1read 100read
2011年11月2期13: 前向きに勉強に打ち込んでいるメンヘラ日記5 (650) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

前向きに勉強に打ち込んでいるメンヘラ日記5


1 :11/10/28 〜 最終レス :11/11/20
趣味や生活のために勉強する人たちのスレッド

2 :
>>1
乙であります!
7時から勉強開始!

3 :
ユークリッド原論届いたーーー! 12月1月くらいに読みます。

4 :
>>1
乙であります。
今日はマン管の解説CDを一枚聴いた。
郵便物整理、障害者手帳更新手続き、外食、買い物、などなど。
肉食セラピー(一人焼肉)行ってきた。タバコを忘れて、小一時間禁煙タイム。

5 :
>>1おつです

6 :
お知らせです!
1000ゲットしてきました!もうここにいれば気づいてますかw
きょうは基本書の暗記本をします。
過去問別でして気づいたけどある程度は基本書を、
読んでからというのが前提な解説だったので赤シートで隠せる暗記本、がんばります!

7 :
>>1乙です
数3を極めたい。
今日は8時間目標

8 :
昨日の疑問、解けたと思ったら半分しか分かっていなかったことに気付いたが、今完全に氷解した。
長い時間考えてた謎が急にわかった時のすっきり感は異常

9 :
(ヽ´ω`)き、昨日の一時間の片付け掃除でかなりの肉体疲労が出て、
勉強してても何か集中できないYO。
(ヽ´ω`)た、退院後は一ヶ月は体力回復に時間掛かるのは本当の話でしたYO。
(ヽ´ω`)ご、ごめんなさい、普段なら1時間は当たり前に余裕なのに、1時間がゲッソリきましたYO。
(ヽ´ω`)き、きょうは休暇取りますYO。
(ヽ´ω`)その辺の女の子と腕相撲したら絶対に負けてしまうがな…。ー
いちを勉強したことはしたので、すごい早い勉強日記を、
10月30日、日曜日。日曜日は世界の休日。
約1時間勉強。
評価1
反省点、しっかり休め!
でも最低限1時間は勉強した!
毎日少しずつでも続けよう!
(ヽ´ω`)でわ、早退します。無念orz

10 :
頭痛い。今日は宿題の日。英単語の勉強が3日しかできん。だから予定より2倍伸びて4年の前半までかかる。就職活動さぼって勉強ニートになるしかないのか?

11 :
ただいま!
有酸素運動して疲れを吹っ飛ばしました!!
これならまた勉強できる&体力もつく!
有酸素運動は、疲労を回復させてくれる!
スクワットしたら、何故かやる気も出てきました!
また勉強できる!
すみません、また勉強したいので勉強します!前向きになってきたぞ!
>>10 ユーリさん、大学生の内に間に合う何か工夫を、してみたらどうでしょうか?
匿名A氏にもアドバイスもらってきましょうか?

12 :
少し前に書き込んだ者ですが、
宅建試験の自己採点が46点でした
あと4問取れればとは思いましたが、勉強のし過ぎだと気付きましたorz
二ヶ月間良く頑張ったと自分に言い聞かせてます
たぶん合格すると思います
ありがとうございました

13 :
>>12
宅建合格おめでとうございます!よく頑張りましたよね!
こっちも嬉しくなってきました!本当におめでとう!
よし、ぼくは二時間経過!

14 :
まずい、早く起きたのに漫画を読んでたらこんな時間になってしまいました・・・
取り敢えず今からCVP分析始めます。
今日はつあんさんを真似て朝は卵かけご飯に野菜ジュースです。

15 :

こんな時間ってまだ9時ぐら・・ええええ!もうこんな時間なの。。

16 :
>>14
けんちゃん、君も健康さ!
ぼくは朝は肉まん、ピザまん、餃子まんを無性に食べたくなってしまい食べた。
でも、お昼は卵かけ納豆ご飯に野菜ジュースですw
>>15 彼方さん、もうお昼よんw
よし!勉強時間約50分追加!
これ↓取り入れてみました。本格的にです。
http://www.youtube.com/watch?v=fLrZL2OwFmc

