1read 100read
2011年11月2期15: 貧乏な家に生まれたら人生終了 8スレ目 (815) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

貧乏な家に生まれたら人生終了 8スレ目


1 :11/02/07 〜 最終レス :11/11/20
負け組板にふさわしい良スレ、落ちていたので復活させます。
誰でも機会に恵まれていない者はいない。
ただそれをとらえられなかっただけなのだ。
            アンドリュー・カーネギー(アメリカの鉄鋼王)
極貧から身を起こして大成功を成し遂げた偉人は確かにいる。
しかし、逆に不本意な人生を送っている人々が、
成功者の何百倍、何千倍もいることも、
極貧から成功する人は何万人に一人の確率でしかないことも、
極貧から世間並みの生活にランクアップすることでさえ何百人、何千人に一人の確率でしかなく
困難であることも、また揺るぎない事実である。
その原因が何かは極貧の当事者の多くはわかっているが、それについて語ろうとすると
生まれついての境遇や人それぞれがおかれている環境の違い、スタートラインの差といったものがわからない
努力厨や、上記の何百人や何千人に一人の果報者のような理性の不自由な連中に叩かれるのが現実である。
また、極貧の当事者が語ること自体がタブー視されており、発言権さえ得られないのも現実である。
貧乏な家に生まれた故に圧倒的なハンディキャップを背負って生きる人達の
憩いの場です。
説教厨、自慢厨の醜いーは完全スルー
成功談や立身出世話を語りたい自己顕示厨のーも完全スルー
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1256941757/

2 :
はぁ…

3 :
狼の子は狼。羊の子は羊。羊の親から狼の子どもは生まれない。
最初から勝負はついてるよ。

4 :
★今年の6月8日は宅間様の義挙10周年だ!!
★加藤智大様の義挙3周年だ!!
みんなで、ネットで祝おう!!
【格差社会】『けいおん!』、『俺の妹』はクソアニメ!!
負け組みのみなさんには
『けいおん!』
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
がこの世で最も豊かで平等な世界を描いている事をお伝えします。
フィクション、二次元といえど、この世の延長線上にあります。
千葉のニュータウン、秋葉原は日本の自由と繁栄の象徴。
その上で、ご自身の立場を省みてみてください。
秋葉原はリア充の巣窟です。
注・「2トントラックは普通免許で乗れます。」
加藤智大
「三次元で苦しみ、二次元を見て苦しむ。」

5 :
あーあ貧乏な家に生まれたおかげで加藤みたいに工場で寮生活する人生歩むことになるのですが何かアドバイスありますか?
まじあいつらムカつくし。退職金とかもらってるくせに借金しかないってほざいてよ…
あと20万くれたら引っ越しせず真面目に働いたのによ。
あいつらのおかげで荷物全部捨てて加藤みたいにいつ首切られるか分からないまま働く運命になるだろが。借金もあるしよ!

6 :
働き手のために子供を産んだそうで
なもんでアフリカなんかのド貧乏子だくさん家庭は普通とかいいやがってた
ここは日本だろっての
とうほぐ人だから娘は売り飛ばし息子は長男は家の奴隷次男以降はペットか
どっかに働きに放流が普通なんだろな つーか貧乏同士の負け組ダキョ婚出来る
昭和の半ば辺り迄ってキチガイだと思うわ

7 :
>5
その通りだ。さんざん苦しみ抜け。
俺と同じ貧乏で劣悪な親の家に生まれたからには、
金も時間も自由も愛も思考すら貧しくなる。
そして、それらすべての貧しさが本人自身が原因の問題とみなされる。
世の中の全てを怨んで、何も信じなくなり、孤独でい続けろ。
そのあとに、何か見える気がする。

8 :
何も見えなかったらどうすればいいんすかね?

9 :
だいたい金が無いと他のものもどんどん失っていく 
無い奴は何も無くなりある奴が全部持ってる状態になる

10 :
トランプの大貧民ってゲームみたい

11 :
>>10
だから、革命が必要 なのさ… もっとも 革命できるような手札が回ってこないのが 現状だが…

12 :
自分の家が貧乏だと言っても大人達は
日本に生まれただけ幸せだとか意味不明なことを言う
貧乏な国を見ろってことみたい
アホだろこれ
下、見てどうすんだよ
ただの現実逃避だろ、もっと落ちるだけじゃねーか
こういう大人達、どう思うよ?

