1read 100read
2011年11月2期9: ■トゥルースリーパー■ホテル、スポーツ選手御用達 (565) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

■トゥルースリーパー■ホテル、スポーツ選手御用達


1 :11/02/17 〜 最終レス :11/11/19
このショップジャパンのマットレスよく宣伝してるけど本当にいいの?
テンピュールとどう違うの?
使用経験ある方、語ってください
http://www.shopjapan.jp/goods/TRSP01

2 :
>>1


3 :
::::::::::::::::::::::::::::.: .     . :.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::\:::::∧;;;;∧       . :.::::∧;;;;∧::::ノ::::::::::
::::::ミゝ(´・ω・`)つ  +    (´・ω・`)<彡::::::::
::::::⊂ _つノ  +      O八⊂_ ⊃:::::
:::::::::::::∪:::+      + ♪  ⊂⊃:::::∪:::::::::::::::
:::::::::::::::::::.:. +, '´    +   ♪::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: .+ 新スレです  ♪  . :.::::::::::::::::::::
::::::::::::.: .   楽しく使ってね ♪ . :.:::::::::::::::::
::::::::::.: .  + 仲良く使ってね  . :.:::::::::::::::
::::::::.: .         +         :.:::::::::::::

4 :
http://ore-news.com/wp-content/uploads/2011/01/tumblr_ktxivtv9HI1qa7epao1_500.jpg

5 :
http://market-uploader.com/neo/src/1296407212134.jpg

6 :
http://blog-props-store.typepad.jp/photos/uncategorized/2010/08/31/strangechair2.jpg

7 :
http://data.tumblr.com/tumblr_lgtffr9mSQ1qzo3c9o1_500.jpg

8 :
http://www.e-sleep-style.com/item/healthy/muatsu/pop_110ntaco_3cs.htm
http://www.futonya.com/makura-teihanpatu-dairiseki.htm

9 :
http://www.voiceblog.jp/z4242/?il=10&io=0

10 :
http://blogs.yahoo.co.jp/gurunannko
http://blogs.yahoo.co.jp/sena_popo/folder/1073455.html?m=lc&p=2

11 :
http://kenchikunikki.blog14.fc2.com/blog-entry-405.html

12 :
http://kenchikunikki.blog14.fc2.com/?no=323

13 :
楽天やオクで買って偽物をつかまされた人がいるから気をつけてね
過去ログみれば店の名前も一部出てるよ

14 :
>>13
本物使ったことある?
使い勝手はどう?

15 :
>>14
楽天で買った5000円の安物、1万の有名メーカーの国産
これと3種試してみた低反発の中では一番いい商品だと思うよ
現在2枚目
でも良し悪しは人それぞれ
体形や体重、腰痛なのか肩こりなのか人によって
低反発がいいのか高反発がいいのか判断できない
理想は、自分で実際に寝具店で寝てみて体形計測してもらい探すのがいい

16 :
>>15
マットレスの上に敷いていますか?
マットレスの代わりにこれを買おうと思うんですが、
厚さが4センチと薄いから心配です。

17 :
続き
トゥルースリーパー単体で使用するのは可能なのかなと思いました。
スノコベッドのフレーム敷こうと思います。

18 :
腰痛の時は固い布団がいいから単体で使えるけど
普段は薄すぎると思うよ。
下にマットか布団がいる

19 :
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが実生活に欠かせないものとなりました。
既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。
本日より目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。
2NN (2chトップページ)
+ニューススレッド(専属記者が立てる記事)に特化したニュース勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
2chTimes
2NNと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。トップページ画像多め。
http://2chtimes.com/
2番街
2NNと同じコンセプト。トップページ構成が異なる。
http://2bangai.net/
2ちゃんねる勢いランキング
+ニュース以外のニューススレッドもランクイン。ニュース全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
READ2CH
2ちゃんねる勢いランキングと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。書きこみ不可。
http://read2ch.com/
2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
2ちゃんねるの全ての板をカバーする勢いランキング。書き込み不可。
http://2ch-ranking.net/
BBY (2chトップページ)
+ニューススレッド(一部除く)を新着順表示。
http://headline.2ch.net/bbynews/

20 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=vTwnxVIlWss

21 :
高画質
http://www.youtube.com/watch?v=G3K1w7u04Zo

22 :
http://park7.wakwak.com/~ielinks/10ken_020touhoku.htm

23 :
陸前高田市
http://imgc.excite.co.jp/?i=http%3A%2F%2Fpds.exblog.jp%2Fpds%2F1%2F200601%2F14%2F16%2Ff0035016_1754424.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3451/3374038995_5515bd141a.jpg
http://tamagazou.machinami.net/image/rikuzentakata/rikuzentakata3.jpg
http://tamagazou.machinami.net/image/rikuzentakata/rikuzentakata39.jpg
http://www.dpa.or.jp/genki/images/091108_iwate_01.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/a/600/img_ba0e31af4db1e8e93a89681bdedb0222403112.jpg
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20110312111709_1102375359.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0312/images/TKY201103120229.jpg
http://tamagazou.machinami.net/rikuzentakatashigaichi.htm
http://www.google.co.jp/images?q=%E9%99%B8%E5%89%8D%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%B8%82&oe=utf-8&hl=ja&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1920&bih=994

24 :
トゥルースリーパーを使用すると
寝返りが出来にくい
海水浴場で砂に埋もれた時のようで
不快な感じがする
決して雲の上に乗ってる感じは無い
私は2日で使用を中止した。

25 :
トゥルースリーパーを厚くしたらテンピュールと同グレード?

