1read 100read
2011年11月2期50: 【ゲーム】「RPGツクール」新作2作品発表 ビギナー向けのDS「RPGツクールDS+」とプロフェッショナル仕様Win「RPGツクールVX Ace」 (258) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【ゲーム】「RPGツクール」新作2作品発表 ビギナー向けのDS「RPGツクールDS+」とプロフェッショナル仕様Win「RPGツクールVX Ace」


1 :11/09/29 〜 最終レス :11/11/16
エンターブレインは、角川ゲームスよりニンテンドーDS用ソフト『RPGツクールDS+』と、
PC用ソフト『RPGツクールVX Ace』を発売することを発表した。
ニンテンドーDS版『RPGツクールDS+』は、2010年に入門編として発売されたニンテンドーDS用ソフト
『RPGツクールDS』の収録素材を一新し、演出面も強化されたパワーアップ版。グラフィックの
バリエーションが増え、現代+和風素材の組み合わせでタイムスリップものを製作できたりと、
さまざまなストーリーのRPGも作ることができる。
Windows用オリジナルゲーム作成ソフト『RPGツクールVX』をより進化させたプロフェッショナル仕様
『RPGツクールVX Ace』は、前作をベースにイベントコマンド、各種設定のオプションが
追加&強化され、パーツを組み合わせるだけでオリジナルのキャラクターグラフィックが
作れるなど、ゲーム制作をサポートする機能も充実している。
『RPGツクールDS+』
対応ハード:ニンテンドーDS
価格:5040円[税込]
『RPGツクールVX ACE』
対応OS:Windows XP / Vista / 7 (64bit版対応)
価格:13440円[税込]
ジャンル:ゲームコンストラクション
プレイ人数:1人
発売日:2011年12月15日
発売元:角川ゲームス
開発元:エンターブレイン
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201109/29051150.html
RPGツクールDS+作品紹介
http://www.famitsu.com/news/201109/28051015.html
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00051015/qCk22rygtX9Zqp7R5TZB4T3S8jH2VBlW.jpg
2011年12月15日、ふたつのRPGツクールが新たな世界を創造する――
http://tkool.jp/sp/newtitle2011.html

2 :
2D格闘ゲームツクール3まだか

3 :
とりあえずさー
ドラクエもどきとFFもどきくらい簡単に作れるようにしてくれよ
いつまで戦闘とかメニューとか自作させんだ

4 :
最近のエンブレはわかってるな
ついでにキミキスとアマガミも移植しちゃえ
PSに未来なんて無いんだからさ

5 :
また街一個作ったら要領足らん仕様とかですかwww

6 :
ツクールシリーズも立て続けにやらかしちゃって
すっかりブランドが崩壊しちゃったイメージが

7 :
>パーツを組み合わせるだけでオリジナルのキャラクターグラフィックが
おいまさか公式HPのキャラ作成ツールを同梱するだけじゃないだろうな

8 :
エンターブレイン・・旧アスキーな。
プライドと自己顕示欲ばかり高いイタイ会社のイメージ

9 :
ツクール歴の長い俺も、ツクールDSの糞仕様には驚いた
特に
・普通の街1つで容量オーバー
・単なるお飾りの属性アイコン
・どんな敵にも100%効いてしまう状態異常

10 :
酔った勢いで廉価版をアマゾンで購入して
意味がわからず武器と防具をいじっただけで押し入れにしまったなぁ・・・
なんかもっと詳しい解説書とかないと意味わかんねーよ
RGSSとか怖くてさわれないし

11 :
こういうのって最初だけですぐに飽きるよね。
前に一ヶ月寝る間を惜しんで作ったけど
プロみたいな人達が大勢いるから
アップしても空気みたいな扱いで酷評すらされなかった。

