2011年11月2期5: ■ 伊豆諸島・小笠原諸島のお土産 ■ (82) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

■ 伊豆諸島・小笠原諸島のお土産 ■


1 :つまらないものですが名無しです:2006/01/08(日) 20:58:45 ID:SIkSduxE0 〜 最終レス :つまらないものですが名無しです:2011/11/21(月) 13:37:42.15 ID:qZbdPvioO
伊豆・小笠原諸島のお土産を語ろう!
大島の明日葉餅はマジでうまい。
ただし気をつけないと明日葉が入っていないものを買うことになる。

2 :
>>1
一言だけ言っておく
伊豆諸島の焼酎はどれもまずい

3 :
父島のパッションリキュール、ラムもまずい。
だいたいラム作るほどのトウキビ畑がないだろうに。
おなじく亀カンも酷いし。島塩とフルーツぐらいじゃまいか?

4 :
>>2
うまいまずいは好みであって、ガツンと来る個性が好きという人もいる。
ただ全般にきつめなのは事実で、それが平気な人でないとダメだろうね。

5 :
http://ameblo.jp/m/blogArticle.do?articleId=10004474968
http://ameblo.jp/m/blogArticle.do?articleId=10005911169

6 :
神津島の丸金のくさやと塩辛はまじでおすすめ。
以前は都内のデパートにも卸してたそうな。

7 :
三嶋大社の福太郎 おいしいよ

8 :
>>3
まあ、それを言っちゃおしまいよ。サトウキビから本当に作っていれば、島で
黒砂糖売ってるはずだもんな。
しかし、少なくとも発酵・蒸留は母島でやっているよ。不味いけど。
あと、ホ○イズンで売っているパッションジュースは純度100%の島外品。

小笠原はお土産物が何もないところがいいんだよ。
どうしても土産を買っていきたかったら、3の言うように塩か果物。
冬だったら柑橘類が激ウマだけど、ノーワックスなので日持ちしない。
あるいはハチミツかジャムだな。

9 :
八丈島の島唐辛子酢。
ドレッシングや料理の隠し味に使うと
なんとも言えぬコクと旨味が出る。
会社やご近所へのお土産にはならないが
自分用や料理好きの家族・友人にはオススメ。

10 :
伊豆、熱海のまるぼこ!!

11 :
>>9
沖縄のパクリだろw

12 :
八丈で買った
くさやは
固かった
黄八丈が気に入った

13 :
小笠原って花粉がなくて冬がなくて
夏はそんなに暑くないんでしょう
住みたいなあ。

14 :
おいお前ら。FCの名作ソフト「いっき」のオンライン対戦するぞ!

http://game.coden.ntt.com/games/ikki.html
King of Wands
http://game.coden.ntt.com/kingofwands/

15 :
何か萌えるお土産ありませんか?
びんちょうタンみたいな。

16 :
>>11
個人的には沖縄の物より美味しいと思ってる

17 :
小笠原おみやげ
マグロステーキ=最悪、塩っぽすぎ、硬い、ペラペラ
塩=塩は塩・・・母は気に入った様子
タコチップ=姉の子供は気に入った様子、俺的には普通、ちょっとかさばるから優先度は低い
カメ缶=激マズ、話の種程度
ママヤのレモンジャム=最高、これが一番うまい、大は母島でしか手に入らないから注意
他のパッションジャム=品揃えのためにあるみたい、いらない
Tシャツ=大体デザインが悪い、母島ユース・カメセンターTシャツは評判良い
パパの手商品=かなり良い物が多い、お気に入りショップNo1

18 :
>>9
植物公園の売店にあったな

19 :
http://announcer.sakura.ne.jp/

20 :
[sage] あげ

21 :
あげ

22 :
>>2八丈の「島の華」はうまい

23 :
>>17
>>カメ缶=激マズ、話の種程度
との事だが水煮で何も味付けされてないのをそのまま食べたからだろ。
現地じゃ鍋だったし、小笠原スレで美味い食い方聞いてくるわ。
買って来たのをどうやって食べるか思案中なんだ。

24 :
亀缶、マズいよ。
話のタネというか、罰ゲーム用素材。

25 :
伊豆諸島なら
クサヤ、あしたば
そういえば4月22日に幕張で開催されてる旅フェアに行ったが
三宅島のブースではクサヤと火山灰販売していたな。
土産物のブースではクサヤとあしたばが販売されていた。(新島)
でも大島のクサヤもおいしいぞ。

