1read 100read
2011年11月2期邦楽男性ソロ32: 【白熱】オリジナル・ラブ【フリーライドツアー】 (895) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【白熱】オリジナル・ラブ【フリーライドツアー】


1 :NO MUSIC NO NAME:2011/06/20(月) 11:26:24.94 ID:Sy4IsuY70 〜 最終レス :NO MUSIC NO NAME:2011/11/24(木) 00:57:44.92 ID:IwFZW6X90
たてますた。
前スレ
【RED】 オリジナル・ラヴ【CURTAIN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1294586638/

2 :
乙です

3 :
乙リジナル・ラヴ

4 :
オワコン乙

5 :
公式
http://www.originallove.com/

6 :
>>1 乙熱
もはや何スレ目か分からんね

7 :
オワッタコンテンツラブ

8 :
ジジィとババァは
オワコンが好きw

9 :
そろそろライヴと云う名の
オワコン集会が

10 :
あのジャケ写真で期待値が激減した
まあでもアルバムは買うよ
あんなジャケのCD手元に置きたくないからダウンロード配信にしてほしいけどな
それ聞いてオワコンだったらもう今後CDは買わない

11 :
Twitterで「ヘイヘイヘイーイ!」と叫ぶのにハマってるようだな。

12 :
俺は逆に期待値上がった。爽やかなタジマを期待したい。

13 :
ライブ行きたいけど…、
アルバム出してからツアーしてくれんかな?

14 :
あのアイコンでヘヘヘーイとか言われると馬鹿にしか見えない
無性に腹が立つからフォローやめよう

15 :
哀れオワコン

16 :
これくらいの「馬鹿にしか見えない」ようなことは昔からやってたでしょ
がくんとクオリティが落ちた中でやってるから無性に腹が立つだけじゃ?

17 :
前スレ>>986
Twitter先行の前にファンクラブ先行がかなり前にあった。
最近はファンクラブで結構埋まっちゃうので通常に買うよりは
Twitter先行で買った方がマシ。
ファンクラブでもすぐに振り込まないとびっくりする番号が来る。
ええ今回びっくりしました。
すぐ振り込んだのに!

18 :
で、渋谷クワトロは売り切れたんだね

19 :
渋谷クワトロは
オワコン好きの
オワコンたちの集い

20 :
>>17
前スレ986です。
FCでもびっくりするのか…お互いにご愁傷様です。
大阪なんだけど、FCには入ってなくて
毎回ぴあとかのネット先行で取ってました。
それでも整理番号20番以内だった。(ここんとこ3連続くらい)
今回、ツイッター先行の方がプレイガイド先行より日程も早く、
何より本人が告知してるんだからFCの次に早いんじゃ?と
つぶやきの1時間以内には申し込んでたよw
結果は130番。1つの番号で複数名入場するから、かなり後の方だと思う…orz

21 :
俺なんか大阪300番台だぞ!まあ見れるだけいいか・・・

22 :
売り切れあまりないミュージシャンの先行予約なら
普通は良番が確保できると思うよな
一般発売より番号後ろなら、騙されたと思う奴も多いだろうな

23 :
今までは一つの番号に複数人割り当てられてたけど、
今回からは一つの番号につき一人だけだと期待
心斎橋クアトロって満員だと何人入る?
くるりはソールドアウトしてたが。

24 :
650人だけど、ここ何年かは観客席をフルに使ってないような…。

25 :
今度のライブ
知らない曲ばかりで
激もりあがらないオカン

26 :
プエルはリアル特定されたからか、すっかり出てこないなw

27 :
そういえば最近東京ドーム公演がどうのとか
全世界待望とかいうカキコもみないな

28 :
プエルやっと精神病院に入院かw

29 :
ファンクラブ先行発売CD来たよ。
ほとんど最近のライブで聞いてる曲ばかりだから
今度のライブでも特に問題ないような気がする。
まだこれから全部聞くんだけどさ。

30 :
昔と違って、現在の田島は
先行してでも早く聴きたいて気にはならないな

31 :
【感想】個人的にはものすごく好き。でも世代が違うとどうなんだろう。

32 :
過去作と比べてどんな感じですか

33 :
>>31
世代は何(?○十代とか)ですか?

