1read 100read
2011年11月2期6: 【ぐっすり】ベッド総合12【眠りたい】 (684) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【ぐっすり】ベッド総合12【眠りたい】


1 :11/06/03 〜 最終レス :11/11/19
ベッドに関する総合スレです。
前スレ
【ぐっすり】ベッド総合11【眠りたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1281188359/
日本のメーカーサイトは>>2、USAのメーカーサイトは>>3あたりで。
質問するときは、テンプレを活用してください。
【身長/体重】 1??cm / ??kg
【希望メーカー】 シモンズ シーリー など 無しも可
【Wクッション or Sクッション】  WC / SC 
【希望のサイズ】 シングル・セミダブル・ダブル・クィーン・キング(ロングタイプなども有り)
【希望の硬さ】 やわらかい 1・・・5・・・10 かたい
【予算】        円
【現状】 ベット(わかればメーカー)・布団
【身体的特徴】 重度の腰痛 など
購入レポする人は、販売店に迷惑がかかる場合があるので、特価品や限定品はともかく、定番品を格安で購入できても、むやみにスレに購入店と価格を書き込まないこと。
 (過去スレでは、定価の3割引前後で購入できたとの報告あり)

2 :
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)
●シモンズ
ttp://www.simmons.co.jp/
米2位でポケットコイルの元祖。過去スレでは スプリング長6.5インチ以上のマットレスの人気が高い。
●シーリー
ttp://www.sealy-bed.co.jp/
米最大手。連結コイル中心に展開しており、直輸入しているモデルも多い。
●日本ベッド
ttp://www.nihonbed.com/
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、高密度ポケットの製造を特色としている。
●フランスベッド
ttp://www.francebed.co.jp/
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、 幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。
●サータ(ドリームベッド)
ttp://www.urban.ne.jp/home/hbdream/
一般向けには良質なポケットコイルマットレスを中心に製造。 ライセンス生産する米3位のサータは米ホテルシェア1位。
●キングスダウン(大塚家具)
ttp://www.idc-otsuka.co.jp/extra/kingsdown/kingsdown.html
米9位。柔らかめの高級マットレス。
●東京ベッド
ttp://www.tokyo-bed.co.jp/top.html
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス製造を担う。低反発を組み合わせたヴィスコには賛否両論。
●アイシン
ttp://www.aisin.co.jp/life/bed/index.html
トヨタ系。ジェルベッドを製造。やや重いが、ウォーターベッドほどではなく、ヒーターを使用できるメリットなどもある。
●アンネルベッド
ttp://www.annelbed.co.jp/
広島のベッドメーカー。

3 :
<海外サイト>
●USAのメーカーサイト
・シーリー
ttp://www.sealy.com/
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
ttp://www.stearnsandfoster.com/
・バセット(シーリー内のブランド)
ttp://www.bassettfurniture.com/
・シモンズ
ttp://www.simmons.com/
・サータ
ttp://www.serta.com/index.php
・テンピュール
ttp://www.tempur.com/
・キングスダウン
ttp://www.kingsdown.com/
●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
ttp://www.us-mattress.com/
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
ttp://www.costco.com/
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
ttp://www.walmart.com/
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
ttp://www.target.com/

4 :
>>1

5 :
>>1
前スレ>>996
ありがとうございます
折りたたみである必要も無くなったので、色々考えてみたいと思います

6 :
ニトリで売っているシーリー6854買いました。
ピロートップは暑いとは聞いていましたが既に暑いです。
なんか対策無いんでしょうか。

7 :
夏場だけひっくり返せばどうよ?

8 :
竹シーツとかベッドパッドで調整したら?

9 :
20万の日本ベッド買ったず

10 :
一方俺は階段付きハイベッドを本気で検討していた

11 :
ロフトベットとかハイベッドは夏場るぞ

12 :
>>7
店員もそう言ってましたが折角の柔らかさですから勿体無い。
でも諦めそうです。
>>8
ベッドパッド?どんなのにしたら良いんですか?

13 :
>>12
ピロートップだってひっくり返して使うのは別に普通のことだし
暑さが過ぎれば柔らかさも戻ってくるんだからいいのでは?

