1read 100read
2011年11月2期懐メロ洋楽49: INXS (937) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

INXS


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:26 ID:iINckt2c 〜 最終レス :ベストヒット名無しさん:2011/11/22(火) 23:00:55.02 ID:rnQOdXC/
どうぞ

2 :
2getto

3 :
INXSも懐メロの仲間入りか

4 :
ファッチュニー! ファッチュニー!

5 :
てめえらハッチェンスより長生きしてんじゃねーぞ

6 :
良いスレだなぁ …
ハッチェンスて何才で自したんやったっけ?
ホワット ユー ニード♪ 好きやね

7 :
自の理由って何だったのですか?

8 :
そういやオレも知らないなぁ …
ありきたりだが、精神的な … もしくは ドラッグのやり過ぎ … ではないでしょうか。
あくまでも想像ですけどね。
悪魔の様な想像だったら、デビル イン サイド にっちまったんですかね。
少しネタに走りました、すいません

9 :
ア ニーデュートゥナァ〜イト♪

10 :
37才で天国へおいきなさりました

11 :
good time 氏か聞いたことない。
だいだいあんな曲調なの?

12 :
>>11
Good Timeなんて曲なかったような・・・
This Timeか、Good + Bad Timesのことかな。

13 :
>10の人、教えてくれて有難う m(__)m 遅くなりました。

グット タイムて曲は ロスト ボーイ のサントラに入ってましたね。 ボーカルに ジミー バーンズが参加して いかにも ロッケンロール! て感じの カッコイイ曲ですね。 オレも好きです。

ジス タイム と もう一曲のは アルバム『リッスン ライク シーブス』に入ってたヤツですかね。

そういや、ニード ユー トゥナイト が全米1 になった時は驚きました。 少し怠い曲だなぁ と思ったんですけどね

14 :
ニューセンセイションニューセンセイション
もINXSだったっけ?

15 :
>>14
そうですよ。
Original SinのPVには笑った。

16 :
国道さん 、 ありがとさんです。
アルバム『キック』に入ってましたね。 結構 売れましたよね、このアルバム。

オリジナル シンて日本の何処かの港で撮影されたんですよね。 デコトラとバイクと出店の屋台 …
デコトラの フロント バンパーに「死んでたまるか」の文字プレートが付いてたのは笑いましたね

17 :
ガイさんどういたしますて。
ハッチェンスが天国に行った訳は今や解りようがないですが、当時の
奥様候補(もうハッチェンスとの子供産み済み、ボブゲルドフと離婚
交渉中だった人)がクリスマスバケーションにオーストラリアに来られ
ない(ボブゲルドフの大反対の為)で精神的に追い詰められてた、という
のが考えられてますね。。。
でも彼女はハッチェンスの死後、子供を傍らにおいたまま自しました。
名前ポーラだったっけかな・・・?

18 :
思い出した!
ポーラ・イェーツだ

19 :
キックはバカ売れしたみたいですね。
そういえばハッチェンスは昔、カイリー・ミノーグとも噂あったみたいだね。

20 :
>>19
うんうん。彼女復活して売れてますね。。

21 :
>>20
イギリスとかでは結構売れていたのかな?
でもアメリカのチャートで二年前に突然復活してきたのには驚きましたよ。
そういや妹のダニー・ミノーグはどうしているんだろ?
って、スレ違いだけど。。。

22 :
>>21
ダニーはデッッドオアアライヴをネタにして
活躍中。

23 :
>>22
サンクスです。
まだ活動していたんだー。

24 :
オリジナルシンの12インチ良かったなぁ
ナイルロジャースプロデュース作品の中でも特に好きだった

25 :
突然「What you need」がビルボードのHOT100
を飛ぶ鳥を落とす勢いで上がってきたときには
正直驚いた。

26 :
Suicide Blondeを初めて聞いた時の衝撃といったら

27 :
この人たちって、音楽の面白さはもちろんだけどPVのセンスもよくてね。
「キック」のクリップ集はテープが擦り切れるほど見たな。
「ニード・ユー・トゥナイト」のPVって、MTVか何かで賞とらなかったっけ?