17 :
70分くらいしたかな。
やっと範囲内8周した。
少しずつ範囲広げてるから、時間もかかるかぁ。
約4時間経過。
その内の二時間は大量高速回転砲していました。

18 :
今日は今の時点で4時間勉強
頭使うと体が硬くなってくるね
肉体的にも精神的にもリラックスする時間が必要
積極的休養をいつとるか、ペース配分の問題
マラソンでスタートダッシュだけよくても
ダメだし

19 :
司法書士さんのおっしゃる通りです!
ぼくがそうでしたww
夕方から夜にかけてまた勉強します!
あと、朝型にまた時間をもどそうかと考えてます。
試験は朝から夕方にかけてありますから。
10分ほど要点の確認勉強してました。夕方からまたはじめるぞ!

20 :

>>16
ああ、またごもごもしてるうちにお昼すぎになっ・・ええええ!もう四時半なの。。

21 :
ヒャッハッー。ついに宿題が終わったぜ。あとは自由に読書だぜい!
論理学の真理値割り当てって二進数であるコンピュータと共通しているし
やっぱり論理学の応用がプログラムや回路なんだろうか。

22 :
>>20 彼方さん、もうお帰りのチャイムなり終わりましたよん。
新しい分野に手を広げ過ぎて回転がおそくなってしまった。
9周目!一周30分ぐらいか。
もう少し手を広げたらあとは何度も繰り返そう。
一回転何分掛かるか勉強してみました!結果30分くらい。
早朝型になる為、きょうは早目に寝ます!

23 :
>>12
46点か、立派じゃないっすか。ハイスコアですよ。
LECのボーダーが33点、TACが36点だから、安心して11月30日を迎えてください。
宅建業に従事していて何年も受験を続けているやつもいるんだから、すごいよ。
しかし、今年度の本試験は面白かったな。
重要事項説明の日に宅建主任者が事故に遭ったりw
判例問題も正解肢が面白かった。
今年の試験委員はユーモアがある。

24 :
CNN聞いてたら少し眠っていた。 今からVOAを聞こう
ムンバイで5億円もらったインド人イケメンだった

25 :
http://www.yfcbookshelf.com/index.html
取り敢えず司書になれたらこのサイトに紹介されている本全部読もう。
今読んでいる論理学をつくるが紹介されてた。
一ヶ月一冊の勢いでいこう。これらが全部読み終えたら、好きな本を読もう

26 :
http://www6.plala.or.jp/tujihiro/bookphys.html
よく考えたら情報も電子に依存しているわけで、電子は脳も流れて
情報を形作る基礎だから物理も学ばんといかんのや。
高校の物理からとも思ったけど、高校の物理は色々と省略しすぎてかえって
わかりづらいと思うんだ。むしろ本格的に一つのテーマごとにやったほうが
近道と思う。

27 :
鍋の残りの汁、一日置いてまじ旨。
自分の中に各分野の知識の体系を作り上げてそれをそれぞれに
有機的につなげることによってどのように読書をすれば
目指したい知識体系を作ればよいか導けるように
なりたいという願望が生まれた。
数学は書籍検索して代数学で良さそうな本見つけた。
代数学も数学の基礎っぽい気がするけど、集合論よりも基礎なんだろうか?
数学にはいい書籍紹介サイトがなかったので、レビューを参考にしながら
いくつかの分野の書籍を同時購入して、考えてみるか。

28 :
もう今日はこれ以上書かないでおこう。
どうやら論理学→代数→集合論→解析→線形→数学基礎と進めば大丈夫かも
現代日本の大学では、1, 2 年次に微分積分学と並んで、
行列論を含む線型代数学を教えるが、線型代数学は線型空間という代数系を対象とすると共に、
半群・群・環・多元環・体と密接に関連し、集合論を介して、
また公理論であるために論理学を介して、束とも繋がっている。
現代ではまた、代数学的な考え方が解析学・幾何学等にも浸透し、
数学の代数化が各方面で進んでいる。その意味で、
代数学は数学の諸分野に共通言語を提供する役割も演じている。ウィキペディア

