2011年11月2期8: 【原発】ミネラルウォータースレッド【放射能】6 (34) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【原発】ミネラルウォータースレッド【放射能】6


1 :11/11/08 〜 最終レス :11/11/18
震災原発による水不足を解消する人のためのスレです
前スレ
【原発】ミネラルウォータースレッド【放射能】5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1310193711/

2 :
こちらは放射能汚染に不安を持つ人のスレです
普段から嗜好品としてミネラルウォーターを愛飲してる人は
【嗜好品】ミネラルウォータースレッド【愛飲】9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1306850608/

3 :
>>1
乙です
カナダの水ってどうなのかな?

4 :
温泉水99って、ヒ素不検出ってみたけどいいのかな。
鹿児島だし放射能も安心できるかな。でもいつも88円くらいの飲んでるから高い。

5 :
爽快ドラッグから届いたばかりのクリガイオランチャだけど、
ボトリングした日が今年の9月26日、賞味期限が2013年の9月26日だった
ボトリングしてまだ間がないんだな
在庫処分の安売りかと思ったけど、わざわざ新しく注文したものみたい

6 :
>>4
鹿児島だからとか関係ないよ。鉱水なら放射能の影響うけるはずないんだから。

7 :
ボルビック
http://securitytokyo.com/volvic.html
クリガイ
http://securitytokyo.com/cristal_geyser.html
エビアン
http://securitytokyo.com/evian.html
南アルプス
http://securitytokyo.com/suntory_tennensui.html
メグミルク(直ちには健康被害が)
http://securitytokyo.com/megmilk20111010.html

8 :
放射能もまだ心配ですね。
キリンは大丈夫みたい。
笑顔は良いのですかね。
http://yumeoribito.seesaa.net/

9 :
クリガイはオランチャでも放射能関係は大丈夫なんだな
ヒ素どんだけ含んでるんだろう
まだうちに3ケースあるから飲まずに捨てるかどうか迷う

10 :
マジかよ
クリガイ捨ててくるわ

11 :
>>8
ホップの話じゃねーか
スレチ

12 :
最近、爽快で奥大山のがュされてない?ブランド問わず、採水地が奥大山なの。
って思ってたら、近所の店でもよく見かけるようになって…って気付かなかっただけで前から?
埼玉住みですが…

13 :
>>12
森の水だよりの大山のは、手指とかが「むくむ」っていくつかのスレで噂になったよね
あれ、その後どうなった?

14 :
1%以下の成分が有効に作用するわけない
おおかた飲み過ぎただけでしょ

15 :
クリガイ買ってたけどやばいの?
鹿児島の高牧の森の水ってのも買ってるけど大丈夫かな?
詳しい人教えて〜
一体どこのが安全?
阿蘇のも買ったけど激臭くてマズかったです。残念

16 :
北海道の水彩の水ってどうですか?
ホームセンターで凄い安い。箱買いしようかな。

17 :
>>16
凄く安いけど大丈夫なのかな〜?
ちょっと心配
聞いたこと無い会社のだから、ろ過システムとかちゃんとしてるのか不安
北海道だって汚染されてないわけじゃないし

18 :
北海道でも有名な湧水の水だから大丈夫だと思うよ
湧水っていっても地下からの湧き水で表層水じゃないし。
ここのが駄目なら山梨の水なんか全滅だろうって場所。

19 :
>>18
ありがとう。6本入りが358円だったから助かります。

20 :
>>18
企業のウェブページみてみたけど
どうやって汲んでるとか何mの深さから掘ってるとか汲むときの衛生面はとか
そういう情報がいっさい載ってなかった
ちょい怖