26 :
質問してるやつってレスもらっても礼の一つもいえないのな
これじゃ誰もいなくなるわけだ

27 :
>>26
質問者は被災者だよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0262536-1300106523.jpg

28 :
原発事故の歴史にFukushimaという名が記されます。
Level ? - Hukushima, Japan, 2011
Level 7 - Chernobyl, Ukraine, 1986
Level 6 - Kyshtym, Russia, 1957
Level 5 - Three Mile Island, US, 1979
Level 5 - Windscale, UK, 1957
Level 4 - Tokaimura, Japan, 1999
福島の原発事故の真相は正確に報道されていない?
爆発した日本の原発 海岸の冷却施設もポンプも全部津波で流されているが何故か日本のマスコミ報道無し
●ソース ABC News (America)
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm
●画像 冷却施設が津波で流出する前
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-1.jpg
●画像 冷却施設が津波で流出した後
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-2.jpg
●画像 使用済核燃料一時保管貯蔵プールの存在は報道されず
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep87377.jpg
●動画 福島第1原発・原子炉建屋ツアー 2分28秒から「最上階の燃料プール」の説明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848032
使用済核燃料が爆発で空中にブチまけられたの可能性が全く報道されていません。

29 :
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140521_01.html
午後9時37分には第一原発の正門付近の放射線量が1時間あたり3130マイクロシーベルトと、
これまでの最高を記録した。
http://www4.ocn.ne.jp/~tishiki/gen3-1L.jpg
104 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 18:30:57.75 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。
1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
断面図
ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html
上記ファイルから抜粋
>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、
「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。
なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。
正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料棒の発火だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達、とくに風下側の人は、避難したほうがいいと俺は思います。
現在まで政府の発表の殆どが裏切られ続けていますよね?せめて疑いの目を持ってみることも必要では無いですか?
なにしろご自分の生命がかかっているのですから。

30 :
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの
機器が見つかった問題で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に
調査結果を最終報告した。報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、
東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、
簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース)

31 :
イスラエル、外交官家族に帰国促す 理由は余震で原発爆発でない(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110315/mds11031507160000-n1.htm
 イスラエル外務省は14日、東日本大震災を受け、在日イスラエル大使館の全イスラエル人職員の家族に対し、
本国への一時帰国を促したことを明らかにした。大使館の業務は通常通り続けるとしている。イスラエルのメディアが伝えた。
 同外務省は、東京都内の物資不足や頻繁な余震を考慮した措置であり、福島第1原発の事故が理由ではないとした。(共同)

32 :
福島原発事故、スリーマイル以上=深刻さは「レベル6」か―仏核安全局
時事通信 3月15日(火)5時41分配信
 【パリ時事】仏核安全局(ASN)のラコスト局長は14日の記者会見で、
東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発の事故の深刻さについて、
史上最悪とされる旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(1986年)ほどではないものの、
米スリーマイル島原発事故(79年)を上回るとの見方を示した。
AFP通信が伝えた。
 事故の深刻さを示す国際原子力事故評価尺度(INES)のレベルで、
チェルノブイリ事故は最も重い「7」、スリーマイル島事故は「5」。
ラコスト局長は会見で「日本の関係者と話した」とした上で、
福島原発の事故は「レベル5を上回り恐らくレベル6に当たる感覚だ」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000027-jij-int 

33 :
3号機核燃料プール 覆いなし
3月15日 9時12分
東京電力の記者会見で、15日午前7時5分ごろ、
福島第一原子力発電所3号機の原子炉が入っている建物の上部に、
蒸気のようなものが漂っていることを明らかにしました。
また、福島第一原子力発電所の3号機で、
格納容器の中にある使用済みの核燃料を保管するプールが、
14日午前に発生した水素爆発によって、
格納容器の上にある原子炉建屋の屋根が吹き飛んだことから、
プールの上を覆うものがなくなっている状態であることも明らかにしました。
このプールは、原子炉で燃焼させて使い終わった使用済み核燃料を
移動させて冷やすために設けられた設備です。
通常の状態では、プールの水を循環させて核燃料を冷やしていますが、
福島第一原発では停電が起きていることなどから、
冷やす機能が失われている可能性も大きいということです。
東京電力は記者会見の中で、
3号機の原子炉が入っている建物の上部に蒸気のようなものが
漂っていることとの関連について、
「現時点では明確な答えはできない」としています。
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014678661000.html

34 :
【福島第一原発3号機付近、放射線400ミリシーベルト】
単位がこれまでの「マイクロ」シーベルトではなく、1000倍の「ミリ」シーベルト」変わっているので注意。
これは人体へ影響のある数値です。
Wikipediaによると250ミリシーベルトで「白血球の減少」、
500ミリシーベルトで「リンパ球の減少」、
1,000ミリシーベルトで「急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐、水晶体混濁」となっています。
ただしこれは、原発付近での計測値です。
ネット上には個人で放射線量を測定した結果を公開しているブログ等もありますから、
参考にするとよいかもしれません。(asahi.com)
ttp://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150154.html
関連スレ
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52442034.html
原発からの距離がひと目でわかる地図
ttp://4.bp.blogspot.com/-Rs5XPVkAC2U/TXuOqCs-L6I/AAAAAAAAAJc/rUv3jrrgVJ4/s1600/9dd863d106538b8d.jpg
放射線量[東京〜全国] ガイガーカウンタリンク集
ttp://matome.naver.jp/odai/2130014613548736301

35 :
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/3/e/3e3901c7.png

36 :
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ

37 :
http://msnbcmedia.msn.com/j/MSNBC/Components/Slideshows/_production/ss-Japan-Quake-tabbed/Day3_ss-110312-japanquake/ss-110313-japanquake-05.ss_full.jpg

38 :
http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d96c26e58f.jpg

39 :
チェルノブイリよりマシ?石棺はいらない?
Wikipediaより
>チェルノブイリ原子力発電所事故
>原子炉内の放射性物質が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。
>これに関しては、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の400倍
”チェルノブイリでは推定10t前後放出された。”
福島第一の場合
燃料集合体のウラン重量(新品) = 約184-200s
1号機 燃料集合体数(体) 400 x184 = 73.6トン
2号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン
3号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン←プルサーマル用MOX燃料含む
4号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン
合計                       349.6トン
さらに、各炉の貯蔵プールに炉内の2倍ほどの燃料棒349.6x2=699.2トン
総計                       1048.8トン←1,3号炉の貯蔵プールでは水素爆発ですでに飛散した可能性あり
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html
ttp://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/ho019.pdf
たしかに、チェルノブイリは実験開始から33秒で吹き飛んでいる。しかも黒鉛火災がひどかった
でも、福島第一も放射性物質の量じゃ負けていない。つーか次元が違うし、最悪爆発するならチェルノブイリと同じ水蒸気爆発。
もちろん全炉がイクとは限らないし、全重量の内、どのくらいがどのような状態で大気中に放出されるかわからないけどね。
50キロ圏内はいまのうちに逃げたほうがいいんじゃねーか?