14 :
最大八万ぐらいでセミダブル狙ってるんだけど、サータのダブルクッションとか高いね
手が届かん

15 :
>>11
ロフトベッド・ハイベッドってやっぱり夏は死ぬもんなの?関東なんだけど。

16 :
エアコン付けっぱじゃなきゃ確実にる。
ロフトベッドなんかはさぁ寝ようと思ってはしご登るにつれ
温度が上がっていくのが実感できるくらい。

17 :
その上エアコンつけてても天井付近は効果が薄いというw
部屋が狭いので物の置き場所がなくどうしようもない場合以外は避けるべきだな
あと体が弱ってる時には昇り降りが結構辛い

18 :
まぁサーキュレーターで空気混ぜれば大丈夫だけどな
無駄なコストは増えるが

19 :
そこまできついのか・・・皆なんだかんだで買って失敗したのか?
こういうの考えてたんだが、ちょっと考え直してみるわ
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-gekiyasu/da64/

20 :
の出来ないベッドなんて‥

21 :
シーリーのセミダブル買った
昨日届いて数時間昼寝してみたが、なかなか良い
今から本気で一晩寝てみる
最初からメーカーを決めていた訳ではなく、家具屋に何回か行き、
痩せ型で横向き寝すると言ってすすめられたのを、いくつか試し寝して選んだ
柔らかめで、低反発のマットみたいに吸い付かない感じが、自分には合っている
整形外科医が開発に携わったらしい
ただ、値段はかなりしたw一緒にフレームも買ったせいもあるが…

22 :
>>19
昔ロフト付きの悪評高い某パレスに住んでたが、ロフトマジヤバイ。
高さ190cm位だけど、夏場エアコン無しで室温28度くらいだと
ロフトの上が35度とかマジる。とても寝れたもんじゃない。
しかも夜エアコン切るとロフトの上はすぐ温度上がってくる。
そりゃ暑い空気は上に上がってくるもんな。
あれは荷物置き場にしか使えないと思ったよ。

23 :
質問なんだが、ベッドを買うとしたら店で選んで同じものを通販で買うのがいいのかな?
電化製品とPCパーツはそうしてるのだがベッドはどうすればいいのかわからん。

24 :
今はニトリで7年前に買った低反発(5万5千円)で寝てるんだけど、
だんだんへたってきて8時間寝ると首と腰が痛くなるようになった。
でも6時間ではぜんぜん平気。
すごく熟睡できてるんだけど、買い換えるとしたら睡眠の質を取って低反発がいいのか、
首と腰を重視して硬めに変えるべきか。
外では寝付けないタイプなので、出張のときにホテルで試したけどよくわからなかった。
似たような体質の人いませんか?

25 :
8時間は寝すぎなだけなんじゃ・・・
眠りの質が良ければ6時間でもスパっと目が覚めると思うんだが

26 :
睡眠のベストタイムは7時間だ

27 :
パラマウントの医療用ベッドを買おうと思ったら
77万だった
死にたい
しかもマットレスついてない

28 :
パラマウントの医療用マットレス最高だわ
ほかのがごみに見える

29 :
>>24
へたってきて痛くなるようになったってんなら
硬いやつ買わんで同じやつの新品を買えば
いいんじゃね?
また7年でへたるだろうけど。

30 :
http://item.rakuten.co.jp/himawari-kaigo/627381/
これどう?

31 :
ここで買ったことある人情報ください。
http://www.hotel-bed.net/
ホテルベッド・パーフェクトスイートというのにしようと思うんだがどうなんだろう・・・

32 :
それと>>3に載っているUSAの通販って、日本には発送してないですよね?

33 :
それって、デートの最中にユキチカするようなものだろ

34 :
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_02262.jpg
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_02263.jpg
センベラ購入記念アップ

35 :
なにこれちゅげー

36 :
>>34
オメです。
寝心地は前と比べてどう?

37 :
向こう側にある棚がホコリで凄いのが気になってしょうがない。

38 :
掃除しろwww

39 :
ウェステインホテル通販ヘブンリーベッドって、どんな感じですか?

40 :
パイプベッドはホコリが下に落ちるから喘息に良いと聞いたんですが、
棚かコンセント付きでオススメのベッドありませんか
セミダブルが欲しいのですが、近所のニトリにもホームセンターにもシングルの棚なししかなくて。
マニフレックス246と合わせて使うつもりです。

41 :
セミダブルで
1200×2000というサイズで通気性が良くそこそこのマットレスを探しています。
予算は6万程度で硬め希望。非中国製。
自分が捜した限りではどこも1950〜1960で2000というのがなかなか見つかりません。

42 :
>>41
まともなメーカーのポケットコイルなら
通気性は気にしなくて良いとおもう。
サータはサイズをオーダーできるよ?

