1read 100read
2011年11月2期携帯・PHS51: 携帯周波数再編総合スレ Part4 (592)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
携帯周波数再編総合スレ Part4
- 1 :11/09/07 〜 最終レス :11/12/07
- 携帯・PHS関連@Wiki
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/1.html
800MHz帯・周波数再編スレ Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1280475598/
- 2 :
- スレタイ変更するなら一言くらい言え。
800で検索してた奴もいるだろ。
- 3 :
- そんなヤツ おらんやろ〜
- 4 :
- auの機種変更促進キャンペーンの次の作戦は何になる
無料機種が増えますかねぇ。
いつ手を打つのが潮時なんだろう…ギリギリまで粘ろうかとも思うんだけど。
- 5 :
- >>4
auはもう終わりでしょ。8月のTCAは73,000と三流会社と同じ数字って・・・
それに対しソフトバンクは23万。数倍規模も違う
\0、\50000バラマキしてもこの結果なんだから。
これは本格的にau離れが加速していると思う
- 6 :
- >>5
CDMAを使っているのが根本原因かもね。
ただ、LTEを整備し始めている事から考えると、LTEでの巻き返しも可能な気もするが。
- 7 :
- CDMAを使ってるベライゾンは業績悪いの?
- 8 :
- 明らかに消費者心理を読みきれなかった戦略ミスだろ
CDMAとか言い訳にすらならない
- 9 :
- >>5
去年も一昨年も10万超えることの方が難しかったんだけどなwwwww
- 10 :
- スマフォが待望される時代を読み違えたよね
なにするにしても月額料金取って
リスモなんつー音楽配信はボッタクリ値段もいいとこ
そんなクローズドな世界に閉じ込めて金儲けしてたんだからなあ
スマフォ出したと思ったらメガネケースだったし…
今更「Android au」なんてどの口が言うかって思うわ
- 11 :
- auは路線、戦略ミスが続出してるからね。そんなことやってる場合じゃないのに
CMでソフトバンクをバカにする → 結果自社の好感度下がるし純増も減った
androidに独自機能埋める → バージョンアップできない。メモリ不足になるなど
____
/ \
/ _ノ '' ⌒\
/ (● ) (● ) \
| :::::⌒, ゝ ⌒::::| なにやってんだか・・・ね
\ `ー=-' /
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 12 :
- 禿が900MHzもらうことがあったら、ここの住人の
一部は土下座する必要があるね。
- 13 :
- 芋に900MHzがいったら、禿げと儲が発狂するから、楽しみだwww
- 14 :
- 禿に900がいったらアンチ共が発狂するから楽しみだwww
- 15 :
- まぁ、芋に900MHzがいけばいいんだよ。
そうすりゃ、禿げは安く900MHzのネットワーク借りられるだろ。
すでに、1.7GHzでも実績もあるしな。
常日頃、ローミングさせろと騒いでいるから、ネットワークを借りられればそれで
日頃の言動と一致するし、十分だろ。
自分で基地局整備をしたいというのなら、まだまだ1.5GHzは基地局密度が疎だし、
超高速のAXGPもあるしな。周波数はまだまだ余っている。
芋に900MHzの割当、それでいいんだよwww
- 16 :
- >>15
残念だが芋には速攻で整備出来る資金がないだろう・・・
- 17 :
- >>16
速攻の定義はなにかね?
それから、5年をメドに99%の人口カバー率という計画。
で、なんか問題あるのかね?
- 18 :
- >>17
資金の目処は?
- 19 :
- >>18
減価償却費と利益があるだろ
まさか、整備に1兆円もかかるなんて考えているんじゃないだろうなwww
- 20 :
-
>>16
KDDIがUQの債務保証やったり、WiMAXで庭スポットを開設しているように、
SBMがEMの債務保証したり、MVNOの借りる回線数を増やせばいい
- 21 :
- 1.7GHzでまともにエリア展開出来てないのに5年で99%とか無理だからwww
- 22 :
- >>20
結局そうなるよね、だったらSBMでいいよ。
芋は700までにもっと体力付けることが先決
- 23 :
- >>20
もし、そうなると、総務省としては安心だろうけどな。新興キャリアの経営安定化のために
ネットワークの共有が役立ったということで・・・・
そうすりゃ、芋のしたのMVNOも経営安定化ができるしな
- 24 :
- >>19
いくら?