34 :
白熱届いた。
まだちゃんと聴いてないけど、全部一人で作ったの凄いなぁと思った。
高い枝のクランベリーって曲だっけ?ライブで聴いて良い!と
思っていたので、入ってなくて残念。

35 :
グランベリーは新曲の中では良かった
ビバリーヒルズはいらない
なんだあれ

36 :
ひとりソウルショウは結構無理あったんだなぁ、やっぱり。
アレンジがいい感じに変わってた。
特にバイク。
聞いてて、本当にタイトルセンスはどうにかした方がいいと思った。
もったいない。

37 :
高い枝のクランベリー → ハイビスカス
ディランとブレンダ → カミングスーン

38 :
大追跡は?

39 :
あのくだらない曲か

40 :
もう明日クワトロか
早いなー

41 :
白熱のオワコンツアー

42 :
心斎橋クワトロ、17時開場18時開演なのな
1時間も立ちっぱなしかよ

43 :
おまけDVDで初めてひとりソウルショー見た者です。
曲の後半でルーパーでコーラス重ねて付け足したところがカッコいいね。自分もマネしたくなった。
ギターは相変わらずどことなく素人っぽさがあるんだけど、以前よりは格段に上手くなってる。このスタイルだとリズムキープを気にしなくていいから歌にも集中できていいね。

44 :
初めて田島貴男の動く動画見ました
勿論曲は聴いたことありましたが
よつべで 動く田島貴男を見て 曲のイメージと違ってたのでビックリしました。
話す姿がエレファントカシマシの宮本みたいだったのど唄うのが酔っ払いに見えたんですが
あれは素ですよね?しかし凄く好感持てたし ギャプが新鮮でしたので此から注目します

45 :
>>44
初めてのふりネタはもう結構

46 :
動く動画

47 :
今日は仕事で行けないけど日曜の大阪参戦組でつ
今日行く人はセトリをわかる範囲でいいから教えて下さいm(__)m
白熱は気に入ったよ 最初はアレ?だったけど繰り返し聞くうちに
まんまとハマった
相変わらず琥珀色の声も素敵だよー
長年田島のファンやってるこど、ここ何年の田島って恋愛恐怖症なのか、
すっかり落ち着いてしまったんだかわからんなあ
幸せかもしれないけど燃えるような恋愛はしてないだろうし、
印象があいまいで空っぽなんだよな
猛烈な恋や田島が入れ込む大好きな人が存在しないのは曲きいたりライブみてるとわかる
ドロドロの愛憎劇ワンマンショーに戻ってほしい
頼むからいい恋愛してくれよ田島! 照れずに声かけまくれ!

48 :
ライブ行けないから、またいつかみたいに動く動画うp
してくれないかなあー

49 :
名古屋感想
・新曲たちは……(-_-#)
グルーヴ感がまったくないのな
東京飛行時代から更に劣化
自分の中では「田島は完全にオワコン」
あと、こなれてくるまで練習してからこい
・昔の曲は盛り上がったし、グルーヴ健在だった
(といっても良かったのは2曲だけ)
・田島はフレッドペリーのポロシャツが好きだな〜

50 :
グルーブ感は踊る太陽の時がピークだった

51 :
ツアー中だってのに、ライブレポこんだけ!?
もっと書いてよー!どんな感じだったのか教えて下さいm(__)m
東京しか行かれないので。

52 :
ネタバレになるから控えてんですよ
あと東京だけ行けば充分だから

53 :
秋に「ひとりソウルショー」をまたやるらしいが
昨日のライブ見たら、とても行く気にならない
曲やライブ構成くらい、まともに組んでほしい

54 :
ツィッターだと好評だけどそうでもない人もいるのか…
>>53
ダメポイントはどこですか?

55 :
前スレの心斎橋後のオフ会を少し期待してたわ。

56 :
田島自身も言ってたけど、未聴の白熱からの曲が多くて
ハコ全体が全然乗り切れていなかった@名古屋。
これは俺だけなのかもしれないけど、田島の曲って
一聴しただけだと良さが全然分かんないのが多いんだよね。
何歌ってんのかも聞き取りにくいしw
ライヴはもう1、2ヶ月後にしてほしかった。

57 :
心斎橋どんな感じだったのか知りたい

58 :
心斎橋行ってきた。自分的には新曲群はまあまあ。
とりあえずCD聴いてみたくはなった(買ってきた)
はじめて聴く曲でノリノリになるのはちょっと難しいし、仕方ないだろうね
旧曲は好きな曲、盛り上がる曲が多くて楽しかったよ
ドラキュラのアレンジが超格好良かったのだが、
具体的にどんなんだったか思い出せない…
ハコ全体的には結構盛り上がってたと思うけど、他の人はどう感じたのかな?
白熱からの新曲を歌う前は田島が「次の曲は新アルバム『白熱』からです」
的なことを言うんだけど、その言い方が永六輔みたいで内心ウケた
木暮曰く「ラジオのDJみたい」だそうな。