40 :
http://rocketnews24.com/?p=80947
許せない!!被災地域から物品略奪するDQN
動画にははっきりと窃盗人のの車のナンバーが!
宮城 480
か88-50
白の軽ワゴン

41 :
上杉隆氏や雅則村氏が引用しているURLを貼り付けます。
http://www.spiegel.de/images/image-191816-galleryV9-nhjp.gif
これを見れば、甘い考えは吹き飛ぶ。私は恐怖と悔恨で震えた。
すでに福島から北関東、東京を越えて静岡まで、日本列島は汚染されたのです。
これがいまも続いている。

42 :
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201103/article_48.html

43 :
http://feb.2chan.net/tmp/img2/src/1300118390220.jpg

44 :
チェルノブイリ→いきなり暴走・制御不能→原子炉自体が爆発
福島第一→徐々に温度上昇→原子炉外部が爆発→減圧→ 制御不能→原子炉自体が爆発
今回チェルノブイリの6倍の6つの炉があるが
少なくともその6倍の高汚染になるんだろうな
そのうち数炉は容量2倍みたいだし
さらにプルトニウムを使用してる炉もあるから
チェルノブイリどころの騒ぎじゃないな

45 :
★原発80キロ圏に退避勧告 米大使館、自国民に
 【ワシントン共同】在日米大使館は17日付で、東日本大震災に伴う福島第1原発の事故を受け、
同原発の半径80キロ以内に住む米国民に対し、予防的措置として避難するよう勧告した。
避難が難しい場合は、屋内への退避を要請した。
 同大使館は声明で、天候や風向きなどさまざまな条件が放射能汚染の範囲に影響すると指摘。
低レベルの放射性物質は80キロ以上離れた地域に及ぶ可能性もあるとした。
 日本政府は同原発から半径20キロ圏に避難、30キロ圏に屋内退避を指示している。
2011/03/17 04:14 【共同通信】
▽ソース (47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000036.html

46 :

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ./|     /|     /|     /|
      |/__ |/__ |/__ |/__
        ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
        ┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機  4号機

47 :
ちょw4号機ボロボロやないか・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1430592.jpg

48 :
3号機のプルサーマル型のばあい、3シーベルトが漏洩で
1000kmは健康被害が出る
300kmは即死者が出る
ttp://cnic.jp/files/ShikaMOXacc.pdf
プルトニウム239はハンパじゃない猛毒だよ。
1000万分の1グラム吸い込めば発癌する。
まさに、空から降りてくる恐怖の大魔王そのもの。
万が一、3号炉が爆発したら、
俺は好きな事死ぬほどやって楽しんでからマンションから飛び降りて死ぬわ
その後にくる地獄が想像できるから
しかもそれは1機だけの話であって
1機でも爆発したら6機全部爆発するだろうから本当に日本人全滅するんじゃ…。

49 :
http://www.rupan.net/uploader/download/1300261558.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1300261645.jpg

50 :
関東人                      __
                        ; /  \ ;
で、でんきを買い占めないと・・・  ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
関西人
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \     東京エンディング近いな
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

51 :
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch129613.jpg

52 :
とても同じ国で同じ時間に起こっている事とは思えないぜ。
日本人ってのは謙虚で譲り合う優秀な国民性じゃなかったのかい!?
一方では自分の命も省みずに笑って死んでゆく日本人が居るのに、
もう一方では、そんな日本人の決意なんておかまいなしに
惰眠をむさぼる日本人もいる。日本という国は本当にクレイジーだ。
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001157.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001163.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001161.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001159.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001160.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001162.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001158.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq0316/s_j10_RTR2JWVT.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq0316/s_j34_RTR2JYPK.jpg
http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d67f1e8fe9.jpg
http://res.news.ifeng.com/b52d6dcee929704a/2011/0314/rdn_4d7e155f06cc2.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq031311/s_j05_RTR2JU4F.jpg

53 :
私は倉敷のJFE(旧川崎製鉄)構内で作業しています。
扱うのは鋼板やH鋼ではなく、粉末です。金属粉を加工する業務に就いてます。また工程でアンモニアを発生することもあり、防護服が必要です。
放射能をもろに浴びてしまえばおしまいですが、希薄な中であれば、ある程度は防御できるかも知れません。以下参考になれば良いのですが…。
作業着は、長袖、長ズボンの上からヤッケ上下を着ます。ゴム長靴、ゴム手袋、ヘルメット、ゴーグル、マスクで完成します。
ヤッケはワークマンなど、作業服を扱っている店に置いてある防塵(ぼうじん)用の物で、手首足首にはゴムが入っています。
マスクは風邪の時に着用する物でなく、工業用の防塵マスクです。シゲマツ、興研、3Mなどのメーカーの物がありますが、どれも似たり寄ったりです。
やはりワークマンなどで手に入ります。いきなり放射能、と言えば驚いたり怪訝な顔をされたりするかも知れませんが、「化学工場に入ることになった。
塩素やアンモニアを扱っているところだ。」の様な言い方をすれば適当な物を見繕ってくれると思います。4000円くらいで手に入ります。NHKのラジオで昨日、
「いざという時は濡れたハンカチで口を押さえましょう」と言っていましたが、これでは身動きがとれません。
子どもの手を引いたり出来ません。マスクが良いです。
ただし、マスクももちろん完全ではありません。粉塵が入り込んで口の中がジャリジャリすることもあります。
しかしアンモニア臭を遮断するので、しないよりはずっと良いと思います。
マスクを着用したら、首だけを動かさないようにしてください。
隙間が空くし、外れます。後方を見る場合は、回れ右の様に体全体を動かします。
倉敷はJFEの他に、三菱自動車や、旭化成、三菱瓦斯化学、クラレ、JX(旧日本石油)など工場が多い都市で、
作業服の店が多いだけでなく、朝の6〜7時に開いているのが普通です。
ホームセンターも早く開きます。他所よりは防具保護具が手に入りやすい環境なのかも知れません。
ともかく、学問道場関係者の皆様のご無事をお祈りします。
※書き忘れました。顔の部分にはワセリンなどを塗ります。

54 :
壁紙にでもどうぞ
>http://www.digitalglobe.com/downloads/featured_images/japan_earthquaketsu_fukushima_daiichi2_march16_2011_dg.jpg

55 :
■東海村臨界事故犠牲者の写真。ちょっと先の俺らの姿。
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040005.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040003.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040004.jpg
■大量に被曝したらどうなるの?
・妊娠したら奇形児が高確率で生まれる
・生まれた子供の小児白血病の発症率が上がる
・高確率でガン・白血病になる
■チェルノブイリの奇形動物、植物
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101336.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101337.gif
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101338.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101339.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101340.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101341.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101342.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101345.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101344.jpg
・見ると(近寄ると)死ぬと言われる"象の足"
(ウランやプルトニウムを含んで固まった溶岩。カメラマンは既に死亡)
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101347.jpg