29 :
このコテ返上しようかな…
今日は四時間くらい。

30 :
いや、前向きにいこう。

31 :
もう寝ます
今日は6時間抵当権の勉強でした
まだやり残してるけど、規則正しい生活優先

32 :
8時間終了〜
昼に休憩しすぎて危なかった。図書館でニュートン読んでいた。
なんか知ってる話ばっかりでニュートンじゃ満足できなくなってきて、研究成果の部分だけ読むようになった。
コンピュータシミュレーションでもタンパク質の安定構造が分からなくて、
タンパク質の構造を入れ替えて安定にすると高得点っていうゲームをネットで配布したらわずか三週間でスーパーコンピュータを上回る精度で安定な構造が見つかった。
人間の独創力はスパコンに勝る。人間凄いな。しかも見つけたのは学者じゃなくて一般の人だから誰にでもそんな能力があるってことだ

33 :
五行目の最後に らしい を付け忘れて変な文になった。

34 :
いずれ化学と国社をやらないといかん
化学は2までやるし早い方がいいな
国立だと面倒だy
でもどうしても勉強が嫌だって教科は古文漢文ぐらいだし
なんとかやってけるか

35 :
上手くいけば4月に引っ越しをするのですが、どうやらつあんさんと同じ駅の場所に住む可能性が高いらしいです。
場所は特定されちゃまずいと思うので書きませんがこんな偶然もあるんですね。
非常に今日驚いたことでした。

36 :
来年のケアマネ頑張って受かってみせます!
強風のためは決意ひょうめいに来ました!

37 :
>>rさん。数学や物理の勉強はどのようにしてますか?
また、数理科目に自主的に取り組み始めたのはどれくらいですか?

38 :
みなさん、おはようございます!早朝に起きれました!
>>25 ユーリさん、図書館司書になるにはそれらの本を読むのは必須ですか。
>>35 けんちゃん、何ですと!?あの話は本当なのですか!一緒に勉強競い合いましょう!
きょうも一日がんばります!豆飲みます!

39 :
一番乗りで1時間勉強!
エアコンつけたら眠気が出てきたので切りました。
いろいろ基本書に手をつけてみた結果、
栢木先生の本をサブに、テクニック本を主軸とします。
11月までに本が決まってよかった!
明日、11月ですよ。
休憩したら決まった本で勉強!基本書選びは慎重に!

40 :
二番海苔で一時間達成
毎日これができたら相当身につくな

41 :
>>40 けんきゅさん、早起きは良いことですよね。
二時間経過!だんだん前向きになってきた!
テクニック本100講義ある。きょうは8講義までいけたらいいな。
休憩します!

42 :
朝勉強後軽く食事。体調いまいち。少し寝ます…
起きたら大学行こう…
>>41
いつも何時に起きるんですか?

43 :
カキコがいまいち前向きじゃないので糖質スレに移動します

44 :
>>42 けんきゅさん、きょうは3時前に起きました!早朝学習です!
4時でもいいかなとも思いましたw
第5講までいきました!思ったより早くにノルマ完成しそう。
休憩します!

45 :
昨日割りと余裕で8時間出来たし今日は9時間〜10時間ぐらいやりたい。

46 :
ガンガン進めると後で復習量が大変になるので、
五日間に5講ずつ進めてから二日間に五日分の復習します。
一日のノルマ完成したら、そのノルマ覚えちゃうくらい復習しまくろう。
時間を計って素早く正確に解く練習もしないと本番タイムロスになる。
もう五講終わらせました。100講まであるから、
一ヶ月スムーズにいけば全部終わります。
11月は真剣勝負!人付き合いと憂うつも計算に入れても9割は終わらそう。
勉強の形が出来てきて、前向きになれました!

47 :
基本さんエネルギッシュ。
司書になってからリンク先の本を読もうと思います。情報学は必要です。

48 :
またエネルギッシュになるため仮眠したら反復復習します。
今回は眠り過ぎないようにコーヒー飲みますよ。
午後もがんばるぞ!!

