1read 100read
2011年11月2期49: 【新築】システムキッチンPart4【リフォーム】 (491) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【新築】システムキッチンPart4【リフォーム】


1 :08/10/20 〜 最終レス :11/11/15
前スレ
【新築】システムキッチンPart3【リフォーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1164596585/

2 :
にゃ

3 :
サーン

4 :
クリナップ、サンウェーブ、ミカド、イナックス、TOTO、タカラ、ノーリツ、トステム、ヤマハ
9つだけですが、ここからデザイン重視でのランキング、質のランキングを教えてください。
いろいろな意見が見たいです。
購入の参考です。

5 :
展示会でも行って自分で見てこいや。
ある程度使いこなさないとわかるかっての

6 :
>>5
もちろん全て行きましたよ。
みな同じにしか見えなくて。
他人の目から見てデザイン的にはどれがいいのかがすごく気になります。

7 :
>>4
せめて3つくらいまでは自分で絞りなさい

8 :
安いのでじゅうぶん
高級品入れても10年で陳腐化するし

9 :
リフォームや新築ならキッチン以外にお金をかけてください・・
キッチンは大工さんに作ってもらったほうがいいよ

10 :
>>7
デザインの好みで選ぶとしたら
一位トステム、二位ヤマハ、三位ミカド(やたら種類が多いので)
あまり聞きませんけどトステムってダサいですか?

11 :
トステムはINAXとほぼ同じじゃないの? ネームバリューの違いくらいで。
お風呂なんかは共同開発してて、特にそんな感じだった気が。

12 :
カウンター人大にするんならヤマハ。扉を室内ドアと合わせるんならトステム。
ミカドは??

13 :
2年前に建てたものですが・・・
メーカーはともかくシンクとカウンターが一体になったのを選びたかったなあ。
当時人造は確かヤマハくらいしかなくて、諸事情でTOTOかINAXしか選べないのであきらめたけど
2年間キッチン使ってみてやっぱりあのすき間に汚れがどうしてもたまりやすいのが残念。

14 :
>>13
そんなにあの隙間って汚くなりますか?
生ゴミ処理機入れるからシンクは人大に出来なくて、天板だけ人大、シンクはステンレスになる予定です。
生ゴミ触るのも嫌な位の神経質なので、カビなんて見たらどうかしちゃいそうです。
あの隙間のパッキンがカビたら恐ろしいです。
シンクも人大で一体にしちゃって、カビは出ないけど、生ゴミは自分で処理の方が良いでしょうか?
それくらい隙間は汚れますか?
天板はステンレスには出来ないメーカーだし、前から天板は人大と決めていました。

15 :
やっぱり汚れがたまりやすいです。
実際奥の奥は見えないですが、見えないので余計気になるからブラシで毎日ゴシゴシしてます。
でも本当は面倒なので、一体型なら気にしなくてもいいのになあと毎日思います。
神経質ということは普段からキレイにゴシゴシすると思うのですが、どうだろう。

16 :
ナショナルの「i deco」無き今、住設メーカー製でシンプルなタイプ
ってTOTOの「フレームキッチン」だけになってしまった…。
サンウェーブの「アクティエス」や永大の「ゲートスタイル」は
何かが違う。

17 :
ナショナルは終了しました

18 :
パナキッチンの最新のはいいぞ!

19 :
クリナップ、タカラ、パナ、TOTO、INAXのショールームを見た結果、タカラにしました。
理由は、カミさんによると、一番臭いがなかったからとのこと。
タカラ以外では、クリナップのステンレス廉価版パッケージが良かった。
パナは一番臭くて、だめだったらしい。

20 :
イケアはイケアで別スレあるみたいだけど、
ここの人たちはイケアのキッチンをどう思っているのでしょうか?
さすがにニトリは問題外?

