1read 100read
2011年11月2期懐メロ洋楽38: 懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!15 (690) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!15


1 :ベストヒット名無しさん:2011/05/21(土) 17:39:39.56 ID:dTJxEzw4 〜 最終レス :ベストヒット名無しさん:2011/11/23(水) 11:13:26.60 ID:fRGcBdQd
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問ドゾー(・∀・)
質問後に自己解決した場合でも「解決しました」だけじゃなくて
お答え書いて下さいネ
TVのCMで見た・聴いた曲について知りたい時は
↓で検索してみてプリーズ
ttp://cmmusic.at.infoseek.co.jp/

2 :
■過去スレ■
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1279628660/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1254650778/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1237936135/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1220633863/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!10
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1204041431/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!9
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1185201638/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!8
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1170352710/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!7
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1157170138/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1143450694/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1129956831/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1116322193/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!3
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1102728530/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!2
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1088249061/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!1
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076156267

3 :
■musipedia■
曲名は知らないけど、メロディが分かってる場合はmusipediaで作る手もあり。
http://www.musipedia.org/js_piano.html
鍵盤クリックして、出てきたこんな感じの記号→ c'2 d'4. e'4 f'8 g'4 a'4. b'2 c''4.  をコピペすべし
そうすれば誰でも再生してメロディを聴く事ができる。

4 :
■曲名がわからない場合の質問の仕方■
1・いつ頃聴いたか。正確なほど良い
2・どんな媒体で聴いたか(ラジオ、テレビ、店内放送など)
3・ジャンルは何か(ロックンロール、カントリーなど)
4・よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか
5・明るい曲か、暗い曲か。アップテンポか、スローテンポか
6・リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか
7・楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか
8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう
9・PV(プロモ映像)がある場合はどんな映像か書く

5 :
>>1
thx

6 :
いちもつ
クイーンにおけるポール・ロジャースの存在意義を教えてください。

7 :
みんなの党における川田龍平みたいなものです。

8 :
>>1 乙 π
トムロビンソンバンド 1・2・3・4モーターウェイ って
昔 流行りました?

9 :
>>8
2・4・6・8 motorwayだろ?

10 :
まずは前スレを埋めてくれ

11 :
Sorry, マイアミサウンドマシーンが混ざっちまったい。

12 :
ポールサイモンの最新アルバムをCDショップで見掛け
その店にディスプレイされている幾つかのバージョンのなかから
なんとなく格好良くみえたアナログレコードのやつを購入したが
家に帰って再生しようとしてみてようやく気付いたんだ。
そういえばうちのレコードプレーヤー付コンポ、壊れてたんだ、って。
で、さっきからアマゾンでレコードプレーヤーを探してるんだけど
みてみると、安いのは音楽を聴くという基本機能すらボロボロ、あとはめちゃくちゃ高い上流階級向けのみ・・・
なんとなく、音もそれなりにしっかりしててコスト的にも良心的なものはどれも売切れ・・・
そこで、なんだが
安月給の庶民でもそれなりに音楽を楽しめるレコードプレーヤーを御存じの方、できればお店と機種と、教えてくださらんか?
スピーカー等もないので、一体型でも一体型でなくともいいが、コレが揃ってればレコードがまともに聴けるよ
というお薦めを教えてくれ。頼む。

13 :
尼にあるデノンのアナログプレイヤーDP500Mじゃアカンの?51500円と価格も手頃だよ

14 :
http://www.youtube.com/watch?v=nt4-ONWOh98
こいつ計算してるよな。今聞くと。

15 :
当時からミエミエでわざとらしかったよ、その人の言動すべてがw

16 :
当時は子供だったからな。
昔から馬鹿キャラってあったんだな

17 :
>>12
CDを買い直した方が安いよ

18 :
>>17
なぜだかその発想が全くなかった
確かにそうだよな
そうするわ
レコードは鑑賞用にする

19 :
>>18
さすがにその回答はマズイと思って避けたのに正解だったのかよw

20 :
ディスコで80年代に流行った曲で、女性ボーカルがサビで多分
true or fauls I need you I need you
って歌ってるタイトルを教えて下さい

21 :
>>20
Stacey Q "Two of Hearts"

22 :
I think so,too.

23 :
Best hit USA なんで地上波はショートバージョンなんですか?

24 :
ありがとうございました!
これです。

25 :
http://www.youtube.com/watch?v=RCxGcU8D6NM&feature=related
この曲の日本語歌詞、日本語題名を教えて下さいましっ!

