1read 100read
2011年11月2期18: 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part39 (933) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part39


1 :11/05/28 〜 最終レス :11/11/18
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。
入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!
■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1287468993/

2 :
■過去スレ
01 http://hobby.2ch.net/pav/kako/1028/10280/1028040156.html
02 http://hobby.2ch.net/pav/kako/1037/10378/1037800375.html
03 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041862858/
04 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1050678755/
05 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053607391/
06 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056258540/
07 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059042542/
08 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/
09 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067871747/
10 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074497827/
11 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079532456/
12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085152147/
13 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091713469/
14 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/
15 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102174018/
16 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106908148/
17 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114376615/
18 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124701527/
19 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133871455/
20 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139836159/
21 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144076092/
22 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1148872019/
23 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1153921821/
24 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160109388/
25 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166428814/
26 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173667459/
27 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179027652/
28 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183203020/
29 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1189596480/
30 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192705719/
31 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1199708299/

3 :
32 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216649799/
34 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242885436/
35 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1249900483/
36 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258336764/
37 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266661761/

4 :
30万のカートリッジ使うことに躊躇わなくなれば
俺もオマエも一人前の石潰しなんだぜ

5 :
:::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  >>1さん
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ スレ立てお疲れ様デス
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' 
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"   
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''" 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"     (~_~)/ノノン
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '  
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'

6 :
昔聞きつぶしたLPを最近ハドオフのジャンクコーナーで見つけて
懐かしくて買ってきた。
ところが今のシステムが良いはずなのに何だか音があんまり良くない
厚みのあるエネルギーが出ない、どうしてだろう
ちなみに昔聞いていたシステムは
SL-2000(カートは付属の270SD),SQ-503X,SPはダイナコのA−25XL
学生でレコード聞ければ幸せだった頃
今はYP-600,カートはM44,AX-2000,NS-670まあヤマハで揃えている
アンプをCA-800位に変えれば往年のヤマハサウンドになるかな
ちなみにレコードはワルター・コロンビアのブルクナー9番
昔の方が何でか音が良く聞こえていたような気がする
思い出の音かな?

7 :
オレはこの辺ではちょっと名の知れたアナログ偏屈男だぞ!
オーディオ命! は臭い!

8 :
TDKから発売されるXa2002ってどうよ?

9 :
>>8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1287468993/940-969

10 :
つまりプレーヤーは見た目で選べってことだな!な!?

11 :
見た目気にせずUSB付ならこれだろ。78までいけるし
http://www.stantondj.jp/products/turntables/st150.html
http://www.stantondj.jp/products/turntables/t92_usb.html

12 :
見た目最高にかっこいいじゃん

13 :
6さんへ
機会が有ればM44からカートリッジをDL-103に変えてみてください。
昔以上の音がするはずです。

14 :
>13
6です、103には興味はありますが、MCタイプは取り扱いが大変かなと思って使った事ありません
今度手を出してみようかと思います。
自分としてはアンプのイコライザー部分が年代的にCDの頃のものなのでその辺りで音が違うのかな
と思ったりしています。 アンプを70年代の頃の物にしようか考えています。
トリオの7300辺り探そうかな、プレイヤーはDDばかり使っていましたが、何気にYP600手に入れてからは
こればかりです。アームも高さ調整も出来たりして便利です。70年代の49800だと今だとどれくらいの
価格帯だろうか、取りあえず103考えて見ます。

15 :
>>11のリンク上ST.150の機能リバースってどんな機能?

16 :
逆回転だよ。T.92にもついてる。

17 :
>>16
ありがとう。なんだか針・カンチレバーの負担が大きそうだなあ。DJ用とかかな。
俺には天国への階段とかでしか用はなさそうだなあw

18 :
盤面が反ってるレコードかけるとカートリッジがえらく上下に動くけど
カートリッジの寿命にかなり関係あるかな?