56 :
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up491825.jpg

57 :
950 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 08:25:27.37 ID:TE7dXG1B0
http://cnic.jp/files/ShikaMOXacc.pdf
これを見ると、試算でプルサーマル使用の3号機は全員死亡が52km、半数死亡が83kmになってるな。
深刻な急性障害でも182kmになってる。
線量被爆計算グラフによると、150km以上は離れないと危険だ。
政府は何考えてんだ。キチガイ集団め
とにかく受け入れ先がなければ疎開もできん。
各県庁にメールで受け入れを緊急にしてもらう必要があるのと、
米軍に救出してもらうしかないだろう

58 :
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h58110317000533.gif
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i0v110316174820.jpg
政府発表には、何も期待するな。
NHKの御用学者の解説には、何も期待するな。
何が起こっても、「大丈夫です、家で待機してください。」しか言わないからw
モニタリングポストの数値は、「調整中」のままw
再臨界開始しても、「ただちに健康への影響はありません、安心してください」って言うぞ。
天皇、皇族一家も京都に逃亡済み。
東電の社長は名古屋に逃亡済み。
一般大衆は使い捨てのコマなんだよ。
武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html
新井信介 「京の風」 ≫ 14日、東京の各国大使館に伝えられたこと。「11日の最初の爆発で、作業員が20名死んでいる。」
http://midorinonet.com/purplejade/

59 :
福島原発設計 元凍死婆の馬鹿技術者 「津波全く想定せず」
 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
 日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html

60 :
http://i.imgur.com/MsZfd.jpg

61 :
http://www.rupan.net/uploader/download/1300285681.jpg

62 :
http://item.rakuten.co.jp/e-dream-stone/pet30-45-knm-5pr/

63 :
使用済み燃料、共用プールにあと6400本
読売新聞 3月18日(金)7時22分配信
 東京電力福島第一原発には、6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、
約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあり、
津波で冷却装置が故障したまま、水温や水位の変化を把握できなくなっていることが、17日わかった。
 すでに数年以上かけて冷却されているため、ただちに爆発する危険は少ないとみられるが、
政府と東電でつくる福島原発事故対策統合本部は、共用プールへの対応も迫られている。
 共用プールは、4号機の西約50メートルの建物内にあり、縦29メートル、横12メートル、深さ11メートル。
使用済み燃料を6840本収容できる。現在、1〜6号機の原子炉建屋のプールに保管されている
燃料集合体の1・4倍にあたる6375本が貯蔵されている。
 東電によると、10日までは水温が30度に保たれていたが、
11日の地震後、水温や水位も測定できなくなった。
プールへの給水は自動的に行われているとみられるが、
その水から熱をとるための冷却システムは故障しており、
十分な冷却はできていないとみられる。
爆発事故を起こした3号機、4号機に近いため周囲の放射線量が多く、
状況を把握できていないという。
最終更新:3月18日(金)7時22分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000021-yom-sci

64 :
(以下転載)
                 基 本 認 識
 原子爆弾は一度の爆発ですが、原発暴走は永久にその爆発が続き、放射能汚染します。【濃度×時間】が汚染量です。場所、風向を考えます。
 放射能は、中性子のように電磁波の一種で直接的に放射するものと、塵や雨・霧に付着して落ちてくるものがあります。いわゆる死の灰です。電磁波は距離に応じ減衰するので近傍の住民の方以外大丈夫です。
 死の灰が放射能対策のメインです。チェルノブイリのように完全に石棺状態で密閉できるまで、風下の雨・霧、風から守ること。しっかりした屋内に。
(ちなみにチェルノブイリでは、現在も300km離れた地域でも高度放射能地域がある。石棺も強い放射能で内部から徐々に浸蝕され、放射能漏れが起こる事態になっている。いまの文明科学では、完全・長期的密閉はできないのだ。原発一基がこうなると、列島は住めなくなる)
 外出する時は、最小限の時間で素肌を出さない服を。しっかりしたマスク、手袋も。帰宅後は外で塵を払う。雨などに濡れた場合は外・玄関で脱ぐ。ただちにシャワーで全身を洗い流す。(ちなみに、しっかりした雨合羽が一番いい。)
 室内も高性能の空気清浄器で塵をとる。塵が二次放射能汚染の原因。
(普段以上に、必須アミノ酸・ビタミン・ミネラルを天然サプリで多くとる。
 汚染されたと思えば、ホメオパシー・ジャパンの寅子先生の処方を)
 重要な事は、未だに福島原発は密閉されていない。
(転記おわり)

65 :
159 名前:コピペです[] 投稿日:2011/03/18(金) 22:53:48 ID:dFInZHrg0
今の大気中の放射能濃度は現時点ではまだ許容範囲内。
それでも、福島じゃ1,2時間に1回CT撮ってるレベル。(現時点ですでにそれ)
で、問題はそれじゃない。
『放射能濃度』じゃなく『放射能汚染物質』だ。
放射能で汚染されたホコリ等な。
これはガイガーカウンターじゃ計測することはできない。機械はホコリを吸い込まないからな。
吸い込んだ放射能汚染物質は、肺に入り、その濃度は1兆倍になる。
で、福島原発上空の放射能濃度が400ミリだっけ?それくらいある時点で
放射能汚染物質の量はものすごいことになってる。
はっきりいって今の状態ですでに福島に居る奴は終わった。
マスコミは『即座に健康に影響するわけではない』で安心させてるけど、これ、罠な。
ソース
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
よくてガン、白血病。
ちょっと運が悪いと子供が奇形、
最悪、そのまま原爆症。
即座に症状が出るんじゃなく、4ヶ月ほどにわたってどんどん症状が出るから注意な。

66 :
「1号機?」っていうと、
「2号機」っていう。
「2号機?」っていうと、
「3号機」っていう。
「3号機?」っていうと、
「4号機」っていう。
そうして、訳がわからなくなって、
「ほんとは?」っていうと、
「全部」っていう。
こだまでしょうか。
いいえ、東電です。

67 :
ソースが在特脳にはアレだろうけど、デマで逮捕されたやつがいる。
お前らも気をつけたほうがいいぞ、界隈くんw
http://www.chosunonline.com/news/20110318000025

68 :

