1read 100read
2011年11月2期30: エンボディチェアは史上最高の椅子 part2 (389) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

エンボディチェアは史上最高の椅子 part2


1 :10/11/03 〜 最終レス :11/11/18
はい、これ最高。
すべての面でアーロンを超えた椅子、エンボディチェアについて
語り合うスッドレです。
ハーマン・ミラー エンボディチェア
http://embody.hermanmiller.com/
【関連】
ハーマンミラージャパン
http://www.hermanmiller.co.jp/
ワーキングチェア総合スレッド Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1232805616/l50
GIZ MODE[エンボディーは僕の人生最高の椅子]
http://www.gizmodo.jp/2008/11/post_4566.html
◆◆◆◆◆ハーマンミラー・ミラチェア◆◆◆◆◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1193309825/
Leapチェア・LeapHD・LeapV2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1149221190/

2 :
エンボディチェア
史上最高かはわかりませんが、
オカムラ・バロン・コンテッサ
ハーマンミラー・ミラ・セラ・アーロン
座り比べて、エンボディが一番しっくりきたので購入しました。
仕事中、体を預ける大切なチェアですので一番良いものを選択したいと思っております。
多少値段が高くても、クオリティの高い仕事ができればもとはとれます。
長く付き合っていこうと思います。

3 :
リクライニングで背もたれに体重預けながら
バンザイして背筋ぐーっと伸ばして肩ぐりぐり回して腰を左右にひねってー
…って出来るのは冷静に考えるともの凄いことだと思う。

4 :
それを売りにしているようですが、そのメリット(どんな効果あるの?)と機会(そんなにする時あるの?)が
分からず魅力が伝わらない人が大半だと思いますので教えて下さい。

5 :
ストレッチできることがメリットかは分からんけど
ストレッチできるくらい上半身の動きを阻害しないことはメリットかな
動きを邪魔しない一方で背もたれは背中にぴっとり吸い付いてきて、体重をかけると腰から肩胛骨まで全部同じ力で反発してくる。
この感触が適度な浮遊感につながってずっと背中を預けていたくなる。
あと背もたればかりに目が行きがちだけど座面にも同じような均一な反発感がある。
個人的にアーロンはなんかゆりかごみたいな浮遊感あって柔らかーいんだけど浮遊感有り過ぎというか重心の固定されない感じが気になって、
エンボディはどっしり安定して支えながら可動性と絶妙な反発感で堅さを感じさせない所が気に入った。

6 :
今まで座った椅子で一番存在感を感じない椅子かな
これが良いか悪いかは人と状況によるね
自宅で座って仕事する人間にはぴったりだと思う

7 :
10月頭にグラファイト買ったって前スレに報告したんだが,初期不良連発された。
で、2回目の交換品でUSA生産の物がきた。(最初の物と交換できた物には生産国表示が無かった。)
今年の8月製造の物でも国内に入ってきてるんだな。
ってことは,今買っても運が良ければUS物が当たるのかな。

8 :
>7
エンボディチェア現在納品待ちで、来週到着予定です。
生産国、アーロンとかと同じく中国だと思っていました。
made in USA だと、なんとなく嬉しい気がします。

9 :
>>7
初期不良ってどんなの?

10 :
>>8
基本的には中国なんだと思いますよ。
最初にきたヤツはMade in表示無しだったし。
でもアーロンスレの方にも最近買ったらUSA生産のがきたって書いている人いたね。
>>9
一つめは背もたれのステーが壊れてた。
二つめは調節ノブが空回りした。

11 :
先月買ったんだけど、言われて調べてみたら07-27-2010製造のmade in USAだった

12 :
購入して3ヶ月経ったけどやっぱヘッドレスト欲しい

13 :
位置・角度調整機能付きのヘッドレストならいくらまで出す?
ただし色は黒か白パパイヤのみだけど。

14 :
先週到着のエンボディチェア、生産国made in USAでした。
どこにシールがあるのか、アチコチ見てたら、座面の裏にありました。
しかも、シワシワで斜めってテキトーな感じに貼ってあります。 
はがしちゃおうかな・・。