まさか2〜3千億で出来ると思ってないよなwww
それともコン柱建てまくるのか?w
- 25 :
- >>21
なぜ、無理なの?
具体的・定量的に説明できるかな?
>>22
>>23が行政の意向だとしたら、禿げには割当はないよwww
- 26 :
- >>24
そんなもんだろ。
すでに、ある程度のネットワークはできている。
- 27 :
- >>25
実績も金もない
- 28 :
- >>26
ルーラルエリアは全くの手付かずなのにか?
それに1.7GHzと全部が共用できるわけでなし
- 29 :
- >>27
>実績も金もない
すでに、1.7GHzでネットワークを張りめぐらせて黒字までもってきた実績があるだろ。
実績がないのは禿げだろうてwww
金がない? いくら必要だと思っている?
まさか、1兆円?
芋の基地局のコストは他キャリアの1/5ともいわれているんだけどな
- 30 :
- ネットワークの共有が当たり前なら、まずドコモの800MHzを解放しやがれ
- 31 :
- で?減価償却費と利益あわせていくら?
700/900取るための1000億も必要だよ
- 32 :
- >>29
でも禿にも劣るエリアだろ?
- 33 :
- >>28
>ルーラルエリアは全くの手付かずなのにか?
そんな程度だろ。
>それに1.7GHzと全部が共用できるわけでなし
今のエリアだと、MUの中にBBUを入れてあとは900MHz用のRRUとアンテナ設置。
ネットワークは共用(必要に応じ増強)程度だろ。
これで93%までのカバーができるからな
用語の意味はわかるか?
BBU
RRU
それぞれ説明してみwww
- 34 :
- >>31
>で?減価償却費と利益あわせていくら?
決算報告くらい読めば。バカじゃなきャすぐわかる。
>700/900取るための1000億も必要だよ
その根拠は?
サバ読みの概算値だろ。
- 35 :
- >>32
禿げにも劣るエリアだけど、だから、900MHzで整備をするんだろ。
もっとも、エリア内では禿げはかなわないだろ。
なんて、禿げは芋のMVNOだからなwww
- 36 :
- >>29
採算の取れる人口の多い場所にしか基地局建ててないから黒字にはなるだろ
採算の取れない過疎地や山間部をエリア化する実績が足りない
- 37 :
- >>36
なにを意味不明なことを書いているんだwww
実績がないという点では、禿げだろ。芋はゼロからのスタートをしている。
そんなことより
>>33 と>>34 の回答を調べてこいwww
まぁ、総務省とか電波監理審議会とかの基本的な考え方の方が
問題だろうな
--------もう一回--------
まぁ、禿げ自身も「ローミングさせろ」とごねているという実績があるから、
公平性の観点から、MNO間のネットワーク共有を受け入れるキャリアに
900MHzの割当があるんじゃないかな。
で、芋に割り当てれば、政策の一つである競争環境の醸成に資することになる。
また、通信業界の多様性を維持するためのMVNOも芋が多くを抱えていることから
これも、政策推進に資することになる。
まぁ、このへんのロジック展開に対して、自社が優位と正当化できるかどうかが
禿げ電が900MHzを確保できるかどうかの分かれ目だろうねぇ。
- 38 :
- (dion)軍は言葉だけ知ってて実運用は知らない素人か
- 39 :
- >>37
>まぁ、禿げ自身も「ローミングさせろ」とごねているという実績があるから、
>公平性の観点から、MNO間のネットワーク共有を受け入れるキャリアに
>900MHzの割当があるんじゃないかな。
800のローミングが実現してたら900のローミングも現実性あるけど
ドコモとauが800を使わせてないんだから900だけローミング強制というのも変な話
- 40 :
- 願望と予測の区別が付いてないのは
精神障害の一種なのか。
- 41 :
- イーモバイルがソフトバンクより自社を電波の割当で優遇しろいうなら、