13 :
クズな両親、多額に抱えた借金。あるのは他人の不信と妬み。俺の場合は、両親も他人もすべてこいつらのせいで人生が狂った。多額の慰謝料を払ってもらいたい。

14 :
>>6
そういえば親はダキョ婚って言ってた。
誰にももらってくれない歳とった親父をもらったって言ってた。
そのおかげでもう退職してるが貧乏だし何もかも終わってるわ。
ほんと革命が必要だわ。

15 :
結局高校さえも通わせてもらえなかったな
高校行くぐらいなら働け だってよ(笑)

16 :
>>15
中卒なんか雇いたくないよw

17 :
まさにスレタイが真理
貧乏な時点で人生終わってる

18 :
貧乏な奴は結婚だけでも何考え天だ?なのに
子供まで持つからキチガイなんだよ
変に家族の絆だの家族愛だの執着するんだが

19 :
>>12
>日本に生まれただけ幸せだ
その比べる国っていうのが大抵アフリカや北朝鮮、戦時中の国
逆を言えばそういう国しか日本より下の国がないってこと

20 :
僕中学3です
携帯買ってもらえません
ゲームも自分が持ってるコズカイでしか買えません
オンラインゲームもできませn
xbox360買ったけど、こずかいなくてソフト買えない
学校では友達1人もいません
お年玉もクラスの人より少ない
受験合格したけど
馬鹿にされるだけでいいことが一つもない
3回全部合格したらゲームかってやるとか言われました
僕には無理だと思います
昔買ったPS2と今買ったXBOX360しかゲーム機ありません
文房具も金なくて、えんぴつです
家の電話しか電話ができません
当然ながら、毎日恥をかいております
成績もオール1です
親にテストで平均取れとか言われます
が、こずかいやお年玉、などその他すべてが平均以下なので
勉強する気などサラサラありません
たとえ、頭が良くなったとしても、貧乏なので馬鹿にされると
思います
高校ったらバイトにこうとおもいます
勉強したってどうせ無駄なのでバイトにしたほうがいいと思いました
貧乏じゃなかったら、人生頑張れたかもしれません
将来はゲームをしようと考えております
長文駄文醜くい文ですいません

21 :
オンライン出来ないのに箱○を買うとカバかだろw

22 :
>>21
自分でこずかいたまれば、XBOXオンラインできると
言われたので、バイトで金ためてからやろうと思います
今は、金が無いのでできません
ソフトすら買ってません

23 :
月5000円くらいかかるぞ
バイトで大丈夫か?高校生のバイトなんて時給350円くらいだろ

24 :
今日は、テイルズオブヴェスペリアを買いました
980円中古だったので、なんとか買うことができた
つぎは、コールオブデューティー買う予定です
>>23
月5000円はないと思いますよ
ゴールド会員が年間5200円くらいなので
月の料金819円程度ではないでしょうか

25 :
中古なんか買ったってオンには人いないだろ

26 :
無職で家賃払えないから親に仕送り頼んだのに自分で何とかしろって勝手に手紙送ってきたからそのままにして寮付の仕事に引っ越したよ。
そしたら管理人が怒ってるってメールきた。金がないならどうしようもないよな?
てか親は毎月11万借金返済してるって愚痴るしよ。あーあこんな家に生まれてこなければ良かった。俺は結婚なんかしないわ。どうせ借金して生活する運命なら子供に迷惑かかるしよ。これからは孤独に生きるのか。貧乏な家に生まれたおかげで何もかも終わってるし

27 :
首 相 動 静―2月25日
 【午前】
6時45分、国会。7時、ニュージーランド地震対策本部。11分、中東情勢に関する関係閣僚会議。31分、閣議。45分、官邸。
59分、民主党の吉田公一衆院議員に農水政務官の辞令交付。
9時53分、樋高環境政務官。10時24分、同党の馬淵広報委員長、藤本祐司広報委員長代理。
11時6分、福山官房副長官、外務省の佐々江事務次官。41分、与謝野経済財政相。48分、与謝野氏出る。
 【午後】
2時16分、民主党の白真勲参院議員。59分、白氏出る。3時34分、白氏。
4時12分、平野内閣府副大臣、篠原農水副大臣。5時31分、食と農林漁業の再生実現会議。8時4分、公邸。
9時、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。バー「ダビンチ」で、国民新党の亀井代表、北沢防衛相と懇談。52分、公邸。
ANAインターコンチネンタルホテル東京 ダビンチ
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/rest/davinci.html
中世ヨーロッパの彫刻や、建造物を感じさせる椅子や照明と、上品にして重厚な木目を中心としたインテリアデザイン。
シックであたたかなくつろぎのスペースと、行き届いたスタッフのサービスによる憩いのひとときをお過ごしください。
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/rest/davinci_m.html
             Glass  Bottle
ザ マッカラン 30年   10,450  202,650
サントリー 山崎 25年 14,490  283,500
サントリー 響 30年   14,490  283,500
サントリー 白州 25年 14,490  283,500
レミーマルタン ルイ13世 16,065  315,000

