2011年11月2期29: 京都のおみやげ その2 (68) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

京都のおみやげ その2


1 :つまらないものですが名無しです:2011/03/07(月) 17:17:36.56 ID:4mHSDaCf0 〜 最終レス :つまらないものですが名無しです:2011/11/16(水) 16:56:31.05 ID:r3SGYxE6O
日本最大の観光都市である京都のお土産、特産物について語りましょう
前スレ
京都のおみやげ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1131892234/

2 :
>>1乙どす

3 :
伝統菓子、スイーツ、漬物、豆腐、湯葉、麸、茶、酒、その他食品・食材
着物、織物、人形、陶磁器、扇子、その他工芸品など・・・

4 :
八ツ橋って大手の数社のみかと思ったら京都に来てみるといろんなメーカーがあるね
結局お土産には有名メーカーのものを買ってしまうんだが、マイナーなメーカーのってどうなの?
味は変わらない?比較すると値段は?
マイナーメーカーのほうがむしろ手に入りにくく、京都でしか買えないわけだから
考えようによっては良い土産になると思うんだが・・・

5 :
阿闍梨餅うまし

6 :
いもぼう

7 :
宇治茶

8 :
<メロディーにコアが無い?>
そういえば、あまり感動的な音楽に出会うことが少なくなった。
「君も歳だろう」と言われれば、そうかもしれないと思うこともあるのだけど、
最近、やっぱり、そうでもない気がしている。
どうにも、メロディーにコアが、少ないのだ。いや。何と言っていいのかな。
どうも、メロディーにフェイクばかりが、目につく。
そんなに、最後の芯まで、辿り着いた形跡が見えないのだ。
音楽家に感動が無ければ、致命的だ、と思っているから、
新しい良いバンドがあれば聞かなきゃ、とアンテナを張ってみるのだけど、
TVでは、まず、それは、見込めない。
たまに良いものもあるのだけど、聞きながら胸に手を当ててみると「歌詞のストーリー」に耳を奪われていたり、
アレンジの完成度に感心させられていたり、アンサンブルのタイトさだったり。
ある民族音楽の香りが、濃いことに翻弄されていたり。
まあ、総合力で、何か合格点に辿り着いているのを感じる
いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/

9 :
千枚漬け

10 :
夢中(最中)美味しいわ
高台寺の店

11 :
JR西、4月関西線快速半減 部品不足で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110325/biz11032515510044-n1.htm
JR西日本は25日、東日本大震災の影響による車両部品の調達不足に伴い、4月から一部の在来線で日中の時間帯に実施する間引き運転のダイヤを発表した。
4月11日から実施する京阪神地区は、関西線(加茂−JR難波)で日中、1時間に8本走る快速列車(大和路快速を含む)を4本に減らす。
奈良線では、みやこ路快速の運転を取りやめる。
おおさか東線や山陰線(京都ー園部)も運転本数を1時間に4本から2本へと半減。
湖西線も一部で運休させる。
大型連休中に運転する予定だった臨時特急列車はすべて運休となる。
京阪神地区以外では、4月2日から運転本数を減らす。
なお山陽新幹線は予定通り運行する。

12 :
生八つ橋がかたまり?になってるやつ美味しかった

13 :
京樽の寿司

14 :
すぐき

15 :
生八つ橋の皮だけ?がおいしかった。
あんこを折りたたんだ三角になってるやつしか見たことがなかったので
びっくりしたが、正方形の皮を重ねて笹の葉で包んであった。
お土産として職場で配るのは無理だろうが、気の置けない友人同士なら
OKだと思う。