21 :
イケアのキッチンっていまちょっとみたけど
このスレで話すタイプのキッチン周りの商品とは違うような。
というか、ある意味このスレが「家具板」にあるほうが
違うというか

22 :
ユーザー用のスレとしたら、どこの板が適当なんなろうか?
変な建築作業員が入ってくるとスレが荒れるしね。

23 :
>>22
そうなんだよね。建設住宅業界板にある各メーカーのスレって荒れてて商品の話してくれないし。
まともなのはYAMAHAスレだけ。

24 :
住宅業界板なんて初めて知ったw

25 :
掃除しないと境目がヌルッとしそうなのでステンレスにしますた、クリナップね

26 :
ステンレスでもぬめりやカビはいくらでも出る

27 :
サンウエーブの展示場いってきました!!!宮城にひとつしかないので、車で40分。
キッツルーム有と確認していったけど、おむつ交換したいといったら、ここで食事する型もいるので
車でやってください・・・・といわれました。11月にはいりさむいのに、そとでおしりださなくちゃなんて・・・

28 :
やっぱりタカラがいいのかなあ

29 :
外装リフォーム会社のスリーヴイって会社知ってますか?
超びっくり!初めて提案しておきながら、お客が少し検討して
連絡します。といったら、切れて、何で即決しないのだといったらしいですよ。
何千万もの即決してたらリフォームしないで、建替えるするのではないだろうか?
私には考えられないけど、こういうとこは決めてからあれもこれもと料金とられたり、
するのだろうなぁぁ。

30 :
サンウェーブいいですよ。特にPIPITくんなんぞ。
細かいところにまでこだわってあり、少しの収納スペースでも有効利用しているあたりなんか
よいのではないかな。。ショールムいってみたらよいよ。

31 :
自分はサンウエーブでいやなおもいしました。苦情を言ったら、ではこちらではこれ以上
あやまるほかできませんので他で購入してください・・・・と
アルバイトに対応してもらったんではないですか?<ままさん

32 :
>>27
日本語でおk

33 :
食洗機ってつけてほういいですかね

34 :
やっぱクリナップじゃない?高いけどいいよ。

35 :
このスレ雰囲気かわったね

36 :
クリナップ高いの?
トーヨーキッチンに憧れてた。

37 :
高いものに憧れるってこと?

38 :
>>37
憧れてたけど、調べたら高いから入れられなかった…

39 :
クリナップ=トーヨーキッチン?

40 :
クリナップ展示場に今日いきました!!!!かなりよかったです。タカラもよかったけど
いまいち箸とか収納するところが、安っぽい・・
クリナップは価格が高く表示されてますが、工務店が頼むとかなり値引いてくれるらしいです
タカラは値引きをあまりしてくれないとか・・・
赤ちゃんのスペースもあってゆっくりみれました

41 :
クリナップは定価設定が高いが、下代はそれなりの金額です。
タカラは定価は安いが、下代が高いです。
好みにもよると思うけど、業界関係のひとは大多数でクリナップを選ぶと思う

42 :
へえええええ!!!そうなんですか!!!
でもなんか  定価が高いから結構気分がいいです。機能もタカラよりはいいですうよ
店員もいいかんじ。すべての商品隅々まで教えてくれたほかに 色使いのアドバイスとか
してくれました  

43 :
>>42
確かに対応いいですよね。
私も個人的にはクリナップ派です。別にクリナップの社員ではないですけど。
ただ、時間的に余裕があるならタカラ以外の他社も見てみるといいかも
しれませんね。基本的な機能の差はあまりありませんから、多少特色は
違いますけど。あと、デザインの好みもありますしね。
色々とメーカー見積り(定価)を作成して、実際の購入価格を費用比較
されてから最終判断されてみては。
時間がなければ悩んで大変かもしれないからやめた方がいいかも・・・。
トヨタの車を購入する時に、カローラ店と、ネッツ店で相見積りしたり、
他社の同等グレードの見積りをとるのと同じで感覚ですよ。

44 :
安さだけでノーリツに決めた。
ユニットバスも一緒に換えたから予算が無かった。
機能も使い心地も問題ない

45 :
そうですよね。けど、サンウエーブの件があって・・・赤ちゃん連れての遠出にはこわいものがあるんですよね
システムキッチンのショウルームってだいたい県にひとつしかないじゃないですか。そろそろ新築着工するので
かなり楽しみ。わたしはキッチンにはこだわりたいのでがんばってました

46 :
全く別の会社
クリナップといえばちょっと前に創立者が亡くなったそうで…。

47 :
家具屋にもいいの売ってる。

48 :
タカラは強度はあるけど貰い錆び注意ね。(ホーロー) 錆び出したら早いよ。 あと、水栓金具とかコンロとかが
型落ちがいつまでも基本セットになっているよ。 
言われてるように定価が低く設定されていて、販売店にも定価に近い値段で入ってくる。
値引きがしにくいメーカーだよ。
個人的には パナのキッチンが選択肢、組み合わせの自由度が広がったのでお進めします。
どこもいいとこ悪いとこありますよね。

49 :
TOTOレガセス
なすセスパ
どっちを選ぶ?

