1read 100read
2011年11月2期42: フィギュア写真撮影スレ Part16 (322)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
フィギュア写真撮影スレ Part16
- 1 :11/11/02 〜 最終レス :11/11/21
- PVC、ガレキ、その他フィギュアの写真を撮ったり撮影技術について語ったりするスレです。
萌えフィギュアが主ですが、その他のフィギュアやドールなどの写真も大歓迎。
イベントでの写真撮影についても色々語り合いましょう。
カメラは大判中判銀塩デジイチコンデジケータイ何でもOK、
ただしここが「写真撮影板」であることは忘れずに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
うpの際にはExif付推奨
◇専用ロダ1(現在停止中)
http://tane.vipper.biz/figure/photo.htm
◇専用ロダ2
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
◇専用ロダ3(現在停止中?)
http://juggler.jp/f/
☆主なフィギュア関係のイベント
ワンダーフェスティバル
ttp://www.kaiyodo.co.jp/wf/
ホビコン
ttp://hobbycomplex.com/
トレフェス
http://www.treasure-festa.com/
前スレ
フィギュア写真撮影スレ Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1311032948/
※次スレは>>980あたりの人が宣言して立ててください
関連スレ・テンプレは>>2-4あたり
- 2 :
- ◇参考スレ
【光を】ライティング機材 9灯目【操れ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296900999/
【フィルム】物撮り・商品撮影【デジタル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1150012417/
■●■ マクロレンズ総合スレ 14本目 ■●■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1306429761/
等身大ドール・フィギュアを雰囲気良く撮るコツ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1233565114/
◇参考ページ
VIPフィギュアスレ@wiki - 撮影テク
ttp://www36.atwiki.jp/figyua/pages/56.html
□関連スレ
从 б б从 ▽ 萌えとかそういうの ▽ 五人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1221243637/
■ドール系イベント総合スレッド■その68
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1305713795/
■過去スレ
フィギュア写真撮影スレ Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1304522461/
フィギュア写真撮影スレ Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1284900650/
フィギュア写真撮影スレ Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1265543361/
フィギュア写真撮影スレ Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1235658850/
フィギュア写真撮影スレ Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1230127245/
フィギュア写真撮影スレ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1226756366/
フィギュア写真撮影スレ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1221999651/
フィギュア写真撮影スレ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1217404202/
フィギュア写真撮影スレ Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1213902745/
フィギュア写真撮影スレ Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1210071365/
フィギュア写真撮影スレ Part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1206166430/
フィギュア写真撮影スレ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/photo/1202748766/
フィギュア写真撮影スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/photo/1156231127/
- 3 :
- **ちょっとがんばって撮影してみたい人用推奨機材**
◇ライブビュー搭載カメラ&標準域マクロレンズ
○自宅撮影
・三脚
・背景素材
・レフ板 自作で十分、ダンボールにアルミホイル貼るとか白い画用紙とか
・ディフューザー レジ袋とかで自作可能 ↓参照
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/technique/tq02_j.htm#1
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/technique/tq05_j.htm#3
・リモートライブビュー CanonならEOS Utility使えればタダ、Nikonは追加投資