朝日ニュースター ニュースの深層3/17(木)放映
福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw
ttp://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE
・電源を回復させないと水が循環せず冷却できない。放水では焼け石に水。
・原子炉の下には複雑な制御棒や配管や配線がある。これをテレビ局記者と解説者は知らない。
・海水注入は水分が蒸発して大量の塩が出て配管やバルブに塩が固着して詰まっている状態。
・電源とポンプが回復しても冷却は困難。
・現地の東電社員と下請け作業員は、既に生死に関わる量の被爆をしている。
・テレビ局記者と解説者はパニックを押さえる事ばかりで、本当の事を話していない。
・1基の原子炉がけば人間は近づけなくなる。つまり他も冷却が継続できなく結果6基がく。
・6基全てが完全に冷却できるには全て成功する必要があり、その可能性は低い。
・最悪の事態が起きたら1週間で日本全土が放射性物質で覆われる。雨が降れば地面に落ち、水と農産物が汚染される。
・最悪を想定し、被害を最小限にする措置を検討する段階。
・セメントで固める事も検討し、全国のセメント業者を手配すべき。
・東電は無知なので対応能力はない。ド素人の保安職員、政治家達が集まっても意味がない。スリーマイルの対応より悪い。
・現地には原子炉を設計した東芝、日立、GEのエンジニアを集めて対応するべき。
・「健康に被害がない」は嘘。放射線物質が飛んでいる状態。
・生活比較で現在言われている単位は『シーベルト/年』。発表しているのは『シーベルト/時間』。これを誰も指摘しない。
・CTスキャンは『放射線』。飛んでくるのは『放射線物質』。放射線物質を吸い込めば、体内で長期間被爆する。
・400ミリシーベルトは年間被爆量の350万倍。
・福島県内は既に大量に汚染されている。
・『直ちに健康に影響は出ない』という表現は許しがたい。ガンは数年後にも出る。
・ドイツ人が解析した放射線の移動シミュを日本が公表すべき(ttp://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html)
・全国の原子力発電所がなくても大丈夫。真夏の最大使用時でも火力と水力発電だけで賄える能力がある。日本の原発17基を全て止めた事もある(停電なし)。

69 :
110. 2011年3月18日 15:14:52: Yx5sYr1vMu
★オークションhttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?tab_ex=commerce&ei=euc-jp&fr=auc-prop&rkf=1&p=%A5%AC%A5%A4%A5%AC%A1%BC%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A1%BC
・・・ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 広瀬隆 メディア報道のあり方」

70 :
例の枝野画像
http://livedoor.2.blogimg.jp/aadata/imgs/1/f/1f62382b.jpg

71 :
↓今回の原発事故と関係あるの?日本中に放射線の影響?
鹿児島産そら豆に微量の放射性物質…台湾で検出
読売新聞 3月21日(月)21時12分配信
 【台北=源一秀】台湾当局は21日、日本から輸入したすべての生鮮食料品、ミネラルウオーターに対する放射線検査を開始した、と発表した。
 これまではサンプルの抽出検査だったが、20日、台湾に輸入された鹿児島産のそら豆からごく微量の放射性物質が検出されたことを受け、監視体制の強化を決定した。
 そら豆は、17日に成田空港経由で台北郊外の桃園国際空港に運ばれたもので、さやからセシウム137、ヨウ素131が検出されたという。放射線量は基準値以内で、
食べても健康に影響はないという。ただ、輸入業者は販売を取りやめた。ヨウ素131の検出はまれで、当局は福島第一原発の事故の影響と見ている。
 台湾当局は、20日からは、12日以降に日本で製造されたインスタントラーメン、米菓、チョコレートなどの加工食品を対象としたサンプル抽出検査も始めた。
最終更新:3月21日(月)21時12分
読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000592-yom-int

72 :
成体半減期は平均統計じゃ100日で半分だけど、5年以上体内に残留しつづけるのもある
物理的半減期が30年以上で淡水にはとけないから米や野菜を通じて何度も何度も体内に入ってくるしな
セシウムは植物に吸収されて地上に集まる(落ち葉や枯草として)
それがまた風化して呼吸器系から人体に取り込まれたり、食物として摂取してしまったりする
結果的に人間を含む動物の体内に多く蓄積されやすい

73 :
↓いしだ壱成のオフィシャルブログが何気に凄いです
 今回の災害、原発事故の前に書かれているから驚きです。
http://ameblo.jp/isseiishida/
忌野清志郎は予言者ですね
↓歌詞を聴いてください
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=MIbrxhv_s_M&feature=related

74 :
東京電力が公表しております、
福島原発の1号機-6号機までのメーカー名は、下記です。
1号機: GE製
2号機: GE製、東芝製
3号機: 東芝製
4号機: 日立製
5号機: 東芝製
6号機: GE製、東芝製
http://ameblo.jp/mayu1117/entry-10830397286.html

75 :
人工地震ですよ
東京湾、静岡県東部、新潟県中越地方の余震は、いつも同じ震源地(笑)
http://megalodon.jp/2011-0322-1805-09/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1278853677/8928-8930
なぜ東京湾は同じ場所でしか余震が起きないのですか?w
理系の人・・・答えられますか?
北海道にも26日に到達するよ
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild4,templateId=poster,property=poster.png

76 :
国が国民に堂々と嘘をつける理由
今、あなたは東北地方に住んでいるとします。国から大丈夫だと言われてるので、原発から30km以上離れた避難所から逃げることはしませんでした。
原発問題が収束後、20年が過ぎたある日。あなたは医師にガンを宣告されます。あなたは色々な情報を得て、20年前の事故の際浴びた放射能が原因ではないかと考えます。
知人に連絡してみると、当時東北に残り、同じような被害を訴える人がたくさんいました。子供が奇形だった、小児ガンになった。ガンにかかった。病気になった・・・。これはただ事じゃないと、
国(や東電)を相手取りを起こすことにします。国が大丈夫と言ったから、ろくに説明しなかったから俺たちは残ったんだ。ふざけるなと。
しかし、20年前の放射能が病気の原因であると証明するのは非常に難しいのです。ぶっちゃけになると勝つのは難しいと思います。最近でも、原爆の被害者が今になって発症したが認められず、
国に保障を求めるを起こしました。そのがどうなったかはわかりませんが、数十年前の放射能と現在の病気の関連性が証明できなければ、おそらく勝ち目はないでしょう。
さて、ここで国の立場になってください。現在のように曖昧にダイジョブ、モンダイナイ、アンシンシテイイと言っておけば・・・?
* 関東でパニックが起きず、経済的にも安定
* 原発問題が収束してもそれほど言及されることはない
* 作業員は何も知らずに作業してくれる
* あとあと国民が文句言ってもシラを切れば逃げ切れる。
いいことずくめです。逆に、放射能の危険性を正直に説明すれば・・・?
* 作業員は逃げ出し原発がますます悪化
* 関東は逃げ出す人で大パニック、交通網は麻痺、治安最悪、まさに世紀末
* なんとか原発問題が収束するも、東北は健康被害を訴えの嵐。何十兆もの金が保証金にあてられる。
* 国民の大バッシングにより政権交代が起き、
* 管は暗され、
* 東電本社は焼き討ちにあう。
ちなみに発ガン率が急上昇した数十年後・・・。
管さん、および東電幹部は逃げ切ってると思います。あの世へ。
http://blog.livedoor.jp/jazzim/archives/2704174.html