50 :
セスパ

51 :
>>50
ありがとうございます
今日、新セスパをみてきたんだけど
みかどをぱくったほうちょうさしのところが
開けるたびにギイギイゆってて。
それがなかったら迷わずなすにしてるんですが〜。

52 :
TOTO好きだからレガセス
パナソニックキッチンって…「ガス仕様」は無いの?

53 :
TOTOシステムキッチンのシンクだけって買える?

54 :
>>53
「いものホーローシンク」なら購入可
シングルシンクで¥104,000(4色展開)

55 :
>>52
ありますよ
カタログに載ってた
ハーマン製とリンナイ製らしい

56 :
タカラは値引率が悪いのを承知で購入したが、
購入後一年で取っ手が根元から折れた。
修理依頼をしても対応が遅く、最新のキッチンにもかかわらず
取っ手の部品を間違えて発注するし、部品入荷次第すぐ連絡します。
と言うも、その後連絡もなく
こちらが連絡したら「え?何の修理でしたか?」
といわれる始末で、さすがにこちらも強く文句を言ったが
全く誠意を感じる対応ではなかった。
「一年で取れるなんて不良品ではないですか?」
と言ったら、出荷の際にテストはしていますが、何千か何万台の
中にはそのような商品もあるとのこと。
「たまたまその商品がお宅様納品になった。」とまでいわれた。
怒りが抑えられず、本社の営業にも同じことを言っても
これまた誠意の無い対応で、呆れた。
全く信用できなくなったので、今後絶対にこうにゅうしません。

57 :
取っ手で悩んでいます。
バー取っ手とライン取っ手、どちらがいいですか?

58 :
>>56
酷いね

59 :
>何千か何万台の中にはそのような商品もあるとのこと。
>たまたまその商品がお宅様納品になった。
こういう言い方をしてるという事はタカラは欠陥と認めてるって事ですよね。
しっかりと不良品として無料で交換してもらってください!
今後のレス待っています。

60 :
モーリショップってどう?
お金持ちの人教えてください。

61 :
キッチンNO.1のクリナップ使わないの?機能・清掃性も文句なしなのに…天下のセキスイが採用してるとこみても文句なしでしょ?

62 :
表面仕上げのグレード、安い方から数えて3つくらいまでの安物加減は異常ですよ。
「一番安いグレード」の中で質感が良かったのがトーヨーキッチン、次いでTOTO。
個人の好みの問題もあるし、表面に金かけられるんだったら別だけど、
ショールーム巡って、一番安いグレードの表面仕上げを比較して回れば面白い結果になるよ。
デザインでトーヨーキッチンにほぼ決まりだったけど、換気扇とガスコンロで融通が利かなかったのと
ショールームのお姉さんの印象で我が家はTOTOレガセスに決定。

63 :
クリナップのクリーンレディもSSも惹かれるけど、
トイレのリフォームも一緒にすることを考えると、
TOTOでまとめたほうがいいのか迷う。

64 :
アフターの悪いメーカーってあるんですね。
今は大手だからって安心できない時代だとは分かってるけど、
ヤマハ、パナソニック、ノーリツの中で決めようと思っているけど、
この辺のメーカーは大丈夫と思ってていいのかなあ。。。

65 :
サンウェーブのピットとパナソニックのLクラスと
悩み中。 どちらか使ってる方いますか?

66 :
パナソニックキッチンいいね

67 :
パナソニックキッチン「リビングステーション」の
アイランドフロートにしたいのだが高すぎる・・・。
でも下の方がへこんでるのがかっこよすぎる。

68 :
>>65 三ウェーブは人大シンクの色がかわいいのがそろっていると思う。
ピットって、パタパタくんだよね?
使ってないから使い心地は分からないけど。

69 :
パタパタは壊れやすいよ

70 :
>>69 そーなんだー ありがと

71 :
>>68 そうそう パタパタ
人大シンク、かわいい色だよね。
ミカドのシンクの色もかわいかった。
シンクの色で決める訳じゃないんだけど(笑)
新しいパナソニックはLタイプ収納の仕切りが多くて、
そこがいいんだけど、
人大シンクの色がいまいちだなーと。
旦那に白にすればいいじゃんって言われたけど、
白って、いつまでも真っ白じゃないような気がして…。
色があった方が、くすみとか目立たないのかなあって。
白の人大シンクを使っている方がいらしたら、
是非教えてください。