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/software/camera_control_pro2/ Nikon CCP2
[以下あるといいな]
・AdobeRGB対応モニタ&カラーキャリブレータ
ttp://www.i1color.jp/prd01.html
・カラーチャート&グレーカード
・RIFA(面光源照明)
ttp://item.rakuten.co.jp/sd/rifa-f44s-tta/
・スポットメーター(反射光式計)
ttp://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html#05
・静電気除去ブラシ(除電ブラシ、カネが有り余っていれば静電除去ブロアー)
ttp://www.tamiya.com/japan/products/74078brush/index.htm
・マクロスライダー
ttp://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/supermagslider.html
・アングルファインダー
各カメラ対応のもの
○イベント撮影
・手ブレ補正機能
・オムニバウンス(クリップオンストロボに装着)
・影とりJUNBO(内臓ストロボならJUNBOじゃない普通の影とり)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/07/14/4212.html
- 4 :
- 過去ログから秀逸な知見を引用
---以下引用
接写的な高撮影倍率画像を得たい場合(要するにアップ画像)は以下の手段があります。
1.マクロレンズ
最もオーソドックスかつハンドリングのいい方法。
何の制限もなくシームレスに等倍まで寄れるのは使いやすい。
基本的に全てを接写に最適化して作られているので画質も最高。
ただし費用もそれなり。
2.クローズアップレンズ
通常のレンズの先端にフィルター的に付けて使う。マクロレンズに比べればかなり安い。
ただし拡大率によって何枚か使い分ける必要があり、使いやすさでは劣る。
またレンズを追加するため画面周辺部で収差等の画質劣化が目立つ場合もある。
3.エクステンションチューブ
レンズとボディの間に挟んで使う。効果はクローズアップレンズと同様。
厚さを使い分けなければいけない点で使い勝手も似たようなもの。
画質劣化が目立つ場合がある点も同様。
クローズアップレンズとどちらが良いかはレンズによる。
4.テレコンバーター
焦点距離を延ばすためのものだが、最短撮影距離はマスターレンズと変わらないため、
結果的に最大撮影倍率も上がる。画質劣化はクローズアップレンズよりは少ない。
しかしそのぶんお値段高め。一眼レフの場合はレンズとボディの間に挟んで使う
リアコンバーターが一般的。コンデジ用のフロントコンバーターも存在する。
5.トリミング
WEB上等での縮小観賞が前提ならば、画素数やレンズの画質には通常じゅうぶんな
余裕があるので画像をトリミングするだけでも拡大効果が得られる。
どこまでの拡大を許せるかは自分次第。お金は全くかからない。
----以上引用
- 5 :
- とりあえず1枚
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111102211232.jpg
- 6 :
- 質問です。初めて、撮影しようと思ってます。
そこで使用電球の色について昼光色・昼白色って
いろいろありますが撮影に適したものは何がいいでしょうか?
- 7 :
- >>6
演色性のことについて言うのなら、自分の経験則だけど
太陽光≧フラッシュ≧白熱電球>評価用蛍光灯>一般蛍光灯
蛍光灯の昼光色・昼白色ってのは、その蛍光灯が
赤みが強い、青みが強いっていう色の違いで
ホワイトバランスが任意に設定できるデジカメだと
これらの違いはあまり意味を成さない。
(光源を2個以上使う場合は、また事情が変わってくる)
とりあえず、一般的な蛍光灯で撮るのはあまりオススメできないな。
むしろ、曇りの日に太陽光が入る窓側で撮影した方が
良い結果が得られるかも。
ライティング(光の当て方)にことについて聞いてるのなら
照明機器気を何をつかえばいいか? って聞く以前に
”どんなイメージでフィギュアを撮りたいか”って決まってることが大前提。
ドールだけど、とりあえず一枚
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111102223954.jpg
- 8 :
- >>7
なるほど、あまり違いはないんですね。
- 9 :
- 最近カメラを使い始めた初心者です
黒い写真撮りたかったんだけど思うようにいきません
何かアドバイスあったらください
http://nagamochi.info/src/up90502.jpg
光源の位置失敗してる(もっと頭の上からナナメに当てたほうが良かった)とは思ってます
マニュアル操作可能なコンデジ使用
ピントを顔に合わせるのが難しい……
- 10 :
- >>9
黒い写真の意図がイマイチわからないけど、
もわっと浮かび上がるような写真ということなら
光が硬い気がするんだが?
一灯で撮るなら、ディフューザを使って
もっと全体に光を回す。
使っているなら光源とディフューザの間をもっと離して
光を柔らかくしないとこうなる。
あとはをアンダーに振って暗さを調整。
- 11 :
- >>1
乙
- 12 :
- >>9
衣装が黒なのでバックを淡い紫や紅のような
エロイ色に変えると良いと思う。
もしくはバックから光を当てるのもおk。
斜め上から当てるのも良いが
レフ板を作るのもあり。
後は>10氏の仰ることでおk。
- 13 :
- いちおつ
- 14 :
- >>10>>12
仰るとおり、モワっと浮かび上がって陰影のコントラストあるような風にしたかったのです。
オサレなダークさというか
なるほど
光を集中させないように、かつ当てたい部分には当てる努力してみます。
具体的なアドバイスありがとうございます。
- 15 :
- アマゾン箱と障子紙で撮ってみた
全般に明るすぎるか白すぎる感じなんでしょうか
アドバイスとか下さい
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up143813.jpg
- 16 :
- >15
全体的に綺麗に撮れてるんじゃないですか?