28 :
>>8
「24時間テレビか?」的誤解を恐れずに言っておくが、
「愛は、すべてのものをあがない、すべてのものを救う。」
現にわしのようにお前と同様罪深い人間が、
お前の身の上に心を動かして、お前をあわれんでおるくらいじゃによって
『カラマーゾフの兄弟』
貧乏で劣悪な親の家に生まれて、持たざる者としての孤独と怨みと憎しみの25年の後、
俺にも結局このような事が見えたとだけ言っておく。
しかし、今のお前は、世の中の全てを怨んで、何も信じなくなり、孤独でい続けてりゃいい。
聞いて知ることと経験して理解することは別だからだ。

29 :
貧乏な家に生まれたら終了なんじゃなくて
貧乏な家に生まれると親が金の稼ぎ方が知らないから子供に
可能性を教えられない
逆に何とか親孝行したいとか家を買ってあげたいとか常に夢を描きながら
行動する子供であれば可能性などいくらでもある
つまり金持ちの子は自分の意思がなくてもある程度は可能性へと導いてもらえる
貧乏の子は自分の努力で可能性を見つけるしかない
この違い。家が貧乏だから自分の人生が駄目だなんてのは日本においてはただの言い訳

30 :
金持ちの家庭はさらに金持ちに貧乏はさらに貧乏になる
代々、そういうのは連鎖していくもんだ
金持ちは教育に金をかけることが出来る 最初からスタートラインが違う
努力努力と言うが、やはり個人の力ではどうにもならないことがある

31 :
>>29
>この違い。家が貧乏だから自分の人生が駄目だなんてのは日本においてはただの言い訳
ほーら出た、現実を知らないボンボンの戯れ言が。
ボンボンの大好きな言葉「言い訳」w

32 :
>>31
俺はボンボンどころかド貧乏の家に生まれた人間だよ
高校卒業するまで自分の部屋がなかった
おかげで自立は出来きるようになったけど相変わらず貧乏には変わらんけどね

33 :
とにかく子供の頃は仲がいい友達は家に呼べたけど
彼女なんて出来ても恥ずかしくて家に呼べないし
家の電話も子機さえなくて彼女と話す時はわざわざ公衆電話からかけてたよ
皆と海に行ったりゲーセン行ったり遊びに行く金がないから中学1年生の時から新聞配達もしてた
>>31
たぶんお前より貧乏な家庭で育ったぞ

34 :
>>33
>とにかく子供の頃は仲がいい友達は家に呼べたけど
>彼女なんて出来ても恥ずかしくて家に呼べないし
>家の電話も子機さえなくて彼女と話す時はわざわざ公衆電話からかけてたよ
>皆と海に行ったりゲーセン行ったり遊びに行く金がないから中学1年生の時から新聞配達もしてた
どこが貧乏だよ?
寝言は死んでほざけゴミクズ

35 :
>>32
へ?貧乏?

36 :
>>34
じゃぁ聞くが何故極貧のお前が今パソコン使ってられるの?

37 :
俺なんて金が無い家で育ったからパソコン初めて買ったのが26歳だぞ
どうせお前らなんて家にパソコンがある環境でぬくぬく育ったボンボンなんだろ?

38 :
パソコンの有無なんて世代によって普及率が全然違うんだから一概に比較できないよ
ちなみに普通に高校卒業できたんだったら、極貧なんてものには程遠い
それにしてもこのスレ不幸自慢ばかりだな
そんな恥ずかしいこと威張って語る事でもないだろうに

39 :
>>36
自分で稼いでるから。
そんな簡単なこともわからないほどバカなの、おまえ?
今すぐよクズ

40 :
>>38
>それにしてもこのスレ不幸自慢ばかりだな
>そんな恥ずかしいこと威張って語る事でもないだろうに
板やスレの空気を読めないバカも一緒にば?

