2011年11月2期29: ワーキングチェア総合スレッド Part48 (52) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

ワーキングチェア総合スレッド Part48


1 :11/11/16 〜 最終レス :11/11/19
ワーキングチェア全般の話題・雑談・購入相談などにどうぞ。
尚、収入に椅子が相応しいかどうかなどといった、不毛な議論はご遠慮願います。
また、荒らしは徹底的に無視の方向で、宜しくお願いします。
2ch専用ブラウザでNGワード設定する等の対応を強く推奨します。
質問する際のテンプレ(記入例)
【性別】男
【身長】190cm
【体重】80kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】19時間
【現在使用中の椅子】古いコクヨの事務椅子
【予算】35万
【備考】今の椅子の不満点等
ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php
前スレ
ワーキングチェア総合スレッド Part47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1317463016/

2 :
>>1


3 :
乙ほわ

4 :
初めてアーロン、エンボディに座ってきたけど、よさがあんまりわかんねー。
高級椅子買ったことないんだが、長時間座らなきゃ違いってわからないものなのかな。
前傾姿勢とったときに背中サポートされてる気がしなかったし・・・選ぶの難しいもんだ。

5 :
びっちゃけ
中国産以外ならどれも良いよ

6 :
俺なんかアーロン買った理由が
間違ってポチっただけだしな
まぁいいやと思ったけど
悪くはなかったぜ

7 :

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1290495723/709

8 :
>>5
中国産のエルゴヒューマンはダメってこと?
やっぱ壊れやすいのかな

9 :
壊れやすいかどうか実証されるほどエルゴって古いものでもないだろ?
まぁ初期の頃のはもう5年ぐらい経つけど。

10 :
ぶっちゃけメッシュとか
デザイン上ほそいフレームつかつかって無い
普通のオフィスチェアがいいよ
意味無い

11 :
>>8
メッシュの質だけ見るならバロンよりはいいと思うよ
バロンは剥がれるし何か安っぽい
エルゴはアーロンのと同じっぽい

12 :
一番ゴミなのは
ハンモックみたいな椅子
全部ゴミだからあれ
アーロンなんてシンクロロッキングがあんまない
時代のもんだろ
今の国産椅子全部アーロンよりいいよ
部屋にあった時の満足感は
アーロンが一番だけど。
だから部屋用はアーロン

13 :
アーロンはほわほわっ感じ

14 :
なにをするだァーッ!

15 :
「エルゴヒューマン 中古」でググると使用感レビューしているブログがヒットするんだが、そこ見ると3年で高さ調整がおかしくなって、ひじ掛けからウレタン出てきたって出てるな。
まあこの人1日15時間以上使ってるらしいから、普通の人的には610年

16 :
途中送信失礼・・・。
(>>15の続き)普通の人には6〜10年くらいの使用感レビューと見ておけばいいと思う。

17 :
>>16
その2ヶ所はここ2年で変わってるようだ。

18 :
アーロンはほわほわっ感じ

19 :
アーロンはタコ焼きみたいな感じ
エルゴヒューマンは焼きそばみたいな感じ

20 :
>>17
そうなんか。
買う気は無かったから詳しくしらべなんだ。
情報ありがと。

21 :
突然ですみません。
ご相談させてください。
【性別】女
【身長】160cm
【体重】45kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】10時間
【現在使用中の椅子】古いコクヨの事務椅子
【予算】5万前後
【備考】座高の高い事務椅子を探しています。
受付デスクが90cmと高めのため
欲しいと思っている椅子では座高が足りません。
60cmは欲しいのですが、欲しいと思う椅子は
たいてい50cm前後です。
事務用で座高が60cmくらいまで伸ばせる椅子をご存知でしたら
教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