12 :
そろそろドラクエ8レベルが作れるくらいにならないと驚かないし買う気でない。

13 :
> 価格:13440円[税込]
たけーなオイ
過去バージョン持ってるやつには優待販売で半額とかにしろよ

14 :
RPGツクレルヤツハゴクイチブ、とかいう名前にするべき。

15 :
戦闘システム100種類くらい用意しとけよ
ゲームの差なんてストーリー以外それくらいしかないのに

16 :
容量少ないけど田中太郎のは面白かったなぁ

17 :
>>11
昔ログインて雑誌で懸賞やってて、俺も空気だった。
どうでもいいような編集者が、
タレント気取りで誌面にコメント並べてて、
かなりうっとおしかったっけ。
バグがあって質問したら、電話を留守電で引っ張るだけひっぱった後で
いきなり切られたしな。
アレは、
「電話料金で損害与えてやったぞザマーミロ、もうかけてくんな、」
という事だったんだろうか。サポート受けたくてサポート番号にかけただけなんだが。

18 :
今はフリーで高機能なゲーム制作ツールが結構あるからねぇ
これももうう役目も終わったんじゃないかね

19 :
>>18
そうなんだけど、
「お金をはらったほうがいいものが手に入る」
という本来なら正しい経験則が事態をややこしくする。

20 :
DSとか容量少なすぎだろ
3DSでSDカードに保存出来る仕様にしろよ

21 :
無料のウディタの方が高性能という

22 :
>>18
あれはRPGに限らず色々作れるから優秀だよな

23 :
mmf2でも買った方がいいんじゃね

24 :
♪まろうじんのテーマ

25 :
>>18
>>19
>>22
バカはすぐに知ったようなことを言うという典型だな。
具体的に名前出してみろカス

26 :
>>25
お、仕事大変だなww

27 :
 |^| 三  三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒)  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 \\ 三 三 //\  )
   \\ 三//)-ヽ| )  うおおおおおおお
    \ X /'e'( : . |<
      |  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      |     へ \

28 :
>>26
名前を出せずに発狂か。
低学歴のバカの行動パターンはいつも同じ

29 :
>>28
発狂してるのはどっちなんだぜ?
なんで1本のソフトの肩を持つ必要が、
>>28
にはあるの?

30 :
                /      彡 ゴキブリ  ヽ ヽ  ミ  
    w  づ  w  7__    ノノノ丿丿  ゝ丿ヾノノ丿ノ )  
    w  ぐ  w   /    / \    /      |  ヽ  
    |   え       /   /   {,。__。,]/.        | 0)|  
    |   w    |  {/  / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|  
    |   ぴ    |  >  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ  
    |  ぺ   |  >  | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |  
    |  い   ! ! ! ! >.  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   / ノ  
    っ え      \   ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ  
   ! ! ! !        r‐一   丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  ) ヽ、  
  ///l/ ̄`ヽ∧j                 /    ⌒ ヽ  

31 :
落ち着けよw ウディタってもう名前出てるじゃん

32 :
作ってもやってくれる人いねえし

33 :
不特定多数に遊んでもらえるかもしれないという点では
PC版を買うしかないよな

34 :
VXは今時ありえない画面サイズだったので、拡張版出すなら画面サイズでかくして欲しい。

35 :
アクチ廃止してくれたら買う。
前Vre.にアクチは不要だろ。

36 :
みんなでMinecraftやろうぜ!

37 :
前作が携帯版KOTYにノミネートされてたけど大丈夫かよ

38 :
PC版の新しいのきたと思ったのに変化少なそうだな

39 :
DS版は様子見したいけど出荷数がすくないから値下がりしないんだよねw
下手するとプレミアつくし

40 :
>>1
テイルズ風な戦闘システム作れるなら買う。

41 :
>プロフェッショナル仕様Win「RPGツクールVX Ace」
プロがこんなもん使ったら終りだろ。

42 :
前作は容量のなさが詐欺レベルにひどかったな

43 :
俺にとってはツクール2kが完成形だった
以降は下がり続けVXで若干上がったが今はウディタに負けてる印象

44 :
ここはSmokingWOLFが開発したフリーのRPG作成ツール『WOLF RPGエディター』(通称ウディタ)の公式サイトです
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
フリーであるのに、今更有料しかも13000とか誰が買うんだろ・・・

45 :
ツレがゲーム系の専門行ってたんだが
教材がRPGツクールだったそうだw

46 :
まったくプログラミングの知識がない人が対象だったらそれもありなんじゃないかね
変数とか引数とかプログラミングの基本的なことは勉強できるから
それからHSPなりとプログラミングを覚えていけばいい

