
シャスタガイザー1Lボトルが一本70円だったわ、中々安くてありがたい。

33 :
安いね

34 :
シャスタガイザー1リットルなんてあるんだ!
自分は今スーパーで500を 78円で買ってきたばかり。高かったな

35 :
シャスタガイザーはなんだかんだ色々飲んだが美味いね
昨日、日本の水かと思ったら韓国製だった
飲んだけど、軟水でいけた
でも、キリンアルカリイオン水かガイザーがいいな
最近はディスカウントでも色々な水、国産から輸入物などが味わえて面白い

36 :
今回の事故後色々飲んだけどアイスフィールド以外特に美味いってのなかった。

37 :
自分は日田天領水が一番うまかったな。国内10種類くらいと外国もの7種類くらいしか飲んでないけど。

38 :
硬度の低いのが好きな人は天然水やアルカリイオン、ガイザーを好むね。
自分は普段もう少し硬度の高いのを飲んでるせいかどうも口に合わない。
まぁ好みですな。

39 :
36だけど温泉水99とかいうのは硬度2以下とか低いけどしょっぱい感じで美味くはなかった。

40 :
温泉水はまた少し違うかと。
飲める温泉とかって成分のせいか独特の味が多い。

41 :
>>40
まあね、アイスフィールドより硬度低い同じカナダの氷河水とかも飲んだけどアイスフィールドだけ美味かった。

42 :
35じゃなくて36だったスマソw

43 :
>>32に触発されてシャスタ産クリスタルガイザー1Lを探してみた。
そも売ってる場所が少ないね、出だしから即躓いた感が…。
結果、大型の酒屋にあった一箱960円、一本80円が最安値だったわ。

44 :
うちのばあちゃん温泉水99で医者の薬飲み続けて体調壊して怒られてた
あれは夏場の脱水予防とかにはよくね?

45 :
>>44
温泉水99は、医者の薬飲むのには良くないの?
なんで?

46 :
アルカリ飲料だから

47 :
>>46
ありがと
アルカリ飲料って体に悪いんだな

48 :
自分はキリンアルカリイオン水でサプリ飲んでいるけどよくないのかな?

49 :
おれのオヤジが医者に、薬を飲むときはアルカリイオン水はダメって言われていたな。
普通の水道水で飲めって。

50 :
化学反応でも起こすのかな?
自分アルカリイオン水好きで良く飲むんだがね
酒を良く飲むから酸性体質になってると思って気を使ってるんだが
それも駄目なんかね?

51 :
ポットに入れて湯にして白湯で飲んでもだめかね

52 :
弱アルカリの方が身体には良いよ。

53 :
薬をジュースと一緒に飲むと副作用があるのは有名だね

54 :
>>53
薬によるよ
たいていの薬は大丈夫
よくないのは心臓の薬+グレープフルーツジュースぐらいのもんじゃないの

55 :
びっくりしたのが意外とお茶で薬を飲んでも平気と いう事。まぁ水が望ましいけどカフェインと一緒に薬を飲んでも平気と医者が テレビで言っていた。
でも絶対駄目な薬もあるかもしれないからその辺は わからん。

56 :
お茶でもノンカフェインの麦茶とかはいいけど
基本的にカフェインには利尿作用による脱水作用があるし
アルカリ飲料は浸透圧の違いから水分を吸収しやすい。
薬は基本的に中性の水で飲むことを基準に処方されているわけだから
効き目が変わってくる。
カフェインなんかは水と一緒に体外に排出されやすくなるから
薬がちゃんと効かないこともあるだろう。

57 :
>>55
自分もずっとお茶や珈琲飲む時は薬の時間と離したりしてた
バファリン系は元々カフェインも入ってるし不思議ではあったんだけど

58 :
>>54
たしかグレープフルーツは血圧の薬とも駄目だったはず。
あとはあまり聞かないなぁ。

59 :
最近の一部の血圧の薬は大丈夫になっているものもあるぞ
医者にちゃんと聞いてさらに薬剤師に聞けば安心
言質とれるしね

60 :
1日2リットル1本は飲むな 最近の暑さで
真夏になって計画停電になった日にゃ
あー恐ろしい・・・

61 :
最近の体の浮腫みはアルカリイオン水の飲み過ぎかな?
塩ぽい味のミネラルとかもいけなかったかもしれない。
成分も良く見ないとならないわ。

62 :
かなり前にむくんだ報告あってその時は笑って読んでたけど
俺も最近むくみが・・・

63 :
>>62
え?
自分もここ2ヶ月前から浮腫み凄いよ
ナトリウムが46.0mg(1000mlあたり)と塩気が感じた(国産天然水)
ペットの小鳥にもあげてたけど、他のミネラルに変えた
これって、ミネラルウォーターの成分のせいなのかなぁ・・・
キリン他アルカリイオン水も駄目なのか〜?
家に色々あるので、ついつい飲んじゃうよ

64 :
>>63
やっぱむくむよな
ポットで煮沸しても変わらんのだorz

65 :
何が悪さしてるのから分からないけど合わないのかもよ。
自分も量を飲むせいか合わないと浮腫むし頭が重い感じがしてくる。
飲んでてもスッキリしないというか。
結局いつも飲んでるのに戻るとなんともないから
その商品が悪いとかでなく自分には合わないんだなと思ってるよ。