26 :
ttp://musiker.nsf.jp/musiker21/hearts_and_bones.html

27 :
Hearts and Bonesの日本語タイトルは「ハーツ・アンド・ボーンズ」w

28 :
ほぼそんまんまじゃないかw

29 :
ポールマッカートニーの一番の駄作 はCook of the house 
かな?

30 :
Kim Wildeの「Teases & Dares」(1984)みたいな
懐メロ洋楽で全体的に陰鬱とした感じの曲やアルバムで
これおすすめ!ってのを教えてください
ざっくばらんな質問でスマソ

31 :
ポール・サイモン楽譜集に寄せられたポール・サイモン直々のメッセージに盛大にワロタwww
「みるのもイヤな失敗作2曲は掲載しませんでした」
正直過ぎるwww

32 :
>>30
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=daAZuVyjBKU
後半4:30以降が鬱

33 :
アルバム単位で鬱ってのはなかなか無いんじゃない?1曲単位なら多いと思うけど
ビートルズ「Long Long Long」
http://www.youtube.com/watch?v=qkmrjrfitBo
ビーチボーイズ「Wonderful」
http://www.youtube.com/watch?v=T5CD40z6S60

34 :
>>30
Depeche Mode
Some Great Reward(1984)
Black Celebration(1986)
あたりはどうかな
Kim Wildeは知らないけど鬱系ってことで

35 :
>>33
つ レボリューション No.9

36 :
>>30
New Order - Low Life(1985)
The Auteurs - New Wave(1993)

37 :
三大鬱音楽
スコット・ウォーカー
ニック・ドレイク
早川義夫

38 :
>>35
途中で聴くのが嫌になった中1の頃の私。
No.9 No.9って夢に出そうだった。w

39 :
>>31
その2曲が知りたいw

40 :

http://www.youtube.com/watch?v=uPGgHeBcMyg

41 :
>>35
サイケと鬱を一緒にしちゃダメ
あれはひたすら「なんなんだ?」と首を傾げ続ける曲

42 :
>>33
同じアルバムに「朝に死にたくなって夜にまた死にたくなる」って歌詞の鬱ソングが収録されているというのに

43 :
>>42
あの曲はあまりにメロディアスでしょ・・・

44 :
>>37
スコット・ウォーカーは似せフィレスだからな…
本人は日本公演で学生服着て最終日のステージに立ったりしてひょうきんなとこもあったけど

45 :
>>30です
皆さん色々な曲を教えて下さってありがとうございます
ちょっとずつ紹介された曲を探して聴いてみたいと思います

46 :
聴いて自者が増えたんで放送禁止になった曲ってありますか?

47 :
暗い日曜日

48 :
>>46
Ozzy Osbourne / Suicide solution
コレ聞いて自した少年の親から訴えられた

49 :
ありがとうございます
 最近だと映画だけどアバターを視た後に自した人がたくさんいたようですね。
月曜日が嫌いな人は多いと思いますけど
昔、日曜日の夕方にジャニスイアンのLove is blindを聴いたら
すごく憂鬱になりました。

50 :
日曜夕方ならサザエさんも憂鬱になるだろ

51 :
それを言うならカルピス名作劇場で鬱だろ
そういう俺は夜ふかしして「知られざる世界」いつも見てたけどな
ザッザッザッザザッザザッ♪
http://www.youtube.com/watch?v=ssO1DGOwHH4

52 :
>>49
>アバターを視た後に自した人がたくさんいたようですね
いねーよ、アフォ

53 :
アフォ に アフォ と言われたぞっ!

54 :
てことは、おまえが真のアフォってことだ

55 :
とアフォが申しております

56 :
質問すいません。
・女性アーティスト
・90年代
・ジャンル R&B〜POPSくらい
・明るめの曲
サビの音程が
 ソッソッミッラッソーーーーミーーーー
 ソッソッミッラッソーーーーミーーーー
 ソッソッミッラッソーーーーミーーーー
 ソッソッソッドッシーラーソーラーソーーーーーーー
サビの歌詞は
If I ever fall down ・・・・みたいに聞こえます。
どなたかこの曲なんていう曲か教えていただけませんか?