72 :
システムキッチンのオプションって後から買えるの?
まな板とか水切りとかシンクにぴったりなやつ

73 :
普通に買える。
しかしキッチンがモデルチェンジしたりの場合は在庫確認。

74 :
そか、サンクス。
6年前のモデルだ。問い合わせだな。

75 :
オプション大抵買えるよ。キッ=[カーとシステムキッチンの種類にもよるけどね。

76 :
さあ、君も勝木容疑者だらけの派遣村に参加しちゃおうよ!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230974671/
   川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
  川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
  川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
. 川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
川川川川川川川川川川川从从从从川川川川川川川川川川川川
 l川川川川川川川川云三、:::::::::::::::ヾミ从从川川川川川川川川川川
  l川川川川川川 У 二二”'''=::::::::::::::::=''”二ヽ从川川川川川川川 |
  川川川川川У:: =三エェミ }:::::  :::::::zェエ三  ̄^ヽ川川川川川
  川川川川/::::::    `ー‐” /:::::  :::::“ー‐      V川川川川
  川川川川::::::...       /::::::              l川川川
  Y川川川::::::::::...      ノ:::::::::    、::....        l川川
    ヾ川川|:::::::::::::..    (_:::::    _)ヽ::.....      川川
    ヾ川川ヽ、 :::::::......./::::::::⌒ー―⌒ .....\::::::...... .  川
     `"'''''l::::::::::::   {::::ZZzzzzzzzzzzzzZZ:::}      川
        ヽ:::::::::::  ::::`=エエエエエ=´       /-、
         ヽ::::::::::::    `====´        / 三`丶、
        / \:::::::::                  /三三三三`ー--、
     /三三三\::::::               / 三三三三三三三\
   / 三三三三三 \::::            /三三三三三三三三三三`
 /三三三三三三三三 \::::        /三三三三三三三三三三三三

77 :
パナのフロートタイプのキッチン使ってます。
真っ白の人大に、シンクも見た目重視で真っ白にしました。
気は遣いますが、最後にさっと拭けば汚れは綺麗に落ちます。
長年使っても意外に大丈夫そうな感じです。

78 :
>>77
うわあ 
フロートタイプに真っ白の人大いいなあ。
>長年使っても大丈夫そう
とっても参考になりました。

79 :
ここは表題の通り「システムキッチン」に関してのスレなんですよね。
キッチンの配置や諸々のことについてのスレは無ですね。。。

80 :
パナのキッチン ワークトップはもつかも知れんが
キャビネットとか作りが雑やで〜

81 :
>>77 パナの新しくでたLタイプに決まったので、
おもいきって 白 にしようかな〜。
>>80 ショールームのは良かったけどね。(あたりまえか)
雑に作られたら、いやだなあ。。。

82 :
>>79
私もそんなスレを探しているところです。
まずは配置や間取りで悩み中。

83 :
ヤマハのベリーがリニュするんだね。
リニュしたてって、値引きすくないのかなあ。

84 :
今年二世帯で新築予定、
今日ミカド見てきました
親が使うキッチンについては、
食洗機いらんから洗ったもの置くところが欲しいというかんじで
・吊り戸棚つけてそこに電動でさがる乾燥機をオプションでつける
・レシタのデュアル?カウンター(カウンターのシンク側の下が水切り台になってる)つける
・乾燥機つけるのと金額がさほど変わらないらしい食洗機をつけちゃう
…で悩んでます
また、私(子)のほうはすでに1年前に買った卓上食洗機があるのでそれを使おうと思ったのですが、
ハウスメーカーの担当者がいうには、シンク横におくことになるし、
スッキリはしなくなるよとのこと。
旦那はビルトインだと故障時が心配&新型が出て変えたい時可能かという点、
私は今の卓上タイプの洗浄力を気に入ってるのでそれに劣らないか不安です。
でも置いた場合たしかに邪魔くさいイメージも…
どなたか上2点アドバイスお願いします!