柔らかい雰囲気がでて障子紙の良さがあると思います
若干肌色とかぶるので、グレー系の紙のほうが合うと個人的には思います
上からの光なので、台が綺麗に水平になるように撮る・もしくは加工するといいと思います
>9さんは背景の布を毛羽立った黒い布(ベルベット等)にするといいんじゃないでしょうか
光を吸収してダークな雰囲気になると思います
その時はピンライトで一部を照らすなどすると明暗がくっきりとわかれるのでいいかと
- 17 :
- >>15
明るすぎ、白すぎの前にまずホワイトバランスが取れていない。
思いっきり赤みがかっちゃってる。
肌の色も、服も色が出てなくて綺麗じゃない。
あとやっぱりややオーバ気味で、飛んじゃってる箇所も所々。
白い服の被写体の場合、オーバー気味に測光してしまうことがあるので、
気持ちアンダーに振ったほうが良いかと。
- 18 :
- 明度は好みの差なので撮り手の好きにすればとは思うが
色被りは幾らか直した方がすっきりとはしそう
- 19 :
- >>15 お約束から。→さすがLat式あざとい!
自分ならここは直すと思ったとこ。
【壁紙】
配置良くない→ 障子の紙の曲げが急過ぎて足元での立ち上がり箇所の光の反射が気になる。
もっとゆる〜な感じに置いたらどうなるかな?
【撮り方】 つぶつぶ感を出しているのはわざと?
ISO100くらいまで落として、シャッター速度を1/4倍くらい遅くして撮ったらつぶつぶ感はマシに
なったりしないかな?
【照明】 足の光沢面に丸く照明が写り込んでるのが気になる。
でもってマイク持っている手が背景に溶け込みかけているのも、光の当て方を
工夫した方が良さそう。
それから眼鏡のフレームの反射も意図していないなら黒レフ使って消したほうが良いと思う。
ホワイトバランスは、趣味の問題だから自分の好きな表現でOKな気がする。
まあ素人意見なので話半分に聞いてね。ノシ
- 20 :
- 撮影ブースの有無でどれくらい差が出るのか知りたい
比較サイトみたいなのがあったら教えてくれ
- 21 :
- >>20
撮影ブースの有無は、背景の有無と
ディフューザの有無。
背景を簡単に設定できるようになる。というのと、
ライト側にディフューザを取り付けるのではなく、
被写体の周りを囲うようにディフューザが出来るということ。
つまり一般のライトスタンドのような照明でも
手軽にディフューザの効果を調整出来る。
背景については語る必要な無いと思われるので。
効果についてはライティングとディフューザの効果を参照の事。
http://www.asahicamera.net/info/technique/distance.php
- 22 :
- >白い服の被写体の場合、オーバー気味に測光してしまうことがあるので、
ぜんぜん逆
カメラにとっての適性とは被写体を125/288にするのこと
白い=反射率が高い被写体を撮影する場合、
AEは暗めにを出す。だから、オーバー補正で撮るの
こんなの基本中の基本だ。こんなことも知らない馬鹿に限って
>>17みたいな偉そうなレスをする。
2chなんだからどんなことレスろうが自由だし、
偉そうなフリして初心者叩いて気持よくなりたいのも自由だが
もとが無知で無能なんだから、ちょっとでも具体的に書くと
こうやってコテンパンにされる。次からもうちょっと考えたほうがイイ>>17
- 23 :
- そんな>>22先生がアドバイスをくれるゾ!
みんなちゃんと聞こう!
- 24 :
- >>20
>比較サイト
あほすぎてはなしにならん
車とかデカイ被写体をきれいにとる場合など、
デカイ面光源のために車を外に持ち出すプロもいるんだが、
撮影ブースはこの場合、あるのか?ないのか?