28 :
「NEED YOU TONIGHT」サイコー!PV観てみたいな〜

29 :
>>27
MTV大賞取ったね。
漏れはOriginal sinで初めて好きになったけど、What you needが
ノリが良くてカコ(・∀・)イイ!!くて大好きだった。
INXSはマイケルあってこそのバンドだと思う。

30 :
>>28
スタジオライブの映像なんだけど、メンバーがコラージュアニメになってんの。
あの映像は今観ても全然古臭くないと思うよ。
続く「ミーディエイト」はディランの「サブタレニアン・ホームシック・ブルース」風。
曲に合わせて歌詞を書き込んだボードを次々に投げ捨てていくというやつです。
VHSはまだアマゾンでも扱ってるから絶対に買いです!
>>29
マイケルあってこそのINXS。ホントそうなんだよね。
でも、あくまでも自分はバンドの一員だっていう意識が強かったように思うよ。
バンドに対する愛情が深くて、PVにしてもメンバーが全員収まっている画にこだわってたし。

31 :
>>30
情報THXです。
「今観ても全然古臭くない」ですか、これはますます期待が深まりますな。
VHS、どうしようかな〜、まずは価格をチェックしに行ってきます。

32 :
英語の勉強がてら、交換留学生と交流したことあるんだけど、
日本人が思っている以上に向こうでは人気あるんだよね。

33 :
>>32
向こうってアメリカ?オーストラリア?

34 :
いま活動してるんですか?
ヴォーカル誰ですか?

35 :
>>34
活動はライブやったりベスト盤出したりしてます。
ジョン・スティーヴンスという人が新ヴォーカルだったんだけど
いつまでも過去の音源に頼った活動に嫌気が差したのか
脱退してしまいました。

36 :
>>35
レスありがとう。
まだ新ヴォーカル入ってないんですね。

37 :
デュランデュランのジョンテイラーがすごい彼らのファンで
ずいぶんとュしてたなあ
MTVに出演した時も彼らのビデオを流してたし
サイコーサイコーって連呼してた
まだオーストラリア国外ではあんまり知られていなかった頃の話
数年後にWHAT YOU NEEDでブレイクしたけど
あれよあれよという間に大メジャーになってしまったなあ

38 :
なつかしい文字を見てやってきてみたら、
ハッチェンスさんって自したんですかー オドロキ(゚∀゚)
無知ですた。
そういえば、メンバーの誰かが昔、スーパーモデルの
ヘレナクリステンセンと付き合ってませんでした?
ハッチェンスと思ったんだが

39 :
>>38
正解ですー
でその後オアシスのボーカル?(だったと・・)と付き合い出したんだよね
でヤツはなんかの表彰式でハッチェンスの事ボロクソに言ったんだよね・・

40 :
ヘレナとマイケルは夫婦だったと思ってたけど違うのかー。
のちにボブゲルドフの妻とマイケルが出来ちゃって、
ヘレナは失意のどん底だったんだよね。当時は、ボブ妻が
横槍入れてうんぬん、みたく書かれたこともあった。

41 :
てか、ハッチェンスの ソロアルバムって 持ってる人いる?

42 :
MAX Qっていうハウスユニットのテープだったらまだどこかにあるかも。
正直、あんまり面白くなかったけどね。
ハッちゃん名義のソロは残念ながら未聴。

43 :
(つд`)゚・。おぉぉぉぉ〜、はっつぁ〜ん

44 :
昔見たアメリカのMTVの記憶。
ハッちゃん自の理由。
あるクリスマスの日、親しい友人達と一緒に祝おうと考えていたが
誰にもコンタクトが取れず(だったかすでに予定ありだったか)で
1人きりのクリスマスとなってしまった。
あまりの寂しさに絶望し、首をつってしまった。
…そのような理由だったと記憶している。
多少違うかもしれないけれど。
INXSもMAX Qも持っているよ。
シドニーオリンピックの開会式にも出てたね。

45 :
なんと・・・。
自の理由まではよく知らなかったから驚いた。
まさにI need you tonightっていう心境だったんだ・・・。

46 :
>>45
上手い!けど、(つд`)゚・。っすよ・・・・

47 :
ハッチャンかっこよかったすよね・・・ビデオも良かった。繊細な人だったんですかね・・・。
生まれて初めて自分の意思で行ったコンサートがイネクセス。
流行関係なしに好きなバンドだったなあ。