15 :
はがしたら、MADE IN CHINAって書いてあったら当たり

16 :
エンボディって内蔵の中の膜みたいなデザインだよね
生理的にちょっと寒気がするのはその辺が理由だと思う
焼肉のハチノスとか結構似てるでしょ
ぐるなびより、ハチノスとは
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/k329100/image/6db770e9e3.jpeg
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/k329100/article/44793.html
パパイヤとかのカラー見ると、
これを参考に作ったと確信してしまう

17 :
確かに似てるな
内臓系なことは確かだ

18 :
エンボディチェア
カクカクしたフォルムと、バックのホネホネ感。
悪の総統が座る椅子っぽいです。
内臓っぽいッといえば、そうかも。
座り心地良いですよ。

19 :
パパイヤ&ホワイトのカラーリングに惚れてそれで注文しようかと思ってたが
言われて見れば確かにグロい・・・
蜂の巣画像みたら余計にそう感じる
黒にしようかな・・・

20 :
黒の方が飽きないよ

21 :
青が一番かっこいいよ
青色と黒のフレームの醸し出す未来感がたまらん
パパイヤはちょっとグロ

22 :
おいらは汚れが目立たないように黒で注文した後でやっぱりパパイヤ気になって
2日悩んだ挙句、冒険しないでどーする!とパパイヤに換えてもらった。
グロくないよエロいよ
今のところ「やっぱり黒にすればよかったかな」と思ったこと一度もないので正しい選択だったと信じている(酒とかこぼしたら後悔するかもだけど)

23 :
俺もパパイヤ
後ろ姿エロいね
1年以上経過したけど、特に汚れてない。

24 :
やっぱり前傾機能は欲しかったな。

25 :
座面が左右にガタガタする感じの人いません?
多少は仕方ないのかなぁ
最近気になってきた

26 :
全くしない

27 :
座面のガタつきはないな。
でも最近軋み音が大きくなって来た気はする。

28 :
ちょっとだけ背もたれにもたれかかると、結構左右にガタガタします
かなりもたれかかったり、全くもたれかからない状態だとと全くしないんですけど
軋みはアームレストの土台についてる部品がキーキー鳴きますね
本体の軋みは無いです
買って半年くらいです

29 :
俺のはリクライニングさせるとキーキー鳴る。
さらにキッカーをつかうとギシッとなるよ。

30 :
★アーロンチェア:ミラチェアーって意外と座背のフレームが何となく
ポジションにて違和感あったよね・・・・・
でも さすがエンボディってすんなり受け入れましたね!
フレームの違和感はないです。。。
ガタツキとか異音等言われますが、通常動作音とかガタツキなんて精密機械では無いので気にする所では有りませんネ!・・・・

31 :
ファブリックの張替えいくらかかるの?

32 :
>>31
経年劣化によるものなら、アーロンのメッシュと同じで保証期間内は無料って
かなり前のスレで見た
色の変更は無理だけど

33 :
脚の部分ってグラファイトとポリッシュドアルミで強度が大きく違うとかあるの?
違いがないなら、グラファイトxグラファイトが好みだからそうしようと思います。

34 :
表面処理は違うけど強度自体はアメリカ人のデブが座っても壊れないんだから気にする必要なくね。

35 :
>>34
そうですね。
それに保証期間が12年あることを考えると、そこまで気にする必要はなさそうですね。
ありがとうございました。これで心置きなくエンボディチェア買えます。

36 :
使ってる人、座面の蒸れはどう?
初めて買ったのがミラ、次がアーロンで他のワークチェアは長時間座ったことがないんで心配。
実際座りたいんだが、佐渡なんだ…。

37 :
暑い夏を2年使ったけど、特に気にならないよ

38 :
それって人それぞれだからね
普通のクッションのチェアに比べたら遥かに通気性が良いとは思うけどね。

39 :
>>37
さんくすこ。
アーロンもう一つ買うか迷ってるんだがどうするか…

40 :
>>38
んーアーロン、ミラは何ら不満ないっす。
ただ起きている時間の半分は座っているので夏でも冬でもすーすーしてて欲しい。
でも自分で言っててすーすーだったら今くらいの目の荒さのメッシュがちょうど良いのかもしれない…
うーん。

41 :
すーすーはしないけど、それだけが理由で候補からはずすのはもったいないよ。
長時間の前傾作業とかのケースを除けばアーロンよりはるかに快適な作業環境になると思う。
ただ、すーすーがどうしても譲れないポイントならばおすすめはしない。

42 :
過去にセラ、アーロン座っててそのすーすーがいいならエンボディは薦めない。やっぱり全然違う。

43 :
肘掛けの高さが微妙に違いませんか?
右のほうが高い気がする。

44 :
中華クオリティ?