59 :
大阪今回盛り上がったね。
自分は前の方で見てたけど、後ろの盛り上がりを背中で感じたよw
新曲多いから心配してたけど、大丈夫だった。

60 :
心斎橋、ここ数年の心斎橋ライブでは一番良かった
ジュークボックスのようにランダムに色々なタイプの曲の連射で2時間半まったく飽きなかったし曲ごとの見せ場もあり良く考えられていたと思う
白熱の出来が素晴らしい メロディーがしっかりしているから初聞きでも曲の骨格は掴めたし
後半の白熱からのグルーブは今日のハイライトでもあった
個人的には行って良かった
とにかく行って満足だし

61 :
>>54
先に良かった点から言うねw
(以下、一部ネタバレが含まれてますので、嫌な人は以下無視してください)
〇 良かった点
・ROVERは、小暮アレンジ(といえるのか、あれ?)とグルーヴが最高だった
あのグルーヴは、鹿島ベースのなせる技!
・R&Rは(最後の最後で)きれっぷりがイかったね
(とはいえ、往年ほどは迫力なかった)
・4ピースの月の裏
なかなかシンプル
・なんの曲か忘れたが、小暮ラップもどき面白かったぞw
続く

62 :
名古屋も見てきた友達と今日行ってきたよ。
セットリストは友達いわくほとんど同じだったとのこと。
盛り上がってたね。自分としては大満足であっという間だったよ。
白熱も客と舞台が馴染むか心配だったけど、自然に体の中に入ってきて盛り上がれた。
田島さんは振幅が広いよなぁ。バンド全体が究極の音楽バカだから相対的にはマニアック
でも、自分としてはそこが楽しめるポイント。
田島さんのMCは噺家かと思って、上にも誰かが書いてるけど自分も内心ウケた。
ロマンスをしてる雰囲気ではないな〜。たしかに恋してほしいと思った。

63 :
>>54
イマイチ、イマニ、イマサンだった点
・ライブの曲順構成が兎に角ちぐはぐ
今までは盛り上がりパワー曲3連発以上とか普通だったのに
田島は体力ダウン自覚してか、今回はパワー曲のあと一休みてな感じが多かった
・新曲は、ドラムのしーたかさんと田島が、いまいちかみ合っていなかったような
佐野っちの安定感が懐かしい
・歌詞間違いや忘れは相変わらず
以下は個人的な好みから
・新曲は、歌詞が中心の曲ばかり
自分にはまったく魅力なかった
田島はいつからフォーク歌手になったんだよw
もちろんCDも買わなかった
・ひとりソウルショーなんだあれ?
自分は田島に大道芸的なパフォーマンスを求めていないので
・新譜CD販促目的のライブと感じたよ

64 :
>>61
>>63
詳しく書いていただいてありがとうございます!
愛ある厳しいご意見ですね。
私は残念ながら今回のツアー参加しないのですが、
アルバムを出してからやってくれたら行ってたかも。
良かったところを読むと見に行きたい気もしますが…。
白熱は予約済みなので聴く予定です。
メロディー重視派なので「歌詞中心」てところは気になるけど、
期待して待つことにします。

65 :
a

66 :
心斎橋 参戦しました。
新曲がメチャメチャ良かった。なんで 評判悪いん?
勿論CD買ったけど 勿体無いからまだ聞いてない。
俺は 既曲より新曲の方がキタよ。ドラキュラのfunkアレンジは良かった。
劣化劣化って言うけど 太陽の頃の方がよっぽど劣化じゃ。 

67 :
同意
バンドオープニングのフリーライドからしびれまくった
と自由はROVER,LET'S GOに並ぶ田島FUNNKの代表曲になる
今回4人編成のバンドながら田島のオルガン、ハープが最近のライブに無い新しい表現を加えた
東京行く人は十分期待してください。

68 :
代表でレッツゴーの名前は出すなよ…
詞も曲もアレなのに

69 :
↑知ってるよ
音楽は好きなアーティストをリスペクトしたりアイデアに影響受けるに決まってるだろ
優秀なアーティストほど先代のスタイルを尊重してるしな
LET'S GOは間違いなく田島の代表曲
せっかくツアーや白熱のいろんな意見を聞けて面白くなってのに水さすなよ・・・

70 :
田島貴男(笑)

71 :
>55 スタバの前で待ってたけど誰もこなかった・・・・

72 :
>>69
丸パクリしといてリスペクト(笑)

