1read 100read
2011年11月2期35: 平成生まれがたぶん知らないだろう〜なと思うもの (699) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

平成生まれがたぶん知らないだろう〜なと思うもの


1 :09/10/18 〜 最終レス :11/11/19
雷が鳴ったらおへそを隠すこと。

2 :
2get

3 :
霊感ヤマ感第六感

4 :
闇市

5 :
水のみ鳥

6 :
神風連合

7 :
地球は平面じゃなくて球形

8 :
パ・リーグ
クラウンライターズ

9 :
バブル景気

10 :
猪木のリズムタッチ

11 :
バブル時代の、女の前髪の気持ち悪さ。

12 :
ジャケットに必ず入っていた厚手の肩パット
まゆげぼーぼー、散り眉もそのままだったことw
壊滅的にメイク技術が劣っていたこと
メイクやお手入れとPCはここ10年で超加速したけど、毎日接してるから気付けないんだよね
霊柩車が通る時は親指を隠す
黒電話の114
門扉や壁に付いてる国旗立て

13 :
ツーブロック

14 :
テレビのチャンネル争い

15 :
只今お茶漬け中!

16 :
やんちゃりか

17 :

.    ∧∞∧
    (´−ω−) Zzzz
    ( O┳O 
≡  ◎ヽJ┻◎

18 :
じゃじゃまる
ピッコロ
ポロリ

19 :
長山洋子がアイドルだったこと。

20 :
私はこれで会社をやめました。

21 :
高齢者オヤジの気持ち悪さ

22 :
ずんどこべろんちょ

23 :
アグネス・チャンが10代の頃、ミニスカハイソでロリロリな声で歌い、水着グラビアもこなすアイドルだったこと。

24 :
山田邦子が売れていた事

25 :
高橋名人

26 :
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。
僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。
「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

旧態然とした田舎での大手企業の人権侵害だから、地元の人は事情を知っていても事情を僕本人には教えてくれないのだ。


27 :
はなきんデータランド

28 :
独占女の60分

29 :
特攻野郎Aチーム

30 :
>>18
それ平成じゃないですーか?

31 :
>>22
ずんべろ懐かしいなー 草刈正男が好演

32 :
おにぎりQ

33 :
週の真ん中水曜日!!

34 :
SMAPがもとは7人であった事

35 :
カプリソーネ

36 :
ドーナッチョ2

37 :
プカポン

38 :
今では天狗になっている有吉弘行が昔、ひと昔前に出たヒット曲「白い雲のように」を歌っていた事

39 :
その相方が焼き肉店店長な勝ち組

40 :
ブタゴリラとミヨちゃんとスネ夫に助

41 :
ん?

42 :
喪助だろ

43 :
うしろゆびさされ組

44 :
志村けんがドリフに入る前に荒井注が居た事。

45 :
赤影

46 :
ジュリア東京〜

47 :
ジュリアは×
ジュリアナ東京〜◎

48 :
( ´,_ゝ`)プッ

49 :
ポケベル

50 :
チェリオビンのジュースが有った70円のメロンとか10種類有ったあとジュースリッタービンの買取30円

51 :
>>11
クレしんのななこさんを彷彿とさせますね。

52 :
カセットテープ
レコード
火鉢

53 :
広島&長崎の原爆投下

54 :
>>53
知ってる、知ってるって。

55 :
SMAPにいた森且行

56 :
元木大介が半端ない甲子園のアイドルだったこと。
クラスみんながファンだったあの異常さは話で聞いても実感出来ないだろう。

57 :
昭和生まれだけど、知らないものがある。

58 :
>>57
結局、大衆は知らないことだらけなのだよ。
世の中のことは特に。
セレブだけが知る真実がある。
愚かな凡人たちは自分が無知であることすら知らない。