47 :
ツクールじゃなくてデザエモン出して欲しいな。会社違うけど。

48 :
ツクール関連のスレはどこの板で立っても伐としてんな・・・

49 :
DLエロ同人で、暫く前からツクール製RPGが売れ筋になってるから、出来によっては買うかも。

50 :
素材の確保しやすさでいえばまだツクールに利があるわな

51 :
>>45
高1の時からM2まで、某ゲームメーカーでプログラマしてたけど
VBとか教えるよりツクールで授業したほうがいいと思う。

52 :
>>46
HSPは無意味だな。BASIC引きずりすぎ
いま、ゲーム業界はミドルウェア全盛で
JAVA系のスクリプト言語(UnrealScriptなど)
かpython系の言語ができると、就職可能なはず。
ゲハ豚とかは、知ったかぶってC++がどうのこうのいってるけど
悪いが、専門学校行くような奴が一生懸命C++の勉強してもたかが知れてる。

53 :
>>51
ファミコンからPSまで某ゲームソフトハウスで企画をしてたけど、企画・デザインの仕事の勉強なら、
ツクールでもいいかもね。
プログラマー志望とかなら、話にならないけど。

54 :
スクエニに協力要請して、ドラクエとFFのスクリプトとか素材とか提供してもらえよ
何でメニュー画面とか自作しないと“らしく”ならないんだ

55 :
アマガミもぶんどれ

56 :
DS版なんてKOTYにノミネートされるぐらいのクソゲーだったじゃねーか。
PSPで出せよ。DSじゃハードとの相性悪すぎ。

57 :
(3)DS仕様で外部記憶に書けない時点で容量糞確定だからな

58 :
>>57
DSiのカメラに対応してるんだから、SDカードに保存ぐらいさせて欲しいよな
海老がプレイヤーをバカにしてるんだろ

59 :
ツクールのせいで日本のフリーゲームは終わった
ロクにデザインもプログラミングもできないカスが続々ーを公表して
まともに作品が広まることがない

60 :
>>59
コープスパーティー
KanonRPG
青鬼
のび太のバイオハザード
は面白かったぞ。

61 :
エンブレは勝ちハードわかってるんだなwww

62 :
>>58
ソフトからSDカードに保存するのは無理らしい
海老じゃなくてDSの仕様らしい
ってツクールDSスレで聞いた

63 :
>>59
同意
ツクールで面白いのなんてせいぜいシル幻、Ruinaくらいなもんだろう
一方、ウディタは有能な作者が集まってて幅広いジャンルのゲームがある
とにかくプレイしてるだけで楽しいんだよなぁ

64 :
街を作って歩けるだけで満足だから、VXの操作性とグラで認証だけ無しにしてくれればありがたいんだが…。
VXはPCのパーツ交換したら使えなくなったw

65 :
またおためし版容量の製品版か……
まあ、しょせんオモチャだってことだね

66 :
DSとかないわー
ツクールは2が一番思い入れある

67 :
あの、2000改はいつ出るんでしょうか

68 :
ツクールで真面目にゲーム作ってる奴なんて大しておらんだろう
mmf2でも買っとけ

69 :
作るの良いけど誰がプレイするんだろう・・・

70 :
フリゲならベクターとかにUPっとくと、結構遊んで貰えるし、
今だとDLサイトとかで、ツクール製エロRPGが売れ筋になってる。

71 :
バグや糞仕様もパワーアップ!なの?

72 :
ランタイム入れないと起動できないの時代遅れじゃね

73 :
認証無くしてもらわんと買う気にならんな
俺もXPまでは毎度新作出るたびに買ったが、グラボやHDDの交換ですぐ認証不可に
再認証に電話とか1度やったがめんどくさすぎるし、
その後結局バイナリ弄って認証飛ばし
正規ユーザーにこんな不便させるなよ

74 :
windows使ってる時点で、何いってんのよ。

75 :
>>72
ランタイム無しで起動できる方法あるぞ
ツクールの認証はWinの認証とは比較にならんほど面倒
PC構成少し変えるだけで引っかかって不正利用扱いされるし、
2度やっちまったら再発行に金かかる
嫌ならPCパーツ変えるたびにサポートへ連絡しろとかふざけんなと言いたくなる