85 :
新築計画中なんだけど、
値段が折り合わず、
キッoスをノーリツにすると80マン引くって言ってる。
・・・ノーリツってどうなの?
TOTOのレガセス入れたかったのに。

86 :
クリナップのSSライトパッケージは高さ90cmの選択は可能ですか?

87 :
激安で新築するので予算がありません。
コストパフォーマンスでキッニットを揃えるとしたら
【ミカド】一択でしょうか?
(ビルトインの食器洗浄乾燥ユニット付きの激安キッチンを捜しております。)
ショールームに行きたくても自分の住む大分県だけには営業所がありません。どなたか情報お願いします。

88 :
ミカドが安いだろうね
大分ならちょっと遠出してでも北九州のショールーム見に行くとか

89 :
当方、新築です。良く分からないのですが、
格安で仕上げる場合、皆さんは、ショールームで見積もりを作ってもらい、
そこで紹介された施工業者に設置してもらうのですかね?
工務店が家を建てているところに、キッチンの施工業者に入ってもらうのですよね???
もめませんか?
何か勘違いしてるのかな。。

90 :
勘違いしてます。
格安で仕上げたい場合は施主支給です。
ショールームで目星をつけて見積りをもらい、別途施主支給業者で購入。
施工は工務店にお願いして別途取り付け料を払ってやる形か、外部の施工業者に頼む形になりますが、
余程工務店と綿密に打ち合わせしてやらないと、納入が1日ずれただけでも工期が大幅に狂うので
嫌がられること請け合いでしょう。
接続部品一つ違っただけでも、接続出来る部品が取り寄せ出来るまでは、取り付けが出来ない=工期
が大幅に狂います。
電気関係なら、指定納入日まで自宅で保存しておくことも出来るので、納期があっても比較的支給は
しやすいですが、キッチンは自宅保管出来ませんからね…
施工をしてくれることになっても、キッチンのトラブルが原因で躯体までいってしまった場合の保証
は出来ないと言われると思います。
金額もそう安いものではないので、胃に穴が開きそうな思いをして全ての調整をして、キッチンには
満足出来ても、トラブルで躯体まで影響が出た時に万が一の保証はない、というのは結構キツいです。
ただ、このご時世、工務店が倒産してしまったら保証は全てってしまうので、それでもいいキッチン
にしたい!!という本当に強い思いがあればいいのではないでしょうか。

91 :
どういう立場の方か存じませんが、恐ろしいレスwをありがとうございました。
消して近寄りません。。。聞いて良かったw。

92 :
マンションリフォームでキッチン入れ替えしようと思ってるんだけど、
各社のHP見てるんだけど、いまいち値段がわからない。
希望はアイランドカウンタータイプ(?)なんだけど壁面の棚とか要らな
い場合カウンター部分とかバラで売ってるの?

93 :
>>91
どういう立場ってw 元施主です。
工務店は倒産し、保証がなくなってしまったので複雑な気持ちの。
でも決める前に戻れたとしても、納期関係の胃痛を考えるとしなかったかもなー、と思います。
照明関係は、こちらも勉強する必要がありますが、頑張った甲斐は出るのでお薦めですが。
>>92
壁面の棚、って吊り戸棚のことでしょうか?
それだったらマイナスしてもらえると思いますよ。
従来タイプ(I型)のものをカウンタータイプにするのであれば、カウンターの雑作代は別途だと
思いますが。

94 :
「けこみ」部分って、引っこんでた方が使いやすいと思うのですが、
実際どうですか?

95 :
中華料理が多くキッチンの壁や冷蔵庫が油だらけになってしまうのですが、
レンジフードを最新のものに変えたらだいぶよくなるのでしょうか。
ちなみに今の風量は575m^3/hourで最近の例えばクリナップの掃除しないでいいタイプは
480です。
今のが風量が大きくても整風版も付いてないタイプなので、最近のに変えたら
どうなるのか気になってます。

96 :
空気が入ってくる事も必要

97 :
確かに、この時期は換気口を閉めていることも多いかもね。

98 :
タカラ、INAX、TOTO、クリナップと悩んで
最終的にクリナップのSSに決めた
サービス期間でサーボ付き
4月入居だから感想書くね

99 :
>>96-97
エアフローはきちんと考えてるよ。
それでも駄目だから悩んでるんで。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