41 :
本当に極貧でボロボロ家だと恥ずかしくて彼女自体作れないよ
家に電話無いから呼び出しだったし冷蔵庫も無くて
小学生の家庭科で台所の図とか書く授業有って酷く困った事有る
友達は小学生の時はさほど問題ないが中学生の時、互いの家に呼ぼうって事になり
呼んだ後、虐めが激しくなった気する…(それまでも軽く虐められてて虐められグループにいたがグループからさえ仲間外れにされた…)
俺なんかよりもっと下には下がいるけどね

42 :
貧乏なら生きていくために
悪事を働くのも仕方のない事は
ほたるの墓 に教わりました

43 :
貧乏な家に生まれたし、ろくな資格もないから今は油あげを入れるだけの工場派遣で貧乏だし借金もある。現在2000円しかないし。勉強してやり直したくても時間も金もなくやり直せないし。
携帯をカード払いにしてるがカード滞納してるから止まりそうだし。
こんな人間絶対俺ぐらいだし。親の借金も合わせて800万ぐらいあるしよ。こんな人間日本で俺ぐらいだし。俺以上に不幸な人間いたら見てみたいわ。
日本で絶対一番貧乏で不幸だし。

44 :
今時PC位激安で出てるし、仕事でも使うし
持ってるやつは金有るじゃんとか言われてもな
前からPC持って2chしてる暇があるじゃねーかとか煽るやついたけど
睡眠以外の時間働けって言うのかな
貧乏だからこそ無茶やって体壊したらお金の面で厄介になるのに
もっとも親の自己満足の為に産まれたので正直体壊して死んだ方が
自分のためには楽なのかもなんて思っているけどね
貧乏なだけじゃなくてうち親の頭もどっか狂ってるから
まともな話をしても聞いて貰えない上に切れられるからね
親が絶対存在で子供は奴隷で従属する物って考えだから改善もなにも有ったもんではない

45 :
デフレデフレ言いながら日本は社会保険料や冠婚葬祭関係が高すぎる
更に入院するような病気になったら病気は治っても退院後に餓死だ

46 :
>>44
金がないのにモリタポまで使ってんのかよw

47 :
>>46
お前頭おかしいんじゃないの

48 :
>>44
> 睡眠以外の時間働けって言うのかな
> 貧乏だからこそ無茶やって体壊したらお金の面で厄介になるのに
それはいえてる。掛け持ちして月300時間働いてた時は死ぬかと思ったよ…
> まともな話をしても聞いて貰えない上に切れられるからね
どんな話しをしたの?

49 :
P2使ってまで2ちゃんやるやつは基地外

50 :
家がおやじのギャンブルのせいで貧乏だったけど
奨学金とバイトでなんとか大学院まで行って卒業した
就職先は上場企業でなんとかなると思ってたが
学生時代の奨学金の返済が苦しくて
借金こそ作らないが、貯金なんて全く出来ない状態
今は実家はおやじがギャンブルを控えるようになって
お金に余裕があるようだけど
今まで苦しい家庭を知ってるからお金を貸してとか
奨学金肩代わりしてとか言えないから、苦しい生活は続いている
俺はもう少しで結婚するが、先に書いたように貯金がない
彼女にはそのことを理解してもらって、最初は共働きでスタートするが
やっぱり申し訳ない気持ちでいっぱいだ
ただ、ここで言いたいのはや自分の頑張りようでは
意外となんとかなるのが人生だと思う
貧乏な家に生まれたことは不利には違いないが
人生終了ってことは無いと思う
そういう考えを持ってることがそれこそ人生終了だと思う

51 :
>>50
>貧乏な家に生まれたことは不利には違いないが
>人生終了ってことは無いと思う
>そういう考えを持ってることがそれこそ人生終了だと思う
自分が奇跡的なレアケースだということを少しは自覚したら?