43 :
無印良品の
スプリングマットレス\20000と
低反発敷きパッド\15000
それかニトリの
ダブルクッションベッド\39800
どれがいいかな

44 :
低反発敷きパッドは地雷

45 :
サータの30thってこんなに安かったっけか http://item.rakuten.co.jp/room-cr/serta/#serta

46 :
>>42
ありがとうございます。
サータで探してみます。

47 :
日本ベッド最強電鉄

48 :
ボンネルのマットレスの薄型のものって地雷多い?
楽天でボンネルで検索して見てると、なんか薄型のが多いんだけどどうなのあれ

49 :
>>43
ニトリのシーリーがいいんじゃないかな

50 :
http://item.rakuten.co.jp/kirakukan-2/simmons-abelia-sd/
これどうかな?

51 :
なぜ楽天のURLばっかなのか。それは、ただの宣伝だからだ。

52 :
>>51
いや違うんだけど・・・
マジで買おうかどうか迷ってんだけど・・・

53 :
最近フランスベッドのリフトアップ収納ベッドを購入したものです。
収納部分の底板がフレームとつながっていないタイプのようなのですが
(ネジなどで留めない)他のメーカーのものも同じでしょうか?
掃除の際に少しベッドを動かすと底板だけがおいてけぼりになってしまうので
掃除しづらいです。

54 :
すいませんもー限界なので質問させてください・・・。
今のいままでベッドだったんですが、ふと、床にマットレス(もちろん湿気対策でスノコの上に)で寝たい!と思いまして、模様替えしたんですが、
何かがたりねーって事で、ベッドについてた頭上の棚?携帯とかおいておけるような。が無いのが不便に感じました。
でそういう、棚のみっていうか、本当支柱4つに板2枚だけの2段の棚として使えるような家具が欲しいんですけど、
どう探したらいいですか('A`)
楽天頑張ってみましたがどう検索かけていいのかわからず断念・・・。
ダレが知恵をください

55 :
ローベッドフレーム買えば?
ヘッドボードだけじゃなかなかいいの無いし。

56 :
>>54
ベッドの頭の所の棚のようなものは「ヘッドボード」「宮」っていうもの
ルミナスの(まあ他メーカーでもいいけど)120cm幅のパイプ棚買うのも手

57 :
>>54
サイドテーブルとかサイドワゴンで検索してみれば?

58 :
みんなありがとー!
ローボードだのシェルフだのサイドテーブルだの色々探して、良いの見つけました!!!
ありがとうございます!

59 :
サータの30周年買うなら、大阪枚方市のとある家具屋さんに問い合わせてからにしたら?
楽天のポイント10倍の時に買うなどの工夫で楽天の方が安くなる可能性もあるけど、マット自体の値段は楽天の店より10000円は安かったよ。
まぁ寝てみた結果、サータはやめてシーリーかったけどね。

60 :
>>59
店長骨折中のとこ?

61 :
来週、TBC深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。

62 :
★電通の捏造は日本を破壊させる!(韓流、K-POP捏造ブームの裏側 )
・日本のテレビCMの7割を牛耳るのが電通
・何が流行っているかではなく、何を流行らせたいか
・AKBは電通がュしたのではなく、電通自身が企画したタレントだから売れて当然である
・韓国ドラマ「冬のソナタ」も当初の低視聴率を大人気!!と各局で作り上げたものだった
・各局の情報番組で一斉にあつかうようなものは怪しいと思ってください
・「食べるラー油」も電通工作、タレントのブログなどで「これ便利」「これ美味しい」とかこれも仕掛けた
・海外紙では日本国民なら電通が仕掛ければゴキブリだって食べるだろうというコラムもある
・大手マスコミは電通に牛耳られてるためブームが仕掛けられてる間は悪評が報じられることはない
・政権交代も電通工作ににより、日本を転覆させる為、マスコミの異常なまでの自民党叩きや偏見報道をしてきた
・電通のトップが在日である為、韓国に不都合なニュースは、日本では伝えられていない事実がある

