1read 100read
2011年11月2期34:    諸悪の根源トーンコントロール2    (122) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

   諸悪の根源トーンコントロール2   


1 :09/02/26 〜 最終レス :11/11/18
前スレ:諸悪の根源トーンコントロール
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141728330/l50
3年目にして2スレめ

2 :
上げ

3 :
この手のスレ大好きだが、荒れちゃうんだよなぁ。

4 :
人為的にF特をうねらせると過渡応答が劣化する。聞けたものじゃない。

5 :
過渡応答が悪いとドラムの出だしがバラバラになる。
とても聞けたものではない。

6 :
ここ数年トーンコントロールなど触れた事ないなぁ。

7 :
俺にとっては、トーンコントロールは必需品だ。いらないと言う人は高価な
アンプを使っているんでしょうな、DENONPMAー2000Wだしな
やっぱいるよ。

8 :
トーンコントロールを使わないということは
3-5ウェイ・マルチアンプシステムでの各部位の選択や部屋の設計を行い、
かつ季節や聞く音楽の種類、さらには演奏家や聞くこちらの当日の体調や気分に
よって使い分けられるように
少なくとも6種類以上の部屋と6種類以上の3-5ウェイ・マルチアンプシステムを
持つ、
というそーゆーことを意味する。
「トンコンいらんよ」などとはそれやってからゆえ

9 :
>>8
脳内補正すればおk。鮮度抜群。音質天井無し

10 :
クラを聴くんでもDG(ドイツ・グラモフォン)は低域が汚いから、
BASSを気持ち絞って聴くとかなり良くなる。
てか、そのまんまじゃ聴けたもんじゃない。
クラでもこういう大レーベルは、ブックシェルフとかミニコンでも低域感?が味わえる様に増幅して世に出してるんだよな。

11 :
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=d_uEaIptKOU
トーンコン、トーンコン、釘をさす
トーンコン、トーンコン、釘をさす
畳が下から笑ってる
トーンコン、トーンコン、釘をさす
ワラの人形、釘をさす
自分の胸が痛くなる。
トーンコン、トーンコン、釘をさす
歌いながら、釘をさす
くぎを覚えろ、覚えろこの歌を
トーンコン、トーンコン、釘をさす
亡くなるまでは、釘をさす
涙ポトリと、またくぎになる
トーンコン、トーンコン、釘をさす
ワラの人形、血をながす
泣いてるように、いったい誰の血
トーンコン、トーンコン、釘をさす
あたしいつまで、釘をさす
誰がこうした、恨んで、釘をさす
あたしを、こうした、恨んで、首をさす
トーンコン、トーンコン、釘をさす
トーンコン、トーンコン、釘をさす
トーンコン、トーンコン、釘をさす
トーンコン、トーンコン、釘をさす