48 :
うわー懐かしい…好きだったよインエクセス。
(デビュー当時はこっちだったよね、日本では)
PVはI need you tonightは録画してるんだけど、
(ちょっと前にベストヒットUSA2004でもやったよね)
昔のやつがない…what you needなんかめっちゃめちゃ
かっこよくて好きなのになぁ…
そういや日本で撮ったPVってオリジナルシンと
メッセージだったっけ?
お寺でお坊さんらしき人の足が移って廊下歩いていく奴。

49 :
ごめん、小ネタなんだけど。
オリジナルシンの港は晴海埠頭だったと思う。TVでそう言ってたような…
あとコーラスにダリル・ホールいるんだよね?w

50 :
>>48
お坊さんのPVはI Send A Message
Greatest Video Hits (1980-1990)に
What You Needを含むデビューから
Need You TonightぐらいまでのPVが収録されてます
amazon.comの中古で買いました
届くまで3ヶ月近くかかったけどw
>>49
そうそうダリル・ホールがバックコーラスでした

51 :
>>50
おぉ!情報サンクス!
さっそく密林に狩りにきます…

52 :
でれっでーでれでれっでーでれ
まーいらぶ
まーいらぶ いす いんべーん
まああいらーぶ
ちゃらっちゃーらら ちゃらっちゃーらら
まーいらぶ
まーいらぶ いす いんべーん
まああいらーぶ
Firstの"INXS"がなんていうか
青臭いのと勢いだけなのとバカっぽくてういういしいのがいいよ!
アンダーニースザカラーはPUNK色が強くてまた面白い

53 :
PVに日本のデコトラが出てきたよな。

54 :
海外にいるときはみんな「イネクセス」っていってたから、日本帰って来てから
探す時になかなか見つからなかったのは良い思い出。インエクセスなのね。

55 :
ベストヒットUSAに出たときは
「イネクシーズ」が正しいんだよって言ってなかった?

56 :
ハッチャンオーストラリア人だから多少なまってるのかも?

57 :
>>54
英語で検索すりゃすむ花氏だろ

58 :
昔は海外のレコード(CD)ってカタカナ順で並んでたよね。
イネ・・で探してたら確かに見つからん罠。
シンコ「ロック・ザ・バイオグラフィー」で見たら
「イン・エクセス」になってた(笑)
別に区切らなくてもいいんじゃないかって思うけど。
in エクセス(過度に)って言葉を意識してるのかもしらんが・・

59 :
>>58
実際の語源もそれだったはずだし、いいんじゃない?

60 :
>実際の語源もそれだったはずだし
やっぱりそうだったのか。知らんかったサンクスです。
ところで、Kick以降はずいぶんと音が洗練されていくわけですが、
初期の頃からのファンの人はkick以降をどう見られてましたか。
INXSの魅力ってあのもっさりとした独特の重さ?というか垢抜けない
かっこよさのような気がするんですが・・どうでしょう。

61 :
>>60
あれはあれでいいんだろうと思うし、悪いとは思わないんだけども。
変な話だが、洋楽板ではなく懐メロ洋楽板のINXSスレに
書き込んでいると言うことが、自分の中でのある種の答だと思う。
(洋楽板にもあるよね、確か)

62 :
なるほど。。
まあ、夏メロカテゴリに入ってしまったのは、
ハッチャンが亡くなってしまったことも大きいんでしょうけど。

63 :
>>61
あれ?
洋楽版っちゃった?????

64 :
>>63
ったね・・・

65 :
売れ出した頃テレビでばんばんCMやってた
INAXと名前がまぎらわしかった

66 :
TOTOも紛らわしいよね

67 :
>>66
( ´_ゝ`)フーン

68 :
寒いよ〜

69 :
今PV見直してた
やっぱかっこいいよ〜このバンド。たまらん。

70 :
マイケルのクネクネを真似したい

71 :
話題がないね〜

72 :
わーいINXSスレだ〜〜!大好きだったよ。

73 :
Suicide Blondeの冒頭でアンドリュのギャグに爆笑してるハチェンス見ると正直切ない

74 :
そんな場面あったっけ?