19 :
反ってるというより波打ってるという表現のほうが合ってるみたいです

20 :
反りが酷くて盤面から針先がジャンプするくらいならばそりゃねぇ
SPUみたいな針圧重いのだと針先よりも盤に影響が大きいぜ

21 :
針圧2.25gで普通に再生出来てるから大丈夫ですかね

22 :
103か?w
9割問題ないよん

23 :
環境が全て適正ならば
を付け加えとく

24 :
初めてレコードを聴きます。聴くのはビートルズです。
何の機材もありませんが、まずプレーヤーから買おうと思います。
5万前後でオススメを教えてください。

25 :
>>14
>厚みのあるエネルギー
ここがポイントか。
YP-600は、特に薄っぺらい音というわけではない。AX-2000はいわずもがな。
NS-690かM44がポイントになるのかも。ダイナコA-25XLの音を知らないから断言はできないけど。
というか、当時270SDを使ってた、というのが大きいんじゃないかな。270は普及価格帯プレイヤーの
付属カートリッジってことで安物みたいに思われることも多いみたいだけど、ちゃんと鳴らすと結構使える。
特に低域の厚み、エネルギー感はちょっとビックリするレベル。(ただし解像度や締まりはイマイチだし、
中高域が澄んで伸びるような感じは控えめ。高解像度ハイスピードが好みならオススメできない)
金額的な意味でも他のアンプやスピーカーを試すより手軽だし、もう一度270を手に入れて試してみては?
できれば丸針のSDじゃなく、楕円の270ED(互換針でも可)か270IIにすれば、当時よりワンランク上の音になるよ。

26 :
>>25
103を進めたものです。私もほぼ同意権です。
M44がポイントだと思います。
なぜ、103を進めたかといいますとリファレンスと言う意味で押しました。

27 :
mc20sだと良いんだが、s-1(DENONN)とV15VxMRだとハム音がでる
どうしてだかさっぱりわからん
誰かわかる人教えて

28 :
>>24
今時何故レコードでBEATLESを聴くの?。

29 :
前スレ685ですが
プレイヤー購入しました。
アームレスの物でアームも購入という形で
実際はお店側の割引があったのでいくらか安いのですが定価で約115位でした。
お店の方が設置に来るらしいので地震後中途半端に整理された部屋を
片付けないといけないのでまだ届けてもらってませんがw

30 :
>>28
CDより音が良いみたい

31 :
止めといた方が良い。
今アナログデイスク再生はCD再生以上に困難で金が掛かるよ。

32 :
困難てのは性分が人それぞれなんで省くが
金がかかるってのは洒落ならん事実だ
5万だと英アップルオリ盤ミント一枚の値段だぜ
0が二つ足りねえぞ

33 :
Technics SL-1200MK5の中古 3万
Shure M97XE 1.6万 か audio-technica AT-F3/III 1.6万
フォノイコは80年頃のプリアンプを中古で2万
合計6.6万だなあ

34 :
>>33
それで充分に楽しめるよ。
それ以上求めるなら、一気に100万越えになる。

35 :
新品がいいならデノンのDP-500Mくらいしかないよな

36 :
27>>参考までにプレーヤーからのアース線に断線とかないですか?
昔、似たような症状でアースの接点等を磨いて付け直しだめだったため
プレーヤーの裏板はずしてテスターでテストしたら断線が判明したこと有り
です。アース線変えたら直りました。(当時持っていたカートリッジは、mm×1
mc×1の計2本。確かmcでだめでした。
2本とも友人宅では異常なしでカートリッジ シェル リ-ド線の接点は異常
なしと判断)まずは友人の家でカートリッジをテストするといいかもです。

37 :
>25,26
6です、色々と有難うございます。 さて103を購入する前に
たまたま遊び半分で購入していたカートの安物、MP−10、ナガオカの安物を
使ってみました。上も下も期待できない物ですが、かなり音が違ってきました
やはりカートリッジで違って聞こえるのですね。
270はオクで安いプレーヤーなどに付属していたりするので、カート目当てに落とすのも良いかと
思っています。AT-10とかいろいろ試してみたいと思います
アドバイス有難うございます

38 :
みなさんに質問
針先の軽い掃除はレコード一枚ごと?片面ごと?
その際何を使ってますか?

39 :
その辺のメモ紙(ミスコピーの裏っかわ)でザザザザーッとやってる。
ボンデッド針だと怖いかもねww

40 :
あ、頻度は目視してホコリがダマになったらそれをひょいと指で取ったあとついでに、て感じ。
時間にして10時間くらいかなあ。
カートはDL-103です。やや傷んだレコード用のSUREでも同じことやってます。

41 :
針の掃除は乾いたメラミンスポンジが一番。
奥から手前に軽くこするだけで新品のようにキレイになる。

42 :
>>41
まぢかよ。。
危険な人だな。
みんな騙されるなよ。

43 :
片面毎にゼロダスト・スタイラスチップクリーナー。
ときどき真っ黒な汚れが取れる。

44 :
グレースを買ったときに付いていた、毛筆のブラシでやさしく後ろから前へ拭いてから
さらにカメラのレンズ清掃に使う、ブロアでエアを吹いている。これはサテンの清掃方法。

45 :
普通の針用ブラシで、ボリュームを少し上げたまま(こすれる音を確かめながら)、奥から手前に
十数回ブラッシング。
たま〜にスタイラスクリーナー液を使用して、同じくブラッシング。
日常だとそれくらいで十分。