撮影ブースなんかなくても、曇の屋外や夕方、日陰なら
レフ板だけで、このスレの口だけ番長の万倍は綺麗に撮れる。
撮影ブース なんてのは必要な機材が配置された空間に
後付でついた名前であって「撮影ブース」なんてものはない。商品名以外にはねw
とりあえず「商品撮影」でググッてプロのスタジオみてみろ
適当にググった例→ http://p-plaisir.com/blog/archive_24.htm
そこにある全てが「撮影ブース」の意味だ
おいてあるモノの意味がわかるなら、それが撮影ブースの価値であり
撮影ブースがない場合との差分だ。
- 25 :
- ネット弁慶が必死すぎてみてられない
- 26 :
- >>23
え?>>15へのアドバイス?
「amazon箱捨てて、レフ板もって外へ出ましょう」
「amazon箱を使うならあと4倍くらいの体積の箱を使いましょう」
それだけで1000倍くらいキレイになる。
- 27 :
- フルボッコにされた>>17が涙目単発モード突入wwww
- 28 :
- >>22だけ見たらまともなのかと思ったらその後の連レスで台無しだったw
- 29 :
- >>22
馬鹿に限って偉そうなレスするって自己紹介?
- 30 :
- これはひどい
- 31 :
- >>17のような馬鹿がコテンパンにされたときだけ
二度と見られない単発IDがワラワラでてくるwwww
- 32 :
- まぁ俺は単発じゃないんだけどな
- 33 :
- 単発じゃなくて大勢に反感をかってるんですよw
- 34 :
- またいつもの荒らしか
- 35 :
- 偉そうに馬鹿なこという
→正論でこてんぱんにされる
→単発がわらわら湧いて内容無しのレスで叩く
→単発と指摘されると「大勢なんだ」と自称する <<<<今ここ
→単発が単発に「構うな」という(このあたりからIDを固定し始める)
→単発が単発に「それもそうだな。すまん」とかいって撤退
まぁいつもどおりの流れだね。
次からはもう少し頭を使うことだ>>17
- 36 :
- 単発がどうこうって、香ばしいのが出て来たら
単にスレ住人が突っ込み入れてるだけなんじゃ…
って、ネタに見せた釣りだよね
- 37 :
- この人はマクロの時から変わらんね
単発単発って言わないと怖くてしかたないのだろうな
あくまでも敵は1人にしておかないと勝てないもんねw
早いとここのスレから出てかないかな〜
- 38 :
- なんだ、よくわからんけどいつも居る奴なのね
- 39 :
- どうせ彼にはID変えた同一人物にしか見えないだろうから書くの無駄とは分かってるけど
一番要らないのは貴方です
- 40 :
- まあ他人と大して違わない知識しかないくせに
他人を全否定したい欲求に踊らされてるせいで
毎度あさっての方向の極論にしがみつかざるを得ないメンタリティだから
「俺を嫌ってるのはID変えてる一人の人物だけ」ってマヌケな考えにも当然すがりつくわけねw
- 41 :
- http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111104205606.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111104205614.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111104205624.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111104205631.jpg
で、結局撮影ブースの話でいいの?
この間うpした、京アニListen!あずにゃんの続きです。
フィギュアって、後ろ姿も良いですね。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111104205641.jpg
RIFAと外付けフラッシュのスレーブ発光で、
劇中と同じようにスポットライト的な光を作っています。
RIFAは、付属のディフューザーを外してやや硬い光にし、背景紙に影を落とします。
フラッシュは斜め上後ろ方向にバウンス。
シャッタースピードとフラッシュのGNを変えることで
背景紙の影の濃さをコントロールしています。
なんか勘違いしてる人いるみたいだけど
室内でフィギュアを撮影する場所=撮影ブースでしょ?
背景紙はphotoshopで適当に描いてコンビニでA3印刷。
レフ板は100均のスケッチブックとか段ボールに白画用紙貼ればOKです。
- 42 :
- >15です
ご意見ありがとうございます
よく分からないながらも絞りとか適当に弄ってリベンジしてみました
本来っぽい色調になったように思いますがどうでしょうか
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up144045.jpg
- 43 :
- >>42
前回と比較して、
階調が失われ白飛び気味だった肌が適正になり、
塗装ののわずかな濃淡が見えるようになってきましたね。
また、色についても本来のミクに近づいて良くなったと感じます。
ブーツに写り込んでいた照明も、今回は抑えられていてGoodです。
ただ、これは髪の毛のせいだろうけど
肌全体、とくに顔のあたりがややグリーンにかぶってるのが気になります。
この辺の微調整は、人により好みが分かれるのでお任せします。
- 44 :
- >>41
そこまでやるなら背景に落ちる影にも気を使おうぜ
- 45 :
- >>44
具体的にどういうことですか?