76 :
Win:
認証引っかかっても電話で担当者の指示通り操作すれば即復帰
ツクール:
現在使用中のツクールCDをサポートに郵送すると、
折り返し再発行IDと新CDを送り返してくる
ただしこれは初回のみ無料で2度目以降は有償
不正利用扱いの解除で対応できないのかと聞いたら、
無理ですID再発行になりますと言われた
VXがどうかは知らんがXPはこんな感じ

77 :
最後まで作れるかどうかわからん人は手出さないほうがいいよね
無料のやつでやったほうがいい
まあ、無料のやつで作れるならRPGツクールはいらないけどな

78 :
無料のエディターはbasicとかを知ってることが前提のが多いからな
何も知識がなくても作れるのはツクールだけって感じだ
英語が出来るならgamemakerが初心者向けツールとしてチュートリアルもUIも分かりやすくて最強だと思うけど

79 :
つってもプログラミングなんて小学生でもやってんだから
エディターの独自スクリプトも使いながら覚えればいいと思うが

80 :
PC版は2K以降妙にもっさりしててなあ…。

81 :
>>63
同意。
家庭用ツクールのコミュで威張り散らしてた奴がウディタのコンテストに出たところで
19位止まりだったのには笑えたw
(そもそも家庭用ツクールを捨ててウディタに移った時点で鼻で笑えるが。
 テメーらが散々持ち上げてきた3や5はその程度のモンだったのかよとなw)

82 :
なんの話?

83 :
持ち上げられるだけ持ち上げられた糞ツール(コンシューマツクール)が
ウディタによってその実態を暴かれた、って話だろ。
Aceにしても最早ボカロに追いつきそうな値段だしな。
UTAUにシェアを奪われつつあるそれと、なんか構図が似てるな。
殿様商売してる企業の下心丸見えな製品なんざ所詮そんなもんなんだろうな。

84 :
>>81
>>83
文章IDだな。他人のふりをしても、池沼丸出しで
全く文章の推敲できてないところがそっくり。
バカのす2ちゃんねるでもここまで池沼丸出しの文章書く奴はなかなかいない。

85 :
君はそうやってすぐ話題をそらす

86 :
19位ってそんな笑うような順位か?
ツール間での諍いがあるのか知らんが叩いてる奴も大概だわ

87 :
>>86
つか、叩いてる奴の日本語能力見ればわかるだろ。しかも自作自演までしてるしな。
フリゲ関係で粘着してる奴は池沼多いんだよ。

88 :
ボッタクリ価格の癖に海外製のフリーエディタにすら劣るのは事実なんだからなあ
まともに努力できない人間が群がるからクソしか生み出されないし

89 :
ツールの完成度でない部分の話なんてしても無駄だし
ユーザーの傾向だって最終的にはそいつ次第なのはいうまでも無い
情報少ないから仕方ないとは言え、この系統のスレっていつもこんなのだよな

90 :
海外製のフリーエディターにも劣るなら、あれだけ多国語のクラックパッチがあるわけない。
日本発のソフトとしては、かなり出来が良いレベル。
基本的にここでヨタを垂れ流してる馬鹿は英語とかできないくせに
知ったかしてる馬鹿だからな。

91 :
VXの名を冠してるからプレイ時の画面を大きくすることには期待していないが
とりあえずマップの追加枠を増やしてくれればそれでいいよ
スクリプトで無理やり入れ替えるのは疲れる
マップ枠増やせるなら画面も大きく出来るだろうがな

92 :
>>90
2ちゃんの常識は世間の非常識
世間様の相手をするのが面倒だからここに来てるんだろうし
必然的に非常識になるわけで・・・

93 :
>>91
フリーのウディタなら画面のズーム機能があったはず

94 :
ツクールはオワコン
ウディタがあれば用足りる

95 :
これはひどい

96 :
ウディタってそんなに優れてるの?

97 :
ウディタはあくまでツールだから。ガチで作るならツクールとは比べ物にならん。
DSのツクールなんかはツールってよりむしろゲーム。ゲームを作るというゲームな。
プロフェッショナル仕様ってのは知らん。

98 :
ツクールってそもそもゲームをつくるゲームだよな

99 :
ウディタ2は画像の自由変形もできるらしい
ツクールにこの機能あったかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