49 :
寝過ぎたー。
これから勉強頑張ります。
今日こそ工業簿記終わらす。

50 :
仮眠約一時間。その後、リフレッシュしたので13時ちょいから一時間復習。
基数変数の基礎からやり直してました。
今までは身近なハードウェアや基本ソフトウェアやら楽しく学んでました。
基数変数は最初の初歩だからつまらなく感じてました。
でも、やってみたら案外楽しかった!たまにアホなミスしちゃいますが。
ますます前向きになってきました!
ちょっと休憩。

51 :
工業簿記も最終章へ。
今日中に終わらせたい。
CVP分析は最初おびえてた程じゃないから、これから商業簿記の全体的な復習もしなくては。
帳簿組織、財務諸表あたりが不安な論点。

52 :
もう自分の中では20時くらいか、3時起きですからそうなります。
そろそろ勉強日記を書きます。
早朝三時起床!!かなり気合い入れてます!昨日は早目に寝ました。
早朝の三時はかなり寒かった!洗面の水もかなり効く!
勉強時間は5時間近くかな。ノルマ五講終わらせました。
一日5講ずつ。明日は昨日の復習からスタート。
反省点、
けっこう時間あったからって、休憩が長めだった。
ダラダラ休んでたから、休憩するときは思い切り遊ぶこと。現実逃避、息抜き。
そして、スツキリしたら現実(勉強)に帰ってくること。
明後日、口腔外科の外来診察。病院まで片道一時間半くらいかかる…。
だから明日は次の日のためにエネルギー残しておこう。もちろん、勉強もします!
この後は卵かけ納豆ご飯と野菜ジュース、ゆっくりして、寝る前に復習。

53 :
Welcome to this thread!
>>36さんは介護職かな?
自分はホームヘルパー2級ですが、
従兄弟は介護福祉士とケアマネ持ってて、ケアマネとして働いてます。
福祉の重要な担い手ですよね。応援してます。
Kenはつあさんとご近所さんになるんだね。
私も12月には合格祝賀会で東京に行けるといいな。
納豆たまごが流行してて良い事だ。
私は中学生の頃から納豆ばっかり食っていた。
頭が良くなると聴いて、バカみたいに納豆ばかり食べていた。
ウツにも効くよ。
自分の事例に関しては、頭が良くなるかは定かではないorz

54 :
納豆は常備だけど最近は卵食べてないなー。

55 :
>>53相続税法さん
納豆相続税法さんが食べてたと聞き明日から食べてみようかと思います。
税理士受かる秘訣は実は納豆に隠されてるのでは?なんて思ったり。
納豆侮りがたし。
つあさんと御近所になるかはまだ仮なのでわかりませんが、一応寮がつあさんの家の駅にあるらしくそこに住む可能性が高いと言われています。
今日は勉強三時間しかしていない。
今日はテレビも自重して勉強に励もう。
大学時代テレビは全くと言って良い程観ていなかったが、テレビもなかなか悪くないと最近思う。
ただ、だらだら観るのは時間の浪費になるので上手く使う事が大事だが。
そういえば最近文章を作成する事が多いのだが、改めて自分は何も考えずに文章を書いていたのだなと痛感した。
文章を推敲するのは何気に頭を使うし今後も継続して行く。
だけど語彙力が足りないから読書もせねばと思う。
経済とか会計の本を読んでみるつもりだ。

56 :
納豆は肌の美容に良いそうです。
http://www.aroma100.net/710/001.html
天才納豆少年もいます。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CCIQFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.710.or.jp%2Fhyakka%2Fped_zuno02.html&ei=aHmuTsWHM-GImQWynpDKDg&usg=AFQjCNG7-YLpp_BGL-KwR71-iNwV1FuGcA
卵かけ納豆ご飯ブーム広げてくだされ。
ぼくは一日一食は卵かけ納豆ご飯を食べます。もう継続して一週間経ちます。
相続税さん、朝は健康食ですよね。
ぼくはそろそろ寝ます。明日も3時か4時。