63 :
腰痛がひどくなって来たので買い替えたいです。よろしくお願いします。
【身長/体重】 154cm / 45kg
【希望メーカー】 まだわかりません。
【Wクッション or Sクッション】   SC 
【希望のサイズ】 セミダブル(予算的に難しいならシングルも可)
【希望の硬さ】 普通くらい
【予算】 10万円か、頑張って12万円まで
【現状】 横浜ファニチャーのマットに脚がついているタイプ
【身体的特徴】 腰痛で、寝起きが最悪で腰が曲げられない。反り腰。
ベッドの下を、ハンディーワイパーで掃除できるくらいの、
脚の長さというか高さがあるもの希望です。

64 :
いろいろ調べてみたところ、家の近くで買いやすいこともあり、
マットレスは、ニトリのシーリーが良いのではと思っています。
かたさ:ふつう
スプリング:ポスチャーテックコイル
コイル数:576
のものを考えていますが、高価な買い物なので失敗したくありません。
アドバイスがあればよろしくお願いします。

65 :
【身長/体重】 彼173cm / 47kgどこでも寝れる、寝つきがいい 私155cm/デブ寝つき悪い、眠り浅い
【希望メーカー】サータ30thが気になってる
【Wクッション or Sクッション】SC 
【希望のサイズ】ダブル
【希望の硬さ】柔らかすぎず固過ぎずがいいのかな?
畳の上のせんべい布団は固すぎると思います
【予算】12万くらいまで
フレームもないので買おうと思います
フレーム込みでこの値段で収まればうれしい
【現状】今は布団(安物でペタンコになってしまった)
その前は、楽天で買ったポケットコイルの足つきマットレスを5年くらい使ってました
【身体的特徴】朝起きると体が痛いことがあります
あんまり柔らかくてもヘタれて腰痛になりそう、って考えてしまいます
値段的にもサータの30thがいいかなと思うんですが、前スレでデブはフランスベッドかシモンズ
ってなってたのでご意見いただければと思っています

66 :
硬さ別々のシングル2つ買って並べろ。
つか彼氏そんな体重で大丈夫なのか?

67 :
がりがりの俺でも175cm 53kgある
ベッド買う金でもっと食わせろ、死ぬぞw

68 :
50sを超えたことがなくて昔からこんなもんなんですって。
結構食べるんですよ。なのに太らなくて。
>>66
六畳の部屋に置きたいので、できればダブルがよかったんですけど
やっぱり無謀でしたかw

69 :
置き場所の問題じゃない。
デブとガリじゃ最適というか好みの硬さが違うだろうから
分けたほうがいいってこと。
並べてダブルサイズ相当にすれば掛け布団はダブルx1でも
おkって話。ただ、フレームはマットがキチンと隙間無く
くっつくやつを選ぶこと。
つか、彼氏引きこもりとかじゃないだろうな?
働いててそれなら病院連れてったほうがよくないか?

70 :
シングルロングを選択しようとしたら、訪れた家具屋ではアイシンしかなかった。
仕方なくアイシンのを買ったがそれなりに満足してる

71 :
痩せてるならマットレスは柔らかい方がよさげ?

72 :
まずデブって体重何キロだよw
それが分からんと薦めようがないよな。
サータの30thって結構硬めだよ。
イメージとしてはフワっじゃなくてズムって感じ。

73 :
デブならドムって感じじゃね?

74 :
サータの30thは確かに硬かったなー。
DXの方が気持ち柔らかかったかな。

75 :
DXのほうが柔らかいっておかしくね?
無印は平行配列でDXは交互配列かつ中心2.0mmだから両者を比較すると
無印のほうが柔らかくなるはずだけど。

76 :
個人の硬かったとか、柔らかかった、なんて感想はなんの意味もない。
せめて一晩寝てみてから感想言いなさいよ。

77 :
どれと比較して硬いとか柔らかいって言うなら意味はあるかと

78 :
>>42
サータのオーダーってどのように行えばいいのですか?
ネットで通販などをみた限りではどれも196でした。
オーダーだとやっぱりかなり高くなってしまうのでしょうか?

79 :
166cm 60kgだと硬めぐらいのほうがいいですかい?