12 :
良い曲だ
感動しました^^

13 :
>>8
トンコンいらんよ。
グライコ&パライコあるからww

14 :
8888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
1.米国の防衛政策にとって小沢は邪魔
2.1980-90年代バブルの代表的戦犯である西川善文が日本郵政の社長になり、
米国と米国の手先である米穀留学帰りの売国官僚・商法学者による「日本国民が戦後懸命
に積み上げてきた国富を私有化し横取りしようとする詐欺行動」(村上ファンドも裏にこう
した官僚・学者がいる)の一環として 実行しようとして失敗した「郵政背任事件」によって
西川だけでなく、米側 議員や官僚、東大・慶応教授まで追及されそうな情勢
 これを覆すべく米国の指示によって行われた異様な捜査である。
その点では第2のロッキード事件。
 また、社民党の辻元の逮捕と同様、確かに違法な要素があるとしても
他の議員より遥かに違法性、責任とも軽い事案であって、他の議員を
逮捕せずに遥かに軽い者だけを狙うやり方は明らかにおかしい。
 日本郵政の財産の横取りをねらう事件の背任、横領による広範囲な
共犯の逮捕の方が真実の検察官にとっての緊急課題である。 今回の異様な捜査
を担当した偽検察官たちは責任を問われる。
 まずはバブルの根源であった中曽根、竹下、そしてバブル処理の異常な国民へ
のツケ回しの癌凶宮澤元蔵相を逮捕する必要がある。公務員には 時効は適用され
ず、生者たると死者たるとを問わない。
 また、陪審員制度がまず担当するのにふさわしいの分野とは国富を巡る
犯罪(談合、公金不正使用、カラ出張などの背任・詐欺)と公害事件である。
 談合、公務員のカラ出張、日本郵政事件、キヤノン工場建設事件、検察官天下り事件、
所公金飲食事件、汚染プロスポーツ・八百長優勝事件の捜査検挙が先である。
それから検察 は一部の人間だけ起訴するの を直ちに止め、「関係者全員処分の原則」に戻れ。
このあいだの最低所腸管の異様露骨な政治的人事といい、 今回の逮捕といい、
いよいよ司法府と司法試験の欠陥による人材崩壊が表に出てきた ものであろう。
自称「責任政党」自民と霞ヶ関が責任をとる時代が来た。国とは彼らのこと
だから国の借金もまた彼らの借金であり、わたしたちの借金ではない。
88888888888888888888888888888888888888888

15 :
トーコンこーめーてー 大空へー
球(50CA10)は飛ぶ飛ぶ 炎と燃えてー

16 :
最初は聞くソフトに合わせて弄るんだけど、そのうち何聞いても位置は固定したまんまになっちゃう。
やっぱイラネ。

17 :
小音量の人はあったほうがいいんじゃないかな。

18 :
>>8
トンコン過大評価しすぎ。
トンコンじゃ、微妙な調整なんて不可能。マッキンやチェロの一部のアンプは除く。
微妙な調整したい人はグライコ導入すれば良し。
よってトンコンいらない。

19 :
トンコンない人はどうやってMONO LPとかSPとか
聞いてるの? RIAAのまんまかい?

20 :
上げ

21 :
なぜ先にラウンドネスを使わないんだ?

22 :
アンプのトーンコントロールって何の為についてんだろね
あんな一部の周波数だけ上げ下げ出来たって意味ねぇw
まともに調整するならイコライザ使わなきゃ駄目だろ

23 :
まあ、一部の周波数だけ上げ下げするというわけではない。
緩やかなカーブを描くといったイメージ。
ただ、素人が手動で弄れるのはHiとLowの二つが限界だわな。
別に毎回使う様なもんじゃないく、飽くまで糞録音の補正。
トンコンでマトモになるのも稀だけど、ゼロではない。

24 :
トンコンでJPOPがまともになるとか有り得ねーがら

25 :
トンコンいらね、音濁すなど思い込んでるのは安いプリしか買えない、
又は評論家の言う事を鵜呑みにして信じてしまい、自分も評論家気分になって、
あたかも自分はマニアなのだといいたいのだろう。
頑固じじぃになるなよな...

26 :
高域トンコンについて云わせてね
3KHz/4KHz切換えの4KHzなんか大抵のSPでは効果が判らない(例ーSONY TA-F555ES)
2KHzコントロールのAMPのほうが凄く効果あるんだよね(例ーLUX L-48X)
でも、僕は自作SPだからトンコンは、余程高域モコモコのLP(100枚に1枚位)にしか
使わない
好みのバランス造りはSPでやっちゃう
ケーブルその他に依る調整も殆ど興味ない

27 :
>>25
上杉にしても菅野にしてもトンコン支持派だよ?
僕は最近、トンコン有っても無くてもどーでも良くなった。
そう、霞を食べて生きる仙人になったのだ。