より硬い光を使って、影の輪郭をはっきりさせた方が好みでしたか?
- 46 :
- >>42
ニーソの黒が茶色になってるのが気になる
あと顔にレフ板当てた方がいいと思う
- 47 :
- >>42 絞り一緒でシャッター速度とISOかえたのなー。凄いクリアになってる。
左手指先に落ちてる影がちょい気になるかも。
個人的に。眼鏡のずり落ち具合と角度は、前の方が好みだった。
こんどのは「見つめられてるぜー」って感じがちょっと減ったのが残念。
- 48 :
- >>45
いっそのこと陰部分もプリントしてみるとか
- 49 :
- >>42
さすがにちょっと単調かとw
光沢のあるカラーリングなので難しいとは思いますが
色々試してみてください。
それと一度、正面や全体を捉えた写真ではなく
色々な方向や、接写した写真を撮って
もっとフィギュア(キャラ)の可愛さを発見してみてくださいな。
後、100均か手芸屋さんに行って壁紙を買ってくるといいお!
- 50 :
- こんなスレがあったのですね。
ところで皆さんは、先日の世界GPは撮影されましたか?
それともTVで観戦だけ?
- 51 :
- >>41 この絵からは背景に影を落とす意図が読み切れない
背景と被写体をもっと離して影を意識させない絵にした方がすっきりして良いかと
何かしらの意味があるのならもう少し解りやすくなるように考えた方が良いんじゃないかと
眉間に落ちる前髪の影が気になるがそっちも意図的に?(´・ω・`)
- 52 :
- 室内での撮影とフィギュア関係ないけど散歩用に小型のものが欲しいのですが
E-P2、PL2とシグマDP2Xなんかで迷ってます
シグマはさすがにフィギュア撮影には向かんでしょうか
- 53 :
- 個人的にPENとDP2xだったら単純にスペックでDP2を選ぶな俺だったら
レンズ交換遊びがしたいんだったらPENだろうけど、それならいっそ一眼買った方がいいし
あくまで俺の個人的な意見ね
実際に店頭で手に持ってみて気に入ったのを選ぶと良いよ
- 54 :
- >>51
>>41は↓みたいなアニメのエンディング風にしたいんだから
影が背景に落ちてないと意味がないんだよ
ttp://damedesu-orz.org/kimlla/img/k-on01.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=mM1MJZ4RoRQ&feature=related
>>52
画質だけならDP2Xだろうけれど使い勝手に癖があるし
フィギュア撮りと散歩用では別のカメラを使うって選択肢はなし?
フィギュア相手に画角が換算41mmで少し不便しないのかは気になるところ
- 55 :
- わかる人にしかわからないってのは独り善がりと同じことだよ
- 56 :
- 劇中と同じようにって書いてあるのに分からない、調べないなら単に無能なだけかと
で、その無能がドヤ顔でアドバイスとか笑えるw
- 57 :
- なんで興味も無い人間が調べなきゃいけないんだ?