22 :
>>15
普通の人的には610年で吹いたw

23 :
>>21
カウンターチェアでぐぐれ

24 :
ちなみにアーロンチェアはなぜか60cmくらい伸びるよ
なぜか知らんが。
あとアーロンチェアのカウンターチェアもある

25 :
あと座高っていうと身体検査のあれを連想するから
座面高って言ったほうが伝わりやすいとおもう

26 :
最大まで普段上げないから
アーロンユーザーでも気がつかない人が多いアーロンの最大座面高の高さ

27 :
21です
皆さんありがとうございました。
ずっと座高で検索してました。
いろいろ探してきます。
ありがとうございました


28 :
>>11
座り心地や作りはバロンいいんだけど、
メッシュの質感が安っぽくて好きになれない。
あんなんで10万も出したくない。
メッシュの質感だけならエルゴの方が良いね。

29 :
このレス見て気になったんですけど
例えばアーロンチェアクラスでアーロンチェアより設計が新しいチェアって何があるのでしょうか
アーロンチェア最高だよね? s/n006
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1311872042/
507 :名無しさん@3周年 [↓] :2011/11/17(木) 15:26:35.11
むしろアーロンは設計の古さが指摘されるレベルだろう
肘にしろリクライニングにしろ座面にしろ

30 :
アーロン以降に各社が出したチェアの大半はそう
多すぎて面倒くさいほどある

31 :
アーロン個人輸入だと7万7千円くらいでフル装備買えるんだな。
保証無くてもヘタってきたらもう一台買えるレベルだし、今買い時かもな。

32 :
>>29
2行目の3つを新しくしたのがミラチェアだよ

33 :
そう考えるとミラチェアなんて5〜6万だ
っつかこんだけ円安進んでるんだから代理店も下げろよってな

34 :
円安じゃ高くなっちまうだろ…

35 :
ミラなんて新品売価3万6000円だよ

36 :
なんでアーロンよりミラのが新しく高機能なのに安いの?
ビニールのカバンにPRADAの鉄板つけたら高くなるのと同じか?

37 :
>>36
材質の差らしい。

38 :
ワーキングプアとワーキングチェアの違いがよくわかりません
違いを教えてください

39 :
前者のワーキングは仕事をしているという意味の形容詞
後者のワーキングは仕事用のという意味の形容詞

40 :
つまり仕事をしている貧乏か仕事用の貧乏かの違いだ。

41 :
いや、戦争王のことだろ・・・

42 :
仕事をしてくれるチェアだったらよかったのに

43 :
枠作ってメッシュ貼るよりポリプロピレン一発抜きの方がどう考えても安いだろ
背もたれがポリプロのミラの方がアーロンより安いし、座面までポリプロのセラの方がもっと安い
その他の部分のコストは同じくらいかかっている
革肘掛とかアルミ磨き脚とかはもっとコストがかかる

44 :
ミラチェアの新品て10万前後じゃないの?

45 :
むこうの安いとこは540ドルくらいだから

46 :
今のレートだと4万くらいか
利幅すごいな
代理店4万とはいわないから6万くらいで売れよ

47 :
>>39
スリーピング ベイビーとスリーピング カーの違いと同じ。

48 :
>>42
おまえのようなピザの体重を一生懸命支えるという重労働をしてくれているじゃないか

49 :
1個くらい盗んでもわからんな
ttp://www.hermanmiller.co.jp/graphics/product/aeron/aeron2_08.jpg

50 :
>>31
送料とか関税とかいろいろ面倒では?
気軽に米尼で個人輸入出来るの?

51 :
エルゴヒューマンのオットマン内臓のやつ買ったよ。耐久性が不安だたけど、
座り心地が良く、機能面でもよかった。
2週間たったけど、非常に満足。
後は壊れなきゃいいけど。

52 :
>>51
オットマンって使う?

53 :
>>51
オットマン目当て。これが非常に心地よかった。中にしまえるから、使わない時
邪魔にならない。
こういった機能面と比較しコスパがよかったから。
ただやっぱ中国って言うのがね。
高い買物には違わないから、10年ぐらいはもたせたい。それさえクリアできたら、
非常にいいチェアだと思う。何故2ちゃんでけなされてるけ、不思議なくらいいいよ。

54 :11/11/19

>>52の間違いです。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