59 :
89、90年代の女の眉毛は太かったが
70年代は今より細いのが流行りだったこと。

60 :
20円のガチャガチャ

61 :
女は就職して初めて化粧したこと
高校でも就職組は卒業前に学校でメイクの基礎を教わった
高校生が厚化粧とかありえなかった

62 :
自販機で売っていたビンのポカリ

63 :
なめんなよ猫は知ってるだろうが、そのモデルになった猫は
板に無理やり背中を引っ張って立たせて撮影したので全匹死んだ

64 :
メローイエロー

65 :
昭和天皇の「あそ」

66 :
伝説の高視聴率ッ!お昼の顔のタモリも真っ青!!!
その名もテレビ朝日系
まっ昼ま王

67 :
祝日が日曜日にくっついていなかった事

68 :
>>66
テレ朝最大の失敗番組だろ。
初期のアタック25はエールフランス機の離陸で始まった

69 :
ミラクルジャイアンツ童夢くん

70 :
モー娘初期にいた福田明日香

71 :
牛若丸三郎太

72 :
兼高かおる

73 :
パンナム

74 :
大阪球場

75 :
原チャリはヘルメットを被らなくてもよかった

76 :
今秋葉原と言えばオタクの街だが
昭和の頃は何と言っても家電の街で
駅を降りた途端に客引きが「今日は何買いに来たの?安くしとくよ」と
話し掛けて来て煩かった。
金持ってない人、気の弱い人は歩いちゃいけない雰囲気があった。

77 :
闇市

78 :
      ∧_∧
      ( ´・ω・)あっ 旦
      ノ  つつ
     ⊂、  ノ
       し
    """"""""""""""""""'""""""
             ショボーン
             (´   `ヽ、  ミ __ ガシャ
          ⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
        """"""""""""""""""""""""""

79 :
傷痍軍人
ひよこ売り
クズいおはらい

80 :
冬物語
当時はあんな悲惨な浪人生活が当たり前だった時代があったの

81 :
ラッキーゾーン
エロ本の自動販売機

82 :
>>81
1980年代にうちの近くも自動販売機あったな
1998年ぐらいに、用事があってある田舎のほうに出かけた時、まだ設置されていたのを見たことがある

83 :
>>82
たいていどこか一個ガラスが破壊されてるだろ。
あとは客が来なくて雨ざらしになって中のエロ本サンプルシワシワとかな。

84 :
1998年ぐらいに見たのは、ガラスとか雨ざらしとかはわからなかったが
道路沿いの資材置き場みたいなところの横の草がいっぱい生えた空き地みたいなところに
自動販売機が数台置いてあった
でも誰も利用してなさそうな感じだった
1980年代にうちの近くにあったものはわりときれいな状態で設置されていた気がする

85 :
将来、三人の老人を一人で支えていかなければならない。

86 :
にしおおだちめさん

87 :
>>84
治安よかったんだな…

88 :
ビーボよりうまいのは?

89 :

最低限の礼儀(゚c_,゚`)

90 :
昭和40年代にミニスカブームがあって
特に45、6年頃は今の渋谷の女子高生並の超ミニも流行ったこと。
放送ライブラリーで大阪万博から生中継とかいってチラホラ超ミニの子いた。
当時20歳として60歳ぐらいだな。
http://www.youtube.com/watch?v=isDYcbN3Yqo

資生堂のCMなのに何故か指定になってるが、
この子なんか今70近そうだな。

91 :
>>49
ポケベル鳴らなくて待ちぼうけの恋してる女の歌あったね。

92 :
マジンガーZ

93 :
>>91
裕木奈江ちゃんだな

94 :
魁傑が輪島の太刀持ち
荒瀬が北の湖の露払い

95 :
荒勢だろ。本名は読みは同じで荒瀬だが。
荒勢って四股名と見た目の印象がすげー一致してる感じで
よくできた名前だなーと思ってたら(読みは)本名で、すげーびっくりした。

96 :
>>90
.>この子なんか今70近そうだな。
ちょうど今から40年前の物だけど、いくら何でも当時30近くって事はなさそうだ。
あの頃の30歳って男も女ももっと老けて見えたのは自分が子供だったせいか?

97 :
ソニー…ナイトスクエア〜
松田聖子 夢で逢えたら。
♪ユア オンリー マイラブ マイラブ♪
愛は自由な空の翼〜♪♪

98 :
宮沢りえのヘッタクソな歌

99 :

礼儀(゚c_,゚`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