77 :
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「訂正、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「訂正、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「訂正、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!

78 :
どうやら福島県外への放射性物質の拡散は水蒸気次第のようだな・・・
チェルノブイリは一発のヤバい爆発でぶわっと撒き散らした
福島はポンポン軽い爆発とすかし屁のような水蒸気散布で県外にじわじわダメージ
ただこと海洋汚染については、内陸部のチェルノブイリを確実に越えるダメージだろう

79 :
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110324/amr11032418440012-n1.htm
NYタイムズ「海水が冷却妨げる恐れ」
2011.3.24 18:42
 福島第1原発事故で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、専門家の話として原子炉の冷却のために使っている海水が、逆に冷却を妨げている可能性があると指摘した。
 同原発では、津波による停電で冷却機能を失った原子炉を冷やすため、ポンプを使って海水を注入している。
しかし、同原発の原子炉を開発した米ゼネラル・エレクトリック(GE)社で建設当時、同原発と同じ沸騰水型軽水炉の安全性を研究していた専門家は、
原子炉内で海水中の塩が結晶となって燃料棒を殻のように覆っている恐れがあると指摘。
 塩の結晶に覆われれば燃料棒の周りの海水の循環が悪くなり、効率良く冷やすのが難しくなるほか、
熱によって燃料棒を覆っている金属が破れて放射性物質が漏れ出す恐れもある。(共同)
じゃあこの書き込みは
まじってことになったな…
原発作業員の中の人の書き込みとおもわれる書き込み(3月15日)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html

80 :
雲仙・普賢岳噴火でお見舞いの言葉をかけられる両陛下(スリッパ無)
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070531164251.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/koushitsu/57.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/3/9/39b0c50a.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/1/e/1e601012.JPG
阪神淡路大震災 (スリッパ無)
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/7/4/74596c3c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/1/5/15d59fa4.JPG
一方、自分たちのミスでおきた原子力災害で、被災者を前に立ったまま謝罪する東電(スリッパ有)
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110322024jd.jpg
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20110323k0000m040094000p_size5.jpg
http://app1.yomiuri.co.jp/image/20110322-106262_L.jpg
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/23/jpeg/G20110323000482150_view.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/c25ed8bbf25d4b48142191f750d91bd5.jpg 肘付いて会見する藤本副社長
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |  あっ そうそう 来月から 電力料金値上げしますんでよろしく笑
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

81 :
ふくいち ライブカメラ
5時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1461329.jpg
6時
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews032310.jpg
7時
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews032318.jpg
8時
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews032320.jpg
9時
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews032322.jpg
10時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1461628.jpg
11時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1461618.jpg
12時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1461694.jpg
13時
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews032331.jpg
14時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1461901.jpg
15時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462007.jpg
16時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462132.jpg
17時以降は用事あるので貼れないのでだれか頼んだ

82 :
15時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462007.jpg
16時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462132.jpg
2号機がハーイしてるように見えるんだが・・・

83 :
852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 16:26:04.03 ID:ojunhR7p0
あの英雄レスキュー隊のお嬢さんか・・・
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131149.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch/imgs/b/a/ba01ac1b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch/imgs/5/c/5cc33db0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch/imgs/8/a/8a5b7f7d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch/imgs/e/9/e96d9b0d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch/imgs/0/d/0d70c118.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch/imgs/b/8/b89e4049.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch/imgs/e/f/ef96d258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch/imgs/f/a/fa2d9c08.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch/imgs/e/c/ec3422b8.jpg

84 :
2号ハーイ(実は影)比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462191.jpg

85 :
※前提※  季節性インフルエンザの主な感染ルートは飛沫感染と接触感染という情報がある。
飛沫感染
   患者のくしゃみやせきなどで、水滴と一緒に飛散。約2メートル程度離れれば大丈夫。
   空中を浮遊するのは、φ150μm未満の水滴のみ(2〜3秒間)。その間に水分が蒸発。
   粒子(ウィルス+水滴)が大きいので、比較的粗いマスクでも防げる場合がある。
飛沫"核"感染(=空気感染)
   上記の飛沫が乾燥(2〜3s)してウィルスだけで空気中を漂って感染するもの。
   同一密閉室内だとアウト。距離は無関係。粒子が小さい(2〜3μm)
接触感染
   患者がくしゃみやせきなどを手でおおい、その手でドアノブやスイッチなどに触ってウイルスが付着する。
   ウイルスが付着したドアノブやスイッチなどを触り、さらに鼻や目などを触ってしまうと感染する。
   顔を触らないこと、手指を消毒することで防ぐことができる。

86 :
◆一般的なマスク(花粉用など)
   飛沫感染が防げる場合があるが効果不明。国内外で論文がいくつかあるが、賛否両論で結論はない。
◆サージカルマスク
   ★感染症患者に着用させて★、飛沫(ツバや咳等)の拡散を防御するためのもの。
   健常者が使用しての防御効果については不明です。
   飛沫感染     → 防げるかもしれない。(BFE>95%、水滴の粒子径が大きいので)
   飛沫"核"感染 → BFE>95% たぶん防げない。ウィルスはもっと小さい(2〜3μm)
                   PFE>95% 防げるかもしれない。
   BFE(細菌ろ過効率):平均粒子径4.0〜5.0μmが除去された割合
   PFE(微粒子ろ過効率):粒子径定義なし(特に表記がない場合は0.3〜0.5μm粒子が大半)
  ★ サージカルマスクはスキマだらけです。飛沫"核"感染は完全には防げません。★