誰が見てもわかるようにするのがセオリーだろ
最後に必ずレッテル貼りと人格否定を織り交ぜないと気がすまない
コイツには何を言っても無駄だろうけど。
- 58 :
- >>53-54
スペック面ならDP2Xだけど小回りが効かないということでしょうか
それぞれ別のカメラ…が買えるならPEN3が気になる気もしますし
予算をほぼ買えずに可能なら大丈夫なのですが
- 59 :
- 別にあなたのこと言ったわけじゃないのに何かカンに触った?w
興味がないならスルーすれば
わざわざしゃしゃり出てきてアドバイスするから言われるだけだろ
無能で目立ちたがりで指摘されたら逆切れですか?笑いを通り越して呆れますな
- 60 :
- >>54
>↓みたいなアニメのエンディング風にしたいんだから
画像つきで説明されて初めて気づいた
よくこんな背景みっけられたなー
でも写真で真似するのはむずいね。ってかムリだね
被写体はフラット、影は直射光並に固くなんて1枚じゃムリ
多重露光とか別撮り合成とか
- 61 :
- おれも>>41の絵造りはいまいちだと思うぜ
素人の写真と見分けがつかない
元絵がフィギュア撮影向けじゃないんだろう
元絵は影に色味がついているのだから
環境光を紫にして通常色のメインライトで照らせば影に色がつくのでは
- 62 :
- >61みたいに具体的にアドバイスくれる人って案外少ないよね
書きこむ人のレベルもあるんだろうが、自分も色味が気になった
これはこれでアリだと思うんだけど(自分はこの写真元絵より好きだし)
実際に元絵に近づけるとしたら自分は画像加工で色味近づけるんでライトでやるアイディアとか参考になる
フィギュアは三次元だけど、元は二次元だからどこまで演出するかって意外と重要なことだと思うのよね
- 63 :
- なんか説明不足だったようで申し訳ないです。
アニメの2期EDと同じような絵を撮りたかったんです。
>>60,61,62
アドバイスありがとうございます。
背景は、見つけたわけではなくて
ペイントツールで描いてA3サイズにプリントアウトしたものです。
写真で完全に元絵に一致させるのは難しく、
妥協してこの形になりました。
完全に真似るなら縞々の背景だけを撮影した1枚と、
ライティングしたフィギュア1枚を合成するのが一番早いと思います。
しかし、それはもはや写真と呼べるのか・・・。
影の色のみを紫にするのは、撮影では無理そうなので
影部分にマスクをかけて紫色を盛ってみます。
アドバイスありがとうございました。
- 64 :
- >63
影を紫にするんだけど、実際には光の色が飛んできてそれがモノに反射して、影のみでなく全体的にそういう色味になるので
具体的にはディフューザ(だっけ?)に紫のセロファンをあてたりすればいいって意味じゃないのかな?
- 65 :
- いやだからそうすると影だけじゃなくて全体的に紫色になるやんか。
- 66 :
- 背景に影も印刷しちゃうとか
- 67 :
- >>66
よくある技法の一つだね
- 68 :
- >>59
相手を否定することでしか自尊心を保てないんだね
可哀想に
- 69 :
- >>68
まぁとりあえず、無知であることも、調べないことも、お前の自由だが
他人に偉そうに誇ることではないから、黙ってるといいと思うよ
- 70 :
- >>63
>それはもはや写真と呼べるのか・・・。
仮に呼べなかったとしてなんか問題あるの?
求める結果があってそこにいたる手段が分かっていて
かつそれが実行可能なのに、それを選ばないってんだから
面白いよね。
「趣味だから〜」」「プロじゃないから〜」とか言い逃れするアホがいるが
「選ばない」と偉そうに言えるのは、「選べばできる」と
実績と結果で証明した人間だけだ。
- 71 :
- まあ缶とかペットボトルの広告用ブツ撮りで、陰影とか文字とかが
それぞれベストに見えた部分を合成するっていう手法はあるがね。
例えばアクセサリーを並べた写真とか、鏡面の写り込みを避けるために
それぞれ別に撮って後で合成とか。
- 72 :
- >>41は普通のフィギュアの写真として見るとイマイチだけど
どういうテーマで撮ったかを知った上で見ると良い写真に見えるわ。
影の付け方がそれなりにアニメっぽい。
意図したようにライティングで影をつけられるのは大したもんだと思うよ。
- 73 :
- >>70
「求める結果があって」
その「結果」がプロとアマじゃそもそも違うってだけなんでは。
プロは出てきた画「だけ」が結果とされるから、そこに至るあらゆる手段を排除すべきではないし
インチキまがいの合成や後処理を施して結果的にそれが「写真」ですらなくなっても問題ない。
趣味でやるアマの場合は画を作るに至る手段を含めて「自身が納得できるかどうか」が「結果」
なんだから話が噛み合わないのも当然かと。合成や後処理といった手段を排除したからといって
それは別にそう考えるアマがアホなわけじゃない。単にその人にとっての「正解」じゃないってだけ。
- 74 :
- 今日も暴れてるのかよ
- 75 :
- まー、完全に白抜きして広告のマテリアルとするブツ撮りは商品単体の
写りを要求されるけど、フィギュアとかドールとかは背景も含めた「情感」なりも
要求されるって場合があるからな。
けどまあ、全ての好みを考えると「好きにしろ」になっちゃうんだよな、こういう議論ってw
- 76 :
- 色の演出については意見はたくさんあるだろうけど、雰囲気のある色味のある写真を取りたいなら
光の三原色を物体に当てると分かりやすいかも
合成は自然に見えるようにできるまでかなり技術やら経験がいるから
- 77 :
- >>73
>過程
そりゃそうだ。好きにすればいい
ただ、「やればできるが敢えて選ばない」と偉そうに言えるのは
「やればできる」と実績と結果で証明した人間だけだってだけだ。
過程を楽しむ?そりゃ結構。選びたいだけ選べばいい。
選べるだけの選択肢がもっているなら、なw
- 78 :
- >>63
背景は紙なんだから、裏から紫色の光を当ててみるのはどうかな?