45 :
うちのUSA製は大丈夫だけど
肘掛がカチっと止まる部分とそうじゃない部分があるから直感的に左右同じ高さにしづらい気はする

46 :
3ヶ月待ってやっと今月納品されたけど、うちのも調べてみたらUSA製だった。
タイ在住です。

47 :
これだけ、円高だと、
中華から入れる必要もないのかね。

48 :
エンボディチェア頼んだんだけど、シナ製が届いたら少し凹むな…

49 :
ふと思ったけど、
これ後ろ隠したら、非常に地味な椅子だよな....w
俺のもなんかギシギシ言うような.....
気にしないのが一番か。

50 :
ギシギシ言うのは、構造上仕方ないんじゃないか?
ネジマシ締めすると、かなり少なくなるから、やってみたら?

51 :
超幅広な座面から上に向かって背もたれが細くなるタワー状のデザインは背面抜きにしてもかなりインパクトあると思うなあ。
背もたれと比較して相対的に大きくみえる肘掛も存在感が凄い。
でもこの椅子、各調節部を一番小さくすると見た目のバランスが相当がっかりな感じになるね。
自由に上半身動かすためには肩が背もたれに当たらない肩幅必要だし、なんだかんだで大きい人向けな感じがする。

52 :
>>51
肩幅は必要ないでしょ。
腕が後ろに引けるかじゃない?

53 :
>>51
それは俺も感じた。
もうちょっとだけ幅が狭ければ完全に腕がフリーになると思った。
が、背もたれ自体がグニグニ(というにはちょっと硬いか)動くから特に問題はないが。

54 :
この椅子、どこの通販が安いかな?
このクラスでそんな事言ってちゃだめ?

55 :
>>54
前は何処でも金額同じだったから、ヤマギワで買ったけど、
大塚で良いんじゃない?結構引いてくれる見たいよ。

56 :
>>54
大塚だと基本で17万切ってたよ

57 :
今日でちょうどエンボディ買って一年経過。
壊れることなく順調…といいたいけど、軋む音だけはなんとかしてほしかったなあ。
円滑剤を吹くことで無くなったけど。あとは慣れちゃったけど座面のロックがいつの間にか簡単に外れちゃうのがな。
あとアームレストで体をホールドしたい時にロック機構とか、
やっぱいまでもヘッドレストがオプションで装着できればなあ、と思ってしまう。
どこ製のか気にしていなかったけど、いまみたらUSA製でした。ほっ。

58 :
>>57
座面ロックが外れるって、改良前のつかまされたんじゃないの?
俺は外れたこと1回もないよ…

59 :
>>58
俺のもなるよ。
立ち上がる時とかにふくらはぎが軽く引っかかってロックが外れるっぽい。
アームレストのロックは確かに欲しいね。

60 :
> 立ち上がる時とかにふくらはぎが軽く引っかかってロックが外れるっぽい。
意図的にやってみたけど、ならないな
ハズレ引いたんじゃないか?

61 :
>>60
そうなのか?
たいして気になる部分じゃないんで、何かの修理の機会に聞いてみることにしよう。

62 :
どう考えても改良前

63 :
>>62
生産が今年の8月だし、かちかちと6段階のラッチがあるから改良後だと思うが。

64 :
バックフィットって、リクライニングしているとき用の調節がいまいちつかめない。
リクライニングしていないときはなんとなくフィットがわかるんだけど
リクライニングすると「あれ、なんかフィットしないな」って感じに・・・
これってたんに姿勢悪いだけ?

65 :
>>64
結構浅めに腰掛けてない?