57 :
納豆にオクラとネギ、添付された少尉をかき混ぜて300回かき混ぜた後に
ご飯に乗せて一気に食べると旨い。
今日は学生たちがハロウィンやってた。ジャックスパロウとかコーカサスには
かなり似合っていた。
今日は人とあまりしゃべらない代わりに授業で発言した。間違いもあったけど
社会学でどんな法律でも認めるのかという教授の問いに対して、悪法は法である
という自分の態度を明かした。もう一人は法は法であると言っていた。
ソクラテスは後者でアメリカで最初にバスの前に座った人は前者だと言っていた。
悪法に対して何か例を出せる人はいないか?という教授の問いに、
尊属の事件とアメリカの禁酒法の事例を出してドヤ顔をすればよかった。
あとさらに悪法であることの基準は?と聞かれた瞬間に目的効果基準に沿って
判断すべきと言えたら完璧だったのに。

58 :
目的効果基準ではなかった。法は目的とその方法から判断すべきという
ことが言いたかったんだけど、なんて言っただろうか

59 :
さらに訂正。7行目は、悪法は法ではない

60 :
昼寝のしすぎで危なかったが8時間できた
夜は早めに寝た方がいいな

61 :
web講座終わった。休憩。
お次は論理学だ。述語論理にも集合論を適用しだした。
今回は重要なテーマなのかページ数が多い。

62 :
集合論での付加値による命題の真理判定は大学入試の問題よりも深く
考える必要がなかった。公式の証明は紙を見ないと思い出せないけれども。
見慣れない記号も最初は難しそうに思ったけれど今のところ大したことない。
今日は論理学の進みが遅れた。学祭休日を利用して卍解しよう。
社会学の宿題のために教育社会学の本を借りた。
社会学は世間話のネタになるかもしれない。身近な問題を取り扱うから。
少子化や高齢化、フェミニズム、学歴、社会のあるべき姿、福祉などなど。

63 :
おはようございます!一番海苔!

64 :
シフト演算で些細なことに気付かず手間取ってしまいました。
おおよそ90分間勉強。休憩します。

65 :
休憩はけっこう息抜きできました。
その後、55分くらいできょうのノルマを全部終わらせました。
昨日の復習は、まだしてないです。でも、まだまだできそう。前向きに!

66 :
明日の分の勉強を、半分は終わらせました。
明日は口腔外科外来だからです。
3時間位経過。
みなさん、もう起きてる頃。

67 :
とても遅れて二番海苔。
すごくよく寝て、七時開始。朝の日課はこなしました。

68 :
一時間アラームと戦っていました。ウルトラマンジャックの戦いのBGMを
思い出してどうにか起きることができました。

69 :
明日の分と+αを終わらせました。のんびりしてたから、途中で不安感が出ました。
分量を見て10分以内に1講義終わらせていました。
15講までいきました。仮面ライダー派でした。

70 :
前向きに勉強したいが親とまた喧嘩。
前向きに、前向きに、なりたいが倦怠感がやばい

71 :
納豆少年マイケル君、すごいな。
今日はウイスキーはやめにして、焼酎飲みながら納豆食おう。
焼酎には梅干を入れよう。免疫力アップだ。
マンション管理士、管理業務主任者の過去問題集が分厚すぎる。
それぞれ350問も掲載されており、
問題解いたり解説読んだりしていると一日25問しか進めない。
テキストも読み込みしなきゃいけないから。
過去問2冊を1回転させるのに1ヶ月かかる。
宅建、マン管、管業のトリプル合格は並大抵のことでないな。
まあ、そこそこ頑張る。

72 :
納豆少年凄すぎワロタ
納豆をぐぐったら脳というのは二十歳をピークに衰えていくのだと知り意気消沈。
わかってはいるけど今の水準より上の働きをしてくれるのは今後難しいんだよなぁ。
精神病にならなければ今頃どんな人生だったか、なんてたまに考える。
いかん、マイナス方向な思考パターンになってきたかも知れない。
取り敢えず老化を食い止める意味でも納豆を食べ、脳を積極的に使おう。
まだあきらめちゃ駄目だ。
諦めるのは一番つらい事だと解ってる。

73 :
脳は確かに記憶力を衰えさせるかもしれないがしかし、知的活動に関しては
どうかな?今までに経験してきた長期記憶に刻まれた記憶は残り、
そこからさらに考えを深め、発展させることはできると思います。
筋力は使わなければ衰える。老後になるとさらに減少率が高くなる。
それと同様に脳も衰えやすくなる。
ただし、使えば使うほど過去よりも脳の知的な部分は活発になっているのでは
ないでしょうか? ちなみにこんな本がありました。ラッセルさんてどこにでも
出てくるなw
http://www.1101.com/itoi_books/2009-08-22.html

74 :
なんか今日は集中できない
ここ数日ぐっすり眠れてないからかな
こういう時は休んだほうがいいんだろうけどどうしても逃げという気がしてしまう

75 :
>>74
数学や物理はどのように勉強されていますか?