- 79 :
- 初貼りですが、よろしくお願いします
背景の布の折り目が取れないorz
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111105132437.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111105132502.jpg
- 80 :
- >>79
アイロンかけてみたらどうかな
- 81 :
- 確かに、これは背景が気になって勿体ないね
- 82 :
- >>63
背景に影を落とすというタブー破りをやるからには
いっそデジタル加工しまくって、誰が見ても「加工しました」
と見えるような感じにしたほうがわざとやってるのが伝わりやすくなるかもよ
- 83 :
- >>79
ダイソーのフェルトは巻いて売ってるから皺がよらないよ
- 84 :
- >>82
背景に影を落とすのが何故タブーなのか教えてくれるかな?
- 85 :
- >>84
そうやって他人を追い詰めるようなマネするから荒れるんじゃねーの
まずあんたが「○○という理由で背景の影がタブーと言うには疑問がある」と言えよ
- 86 :
- ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20111105215732.jpg
前スレで指摘された点とか、自分で気になってた点を直してみた。
【左目の反射】
黒レフで右目のキャッチライトのサイズを2/3に。
【フラッシュの反射】
マスタフラッシュの発光をコマンドモードにして発光なしに変更。
背景に黒のカシミヤコートを置いてフラッシュの反射を抑えた。
【スカートの中がつぶれている】
白レフを光源の反対とフィギュア直下に置いた。RAWで撮影し、現像時に背景のみ強めに黒レベルを落とした。
【絞りが甘い】
F8からF10へ。焦点距離を70mm→60mmへ。切り取らず25%へ単純にリサイズ。
【色がおかしい】
ホワイトバランスをオートからグレーを使ったマニュアル設定に変更。測光をバランスからスポットに。
同じライティングでカラーサンプルを撮影し、現像時にトーンカーブをマニュアルで補正。
新しいフィギュア手に入れるまでバイバイと言っておきながら、再投稿スマソ。
前スレとかwebとか見て、知識が増えたので限界にチャレンジしたくなったのです。(`・ω・´)
- 87 :
- >>86
おみ足が切れちゃってるのはもったいないけれど実にいいねー。
この影を落としたが特にw
レンズが寄れればだけど・・・
画角をもっと広くし、被写体にもっと寄って鞘先を左上一杯近くし
おみ足を全部入れるとか不可能かな?
左のスペースが勿体無いので
被写体の角度をもう少し緩くしすれば
もう少し埋まるような気がします。
大変かもですが是非挑戦して欲しいです。
- 88 :
- >>79
自分ならどうするかだけど、一枚目のメルセデスは顔にピントを合わせて
F値を9くらいまで絞って撮ると思う
それで、光の反射で顔が眩しくなってるのでシャッタースピードマニュアルで
PVCの質感が出るまでシャッタースピードを調整
あとは、左だけ明るいので右側と前にレフ板使うくらいかな
- 89 :
- >>84ごときで追い詰められちゃう>>85カワイソスwwww
>>86 グッジョブ!