16 :
結構いるよね。
生八ツ橋の皮だけの方が好きって人。

17 :
鞍馬サンド

18 :
宇治抹茶アイス

19 :
宇治にある伊藤久衛門の
抹茶チーズケーキ
ほうじ茶チーズケーキ
絶品です。
個人的には
抹茶大福がはまりました。

20 :
生茶ゼリーもおいしい

21 :
水道水のボトル

22 :
うなぎ料理

23 :
ふむ

24 :
八橋に掛かってるシナモンは血管の修復作用がある

25 :
ラムネ味の生八橋なんてあるんだな
http://iup.2ch-library.com/i/i0300678-1304657146.jpg

26 :
>>15>>16
自分は40歳だけど,子どもの頃に親が京都出張で買ってきてくれたのは
「皮だけ」の生八ッ橋だったな
というか,「皮だけ」のが本来の「生八ッ橋」で,八ッ橋と言えば
その生のか,パリパリに焼いた「(焼き)八ッ橋」しかなかった記憶がある。
しばらくしてアンコを包んだのが「おたべ」「夕子」とかいう名前の新しい
お土産ができて「すげえ・・・画期的な八ッ橋だ!」と思った記憶がある。
今はチョコとかジャムとかカスタードとか,焼き八つ橋のチョコレートクランチとか
次々と商品開発がされてすごいと思う。
八つ橋と言えば,7年くらい前に,京都大丸が「八つ橋柄の西陣ネクタイ」を
出してて何人かに送った記憶があるけど,一様にウケが良かった。
パット見は三角形の小さい柄にしか見えないんだけど,よく見ると八つ橋なの。
質も良くて,柄もシックで,スーツにも充分使えそうな感じだった。

27 :
>>20
生茶ぜりぃはちょっと甘みがたらんなぁ。
生チョコでは抹茶よりほうじ茶これーとのが好きだ。

28 :
ほう

29 :
この間 羽田空港行ったら手拭いの永楽屋があった
六本木ヒルズには豆腐の藤野あるみたいだね

30 :
京都駅で抹茶の八つ橋買ったら、
中の餡子が白マメ+抹茶のこしあんで
マズー
皮だけ抹茶で、中は普通のアンコがよかったな

31 :
スレ違いなら申し訳ありません。
昔見た狐面がすごくかっこよくて忘れられません 恐らく伏見稲荷です
どなたかご存知でしたら教えてください。
狐面:すらっとしていておちょぼ口ながらにやけ顔、色は確か白地に朱色のみ。
二次絵でよく見る妖狐のような感じでした
http://iup.2ch-library.com/i/i0323175-1306598162.jpg
↑多分こんな感じ

32 :
何が知りたいのかがわかりません

33 :
>>32
買いたいと思っているので売っている店を教えていただきたく。
言葉足らずですいません

34 :
・・・を教えていただきたく。
某社の社員?

35 :
>>34
ノット社員です
単に言葉遣いが雑なだけです、すいません

36 :
浅草で買ったよ 和紙でできてた

37 :
>>36
浅草ですか
まさかの東京!情報ありがとうございます。
京都のお土産スレだったのにすいません、お邪魔しました。

38 :
>>37
京都でも売ってるよ
丹波ササヤマの道の駅でも売ってる。
そこで買ったことあるよ。
でも、確かに浅草辺りでも売ってると思うな。
全国的に売られてると思うから大丈夫だよ、よかったね。

39 :
>>38
そうでしたか…!
東京はかなり遠いので諦めかけていたのです。情報ありがとうございます!
助かりました><

40 :
カテキンよりもユキチカのほうが脂肪燃焼率が高いって話?

41 :
反日韓国企業の製品の不買運動をし、日本から撤退させましょう。
■ロッテ(LOTTE)
グリーンガム、クールミントガム、キシリトールガム、ブラックブラック、SPASH、Fit'sなどのガム
ガーナミルク、クランキー、コアラのマーチ、トッポ、パイの実、ビックリマンなどのチョコレート
のど飴、小梅などのキャンディ
チョコパイなどのビスケット
飲み友、コラーゲン10000、紅(BENI)などの健康食品(ロッテ健康産業が担当)
ホカロン(携帯用カイロ)などの健康雑貨(ロッテ健康産業が担当)
雪見だいふく、爽、モナ王、クーリッシュ、ぎゅぎゅっと、クランキーアイスバー、スイカバー、レディーボーデン、ザクリッチ、カルピスアイスバー、ポケットモンスターシリーズDole、HERSHEY'Sなどのアイス
■千葉ロッテマリーンズ■ロッテリア■バーガーキング・ジャパン■クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン■銀座コージーコーナー
■サムスン(SAMSUNG)
Galaxy S、Galaxy Tab、テレビなど電化製品
■LGエレクトロニクス
テレビ、携帯電話、液晶モニターなどの電化製品
■大韓航空(コリアンエア)■アシアナ航空
■エヌ・シー・ジャパン
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
■シージェイジャパン
SPAM(スパム)、フリーズドライ・冷凍等の加工食品など
■眞露ジャパン
Jinro(ジンロ)などの酒類

42 :
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマダYuu

43 :


44 :
木刀

45 :
開化堂

46 :
ハイアットリージェンシーの
マカロンパン、本当の名前はわかんない
あれは土産にいいと思うんだが

47 :
開化堂

48 :
一保堂

49 :
鶴屋吉信

50 :
祇園の芸妓の腰巻

51 :
二条城。

52 :
食べもの以外のお土産でお勧めある?