73 :
Let's パクリw

74 :
パクリ厨が来るからレッツゴーの話題出すなってことだよ・・・
パクリなのは否定しようがないんだから無理やり擁護しようとすんな

75 :
リスペクト、オマージュ >>>>> ものまね >>>>(越えられない壁)>>>>> ぱくり(レッツあゴーw)

76 :
田島さんて、面白い人だね
なんか興味湧いてきた
もっと前から興味もてば良かったな
ちょっと後悔

77 :
白熱最高だわ

78 :
>>69
ここは君を気持ちよくするためのスレッドじゃないんで…

79 :
「白熱」個人的にグラフィティ以来の 快作だ。
楽曲が安定してて ハズレなし。
インディーならではのプロダクションのチープさはご愛嬌。
いやあ でも本当に 気に入ってるよ、この安定感は
ママレイドラグ並み。
ただ スチャのラップは いらんかった。

80 :
白熱聴いてみた
ホント良かった。

81 :
白熱リピートしまくってる
ソウルフルでメロディアス 夏にもピッタリくる

82 :
工作の時間はまだ続きますYo!

83 :
声がもうオワコンを通り越して公害になってる気がするんだが

84 :
EG以来の快作って…w

85 :
嫁を引きつれて大阪参戦してきて一枚買ってきた。ポスターはいらんけどアルバム自体は気に入ったな。
車にすでに積んだし。
ただ、霊感強いうちの嫁が田島を2時間ガン見して透視したらしんやけど、
ここ1年だか傍にいるか、または女か知らないが顔つきの悪いキツネを背負ってる女が
生活、仕事すべての運を吸い取っていると(笑)
田島の顔つきにもどこか覇気がないのはそのせいとも。
よく当たるんだよ、うちの嫁(笑)

86 :
正直Twitter向いてないなと思う
反射的に汚い言葉を出してしまうのはどうなのかなぁ

87 :
>>85
運が下降しているのはここ一年ぐらいではないと思うけど…
バイクで山に行って、何かがとり憑りついたんでないの
それかスタッフか
そういやかなり前のことだけど、ある人が田島を透視して
「子供はどうするの!」って仁王立ちになられた前で、下を向いてる様子が見えるって言ってたことがあったな
いろいろあったことは事実だと思うけど、作品のパワーになってないのが残念だ

88 :
オカルト板はここですか?

89 :
低知能ってオカルト大好きだよね

90 :
個人的には
S:ビッククランチ
A:風の歌 L XL ムーンストーン 街男 白熱 
B:DESIRE イレブン 踊る太陽 東京飛行
C:その他

91 :
キツネ憑きwww
それはひどいなwww

92 :
>田島を2時間ガン見して
なんかワロタ

93 :
>>90
まだ白熱聴いてないんだが、LとXLをB群に入れ替えたらほぼ同意。白熱楽しみだ。

94 :
月末まで聞けないのかよー
公式サイトで直販とかすればいいのによー
そのほうが利益率高いし

95 :
ひとりソウルショーの時と今回の田島の顔つきってゆうか雰囲気?が
同じにみえたよ。>>85の読んでピンと来たけど悟りを開き始めた、
又は見えない力に支配されてるとゆうか。心ここにあらずとゆうか。
キリッとしてる田島もいいけどエヘへな田島も好き。だけどうまく
表現できないけど【溜まってる】感じがする。音楽とかじゃなく、
オトコとしてという意味。田島って恋愛で大きく影響されそうな
気がするけどここ何年かずっと女いないんじゃね?
色気もなんとなく消えてんだよな。まあ田島が実際どんな性格かも
わからないけどキツネを取っ払ってくれる元気玉な人を捕まえてくれ。
あとは次々と未知の音楽に向かうのも面白いけど原点回帰も
忘れずにと言いたい。才能あるのにもったいない。
明日のクアトロ行ってくるよ。Tシャツの着替え持っていこう。

96 :
長く離れてたから聞きたいんだけど結婚してなかった?別れたの??

97 :
ビッグクランチ〜踊る太陽ぐらいの時期か?
哀しいノイズあたりの歌詞がそれを匂わせる気がする
夜の宙返りは会えなくなった息子に宛てた歌だとか
どうも別れてから凋落していった感じ
奥さんあげまんだったんだな

98 :
田島はケチだから見栄っ張りの浪費家は切って捨てた

99 :
いやむしろ結婚してからダメになった。
結婚当初は完全に土台は出来上がっていたからね。
だから「あげまん」というより「さげまん」。
あがってる時に一緒になって吸い上げるだけ吸い上げられたが正解。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