87 :
◆N95マスク・DS2マスク
   健常者が着用して、ウィルスを防御するもの。(スキマも無くすことが可能)
   ちゃんと着用すれば、飛沫感染も、飛沫"核"感染も防げます。
            DS1,RS1……粒径0.06〜0.1μmの塩化ナトリウムの捕集効率80%以上
     N95 ≒DS2,RS2……同、95%以上 → N95マスクと同等性能(N95はアメリカの基準)
     N99          ……同、99%以上
            DS3,RS3……同、99.9%以上
    N100       ……同、99.97%以上
N95マスク・DS2マスクの見分け方(購入前)
   NIOSHのN95マスク一覧(ここに載っていなかったらN95と名乗っていてもN95ではない)
   http://www.cdc.gov/niosh/npptl/topics/respirators/disp_part/n95list1.html
   防じんマスク検定合格品一覧(DS2マスク以外も含めた日本の国家検定合格マスクのリスト)
   http://www.ankyo.or.jp/examination/goukaku/g_boujin.pdf
   このリストにないマスクはN95マスク・DS2マスクではありません。
N95マスク・DS2マスクの見分け方(購入後)
   N95マスクはマスク本体に「NIOSH N95」の表記が、
   DS2マスクはマスク本体に検定の合格番号と「DR「捨」DS2」の表記があります。
   マスクを買ったらマスク本体にちゃんと表記があるかどうか確認しましょう。
マスクをフィットさせる重要性
   取扱説明書を読んで装着することでよりよくフィットさせることができます。
   また、マスクによってはフィットさせることが難しいものがあるので注意しましょう。
   http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/200904/510104.html
  ★ ちゃんとスキマ無く装着しないとスキマから入って無意味です。取り外し方も重要!★
・ちゃんと装着すると、30分〜1時間程度しか活動できない(息苦しい)
  → 先日実験したが、2〜3時間の買い物ではそれほどでも無い。通勤・通学は不明。人による。要実験。
  → 排気弁のないマスクは長時間付けていると排気がこもってなんとなく苦しくなった。
     排気弁があるマスクは排気がこもりにくくて楽だった。感じ方は個人差があるかも。

88 :
●「微粒子用マスク」は従来からある「サージカルマスク」とどのような点が違いますか?(日本の3M社公式より)
http://www.mmm.co.jp/hc/medical/pro/mask_n95/qa.html#q2
「サージカルマスク」の一義的目的は、サージカルマスクを着用するスタッフの呼気中に
含まれ排出される微生物などから患者を守ることにあります。又、耐水性のあるサージカル
マスクは着用者(スタッフ)が血液・体液由来の病原体に曝されるリスクを軽減するという
目的も兼ね備えています。
一方、「微粒子用マスク」はある種の空気感染源を捕集します。又、感染源が顔面とマスク
の隙間から侵入しないよう、顔面に密着するよう設計されています。現在市販されている
サージカルマスクのほとんどは微粒子用マスクが備えている捕集効率や密着性を備えていません。
したがって、微粒子用マスクで期待される着用者(スタッフ)の呼吸器感染リスク軽減を
サージカルマスクに求めることは不適当です。
●「サージカルマスクのPFE試験とNIOSHの濾過効率試験の結果とは比較すべきでない。」理由(アメリカの3M社公式より)
http://multimedia.mmm.com/mws/mediawebserver.dyn?6666660Zjcf6lVs6EVs66SBBpCOrrrrQ-
PFE:PFE試験は医療用サージカルマスクの品質の指標である。
PFE試験はレスピレーターの防護性能の指標ではない。
非常に高い(95%以上)PFE値のサージカルマスクのフィルターでも、
NIOSH N95の試験方法で試験すれば濾過効率は70%未満になる可能性がある。
サージカルマスクのPFE試験とNIOSHの濾過効率試験の結果とは比較すべきでない。
PFE試験の条件は以下の通りである。
‐試験粒子は約0.1μmのポリスチレン製ラテックス球形粒子
‐試験流量は28リットル/分
‐試験粒子は中和されていない(←帯電の中和? )
‐条件を調整されていない

89 :
●マスクは正しく着けないと意味がありません。正しく着けましょう。
★☆マスクの正しい装着方法☆★
‐‐マスクの内側は絶対に触らないこと
‐‐マスクは自分の顔の大きさに合うものを選ぶこと
1.マスクを持つ前に手を洗う。
2.マスクにやぶれなどが無いか確認する。
3.マスクの向きを、
‐鼻ワイヤーのある方が上、無い方が下
‐マスクのプリーツが上を向く面が、自分の顔側になるように、マスクを持つ。(こう持つとプリーツが下を向く面が、マスクを装着した時に外側になる。)
(※マスクによって逆向きの場合があります。お使いのマスクの包装等に書かれている説明書を確認を。逆向きのマスク情報については下記の※1、※2、※3。他にもあったら、スレに情報待ってます。)
      /
 外側 / 顔側 ←装着した時にプリーツの向きはこうなる
      /
5.マスクを左右半分に折って、鼻ワイヤーを半分に曲げる。装着後に曲げると隙間が増えるので、先に曲げておく。
6.マスクを半分に折ったまま、鼻ワイヤーの自分の鼻の高さになるあたりをつまんで、鼻ワイヤーを山型に軽く曲げる。
 __/\__ ←鼻の形にこうなるように曲げる
7.プリーツを上下に広げる。装着後に広げると隙間が増えるので、先に広げておく。
8.紐を持ってマスクを装着する。マスクの内側は絶対触らないように。
9.マスクとの隙間が最小限にするために、
‐鼻ワイヤーを自分の鼻の形になじませて密着させる
‐あごの下までマスクの下端を引き下げ、あごをすっぽりと包み込む
‐頬とマスクの隙間を無くすようなじませて密着させる
この時に隙間が多いなら、マスクが顔に大きさに対して大きすぎです。自分の顔の大きさに合うものを探しましょう。