57 :
曲探ししてます。
ニック・カーショウの「ザ・リドル」に曲の雰囲気がとても良く似た(あの独特なイントロも)曲って知りません?
以下、覚えている事です。
* 男性バンド(4、5人)
* 誰もが知るメジャーなバンドとは言えなかったような気がします(ただ中学生くらいだった当時の自分の印象です)。
* 「ザ・リドル」の後に出た曲(80年代後半)だと思います。
* バンド名は「ザ・〜ズ」(汗)
すみません。この程度です。
なにかしら思い当たりのある方、お教え下さい。
よろしくお願いします。

58 :
>>57
TM NETWORK / GET WILD

59 :
面白いと思って書いているんだろうか

60 :
>>57
たぶんこれかなぁ
The Hooters / Johnny B
http://www.youtube.com/watch?v=qiedTok_SX8

61 :
>>57
>中学生くらいだった当時の
なのに
>(80年代後半)
と、えらく広範囲なのはなぜ?せめてもう少し年を絞れない?
後は
>男性バンド(4、5人)
って事はPVかTV出演を見たってことだろうから、その印象とか
歌詞の記憶など、もう少し情報が出せそうな所

62 :
>>60
確認遅れてすみませんでした。
まさにこれです!
ありがとうございます!
>>61
中学時代(86/4-89/3)にラジオで聴いて、その後バンドやアルバムなど少し調べたりしたんですが、その時期などもはっきり覚えていなくて(当時はほとんど邦楽中心でした)幅を持たせて書いてしまいました。
仰るように曖昧な情報の出し方になったかもしれません。
失礼しました。
他にも気にかけて下さった皆さん、ありがとうございました。

63 :
カンツォーネです。
♪イヨカント〜ヨーティアモー

64 :
七十年代始めのソウルミュージックです
♪〜メイリアン メイリアン〜
お願いします

65 :
20年くらい前に聞いた曲のタイトルが知りたいのでお願いします。
男性ボーカルです。
耳コピで記憶を頼りに書くんでエスパーの方お願いします。
アクエーリアン フォマッサーァァン
ミエスーイハン フォマッサーァァン
アクエーリアン リビッストーン
アカホッボーサマハンアクアラン
ミエスーイハン リビッストーン
アクエランバスホッサーァァン
ミエスーイハン リビッストーン
アカホッボーサマハンアクアァラクエン
バーラナイ ノボールサダハルイックゥエンディストロング
アカゥウービィフォーミサァダハレン アックァランラン
アァッ!クロブソロミトパールライス
フーミストーロン アクエライン
バーラドロドバラーライ ウットラーーァィーャィーャィー

66 :
メロディが分かってるなら>>3のサイトでメロディ作って記号をコピペしてくらさい
メロディはサビ部分だけで充分かと思われます
それだけそらんじられてメロディ全然知らんかったら神

67 :
Pendulumの1980年の小ヒットGypsy Spirit(米89位)が収録されてる
アルバム Just Bitchin'のジャケ画像ってどこかにないでしょうか?
さんざんググっても見つからないんです。レーベル名のVentureを入れても
ダメでした。
よろしくお願いします。

68 :
いつも誰かに恋してるっの最終回ラストシーンあたりでかかっていた
男性ボーカル曲名教えてください

69 :
>>68
これは?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1506759.html

70 :
>>67
ないね。普通はありそうなところを巡回したけど全く見つからない。

71 :
>>69
ありがとう でもこれは違いました

72 :
すみません。
イントロのギターリフが有名なHRの曲なんですが、曲名がわからないので教えて下さい。
http://www.musipedia.org/js_piano.html
(↓記号コピペ、↑貼り付け再生、お願いします。)
c'4 r8 r8 dis'4 r8 r8 dis'8 r8 f'8 r8 f'4 r8 r8 gis'8 g'8 gis'8 g'8 gis'8 g'8 dis'8 r8 dis'8 r8 f'8 r8 f'4 r8 r8 c'4 r8 r8 dis'4 r8 r8 dis'8 r8 f'8 r8 f'4 r8 r8 gis'8 g'8 gis'8 g'8 gis'8 g'8 dis'8 r8 dis'8 r8 f'8 r8 f'4 r8
初めて耳にしたのは少なくとも20年前ぐらいなので、こちらの懐メロ洋楽板でお聞きしました。
最近、あるスポーツニュースでBGMとしてちょっと流れていて、急に気になってしまいました。
よろしくお願いします。

73 :
>>72
Iron Man - Black Sabbath
http://www.youtube.com/watch?v=sSRQCMq1gB8

74 :
>>73
早速のレスありがとうございます!
この曲です!
この曲何で聴いたんだろう(有名なのは置いといて)、と思って今少し調べてみたら、
ロードウォーリアーズの入場曲だったんですね。
すっきりした〜!
ありがとうございました!