66 :
座面高さの調整って、座面下の右手のゴム製のノブの真ん中にある
半透明の小さなノブを360°どこでも倒すだけでいいんだよね?
うんともすんともしないんだが初期不良品だろうか……

67 :
もっと力を入れて倒す

68 :
過疎ってるな…

69 :
購入して3カ月になるがとてもいい

70 :
大塚で実物に座ったがいいな
学生にはちと高いが

71 :
最近買ったけど、まだmaid in usaのシール貼ってた。

72 :
国内のぼったくり価格で買う情弱ってヤバくね?
俺は個人輸入で買う予定^^ 
13万弱かな。

73 :
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/img/index/planner/planner.jpg
こんな感じの椅子探してるんですが、どうやって見つければいいんでしょうか?
どなたか詳しい人検索ワードだけでもいいのでお願いします

74 :
国内はbalanceが16万弱だな。12年保障が不要なら輸入でもいいんじゃね

75 :
輸入すると12年保証がないからなー
国内でまけさせるべきか、個人輸入するか迷うな

76 :
アーロンから買い替える意味はあるんでしょうか?
快適さ、疲れにくさ等、違いが実感できるならいいんですが。

77 :
>>76
試座すればいいだけの話

78 :
>>73
とりあえず凸凹デザインは「Chesterfield:チェスターフィールド」

79 :
エンボディ買う予定無かったけど
座ってみて一番ベストだったから衝動買いしちまった
アーロンだと微妙に背の長さが足りなかったからなぁ

80 :
>>78
返信ありがとうございますm(__)m
ただ、質問の仕方が悪かったです。
探したい感じのは、>>73のような「背もたれがかなり高い椅子」でした。
「ハイバックチェア」で検索しても一般の椅子しかヒットしなくてどうやって探せばいいか途方に暮れて質問しました。
引き続きどなたかご存知の方情報お願いします。

81 :
「High Back Chair」ではどうか

82 :
>>74
近所のO家具ではリズムで17弱と言われたのだが、
16弱でバランスいけるなら買いたいので、何処なのか教えてもらえませんか

83 :
>>82
嘘をうそと(ry

84 :
最高!

85 :
GW前に欲しいが、もう少し様子見するか

86 :
バランスは海外でも15万ってとこかな

87 :
大塚家具で座ってみたけど、けっこうギシギシ音がなってて萎えた。
座り心地も期待したほど感銘を受けるもんでもなかった。
グラファイトベース、グラファイトフレームに黒の座面だったから、
見た目にもすごい地味で、なんかモチベーションが下がった。
ある意味、実物に触れられて良かったって事なんだろうな。

88 :
エンボディの座り心地は至って普通だよ。
でもこれが大事なんだ。

89 :
エンボディは、
何時間でも、座れる椅子、
ただそれだけです。

90 :
何時間でも座れる椅子の一つ だろう。

91 :
今エンボディ使ってて不満ないけど値段同じくらいのONって椅子も気になる
ttp://www.youtube.com/watch?v=1wABCbEX0T8

92 :
輸入で買うと保証とかどうなるんかね?
と聞きに来たが、答えが過去レスに出てたな
やっぱ保証駄目なんだな。
でも保証使う事って実際あるかなー
今使ってる3万の椅子もかれこれ9年くらいなんも問題出てないしな
迷うな

93 :
いま使ってる安めの椅子では
腰痛対策で座面を前下がりにしてるんだけど、
エンボディはそんな調整はできる?

94 :
個人輸入した人、どこで買った?
米アマで買おうと思ったんだけど、梱包サイズが大きいし
いつも使ってた転送屋のSpearNetだとえらく送料が高く付きそうなんだけど

95 :
エンボディ買って2ヶ月。背もたれにもたれかかったときの背中の吸い付き感が最高ですな。
腰の部分の微調整もおわってるので、もたれかかれば椅子全体が受け止めてくれるようです。
蒸れがいやなので背中の生地は薄めのを選んだんですが、今のところ特に問題なし。
ただやっぱりヘッドレストがほしいねえ。
2,3万くらい高くてもいいから。

96 :
>>95
俺はのけぞった時だけ頭をサポートする位置に自分でクッション取り付けた。
普段邪魔にならないし仮眠余裕になった。

97 :
http://www.hermanmiller.co.jp/aboutus/hmnews110426_price.html
キター是
>>85 君を信じて良かった
ありがとう

98 :
先日にアーロンを買って、今度はエンボディを買おうと思ってた。
ありがとうございます。

99 :
2万も下がるのかー
O塚購入組だから別に悔しくなんかないんだからねっ
まあもっと知名度上がればいいなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