90 :
‐大きすぎるマスクの緊急補正方法は、「ホチキス補正法(テープ可)の項目参照。
マスク装着 NG例:
その1(頬に隙間がある例)
http://www.isl.or.jp/images/other/maskfit1.jpg
その2(頬に隙間がある例、鼻根と頬に隙間がある例)
http://www.isl.or.jp/images/other/maskfit2.jpg
(※1)モチガセのマスクの表裏の判別方法より
http://www.mochigase.co.jp/dd.aspx?menuid=1059
※この説明は、すべてのマスクの表裏を保障するものではありません。
装着の際には、各マスクの表示を確認してください。
(※2)日清紡のゼオライトマスク
拡散防止重視タイプと感染防御重視タイプが逆向きで使用可能?
http://www.nisshinbo.co.jp/r_d/gaiacot/index.html
時々、プリーツ上向きだから間違っているという話題が出ますが、
医療卸取り扱いのサージカルでも、上向きになるのはあります。
装着方法の記載がなければ、不織布を両面見比べてみると良いです。
肌に当たるほうが滑らかなはず。
また、日清紡のゼオライトマスクなどは、予防と罹患しての拡散防止では、
装着面を換えるよう注意書きがあります。
(※3)
マスクのプリーツが上を向く面は、メーカーによって違います。
いろいろなマスクを買うと気付きます。

91 :
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐      石棺      │
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│                  │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴─────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘

92 :
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●         遺伝子破壊。
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●

93 :
東電まとめ
・建設する時点で津波は最悪でも5.7mと甘く見積もっていました(東北電力は9m)
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・準備してた非常バッテリーも数時間しかもちませんでした
・そんなことやってる間に女川と東海第二は安全に停止していました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので被災地諸共まとめて停電実施したら、千葉とか茨城とかの被災地の知事たちに怒られちゃいました
・停電は嫌なので役員自宅と社宅は計画停電から除外しました。ついでに総理のお膝元も除外しておきました
・記者会見はフランス語で行います

94 :
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・中性子が出てたけど、1ケタ計算ミスだから、とばっくれました
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、 引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・もうダメポなので、現場社員を全員退去させ、後は警察と自衛隊に押し付けちゃおうと思ったら、首相に怒られちゃいました
・見栄えのするコンクリートポンプ車は東電が手配したことにしようとしましたが、中国にこの非常時に何やってんだと怒られちゃいました。
・プルトニウムは漏れていないはずなので、プルトニウムについて測定しません。
・圧がヤバイのでバルブ開けようかなーと思ってたら、自然に下がってラッキー。でも実は容器割れてるみたいです
・モニタリングポストが壊れてるのに気が付かないことにして、ヤバイ数値は見なかったことにしようとしましたが、
 東海第二原発のモニタリングポストが再起動したので即バレしちゃいました。
・水入れても水量が上がらないなーと思っていたら、タービン建屋へダダ漏れてました。

95 :
・被爆怖いので下請けに合羽だけで長靴も履かせず行かせたら、やっぱり被爆して死にかけちゃいました
・線量計は胸に付けてたので160mSVでしたが、被爆したのは足。2〜6SVまで一気にいっちゃいました
・割れてるかも?とは思ったけど、言い逃れできないレベルまでは割れてないと言い張ることにしちゃいました。
・タービン建屋やばいなーって数値は確認済みでしたが、逃げられちゃうので下請けには教えませんでした
・あまりにうるさいので試しに2号機のタービン建屋計ったら、29億ベクレルとか1Sv/hとか出ちゃいました
・1号機も計ったけど数値の意味がわからないので生データ出したら、 詳しい人に再臨界してるだろってつっこまれちゃいました
・3号機から出てる煙が正体不明なので、潤滑油が燃えてますとすっとぼけてたら、東スポ(ただし専門家の推測・技術的解説つきで)に、
 潤滑油の火災でこんなに煙出ない、3号機格納容器ハーイしてるだろ、つか全部情報晒せとつっこまれちゃいました。            ←NEW

96 :
           ____        ) 『 人間が放射線浴びたらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると強い放射線を浴びても細胞はほとんど死なない 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          ただ細胞分裂ができなくなるので、再生できなくなる
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ だから一定期間後(今ある細胞が寿命を迎えて死んだ時)に症状が表れ始める
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        
       ____             更に具体的に言うと、
     /:∪::─ニ三─ヾ          腸の粘膜細胞が全部剥がれるので、栄養吸収できなくなりとんでもない下痢になる
   /:::::::: ( ○)三(○)\         皮膚が全部垢になって剥がれおち、下の生肉がむき出しになる(大火傷と同じ)
  (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____  血球を作る骨髄細胞が消滅して免疫がなくなる(エイズと同じ症状)など
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       脳みそや神経の細胞はずっと生き続けるため、意識・感覚はそのまま
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       死ぬまで生き地獄が続く 

97 :
津波で家ごと流された岩手県大船渡市の会社役員、金野健一郎さん(37)は、
たんすにつかまり大船渡湾を漂っているところを小型船に助けられた。船長の男性は、
名前や住所を頑として名乗らなかった。金野さんは「船長の恩は一生忘れない。
落ち着いたら捜して、もう一度お礼を言いたい」と話している。
 地震が起きた11日、金野さんは公民館にいったん避難したが、スーツから着替える
ために港から約300メートルのところにある自宅に引き返した。2階の窓から外を見ると、
「真っ黒な波が渦を巻いて迫ってきた」。
 みるみるうちに2階まで浸水。倒れて浮いていたたんすの背に必死にしがみついた。
そのまま天井まで約30センチのところまで浮き上がると、「バキバキ」と音をたてて家が
回転し、突然、大きな衝撃音と共に屋根が吹き飛び視界が開けた。たんすの上に乗った
まま沖に向かって流されていた。
 日が暮れ始めたころ、「多賀丸」という船名の小型船が通った。「助けてくれー」と叫ん
だが、コンテナや民家、木とあらゆるものが海に漂っており、「無理だ」という船長の声が
聞こえた。「このまま沖に流されたら終わりだ」と絶望的になった。
 だが約1時間後、多賀丸は引き返し、ロープを使って救助してくれた。「信じられない。
助かった」。涙をボロボロと流し、何度も「ありがとうございます」と繰り返すと、船長は
ただ黙ってうなずいていた。
 そのまま一晩を船上で過ごした金野さん。夜は一睡もできず、落ち込んでいた。
「命があるだけでいいんだ」「またやり直せばいい」。船長は金野さんを励ましてくれた。
 12日夕、金野さんは別の漁船に移り、大船渡湾の東側に上陸。数時間歩いて公民館に
たどり着き、避難していた家族3人と抱き合い無事を喜んだ。「助かったのは奇跡。
家族と頑張って、一から生きていきたい」【鈴木一生、山本将克】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000038-mai-soci

98 :
のちのジョン万次郎である

99 :
>>98
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