53 :
女性には京紅とか?
男性は…思いつかん
今の時期なら扇子とか手ぬぐいハンカチとか

54 :
何で、このスレ、盛りあがりに欠けるんやろ?
オレからは、
亀屋良長さんの和三盆ぷりん

55 :
忘れたらアカンのが、
川勝總本家本店さんの晦日漬

56 :

 ∧_∧   / ̄ ̄千年前の地震で祇園祭始まったのにも東北にご縁を感じます
 ( ・∀・)< 毎年ぎょうさん来てくれはるんやさかい
 ( 建前 )  \_ほっこりしていっておくれやす
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄空気読まはらへん蝦夷のお人には困ったなあ
 ( 。A。)< 妙なもん洛中に飛ばさんといてえな
  ∨ ̄∨   \__観光用の高っかいぶぶ漬け食べたら早よお帰りやす!

57 :
>>56
アホや(^O^)(^O^)(^O^)
ステロタイプの典型的な例。
オレは京都とは仲の悪い大阪の人間やけど、
京都の老舗のみなさんは、懐が深いと実感させてもろてます。

58 :
陰険のホットスポット
ノンセシウム焼き

59 :

 ∧_∧   / ̄ ̄残念やなあ ご縁のあった東北のために
 ( ・∀・)<  遠くからでも祈っとくさかいに
 ( 建前 )  \_また落ち着いて来年考えておくれやす
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄はあよかった。 熊襲の地の方は
 ( 。A。)< どんだけきつ言うたら分からはるんやろ思てたとこや。
  ∨ ̄∨   \__セシウム抹茶かけた一見向けアイス食べたら早よお帰り!
 ∧_∧   / ̄ ̄そやけど東北のことは心配やなあ
 ( ・∀・)<  同じ日本の中で分かち合わな いろいろあるけどそないして
 ( 建前 )  \_この前の戦争(応仁の乱)も乗り越えたんやないの
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄大分や東北の方は何考えてなはんのやろ 日本の文化尊重できはらへんの?
 ( 。A。)< 戦さの時かてアメリカさんも京都には遠慮しはったんやで。文化自体無いから分からんか
  ∨ ̄∨   \__冷凍の鯖寿司食べたら早よお帰り!

60 :

 ∧_∧   / ̄ ̄今回は騒ぎになってしもてかんにん
 ( ・∀・)<  ちっこいことで気にせんといてや
 ( 建前 )  \_いちびったんはわたしらや
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄追いはぎが出るようなとこから持ってきた
 ( 。A。)< ばばちいもんいらわんといてえな もっさい団体さん
  ∨ ̄∨   \__キヨスクで生八橋こうたら早よお帰り

61 :
>>58-60
保守の代わりのレスThx(^O^)(^O^)(^O^)

62 :
>  ( _)_)
>  | | |
>  ( 本音 )  / ̄大分や東北の方は何考えてなはんのやろ 日本の文化尊重できはらへんの?
>  ( 。A。)< 戦さの時かてアメリカさんも京都には遠慮しはったんやで。文化自体無いから分からんか
>   ∨ ̄∨   \__冷凍の鯖寿司食べたら早よお帰り!
これは言い得て妙やね(^O^)(^O^)(^O^)
これを田畑智子さんに語ってもらいたい(^O^)(^O^)(^O^)

63 :
937 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/08/26(金) 10:08:06.68 ID:00L0TUis0
>>936
鯖落ち後はスレが全部表示されないことがある(dat落ちしているように見える)
鯖落ち前のログ持ってる人が書きこめばそのスレは復活する
以前にも鯖落ちから復旧した後はしばしばそんなことがあった

64 :
てせt「

65 :
あじゃりもち最高!

66 :
>>65
同意する

67 :
>>65
同意する!

68 :つまらないものですが名無しです:2011/11/16(水) 16:56:31.05 ID:r3SGYxE6O
15年くらい前に清水寺近辺でリンゴプリンと抹茶プリンを買ったんだけど、まだあるのかなあ?

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