52 :
>>51
金持ち私立と違って国立大だと結構俺みたいな
自分で学費や生活費を賄うっていうケースは多かったけどな
奇跡的なレアケースだと
この奨学金が優秀だから返済いりませんとか、授業料免除とか
スポーツが抜群なら、特待生として授業料免除でそのままプロの道とかでしょ
俺は奨学金の返済もあれば、授業料の免除もない
あくまで凡人レベルのケースだと思うんだけど…
貧乏だと何も出来ないってのは間違いだと思う
(結婚に関しては努力じゃないけど…)

53 :
お前らなんかまだいい方
俺なんか月食費は6万近く、ガス代は1万、電気代は1万2000、水道代は5000円
みんなに言うと贅沢してるだの言うが、毎月ギリギリなんだよ
お前らは食費や光熱費は月いくらくらい?
趣味やら遊びに使える金なんて5000円くらいしかないぞ

54 :
>>50
>家がおやじのギャンブルのせいで貧乏だったけど
>奨学金とバイトでなんとか大学院まで行って卒業した
奨学金とバイトで院まで行けたんだろ?
大学に行きたくたって働いて生活費を稼ぐことでいっぱいいっぱいで
大学に行けない人だっているんだよ。
奨学金を借りるには相応の成績を収めてなければならないけど、
そういった人だと勉強より働くことが優先だからそれも困難。
(奨学金の矛盾点として指摘されているけどな)
自分がそうだから他人もそうだろう、そうならなければおかしいという
視野の狭い考え方はたいがいにしろ。

55 :
>>54
なるほど、そういった意味だと自分は恵まれてたのかも知れないな
気を悪くさせたみたいですみませんでした
ただ俺の話じゃないけど、まさにいっぱいいっぱいの家庭で
生活保護を受けながらも、国内最高学府までいって
学費どころかお金をもらっていた奴も知人にいたから
絶対に無理ってことは無いと思う
まあ勿論そいつが相当賢かったんだろ?と言われればそれまでだけど
相当努力はしていたのは知っているから
一言で済ませて欲しくは無いけど
とりあえず可能性は0じゃないってことだけ言いたかった、それだけ

56 :
>>55
>生活保護を受けながらも、国内最高学府までいって
>学費どころかお金をもらっていた奴も知人にいたから
>絶対に無理ってことは無いと思う
絶対無理ではなくても、確率は絶望的に低いだろ?
そういうのを「奇跡的なレアケース」っていうの。
このスレに定期的に湧いてくる連中があたかもその辺でたくさん起きているかのように
引き合いに出して説教垂れるための格好の餌w
>とりあえず可能性は0じゃないってことだけ言いたかった、それだけ
0ではなくても限りなく0に近い。
宝くじで一等当てる(交通事故で死ぬより確率が低いw)レベルの話だよ。

57 :
反論を書こうと思いましたが
>>1を見る限り場違いなのは自分の方みたいですね…
スレ汚ししてすみませんでした

58 :
負の連鎖・・・
自分は貧乏&キチガイ母からの虐待&同級生からの二重苦でしたが、その母親もまた不幸な人でした。
戦時中、実家は貧しい家庭だったらしく、稼ぎ手を作ろうと文字通り産めよ増やせよでどんどん子ども
を作るも女ばかり。
中学生になった母は、内職の手伝いをさせられ学校にもろくに行かせてもらえず、手を休めるとムチで
打たれたり天井から吊るされたりしたそうです(どこまで事実かアヤシいが)。
中学卒業と同時に家を出て工場に勤め・・・色々あって父と知り合い自分が生まれましたが、
父もまた母と似たような家庭環境の人で、「家庭を築く」ようなレベルには至るはずも無く。
こういうことを知ったとき、やっぱ負の連鎖って世代間で続くもんなんだとつくづく思いました。
遺伝子レベルで刷り込まれてるのでしょうか。
なんとかこれを食い止めたくて、自分は一生独りで居ることにしました。
自分も大学は自分で稼いで行きましたけれど、今となっては「それが何?」な状態ですよ。
大昔は自分で稼いで学校行く人は多かったかも知れませんが、今の時代、スゴいことどころかただの
バカなのかもと思います。
学費稼ぐ為に勉強がおろそかになっては本末転倒。
こうなると、大学に行こうが行くまいが結局同じということです。

59 :
ほんと不愉快な奴やな
なんでこの板にいるか意味不明
自分は努力したとか偉そうに説教たれて
まわり見下して優越感ひたっとんのか

60 :