76 :
>>74
糖分不足では?
今日大学の経済学受けてきたんだけど、先生の喋り方が悪いのか、前半寝ていた。
HIの話でΣが出てきた。懐かしかったので前提の値から一般式を求める
ことに夢中になって先生の話を聞いてなかった。
取り敢えず明日から日まで休みだ。学祭身に行こうかな。

77 :
ミスドで勉強マニュアル作成中

78 :
結局二時間半くらい寝てしまった
勉強法はひたすら問題解きまくるだけです
糖分も取ってるはずなんですけど・・・まあたまにこういう時があるのは仕方ないです

79 :
暖房付けてないのに部屋が暖かいのは俺の体温のせいか
今日は部屋温める仕事と酸素を二酸化炭素に変える仕事で忙しかったから仕方ないと思うことにする

80 :
>>78
なるほどありがとうございます。
>>79一目読んだとき、部屋に実験機器でもあるのかと思ったw

81 :
問題を解く事が目的ではなく理解することが目的な場合でも問題解きまくったほうがいいです
問題解けないで理解したとは言えないですから

82 :
明日は正念場。がんばるぞ。

83 :
今日はもう寝る。
と言うか明日から朝方にチェンジ

84 :
前スレで観念論と対比させた実存論の話だけど、実存でなく実在だったw 
>>81わかりました。ありがとうございます。
美しい景色を見たら感動するけれど、それって乱雑さから見いだせる
偶然的な一種の秩序が形成されていることに本能的な衝撃を受けるからだろうか?
それともやっぱりいつも見ている景色と比べて驚いてるだけなのだろうか。

85 :
前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1315305139/879 ですが、
>>72
> 脳というのは二十歳をピークに衰えていくのだと知り意気消沈。
えっ、昔は脳細胞は一度死滅したら再生しないとされていたが
今は違うと読んだ記憶があるので一応調べてみると、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/神経細胞
> 増殖と成長
> 20世紀初頭のラモン・イ・カハール以来、
> ヒトの成人の脳では新たな神経細胞は形成されないと考えられてきたが、
> 1990年代に神経幹細胞と新生神経細胞が成人の脳にも存在することが示され、
> 成人で神経新生が起こる可能性も検討されている。
> ただし、その生理的意味はよく分かっていない。
となっています。
成人になったら脳の発達が止まるのなら、
現代も、歴史上も、20代半ば、後半、30代40代50代以上と、それ以上の年齢の人々が
創造的な仕事、20歳くらいの人ができない複雑な思考を必要とする仕事をしていることの説明がつかなくなります。
ただ、これは脳の解剖学的実体と、脳の機能は別であるからと考えることもできます(この行はほぼ自流の説明)。
いずれにしても、いくつになっても頭の能力は正しい方法で伸ばそうとすれば伸びます。
大学教授が書いた本に、「私は57歳から65歳にかけて3つの大学院に在籍し2つの博士号を取りました」とありました。
もっと幅広く捉え、社会的地位や人生の目標も同じで、
アブラハム・リンカーンは大統領になるまで、直前の副大統領選も含めすべての選挙に落選しています。
ただ、大卒年齢くらいで、相当な、と言えるほど苦手な分野を克服するのは難しく、
私は簿記は全経3級レベルもまったくダメです。得意分野を伸ばす努力の方が効率的です。
経験上、複数分野を勉強するほど、次の新分野を理解するのが早く(速く?)なります。
ttp://twitter.com/#!/maxim_q/status/24542898020
体力の限界はあるが頭の限界はない。 by 新庄剛志 ttp://quote.qooin.com/maxim/tsuyoshi-shinjo.html
10年9月15日 みんなの名言集から
身体能力関係でも、50歳を過ぎて空手道場に入門し、三段になった人もいます。
脳に良い食べ物とされているのは、大豆、大豆製品、冬に旬とされる青背の魚、冬野菜です。
また、脳内伝達物質でクールな覚醒を司るセロトニン、ホットな覚醒を司るノルアドレナリンの原料は、
必須アミノ酸である、それぞれ、トリプトファン、フェニルアラニンが原料とされています。
蛋白質が人体に取り込まれるとアミノ酸に分解されます。
体重1kgあたり1日に蛋白質は1g〜1.8g必要とされています。
余談ですが、
統合失調症とその他の大学受験・資格・勉強 Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1316874780/315-316 も私です。
なぜか、私は文章を短く書くことができない傾向があります(苦笑)。