66 :
当方 飲んでるときはすごくウマく感じるのにめまいする温泉水99
がっかり
こだわりあるなりにいろいろな種類飲んだ方が偏らないかもよ

67 :
>>63
>>65だけど自分もナトリウムが多めだと浮腫む。
腎臓が悪いわけでもないんだけど…
今飲んでるのは1ℓでも3g程度の低ナトリウムだから多く飲んでも平気だけど
昔ちょっと多めの飲んでたら顔が浮腫んで驚いたよ。

68 :
ミネ水って身体に良いイメージだったんだけど悪い事もあるのか…

69 :
3mgだった。

70 :
バランスだよね。ナトカリバランスという商品があるくらい
ナトリウムをとったらカリウムもとらないと。

71 :
関係ない感じだけどたしかに
うちの老猫フードは腎臓配慮でナトリウム減かつカリウム加算になってら
はてさて何でカリウムをとろうか

72 :
もしかして今の時代猫のサプリメントとか普通に売ってたりするのか

73 :
イヌ猫専門水があるぐらいだからサプリはとっくにあるぞ
オレより高いお水様を飲むお犬様が同じマンションにいる

74 :
ナトリウムの含有量とカリウム比較するとかなり少ないと言う事実が・・・
震災前にいつも飲んでたものはナトリウム少ない。
カリウムはナトリウムの半分。
調味料は自然塩を使ってるのだが、こう言うもの全て関係してるのかもしれない。
職場のミネラルウォーターが半端なく塩ぽい味。
自分の体や生活や食事に合うミネラル選びも大事だと思った。
口に含んだ時に美味しいと感じるものは大概合うと思うけど、駄目かな?

75 :
それあるかも
ピュアエミレーツめちゃくちゃ合う
似たような成分の日本ミネラル買ったけどイマイチで
不思議なもんだな

76 :
地元やけにマサフィー安くて
金欠としては慣れようと必死だったがやっぱ土臭く
思い切って米炊いてみたら
うまかた

77 :
韓国のミネラルウォーターで
JIRISAN(チリサン?)て
いう奴買ったんだけど、大丈夫?
なんかネットでは韓国水は評判が
良くないみたいだけど。

78 :
品質的に問題があるわけじゃないと思うよ。
韓国ってだけで嫌がられてる部分が大きいから。
今までは日本産は安心安全のイメージが大きかったけど
これからは海外から見たら日本産?いらねーわってなるかもね。
日本が韓国産を嫌うようにさ。

79 :
品質的に問題がある物ばかりじゃないとはわかっているけど
今までに問題になったケースがしゃれにならないから、やっぱり気になるよ
口蹄疫水、寄生虫キムチとかさ
海外の人に日本産が避けられるのは確実だと思う
品質管理がずさんとかそういうレベルの話じゃないから仕方ない

80 :
キムチは手作業がはいるから確かに不安はあるね。
ミネラルウォーターは地下から汲み上げて
機械でボトリングが一般的だからその分安心かもしれない。

81 :
今のとこ日本と韓国以外で選んでる
震災前はうまけりゃどこでもいいと思ってたけど
まずは安全じゃないとうまくも感じないしな

82 :
韓国産のミネラルウォーター(一つの銘柄)の採水地を調べたけど、口蹄疫の場所から
200km以上離れてるのを確認して買った。
体調はいたって普通。
水も軟水で美味しい。
チェジュ島の水は名水で有名なんだけど、過去の食品問題などでの
風評被害もあるだろうね。
自分も一度チェジュ島の飲んでみたいけど売ってない。

83 :
>>81
日本の水だけ避けてもたいして意味がない。

84 :
韓国のはもらったから飲んでみたけど、美味くなかった。
うちの水道水の方がまだ美味い。
気分的な問題かもしれないけど。
安くても自分では買わないかな。

85 :
工作員がひどいな
巣窟になってる
口蹄汁なんか誰が飲むか

86 :
こっちに来るなよ
放射能スレの住民
ここは愛飲スレ

87 :
>>85
だったらてめえが飲まなきゃいいだけw

88 :
>>87
半島へ帰れ
この生活保護どろぼう

89 :
迷惑だから原発スレに帰りなよ

90 :
>>88
原発スレの住人だな
書き方で分かるんだよ
迷惑なんだな
帰ってくれ

91 :
どっちのスレでも迷惑だから 2ちゃんをやめてくれ

92 :
それがいいね

93 :
ほんと、それがいいや

94 :
で、おまえらどのブランドが好きなのよ
味的な意味で

95 :
キリンアルカリイオン水、奥多摩の水、クリスタルガイザー、甲斐の水・・・最近全然見ない

96 :
国内だと日田天然水
外国だとアイスフィールド

97 :
バラでも箱でも買える馴染みの酒屋に行ってきたらオランチャガイザーが無くなってた…!
一本35円とかだったから凄く気に入ってたのにw
替わりにシャスタガイザーが一本49円だったから一箱買ったが。
1Lシャスタガイザーが75円と頑張ってたのでこちらも一箱買いましたよっと。
http://imepic.jp/20110617/531810?guid=ON

98 :
1リットルのボトルで安くていい水ないですか?

99 :
マルチすな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