28 :
アンチョルモあ

29 :
t

30 :
t2

31 :
おかっぱ石田がステレオ誌でトコトンマンセーしてるぞ

32 :
今時トーンコントロール要らない派が居るなんて...w

33 :
余程優れた設計の専用部屋を持っているんだろう。
それならうらやましいぞ。

34 :
アンプには 電源 セレクター ボリュームだけでいい。
だから むじかを使っている。
後は ミュージカルフィデリティーのa1000aを使っている

35 :
燃えるトーン紺アントニオイノキに アンプに トーン紺を注入してもらえ。
音よくなるぞ。紺

36 :
質の良いトーンコントロールが付けられないメーカーは、技術力乏しいから、
自作アンプみたいなショボい音しか出せないアンプが殆ど。

37 :
>>34
自作アンプがその構成だ・・・

38 :
トンコンは滅多に使わないけど、ないとどうにもならない時がある。
音楽によってバランスが違うしね。トンコンないと、聴く音楽が狭くなる。

39 :
うちは部屋の壁の材質のせいで高音が反射され過ぎ
ツイーターのアッテネーターいじらないと聞けたもんじゃない
私のような環境に恵まれない人にとっては必需品に思える
・・・というかグライコもどき機能は

40 :
イコライザーならまだしもトンコンでバランス回復、補整できないでしょ。あれはあくまで誤魔化し的。高域反射なら壁にカーテン下げたりで対応できるでしょ。

41 :
そりゃできるだけシンプルにストレートに信号を渡すのが理想だけど、
部屋の特性とかで調整のためにあるんだろ、
なにもめくじらたてて、諸悪の根源とかww

42 :
イコライザーで厳密な調整なんて、できるヤツは殆ど居ないだろう。
だが、トーンコントロール程度を弄ることも出来ないというのはチョット考えものだぞ。

43 :
なめくじら

44 :
トーンコントロールw

45 :
マジレスして欲しいんだけどトーンコントロール、イコライザを使う人
はどのような法則でそれを活用しているの?
トーンコントロールをしたアンプのトーンはもうそれからいじることは
しないの?それともCD毎に調整するの?
例えばピアノ三重奏の後にハードロックみたいな時も同じセッティングで臨むの?
それとも聴くジャンル毎に決まったセッティングがあるの?
そのあたりがよく分からないからトーンコントロールは使ったことがない。

46 :
大きくは変えないけど、変えるよ。
気分の問題の時もある。
変えないで、無理して変な音きく必要ないよ。

47 :
トーンコントロールを使わないと気になる時だけ使えばいい。
切った方がいい時は切ればいい。

48 :
http://blogs.yahoo.co.jp/astralaudiosound/57984513.html
バカのおまえらわかるか?

49 :
容器に従って形を変えるように、音も音響特性に従って “変形” するのです。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/astralaudiosound/57984513.html
フラットで聴くと音が非常にキツイです。
聴力が老化して高音域が聴き取りにくくなっている人には、それでもいいのでしょうけどね。
近年の、打ち込みで個人で発表している作品は、フラットもくそもないただのミキシングが目立ち、シャカシャカした耳障りな音になっています。

50 :
私もデジタルだけどトーンコントロールというかグライコは使いますよ。
でもね、カートリッジのイコライザの様に、20db近くも低音を
持ち上げたり、高音を下げたりはしませんよ。
それはやりすぎですよ。 今ではまともな考えではないですよ。
せいぜい、7〜8db程度ですよ。 いじっても。

51 :
ドン・シャリばかりのJ-POPを聞く時は使う。
普通に好きなジャズを聞いてる場合はバイパスしている。
もっともドン・シャリを抜くと何も残らない様な歌手ばかり目立つな、と。

52 :
>>51
あれは酷いね。
間違えて息子のCDなんか掛けた日には、もうとてもとても。
シャリシャリで頭が痛くなりますよ。
良くあんな歌を歌いますよ。  
きっと、耳やられてますよ。

53 :
“変形” するのです。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/astralaudiosound/57984513.html
フラットで聴くと音が非常にキツイです。