86 :
>>85
レポートとかすぐ終わりそうでその傾向が羨ましいです。
>複数分野を勉強するほど、次の新分野を理解するのが早く(速く?)なります。
これはいいことを聞きました。頑張ろっと

87 :
a neet changes as his neat room as night club.
he also keeps a crab in his room. he likes him and often touch him.
sometimes he is grabbed by the crab in his scissors.
so he grasps him and gets angry with him. he hates all pain.
to break the anger, he must cry and groove.
he grinned his idea, so he make it.
a few hours months, its complited.
so he shout everyday, filled with tears.
when he is doing like that, he can forget what he wept for day after day.

88 :
きょうも一番海苔!おはようございます!

89 :
あれこれ調べものしてたら、こんな時間にorz
これから前向きに勉強スタート!

90 :
まだ始めてないけれどカキコ二番海苔。八時から所用。やるぞ。

91 :
調べものと1時間くらい勉強してましたが、初めてこの分野の勉強の壁にぶつかりました。
しかし、この壁を乗り越えるには前向きな姿勢も必要があります。
手持ちに他にも基本書を、持ってますので何とか解決します!
でも、壁にぶつかって良かった。
何でもそうですが、挫折や苦難やら乗り越えないと勉強もできないし、
精神的にも乗り越えられなくなる。
きょうは口腔外科外来。

92 :
昨日のややこしかった積分計算、今日こそ物にする。

93 :
外来待ち時間中に問題が解決しました!
理屈を最初に悩んで、過去問題を解いたら、
問題といっしょに解説を読んだら理屈がわかりました!
よかった!理屈を頑張って理解しようとして、問題を解いたら、そういうことダッタノネってな具合。
きょうは外来待ち時間長かったけど、診察は2分で終わった!

94 :
課題たまってる。がんばろう

95 :
学祭言ってみたら準備中だった。ライブ見るためにいったんだけど少し早かった。
さすがの俺も一人で学祭が始まるまで待つ強さは持ち合わせていなかった。
だから早急に退散。目的が消失すると落ち着かない。
ペンキ塗っていた管理人にお茶を買ってあげた。
自転車を押しててペダルをぶつけてしまったからだけど。

96 :
この2日間ばててました
今から勉強開始

97 :
ついつい今まで遊んでしまった。1時から本気だす。

98 :
白夜行観てました。
主人公の男の子がもっさりしてて草食系で好みすぎてヤバい。
二話まで観ましたが1日一話づつ消化していきます。
これから会計の本読みます

99 :
明日か明後日以降、気合い入れ計画 第二弾!
家から歩いて13分の中央図書館に引きこもる!
ただ、引きこもるのでなく、もちろん勉強しにいきます!
人間は勉強する場所を変えると集中力が生き返るそうです。ご存知ですよね。
初めは三時間くらい伐とした空気を味わいます!
テストもこんな感じだからです!それ以上かも?
それでもって早朝3時に起きる!
家で三時間〜四時間勉強、図書館で三時間勉強(初めは)計6〜7時間!
早朝3時起き計画3日間続いた!まだまだできる!
もう少し様子見た方がいいかな。
強制的に勉強する環境も必要だと思います。
早朝計画は明日になったら変わってたり、つまり三日坊主。
明日、早朝3時起きできたら考えたらいいかも?
気合い入れ過ぎかな。。。。
虫歯なくなってからは気分は高揚しつつあるような。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