【国際】日本よ、中国への経済援助を打ち切って困るのはそっちだろう?―中国メディア★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298652658/
【国際】日本とインドが“熱愛”状態。長く慣れ親しんだ中国市場からインド市場への転換は不確かなリスク背負うことに―中国メディア★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298656682/

61 :
「韓国は広告代理店使いK-POPが人気のように工作している」と木村太郎が暴露!→ネットで韓国非難する声★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298795698/l50

62 :
確かに貧乏だけが原因とは言わない でも貧乏だと自分も卑屈になって学校でも虐められ易い。
永山則夫だって学校で普通にやれて「お前も大変だな」って言ってくれる友達がいたら
あそこまでの事はやらなかったと思うんだよ
全ては負の連鎖…
まあ、医者の息子でプレッシャーに負けて凶行する人もいるけどサ

63 :
>>62
あれは親父も息子も共に発達障害だったからこそ起こった悲劇だよ。
貧乏な家の親はADHDの奴が多そうだな。

64 :
可能性0じゃないとか言われても 
1%も0%も大してかわらんからなぁ

65 :
でもこれからは不幸な子ども・家庭の再生産はおこりにくくなる。
これだけが日本の唯一の救いかもしれない。貧困や不幸の再生産を断ち切るためには、
結婚に向かない人は生涯独身でいることが一番なのだ。
結婚に向かない人が結婚しないのは日本社会をよくする運動だと思う。
犯罪のない社会にするためにも結婚は向いている人だけがすべき。

66 :
代わりに中国人が入って来て中国系日本人が増えるんだろな
しかも貧乏だが恥知らずでどんどん増えて行くに違いないし

67 :
【ヤミ金】東京闇金&振込詐欺勢力P【オレオレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1297457256/

68 :
でも貧乏恥知らずなのは悪いことでもないな 
高度成長期の人間は周りも貧乏だから頑張れたってのも結構いるから 
貧乏が普通になればまた少し浮き上がって 
そしてまた変なプライドで落ちていくんだろうねこの国は

69 :
うちも最底辺家庭だったな 今は生活保護だが、生活保護が天国に思えるくらいの生活水準だった
服も洗濯してない汚いやつで、靴もボロボロの穴空いたやつ、飯は1日1食、家はバラック小屋で河川敷。今思えば地区だったのか?
とにかく凄まじい貧困だった
義務教育すらろくに受けてないからね
15から静岡の工場で働いてて、ここ15年くらいは生活保護貰ってる 1960年生まれ

70 :
俺の家も貧乏だったが、俺は工業高校で一生懸命勉強して、
大手電機メーカに就職できた。俺の弟もだ。

71 :
今は工業高校から大手電機メーカーって無理だよね?

72 :
高専からなら行けるだろうな

73 :
70だが。
俺のいた工場では、毎年数名の工業高校卒が技術職として入って
きていたぞ。高校の後輩もいた。

74 :
だいたいね、みんながみんな努力すりゃ勉強できるようになると思ってるのがおかしい
分からん奴は一生わからんし理解出来ん

75 :
>>73
年がいくつか教えてくれない?
大昔の話なら参考にならないんで。

76 :

貧乏人ほど無計画に子供を作ったりする
というか、日本は北欧のように社会福祉が
老人中心で子供には全く整ってないから
子供を作ることでより生活苦になる
そして彼らが成長して成人を迎えて
奴隷の様な格差人生以外での選択肢は
犯罪者、浮浪者、自、テロである
生きていくための犯罪は仕方ないが
テロはせめて無差別でなく
特権階級や私腹を肥やしている政府に
むけてより良い社会にして頂きたいもの

77 :
>>71
入れる高校もあるよ。ニュースでやってた。努力次第だが。
貧乏だが親にムカついても仕方ないし何とかしたいが何とも出来ない。

78 :
日本も貧乏人はバカスカ子供産んでは
長男は家の便利奴隷次男以降は丁稚等娘は女衒に売り飛ばし
なのに暮らしは一向に良くならずループ
でも親は子供働かせないと貧乏でいきてけないもんと子供に悪いとも思わず
金もないのにボコボコ産む 
貧乏親って子供は奴隷としか思わない様に出来てるのかもな

79 :
>>75
俺の頃は求人が多かったから、まだ楽だったかもしれないが。
それでも、クラスでトップぐらいじゃないと推薦もしてもらえ
ないよ。工業高校といっても、旧制工業学校だとOBがいる
から有利かもな。今でも同じだよ。