54 :
たしか加銅先生なんか、高域3db落ちが良いと言ってますね。
(何hzからだか忘れた。昔のMJに載っている。)
でも、中低域のエネルギーとのバランスで変ると思いますよ。
250hz付近までが、たっぷり出ていれば(エネルギー的に)
軸上フラットでも(この軸と言うのが問題ですが)きつく感じないと
思いますよ。
大体、耳の高さがツイータと同じとか言っていますので、そりゃ
きついでしょう。 ウーハの高さなら変る事もあるでしょう。
私はどうも、中低域のエネルギーとのバランスだと思いますが。
それから、ついーたの質と歪みも問題かもね。

55 :
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

56 :
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

57 :
トーンコントロールはアンプにもよるね。
市販品のアンプは、トーンコントロールが必要だなと、思うことがよくある。
自作の管球式プリアンプを作って20年くらい聞いてるけど、このアンプには
トーンコントロールをつけなかったが、トーンコントロールが必要だと、
感じたことはない。
このプリアンプは、レコーディング時のフェーダーの絞り込みや持ち上げの
僅かの動きの微細なノイズ音まで拾い上げるからトーンコントロール回路を
通すと聞こえなくなるのではと、思われる。

58 :
sage

59 :
sage

60 :
上げてみる

61 :
トーンコントロールはいらないが、グラフィックイコライザは必要だな。うちじゃ。

62 :
トンコン・イコラの類は自分的には必需品。
50/63/80Hzあたりが2dBほど上がるだけで
大半のディスクがハッピーに聴けるんだが、
これが鮮度優先のガR路線だと
パワーアンプ等の買い替えで大枚が必要になる。
グライコは庶民にとって現実的な調整方法だよ。

63 :
トコトンないアンプ=ゴミ

64 :
トコトン何で作ろうかな? 簡単な物が良いな? 何で作るのがベストかな?
オシエテチョーーー

65 :
トーコンキャンセルはロータリー乗りの常識だろ

66 :
喰らわすぞガキや
ヴィーメはなトンコンでベーズ最大に持ち上げてなんぼなんや
非常識なベーズドラムズとエレクベーズ
だからギーターズも粗暴になれるんや
最低でも+8デスベルは持ち上げたいんや
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いくでえええええええええ
トールとモニへも掛け持ち
早くアルバムをものにしろ
降りたら直ぐに動きます(猟)
良し!

67 :
100ヘルツ プラス6デシベル
エンド
1キロヘルツ プラス2デシベル
最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
トンコん使わない奴は痴呆

68 :
同じアホならおどらにゃソンソン

69 :
トーンコントロールの無いアンプを使うと言うことは、
即ちオの無い女としようとするに等しい
のであります。

70 :
トーンコントロールの代わりにスピーカーのATTをフル活用。

71 :
4344なら左右アッテネータだけでけっこう特性追い込めるがね
左右独立でない31バンドイコライザよりましだ

72 :
4344www

73 :
屯墾とは何が?
ケーブル入やフットを追い込み
最後にさじ加減
これや!
ああああああああああああああああああああああああああああああ
シック!
僕のゴーマルマルサイキョ!

74 :
上げ

75 :
なんで真空管アンプにはトンコンがついていないの?

76 :
設計者にトンコン回路設計する技術力が無いからです。

77 :
最近は省略するのが流行っているだけです。
レコードを聞くには必須でしたので、LP時代のプリアンプには付いております。
マランツ#7、マッキンC22などは言うに及ばず、ラックスのNF式も知られていました。
当然、ここでもNF式かCR式かという論争(というより自慢合戦)もあったのですが、
今ではすっかり忘れられていますね。

78 :
>>76
「無くした方が馬鹿がありがたがるし、高く売れるので(高級感が)、最近つけないです」とのことです。(元技術者談)

79 :
トンコンはいらないが、ラウドネスはどのアンプにも標準で付けてもらいたい。
大音量で聞けるうらやましいユーザーは、そんなにいないはずなので。

80 :
ラウドネスってなんスか?

81 :
俺はトンコンの方が使いやすいよ。
ラウドネスは効き具合を調整できればいいんだけど
そーゆうのは少ないからね。

82 :
エレシステムとやらのプリが良さそうなんだが誰か使ってる人いる?