21 :
どうも日本中に拡散したみたいだね…
高い金だして水を購入するんだから産地の確認は必至
■北海道や中国・四国にも拡散か@NHK 11月15日 5時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111115/t10013963871000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、
北海道や中国・四国地方にまで拡散し、
土壌に沈着した可能性があるとするシミュレーションの結果を名古屋大学などの研究チームがまとめました。
研究チームでは「除染が必要なほどではないものの、全国で土壌調査を行うべきだ」としています。
名古屋大学などの国際研究チームは、原発事故のあとの3月20日から1か月間、
各地で実際に計測された放射性物質のデータを地球全体の大気輸送モデルと組み合わせ、
シミュレーションを行いました。
その結果、事故で放出されたセシウム137の一部は、北海道や中国・四国地方にまで拡散し、
雨などの影響で土壌に沈着した可能性があることが分かったということです。
セシウム137は半減期が30年のため、影響が長く残るとされていますが、
土1キログラム当たりの濃度は、高いところで、
北海道東部の一部で250ベクレル、中国・四国地方の山岳部で25ベクレル程度とみられ、
研究チームでは、いずれも除染が必要なほどではないとしています。
シミュレーションを行った名古屋大学の安成哲三教授は
「放射性セシウムが全国的に広がっている可能性があることが分かった。
局地的に放射線量が高いホットスポットが出来ているおそれがあり、
全国で土壌調査を行うべきだ」と話しています

22 :
東海アマが細かく調べてるけど南アルプスダメじゃん・・・
あと2ケースあるのに

23 :
>>22
なにそれ1?
kuwasiku 

24 :
>>23
ついったー
東海アマで見てみ

25 :
@tokaiama
ボルビック3回目測定 少しトラぶったが69.9ベクレル 99:92.2:69.9 三回の平均値は87ベクレル 
これが核汚染か自然由来かは不明です 採水地はフランスになってます 
誤差は40ベクレル程度あると思います

26 :
>>25
そんなことだろうと思ったよ

27 :
まじかよ
東海アマ捨ててくるわ

28 :
デマ拡散師の情報をどこまで鵜呑みにするかね

29 :
東海アマって嘘ばっかり言ってるから2ちゃん追い出されたんだぜw

30 :
859 名前:853[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 11:15:41.26 ID:???
オランチャ成分表PDF(公式)
http://www.crystalgeyserasw.com/docs/Bottled_Water_Report_Olancha.pdf
シャスタ成分表PDF(公式)
http://www.crystalgeyserasw.com/docs/Bottled_Water_Report_Shasta.pdf
クリスタルガイザー毎日飲んでるのは本当です(汗
860 自分:内容量 774ml[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 13:23:06.44 ID:???
>>859
Barium 0 - 0.011
オランチャにバリウム入ってることのほうがショックだ
しかもオランチャもシャスタも
Radiologicals
Gross Alpha
Gross Beta
Radium 226/228
Uranium
All radiological results are in full compliance with all FDA and EPA standards for bottled and drinking water.
放射性物質に関しては「基準値以下です」とだけ書いてあって、NDとは書いてない
ミネラルウォーターも信用できないな

31 :
他スレに書いてしまったからそっくりコピペしてみた
あっちは愛飲スレだったからスレ違いっぽい
バリウムを考えるとローテーションしたほうがいいけど
どこの水とローテーションするか迷うところ

32 :
>>13
そればっかり使ってるけど、家族全員むくみはないよ

33 :
がびーん
日本のミネラル水何社か問い合わせたら
ほとんどが採水日から1年ものを打刻出荷していたよ
2年だとばかり思い込んでいた…
>>21の書いてあるとおり採水地も変えていかなくちゃだ

34 :11/11/18
@ryo2914 それより、このKH-EL25の輸入販売業者が「放射線測定の基礎知識」
なる講習会の案内をトップページhttp://t.co/TE2MAADo に出しているのですが、
講師の「岩瀬浩太」で検索すると何とtoukaiamaの本名http://t.co/kilEhZ2g
この販売業者が行なっている講習会の講師が「東海アマ」と思われる人物だった。ということ。..
http://togetter.com/li/203344
東海アマ 真に受けないがいいよ。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