80 :
きっかけ
http://ameblo.jp/cocokara-world/entry-10817835524.html

81 :
          /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ●) (●> |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l

82 :
うちなんか修学旅行さえ厳しかった

83 :
ママからのお小遣いで7000枚のCDを買ったと豪語する引きこもりのブログ
http://toufurrrrr.exblog.jp/

84 :
いつか必ずへらへら親父をぶん殴る

85 :
汚染列島

86 :
>>81
このAAに似た子供が母子家庭だったな
やはり母子家庭の子供は負け組だ

87 :
藤林丈司

88 :
俺は殴った

89 :
貧乏な家に生まれたら人生終了っていうのは、分かる
同じ学歴でも、やっぱり貧乏な家のやつのほうが断然不幸になる
何故かは分からない 運が悪いのか?
まぁ運なんて存在しないわけで、なんか不幸を呼び寄せる思考とかが遺伝するんだろうな

90 :
>>52
俺は公立中→公立中堅高→地元地方国立大と行ったけど
でも一番リッチな階層出身の奴が多かったのが大学だったな。
学費だってそんな安くないし生活費や下宿代も嵩むのに
ぴかぴかの車乗ってデートみたいな奴が校門の前に結構いた。
知人は授業料生活費下宿代全て親に出してもらって「自分は車が貰えないから不幸」とか言ってた。
まあ俺は鉄道で1時間以上かけて自宅通学したけど。

91 :
>>89
雰囲気になんかしみったれた感がでるからかね?
大体貧乏だけが原因じゃなくて親がおかしいってのもセットになるから
親だけじゃなく兄弟もおかしいのが出てくるし

92 :
>>89
>運なんて存在しないわけで
いやあるだろ
どんなに頑張って素晴らしい地位を手に入れても事故死の運命に巻き込まれたらおしまいだし

93 :
>>89
>まぁ運なんて存在しないわけで、なんか不幸を呼び寄せる思考とかが遺伝するんだろうな
へぇ。
貧乏な家に産まれるかどうかは運だろ。
寝言は死んでからほざけバカが

94 :
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

95 :
>>94
バカじゃないの?
どんな性格に生まれるかどうかが運だよ。
おまえの場合
言葉に気をつけなさい、それはおまえの愚かさだから。

96 :
貧乏育ちだけどさ
何歳になっても心に余裕ないんだよなあ
何歳になっても親が金のことばっかり煽るから
30になったら好きなもの買うくらい余裕できるだろなんていうけど
貧乏親は借金持ちや自分の老後の安定のために
金回収ばかり必死だからな
並の夫婦が子供持つのはいいけど貧乏夫婦が並のつもりで子供持つのは罪だよな
おまけに欲かいて並以上に子供作って感謝の強要だしさ
40になったら金+介護の為に〜だの老いた親の旅行に付き合えとかね
そういうのって教育に金かけて普通に育てられた親が言うことじゃないのかね

97 :
貧乏人の子だくさん
貧乏人ほど
欲がある
頭が悪いのは確かだ
説教するやつはほとんど貧乏人

98 :
上原美優なんて全く知らなかったけど、1987年生まれと思えないような貧乏家庭だな。
まあ、芸能人のことだから話膨らませたりネタだったりするだろうけど。
でも、パR屋の駐車場で生まれたとか、子供の頃買ってもらえなかったとか、15で自立しろとかとても平成に入ってからの話とは思えない。
貧乏でも周囲が「引く貧乏」で、内心「いまだにこんな貧乏な奴いるのか」と見下されるキャラだよな。
結局自分の過去を貶めて存在を認めてもらうという辛い生き方だな。
同じ貧乏でもビートたけしの家の話なんか「あの頃の東京の下町ならあっただろうな」とか「たけしのおっかさんしっかりした人だな」とか微笑ましいし、聞いていてほのぼのする。
貧乏を明るく語れるのは一部の成功者だけで、大半は心がねじ曲がってしまう。
貧困は差別を呼び、暴力を招く。

99 :
俺今まで親から貧乏でごめんねと言われて育って来た。のわりには子供の時好きなもの何でも買ってもらえ
たし家超広いし今までずっと腑に落ちなかったが最近親にその事尋ねて家の総資産聞いてめん玉飛び出るかと思ったぜ。
どうも家の親父相当な高給取りだったらしく今で言う東電より給料高かったらしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