83 :
メーカーの技術者は自作のアンプ(トンコン無し)を常用してるよ。
この事実が何を物語るか分かるよね?

84 :
技術者(じゃなくても自作人)は自分のシステムと好みに合った装置を作るものなのです、ハイ。
そのあたりの事情も鑑みることのできない連中を「鮮度厨」といいます。

85 :
メーカーの技術者は自作のアンプ(トンコン無し)を自分好みの音質に調整してるよ。
この事実が何を物語るか分かるよね?

86 :
メーカーの技術者(有能な自作人)ともなれば自分のスピーカー、部屋、自分自身の好みに合わせた
アンプを作ります。一般人とは選択順序が逆なのです。つまりトンコンは必要ありません。
一般の人は憧れのスピーカーを入手、そのあと調整が必要になります。

87 :
鮮度厨は鮮度命です。トンコンなんてもってのほかです。
そのわりに電気的知識は皆無です。アンプ選びの際、回路が無駄に引き回されて
いないか、無駄にコネクトが多くないかなどと考えもしません。
気にするのはソースダイレクト(笑)があるかどうか、重い(笑)かどうか、
ベストバイモデル(笑)なのかどうかです。
別にトンコンを肯定するわけではありません。トンコンを否定することに意味がなく
浅はかなのです。

88 :
オーディオを取り巻く住環境は人によりさまざまです。
専用ルームがある人はいいですがリビングに置かなきゃいけない人も居るでしょう。
スピーカーを壁に押し当てなきゃいけない人、生活空間を優先したい人、オーディオ
を優先する人、さまざまです。
鮮度厨はその辺の事情を「意地で」解決します。
得意なアイテムはドブ板とコンクリートです(藁)
別にトンコンを肯定するわけではありません。使わないにこしたことはないです。
自作人なら部屋とSPと好みに合わせた特性に自作すれば余分な半固定抵抗を通らなくて
済みますからね。トンコンを否定することに意味がなく 浅はかなのです。

89 :
トーンコントロールなんてスピーカーケーブル・RCAPINケーブル・電源ケーブル
の組み合わせで出来るんでしょう。
ケーブルに依るトーンコントロール回路の製作例を教えて欲しい。

90 :
ソースダイレクトの音が迫力なくてつまんないんだけど、
ボリュームどのくらい上げたらいいの?

91 :
11時以上だ

92 :
なるほど。ウチじゃ無理だわw

93 :
まぁ お伺いしますが・・・
レコーディングスタジオのミキシングコンソール(卓)とはなんの寄せ集めかご存知でしょうか?
あの機械は、単なる可変コントローラーじゃなく、エコーマシン、イコライザー
パンポットのような音場コントローラをはじめ、数々の音を変えたり変換する
言うなればキャンバスでいうところの絵の具のようなもの、料理て言うと、まさしく
調味料なんです。
どんな音楽CDも必ずここを通らずして、世の中には出られないことを思うと
今さら「諸悪の根源トーンコントロール」とは疑問に思いませんか?
諸悪の根源こそミキシングコントローラーであり、デジタル音源という事になります。
あなたは音楽やめますか?
それとも、いにしえの蓄音機に戻りますか?(笑)

94 :
>>93
そんな分かり切った事を今更ドヤ顔で
言われても•••。

95 :
諸悪の根源ミキシングコンソール

96 :
tc

97 :
いつも疑問に思っているんだけど、高音域が良く聞き取れる若年者の方が
ドンシャリ好きなのって不思議じゃない?。
どこぞの公園では深夜の若者の喧騒防止のために若年者だけにしか
聞こえない周波数帯の不快な信号を流してるところもあるらしいし。
それに年取ってくるとカマボコ特性が好きになるってパターンも多いよね。
年齢に関係なく、聞き取れなくなったとしても、
(その人が聞き取れる上限付近の)高音は単純に刺激になるってだけなのかな。

98 :
それがどうした

99 :
全ての音源が、核のミキシングコンソールを通ってる以上
「諸悪の根源トーンコントロール」は通用しなくなったね(笑)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