26 :
小笠原ユースのグァバ麺って幻だったの?
かなり好きだったんだが

27 :
>>26
波止場前のホテルの出張パン屋さんにあったような

28 :
大島の明日葉ラーメン
糞マジー

29 :
あぼーん

30 :
八丈

31 :
夏、帰りたいなぁ
でも帰れないorz

32 :
小笠原みやげには泣かされたなぁ。
食べ物じゃないんだけど、「はからめ」って呼ばれている植物の葉は結構楽しんでもらえたみたい。
個人的には、ホ〇〇ズンで販売されている石鹸がすきだな。レモングラスが入れられていて香りはさわやか。
今度行った時まだあるようならたくさん買ってこようっと。

33 :
ポイズン

34 :
神津島の焼酎「盛若」の高いのがおいしいです。

35 :
くさや・くさや。

36 :
あしたば

37 :
椿油
…良質なんだが渡せる人が限られるのが難点

38 :
先日、都内某デパートで黄八丈の財布持った人見たw

39 :
パッションラム

40 :
島とうがらし最高

41 :
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a2%a3%a1%a1%b0%cb%c6%a6%bd%f4%c5%e7%a1%a6%be%ae%b3%de%b8%b6%bd%f4%c5%e7%a4%ce%a4%aa%c5%da%bb%ba%a1%a1%a2%a3

42 :
パッションフルーツのジュースはおいしいよ

43 :
                     _,,..-──‐- .、.._
                 ,. ‐''"´  加賀      ``'‐.、
                ,.‐´           o     `‐.、.
               ,/               / ̄ヽ.    \
.            .,/         チョー大都会   ヽ___/  .   ヽ、
            ,|::                          ヽ
           .,|:::::   ―――  ―――  ―――.      ヽ
          .|:::::::::  ―――  二二二  ―――  ○. . ;;;;;;;|
          ;|;;;;;|          金  沢           |;;;;;;;;|
          |;;;;;;;|     ___ ノ   \ ____    . |;;;;;;;|
          |;;;;;;/ ノ  ̄ ̄   ::::::ヽ   /::::     ̄ ̄ ̄ヽ .ヽ;,-、
         ,-、;/  .       :::::::|  |             ヽ |
         | |:::.::::::  / ● \:::::|  |  / ● \      | |
          | |.:::   ̄\    /::::::|  |  \    / ̄    | |
          | |:::::     ̄ ̄ ̄ ̄ .::::|  |.   ̄ ̄ ̄ ̄     . | /
          | |:::::::          ..::|  |              |/
          ヽ|::::::::    熊  /:/   \  ヽ  汚      |
           .l::::::::::::.    / ::ヽ 能 登 ノ   ヽ        |
           |:::::::::::. ___                    |
             |::::::::/`ー---‐^ヽ          |       :|
            .|:::::::l:::      l ________ノ        /
         _   ,--、l::::.      ノ:::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        /

44 :
くさや

45 :
伊豆(市)のうた
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=145055
伊豆の国のうた
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=145044

46 :
もちもちミルク、だったか…。
チョコとか苺、コーヒー牛、明日葉味とかあったな。
関係ないけど大島で明日葉が名物なのは、
そもそも庭とかに雑草と一緒に生えてるから?(確証ないが)
けど栄養満点(*^−')
スーパーで買うとやたら高いから羨ましい。
そして、まだ出て来てないが、
ゴジラ。

47 :
>>46
まだ売ってるね>もちもちミルク

48 :
くさや、好きだ。

49 :
焼酎まずすぎ

50 :
はぁ? 焼酎は野性味があってうまいだろ?
青ヶ島焼酎なんて特に最高だ

51 :
ママヤのレモンはイイね!パパヤで注文すれば手に入るかも?ジャムもうまい!あと、イワシクジラのヒゲ(安い)やマッコウの牙(高い)もいいし和紙で作った魚やイルカ、かけじく(店名わしっこだっけ?)がオススメ!年末に行く人はカノコ伊勢エビの直売がある(でかい)

52 :
四時頃に漁協に行けば捕りたての魚が買えますよ!オナガがオススメ

53 :
<<48

54 :
ギョサンは好評だったよ。
最近は本州でも手に入るようになったけど

55 :
バカが見るブタのケツ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196224723/120