46 :
>>42
俺も>>41と同じ方法だよ。
厚さ5ミリ、20ミリ×30ミリにスライスしたメラミンスポンジで
後方から手前にペロンと10ミリぐらいの距離を触れる程度。
針圧1.25のカートリッジのとき、アームが持ち上がらない程度の圧力でやっている。
普段聴きの場合、EPでは10枚に一度、LPは2枚から3枚程度で一度。
「そろそろぬぐっておくか」程度の気持ちでやってる。
録音するときの再生では、EP片面に一度、LP片面に一度。
付属ブラシだと何回もやらないとゴミが取れない場合が多いし、
いちいち針先を見ないといけないし不便。
マイクロリッジ針じゃブラシでは細部の部分の汚れは殆ど取れないな。
この方法はもう5〜6年前からこの板で話題になってて好評中だよ。

47 :
>>46
>この方法はもう5〜6年前からこの板で話題になってて好評中だよ。
私がその紹介した本人ですw
おっしゃるとおり、マイクロリッジ針の歯のくぼみ部分にたまったヨゴレは
ブラシではほとんど取れませんね。

48 :
>>47
おかげ様で重宝してますよw
ありがとね。

49 :
おお!情報がたくさん
メラミンやってみました。確かにとれますね。
今度ゼロダスト・スタイラスチップクリーナーを買おうと思ってます

50 :
メラミンスポンジにかすかにでも針が触れると不吉なジリって音がするけどこれでいいの?

51 :
オンゾーのゼロダストは埃はをとるのにはいいけど、汚れには不適かな。

52 :
私は普段はゼロダストですが月に一回くらいレイカのドクタースタイラスを使ってます。

53 :
オレは普段はブラシ、時々オンゾーのゼロダスト、最終兵器でメラミンかな。

54 :
>>47
ガクガクブルブル(;゜0゜)

55 :
レコードを再生すると音割れが気になる。
針圧を調整しても治らず。
他に考えられる原因ってなんでしょうか?

56 :
使ってる品物
聞いてる品物
何年物
全部書いときゃ大人気になれる

57 :
>>55
使ってるカートリッジとフォノイコは何?
例えばM44Gなんかだと出力電圧が大きいので
フォノイコによっては入力過大で音割れすることがある。

58 :
>>55
・埃による音割れ。
・シェルのピンの接触が悪い。
・角度が悪い。水平になって無いとか。

59 :
>>57
オーディオ初心者につき要を得ない回答になるかもしれないけどごめんなさい。
カートリッジはdenon DP-500Mに備え付けのやつ(MM型。針も備え付け)、
フォノイコはアンプに搭載(マランツPM7004)との事です。

60 :
針がカートリッジに奥まで刺さってないと音割れ(ビビる)することがある。
あとは盤質が悪い場合だね。

61 :
>>55
おれのUSB付きタンテでも割れないが。

62 :
>>55
耳鼻科に行って耳糞ホジってもらって来た方がいいよ。

63 :
>>62
冷たいなあんた。

64 :
アナログ初心者ですが、針の上げ下げの時はヴォリューム絞るんですよね?

65 :
>>64
それほどデリケートにならなくても大丈夫

66 :
アナログ初心者なら、針の上げ下げの時はヴォリューム絞った方が
ヨカネ?

67 :
いろんなことを自分で掴む それがアナログ

68 :
なんか年季の入ったセンズラーみたいなドヤ感

69 :
最高の掴み方を知るにはまあ20年かかるね

70 :
ディスクユニオンのネット通販のやる気のなさはなんなんだ
ほとんど在庫なしじゃねーか!

71 :
久しぶりにLP聴いてたら途中で頭が痛くなってきた。
アンプの暖気もなく聴き始めたので音良くないなあとか思ってたんだが・・・
40分ほど聴き続けて理由がわかりました。いや〜な低音(ハム)でした。
アースがきちんととれていなかったw
ついでにシェルとアームの接点とかプラグとかもきれいにしました。
ところで、最近のアンプってゴロ音のフィルターとかって全く付いていないのかなあ。

72 :
>>70
LPかい?あそこはアテにはしていない。
面倒かもしれんが自分の足(か他のサイト)で探しているよ。

73 :
>ゴロ音のフィルター
ってサブソニックフィルターのことか?