75 :
あるよ。Suicide Blondeのビデオクリップだよ。
Video Ideasの文字のあとに、F**k何とか言ってる横で嬉しそうに笑ってる。

76 :
このスレってスレタイが短くて見つけづらいw

77 :
>>76
2ch専用ブラウザ使いなさい。

78 :
てすと〜っ!

79 :
Live Baby LiveのDVDをまた見てる。
ウェンブリーが揺れてる。
ちくしょう、こんな全員カコイイバンドそうそうねーぞ(つД`)
あそこに居たかった。

80 :
「横で嬉しそうに笑ってる。」のはマイケルなの? ずっとリチャード・ローウェンスタインかと思っていました。

81 :
ええ!?あれマイケルじゃないの?

82 :
>>79
CDは持ってるけどDVDがあるのは知らんかったyo
クネクネマイケル見たいな〜

83 :
inxsで空耳2つ見つけた。でもアホらしいネタなんで
投稿する勇気がない。。。

84 :
勇気を出して・・・さあ!!

85 :
>>83
щ(゚Д゚щ)カモォォォン

86 :
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/cdjournal/20040616/cdjent002.html
INXSが新しいヴォーカリスト募集なんだってさ。
テレンスじゃダメなのかな?
今更若い人入れても萎えるし、
INXSもテレンスもちょうど今おたがい暇そうだし
話題性とか考えてもベストだと思うんだけどね。
それか、他に実績のある同世代ベテランソロ(今暇そうな奴で)
にオファー出してほしいな。
とりあえずオーディションはやめて欲しいかも。

87 :
↓でかなりのPVが見れるのでとりあえず貼ってみる。本当にこのバンドのPVはどれもカコイイ!!!!
ttp://www.windowsmedia.com/MediaGuide/Templates/ArtistProfile.aspx?p_id=P%20%20%20%20%204555

88 :
ありがとー!

89 :
>87さんありがとー!
久しぶりに懐かしいものが…
ただ「オリジナル・シン」のビデオ、昔観たのと違う…
お面を付けた女の人のシーンと、ラストの夜明けの埠頭で
捨てられたお面のシーンがない…
あれあれ?昔観たのって幻だったんだろうか…

90 :
87のリンク先に行って、曲名の横?の何キロバイトとか言うところを
クリックすると、関係ない企業の宣伝が流れて全然曲が見れない・・・
私だけ?

91 :
>>90
最初はCMで、その後に曲が流れるはずだけど。

92 :
べびあらびゅそ。あにーじゅらぶ。

93 :
あげ

94 :
ドッグス・イン・スペースのサントラまで買ったのを今思い出した。

95 :
ついでに友達が原宿ではっちゃんに偶然会って
わたしの名前でサインもらってくれたことも思い出した。
あれどこいっちゃったんだろう
スペルがかなりあやしかったのが笑えたなあ

96 :
In VainのPVを見てみたいなあ・・・

97 :
昔、アメリカに住んでいた頃INXSのライブ見に行きました。
他のバンドと圧倒的に違うのは、客の質です。
ブロンドのいい女がかなり多かった。普段街では見かけないのに
どっから湧いてきたの?っていう感じでした。
ステージではハッチェンス飛ばしまくりで、二階席によじ登ったり
バンドメンバーも手に余して放置気味で、明らかにドラッグ漬けでした。
その後、たしか半年後くらいに訃報を聞いて、やっぱりと思ってしまい
ました。
ファンだったので、最後は残念です。
その後聞かなくなってしまったのですが、残りのメンバーで
アルバムとか出してるんでしょうか?

98 :
昨日HMV行ったら新しいDVD売ってたのですかさずゲト
えぇ。もちろん過去の焼き直しですとも。分かってはいたけど買いますたとも。
各PVの解説をメンバーがしてるのを見てあまりのオッサンぶりに愕然…
……でも新しいアルバム出してくれたら買うからさぁ。がんばってよぅ…
過去の影追い杉だよ……

99 :
でも、Disc 2はかなり見たことのない映像があってお勧めは出来ます。
洋楽板でちょっと話題になっていた大阪でのライブや、自分が初めて
見ただけかもしれないんだけど The Stairs ,Heaven SentのPVとか。
前に出てた The Years 1979-1997よりはるかにイイ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