56 :
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
日本の在日とハーフとは、例えるならベトナム戦争時の、韓国兵と
現地ベトナム女性との混血児を、強く連想されます。アメリカはベトナムを
傷つけましたが、韓国兵は更に、現地女性をして混血児まで残した
アメリカはベトナムを傷つけたが、韓国兵は更にして混血児まで残した
日本国内の、在日とハーフの位置づけは、ベトナム戦争時の韓国兵による現地
ベトナム女性との混血児を、強く連想させます
アメリカは混血児は残していません。在日とハーフは、韓国兵とベトナム女性
との混血児と全く同じです
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない

57 :
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
日本の在日とハーフとは、例えるならベトナム戦争時の、韓国兵と
現地ベトナム女性との混血児を、強く連想されます。アメリカはベトナムを
傷つけましたが、韓国兵は更に、現地女性をして混血児まで残した
アメリカはベトナムを傷つけたが、韓国兵は更にして混血児まで残した
日本国内の、在日とハーフの位置づけは、ベトナム戦争時の韓国兵による現地
ベトナム女性との混血児を、強く連想させます
アメリカは混血児は残していません。在日とハーフは、韓国兵とベトナム女性
との混血児と全く同じです
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない

58 :
アメリカ

59 :
パッションジャムが普通にうまい。もう少し小さいサイズがあるといいね。
あとは八丈島牛。クール便で土産にしたら大好評。

60 :
島の華。

61 :
熱の花

62 :
青ヶ島の塩クッキーもうちょい味を濃くしてほしい、あと原材料にマーガリンとショートニング使わないでほしい

63 :
黄八丈も味がないなぁ…原材料バター使ってくれないかな、マーガリンだから風味が劣るんだよ
海塩飴はうまい

64 :
奄美群島でも、
小笠原バナナがなります。
フィリピンバナナよりも味が濃厚です。
詳しくは、こちらからどうぞ。
http://www.h4.dion.ne.jp/~iwatasyo/
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~iwatasyo/

65 :
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

66 :
小笠原はラムケーキとかおいしいよ。
外れがないのは島野菜だね。
お勧めは小笠原のオクラ。これはガチ。
粘り気があって味も濃い。大きさが十五センチくらいあるよ。
食べたら内地のオクラは食べられなくなる。

67 :
小笠原って魚もいまいちだけど野菜と果実だけはオヌヌメだな。
母島のトマトとかパッションなんて天下一品だと思う。
でも何でメロンだけは例外なんだろうか?

68 :
キーホルダー

69 :
八丈島の焼酎?で、一見ふつうのラベルなのに
小さく「ロックンロール」って書いてあるのなかったっけ?

70 :
MMD】バッタ型の缶を作ってみた【モデル配布】http://nicoviewer.info/sm12362220
MMD】タコ型の缶を作ってみた【モデル配布】http://nicoviewer.info/sm12361531

71 :
デジタル電家.jp
10月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして
本日液晶TVを6万円から販売しています!!
Googleで『デジタル電家.jp』と検索下さい。
当店のHPやブログが出てきます。

72 :
>>64
小笠原バナナかあ〜(ニッコリ

73 :
(37)

74 :
小笠原といえばキンタマだね(ニッコリ

75 :
カッスの ひげもっこり

76 :
酒飲みには青ヶ島の青酎で決まりだろ?

77 :


【MMD】立ち話に挑戦 その5【Kinect】
■MMD&キネクトで自然なモーションができないか挑戦の第5回。
■友人に見せたところ「一生懸命歩いたけどこけた」と言われましたがそういうシーンですから。■そろそろ
動画タイトル変えなきゃいけないんじゃなかろうかと思ったりしています。■
http://nicoviewer.info/sm13521422

78 :
某日、初音ミクとLat式ミクが関西方面の旅行で東京から新幹線に乗車した、そこで彼女達が車窓から見た衝撃的場面
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm13549969

79 :
test

80 :
明日葉茶だろ

81 :
http://www.youtube.com/watch?v=CI8l71dSy_A&feature=related

82 :つまらないものですが名無しです:2011/11/21(月) 13:37:42.15 ID:qZbdPvioO
ミクと小笠原・伊豆諸島って何か関係あるの?

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