>【左目の反射】
> 黒レフで右目のキャッチライトのサイズを2/3に。
キャッチライトは目に描いてあるから、そもそも不要だよね。
必要なのは不自然な左右目の映り込みの非対称性の緩和
小さい黒レフで右目への映り込みそのものを消しちまいましょう
> 背景に黒のカシミヤコート
豪華www
黒ケント、黒フェルトでおk。あと、黒レベルは弊害も大きい。
まずは背景へ入る光そのものを黒レフで遮るべし
>白レフ
もっと起こせると思うよ。経験上のカンだけどね。
ストロボだからレフの効果が見えにくい。定常光源を
ストロボの位置においてレフの効果を確認しよう。目の映り込み制御も同様
すでにやってたら、レフのサイズが小さいか反射率低すぎか。
>絞り
そんなちまちま調整しないで、一般にF22くらいまでしぼっておkなので
被写界深度をみつつ調整するべし。切り取りは躊躇う必要なし
>ホワイトバランスをオートからグレーを使ったマニュアル設定に変更。測光をバランスからスポットに。
なんかオカシイ。測光モードと色は無関係
カラーサンプルの撮影はベリグー。自動でやってくれるソフトもあるんでググりやす。
AWBやめてグレーカード使うだけでもホワイトバランスは合うけど、
各色ごとにあわせることの必要性の理解と、それをやろうとする努力は素晴らしいね。
- 90 :
- 結局どうしてタブーなのかは誰にもわからないのであった
慣習みたいなもんかなぁ
- 91 :
- ※個人の感想です
- 92 :
- タブーかどうかはわかrないけど、絵としては損してるように見えるかなぁ
アニメ絵の場合は、その像自体に輪郭線があるけど、それがない実物(フィギュア)の場合は、
背景に影が付くっていうのはソッチに意識がもっていかれるし
- 93 :
- タブーとは思わないけれど、意図が明確に伝わらないと
単に格好悪い絵面に見えてしまう危険性は高いとは思うかな
ピンスポットやサーチライトに照らされて後ろに影が出来ているイメージなら
1枚の写真でそこまで分からせる説得力は欲しいしね
このあたり、難しいとは思うけれど
- 94 :
- 雑誌に載ってるファッション=オシャレだと思うようなもんで
カタログみたいに撮れてるのが良いと思ってる人が多いんだろう
もっと自由に撮ればいいのに
- 95 :
- >>94
>自由に撮れればいいのに
撮れよwww
それとも看守の気に入らない写真を撮ると
ムチで叩かれる牢獄にでも閉じ込められてるのか?
- 96 :
- 燃料に事欠かないスレだな
- 97 :
- 背後の壁に影が落ちてるって状況が人間サイズの場合だと
夜中に車のヘッドライトで照らされたときか
記者会見場で周りの人にフラッシュ炊かれた時ぐらいしかないから
影の落ちた写真を見るとそういう特殊な環境を連想してしまうってのはどう?
- 98 :
- >>54のアニメ絵って陰影のなさから正面からスポットライトア当てた感じなのかな
- 99 :
- >>87 今のレンズだとこれ以上は寄れないです。足が切れてないほうが良い・・か。考えてみるー。
>>89 予め描いてある目のハイライトは、正面から見てる+斜め45度からの入射を
仮定しているので、この角度から見ると変なのです。
目の塗装に光沢あるので何とか自前のキャッチライトを入れて自然に見せたいです。
でもって絞りはf5〜8くらいの写りが好きなのです。
f22にするとポツポツとゴミが写るので、レタッチが面倒であまり使いたくないというのもあります。
LPF清掃に出したらLPFの裏側(?)が汚れているから落ちないとか、なんとか。
測光をスポットにしたのはグレーカード撮影のマニュアルに「設定時はスポットに変えてね!」
と書かれてからなのです。小さいのしか買ってこなかったのでスポットでグレー取るのは必須じゃないかと思う。
・・・というか思ってました。
RAWで撮ったら現像時にグレーカードの位置指定と設定の作成ができるみたいなので、無意味だったかも。
良く分かってないので、色々試してみる。ノシ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
-