74 :
五郎専用フィルター

75 :
昔レコード再生がメインの時代には、Lowフィルタのことを
ランブルフィルタと呼んだりした(Highフィルタはスクラッチフィルタ)
リム(アイドラー)ドライブのプレーヤーのモーター音(ゴロ音)を
カットするというイメージだったらこれかな
サブソニックフィルタは、レコード盤の反りや偏心などが原因で生ずる
超低周波(20ヘルツ以下)の信号をカット、という理解をしていた

76 :
サブソニックフィルターなんて、もう死語だろうな(笑

77 :
針の上げ下げ用にmuting スイッチとか

78 :


79 :
>>77
ウチにあるTechnics SL-1600MkII(1200MkIIのフルオート版みたいなもの)には
リフターと連携したミューティング機構ついてるよ。
針が盤面に降りてワンテンポおいてから解除される。
針が上がるときは、ミュートがかかってから盤から離れる。
オートでもマニュアルでも効くもんだから、いわゆる「針が降りる音」は決して聞けない。
これはこれでちょっと寂しいものがあるぞ。

80 :
手であげる時も自動で効くのか?それが効かないならかすかにあげて下ろす動作でブチと聞こえそうなもんだが。

81 :
そう言えば、アンプのMUTEスイッチって、音量を0にするものと
-20dBみたいに一定量だけ下げるタイプの2種類があった。
小音量で聴く場合は、-20dBのMUTEをオンにした上で、
ボリュームを2時とか3時にした方が音が良いという説もあった。
残念ながらMUTEスイッチのついたアンプを使っていないので真偽はわからんが。

82 :
どっちなんだろうね
余計な回路を通らないほうが音がいいのかな、と素人考えながら思っているのだが。

83 :
>>81
なんかの拍子でさわっちゃうのが怖くて実行しなかったな。

84 :
>>79
それってアームから出力コードまでの間にミューティング用スイッチが付いて
いると言うこと?スイッチが劣化してたらブチッと聞こえそうなもんだが

85 :
Lux PD-171がようやく納品された。
こんなに箱がでかいとは思わなかった。

86 :
>>80
そういえばリフター連動だから、リフター使わず完全マニュアル(手でアーム持ち上げて盤面に
持っていって下ろす)だと効かない構造だわ。今確認してみたけどそうなってた。早とちりすまそ。
>>81
質の低いボリュームだと、超低音量(絞りきる直前、8時まであたり)だと左右のバランスが
正常にとれないことがある。そういう場合に回避策として…って話は聞いたことがあるな。
けど、うっかりOFFにした場合とか、ソースダイレクトではキャンセルされる場合とか、使いにくかったり
使えないことも多いだろうしあくまで変則的な使い方だわな。別に小音量用のアンプを買ったほうがよさそう。
>>84
たぶんそうなんだと思う。そういう意味では1200よりもひとつ余計な回路を通ってるってことになるかも。
スイッチ自体はリフターの駆動メカの横についてて、リフター上げ下げするカム?みたいなものが一定位置で
スイッチを押したり離したりする構造になってたはず。
劣化したらミュートのかかりが悪くなるってのはあるかもしれないけど、今のところ接触不良とかの兆候はなし。

87 :
>>85
おめ。ベルドリームの SA-250 のOEMトーンアームっぽいが。

88 :
テクニクスのSLー7はオートで落とすとミュートが解除された時に出だしが途切れることが・・
でも最後針を上げてくれるので聞きながら寝る自信がある時はSLー7が便利。
普段はDPー5000Fです。

89 :
>>88
降りてから音出るまでにタイムラグあるもんね。
それは針の下りる位置をちょっと外側に調整してやるといいかも。

90 :
 

91 :
>>89
落下位置の調整やってみます。
純正針が入手出来なくなって互換針を付けたらイマイチ歪っぽくなってカートリッジ毎替えようかと思いきや絶滅種・・・
なかなか悩ましいですよ

92 :
>91
∀・)つttp://denkion.mediaimage.to/
EPC-P202Cは310MCより見かけない気がする。
8000円くらいのJICO針を付けたけど、問題なかったな。

93 :


94 :
>>92
あれれ〜
T4P規格のカートリッジがこんなに??
数年前に買いそびれたオーディオテクニカのもあるしビックリ!
って今新調するとなるとどれがいいのかなぁ・・
互換針はたしかアーピス針でした。
慣れ浸しんだオーディオテクニカがいいけどカートリッジが製造中止品だと針もあと何年かしたらなくなるし・・
まったく悩ましいですねー

95 :
新調するならSHUREが確保しやすいかも。
音質がわかっているなら、どれかに決め打ちして針を買いだめする手もあるけどねえ。
GRADOやスタントンは聴いてみたいな。

96 :
 

97 :
GRADOは低音ブリブリ

98 :
MJに情報出ていましたがラックスPD-171どうですかね?

99 :
>>98
>>85のレポ待ち

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