80 :
好みによるとしか答えようが無い。

81 :
腰が沈み込まなきゃあとは好みだよな

82 :
>>78
サータはドリームベッドだから
扱ってる家具屋ならサイズオーダー出来ると思う。

83 :
これまでフランスベッドのマットレスを使用していました。
12年も使ってきてへたっているのでマットの買い替えを検討しているの
ですが、スノコ+ムアツ+ベッドパッド+シーツ(夏場タオルケット地)
という組み合わせはムアツの良さを半減させてしまうものでしょうか?
※165cm 65kg 腰痛気味、ベッド本体は継続使用
※スノコはホームセンターで買える様な安価なものか以下を検討中
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/shizumoku/hutatuorisemi.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkofrontier/sunokobed-sd.html

84 :
ニトリにある低反発ベッドパッドって
マットレスのメリット潰してるような気がするんですがどうなんでしょう?

85 :
>>83
ベッドパッドを厚手のものにしなけりゃ問題無いんじゃない?
シーツ(夏場タオルケット地) は感触が好みってんならしょうがないけど
涼しさでってんなら素材が麻やガーゼの薄手のものを選んだほうが
いいかもしれない。

86 :
マットレスの表面にいい素材使ってます!っての多いけど
ベッドパッドとかシーツ引くから意味無いよね

87 :
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

88 :
155cm / 50kgです。大塚家具で買ったシングルクッションのベッドを
使って6年になります。あまり寝返りは打たず上向きに寝てます。
朝起きた時にお尻の部分が少しヘコんだ感じになるのはポケット
コイルだからでしょうか?(使って3年目くらいから気になりだした)
ぽんぽんと叩いてならすと元通りになるんですが、ほっとくと
ヘコんだままです。これはへたれてるって事ですか?
ひっくり返したりはこまめにやってます。私より体格のいい
夫のマットは同じ物なのにそんな事ないみたいなのですが…。

89 :
>>85,86
やはりベッドパッドはない方がいいのでしょうかね。
今年はエアコンを控えるつもりなのでその分汗をかいてしまうのでは
ないかと思ったもので・・・。
ベッドパッドは無しにしてこまめに天日干しをする様努めます。

90 :
>>87
じっさいマットレスに直で寝るやつなんているのかw?

91 :
>>89
無いほうがいいってのはちょっと違う。
汗って水分だけじゃないから、ベッドパッド無しはお勧め出来ないよ。
かといって厚手のベッドパッドだとムアツの点で支えるっていう特徴をしかねないから
なるべく薄手の方がいいんじゃないかってこと。
でも、薄いだけじゃ汗を吸収しきれないかもしれないから吸&放湿性の高いもので
サラッとした肌触りのガーゼや麻を薦めてみたんよ。
>>90
まぁいないだろうね。
でも寝心地に影響する部分でもあるから、いい素材使ってるに越したことない?
自分で厚手のベッドパッド敷いて好みに調整するって人は別だろうけど。

92 :
ガチガチの素材とフワフワの素材だと体圧分散に差はあるだろう。
まぁ肌触りを謳ってるのはさすがにどうかと思うが。

93 :
マットレスの上に引くベッドパッドを探しています
3000〜7000の予算で綿100の良いものはないでしょうか?
色は白でお願いします。

94 :
>>93
ttp://item.rakuten.co.jp/matsunamiki/c/0000000124

95 :
>>94
ありがとうございます

96 :
そこのいいよな。
最初はゴワゴワした感じで高いのに失敗した〜と思ったけど
3〜4回洗うとクタッとなって肌触りがすごくよくなる。
ガーゼケットも使ってるけど、寝汗かいてもサラッとしてていいよ。

97 :
ガーゼはのりを落としてからが本番だよな。

98 :
【身長/体重】 155cm / 44kg
【希望メーカー】 まだわかりません。
【Wクッション or Sクッション】   どちらでも 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 硬め
【予算】 8万円以下のマットレス
【現状】 ファニーベッド hardy-250(20年使用)
【身体的特徴】
マットレスを探しています(フレームは決めました)。
腰痛持ちで、物凄い反り腰です。
Hardy-250は20年使用し、特にへたりも感じず、
今も大変気に入っているのですが
この度引っ越しで持って行けなくなってしまいました
(新しい部屋にセミダブルが入らないのです)。
反り腰の腰痛持ちに向いた、良いベッドをご示唆頂ければ
大変有り難く存じます。
シモンズや日本ベッドを一通り見て、
さらにはボディドクターやマニフレックス、
果てにはイサイアという謎のブランドまで見たのですが
最早よく分からなくなってきてしまいました。

99 :
ハーディー250が良かったなら、スーパーハーディー250を試してみたら?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