75 :
ころに聞いた、ロミオとジュリエットのテーマ曲「A TIME FOR US」
のダニー・オズモンドが歌ってた曲が欲しくてたまらないのですが
古くて手に入りません。もう30年も聞きたくてたまらないのです。
他の人が歌ってるA TIME FOR US等はダメです。なんとかする方法、ないですよね?

76 :
75ですが、一応シングルでも発売したことあるみたいですし、ダニーは今も現役の
歌手のようです。彼の歌声が一番マッチしていて本当に大好きだったのです。
あぁ聴きたい!

77 :
>>75-76
Donny Osmond - A Time For Us
http://www.youtube.com/watch?v=4YpgcgNqSNs
http://www.youtube.com/watch?v=CmKJ0T-OwBM

78 :
ニーノ・ロータの方のロミジュリかぁ名曲なんだな・・まぁマンシーニ楽団のがシングル1位にはなったか

79 :
>>77
え?どうして見つからなかっただろう___
30年、いや正確には38年ぶり位に聞けました、ありがとう

80 :
つか、下の段の、それそのものです。
今軽く涙浮かんでます、彼がこんなに素晴らしい歌手だったなんて。。。
本当にありがとうございました。

81 :
下の動画・・クチパクだったのか

82 :
>>75
アマゾンに普通に売ってんじゃん

83 :
>>82
マジ?cd?ぜったい買うよ。アイチューンにないし、古いし諦めていたよん

84 :
でもあれだよね、ようつべの上のバージョンか下のバージョン(ちょっと歳いってから)
かわからないのが難点だね。私は下のバージョンだったら迷わず今すぐ即決で欲しいのだが。

85 :
尼だかHMVだかで散々視聴できるか探してからそういう事は書けよ

86 :
つか、38年も欲しかったんだから違ったとしても(上バージョンだったとしても)
2千円だったら試してみる価値あるよね。買ってみるわ〜
皆さんありがとう、こんなオバちゃんのために・・(涙)

87 :
>>85
え?尼で視聴できなかったよ?

88 :
>>87
USAとかUKの尼にも行ってみたのか?
日本だけじゃないんだぜ尼は・・

89 :
>>88
いま、息子がやってきたので聞いたら同じ事言われ見つけてくれて試聴できました。
買いです。ホントみなはんありがとんーーーーーー

90 :
MGMとかマイク・カーヴ絡みのアーティストのベスト盤は
新録ヴァージョンが多いから気を付けた方がええで

91 :
>>90
え?正直、売ってるCDは上バージョン(少年)なんで今ひとつなんですよね。
もうちょっと歳いて推定18歳くらいの下バージョンがほしいのだが。
息子は面倒くさがってプンプンして引き上げていったのでもう頼れません。

92 :
つか下のバージョン、歌声といい姿といい美しすぎるんだけど。
でも本当に皆さんありがとう。これで心置きなく冥土へ・・って冗談です。

93 :
いまさらだが、見つからなかったのは
Donny→Danny
とかになってたんじゃないかと推理した

94 :
>>92
YouTubeからダウンロードすれば
CD買わなくてもいいのに

95 :
mp3だかの圧縮音はイヤなんだろう。オーディオ的にじゃなくて心理的な意味で
iTunesで買いたいが無かったみたいだし。まぁ・・無いだろうな
もしラジカセで聴く程度ならつべの音で充分だとは思うけどね

96 :
おはようございます!
いや皆さんww確かに私はババだけど
「カセット」に大受けですよw
こんな私でもiphoneとパソコンで聞いてますよ、さすがにこの時代。
息子に頼んで94…ゴニョゴニョで解決です。もう繰り返し聴いてますよ。
ただ、残念なのは当時姉が録音したカセットで流れていたのですが、他の曲もあったんですよね。ロミオとジュリエットの曲が。それも良かったけどもうそれは全然わかんなくて探しようがないことかな。

97 :
>>96
>iphoneとパソコンで聞いてますよ、
てことは音質にはこだわらないってことですね>>95

98 :
私が10歳か11歳頃に聞いたのはカセットだったので、ボヤけた音質がまたいい!
なのです。ロミオとジュリエットは古典だし、古臭い感じが合ってると思うし。
でもホント皆さんありがとう。
今まで色んなことが2ちゃんで解決できて
ホント2ちゃんに来てる人は凄い。

99 :
>>97
まぁFLACとか知らなさそうではあるな・・
いずれにせよ一番大事なのは音の出口って事に変わりはないが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