ソフトバンクの3000万を越えるユーザを集めて、基地局をソフトバンクと同等の15万局立ててからだね。
そうすれば、少なくともソフトバンクと対等に新しい電波をもらえる権利を主張することはできるだろう。
>まぁ、禿げ自身も「ローミングさせろ」とごねているという実績があるから、
こういう嘘をつくからアンチはバカにされる。ドミナントが有利な800MHzを独占しているから、
公正競争を促し市場を活発化して、ドミナントのユーザを含めて価格競争の恩恵を受けられるように、
ドミナントには有利な周波数のローミングを約款を定めて解放するなど、他社がつかえるようにすべきと
主張したのであってごねたことなどない
ソフトバンクがドミナントになり、有利な周波数を独占している状態になれば、当然ローミングを解放するだろ。
まあ、その前にローミングやMVNOではソフトバンクはすでに他社に優る実績がある。
KDDIのツーカーは停波までソフトバンクからPDCをローミングしていたし、ディズニーなどMVNOの例もある。
- 42 :
- まあイーモバイルが900MHzを欲しいと言うなら、とりあえずソフトバンクのように10月から
2500億(既存の基地局の鉄塔やバックボーンを共用できるからこの費用なのあって、まったくの新規なら
この何倍にも膨らむ)を投じて900MHzの整備を開始しないとね。
ソフトバンク2500億円投資の基地局建設とauCM 2011年09月06日
http://blog.livedoor.jp/lancer2000/archives/51769795.html
ちなみにプラチナバンドとは、700〜900MHz帯の周波数を指し、電波が建物を迂回して届き、つながりやすくなる
ことから付いた名前で、その基地局の建設を2011年10月から2年ほどかけて施工するという。
都内では2011年12月からアンテナ設置工事に着手し、2013年3月末までに5割を稼働させるというから、工程表通りに
作業が進めば、通信状況はだいぶ改善されるのだろう。ちなみに総投資額は2500億円で、業界内では最後の
大型インフラ工事と呼ばれ、ものすごい規模の工事になることが確実視されている。
- 43 :
- 総務省の政策である
・競争環境の醸成
・MVNO の活性化
の観点がまったく欠けている。高所から物事をかんがえず、歪曲ばかりという点で、
まるで、動画を収集している独居痴呆老人のkeystar だなww
- 44 :
- キチガイの(芋)必死にスレ荒らしが笑えるl。
- 45 :
- 名無しが、なんでkeystar に反応するのだろう?
もしかして、あちこちで荒し認定をもらっているkeystar 本人なのだろうか?
- 46 :
- キチガイの(芋)が必死にスレ荒らしているをから笑らわれているだけなのに、
(芋)はバカだから日本語が理解できないのだろうか。
- 47 :
- keystar oyabun
での検索も、独居痴呆老人keystar の痛々しさがつたわるね
いやいや、はずかしい年寄りたwww
- 48 :
- こりずにキチガイの(芋)が必死にスレ荒らし、ぷぷぷ。
- 49 :
- >>41
現状は帯域が禿の半分しかないんだから3000万とまでは言わんが
せめて1000万を狙えるようなポテンシャルを見せてくれないとねぇ
- 50 :
- なんか千葉県の御仁は結構いい年の人らしいですが、朝から他人とけんかしてぷぷぷとか書き込んでるのを想像すると
可哀想になってきます。
- 51 :
- >>49
そういうこと。
アンチのいうようにソフトバンクよりもイーモバイルを優遇しろとかおかしな主張でなければ、
市場競争を促進する意味合いでユーザ数の少ないところに一定の配慮とか、優遇するというのもあるとは思うが、
ソフトバンクを不利にしたいがための主張はおかしい。
イーモバイルを助けることがそんなに大事なら、2GHz、1.7GHz、1.5GHz、800MHzと4つも持っているのに、
2GHzはソフトバンクの半分以下、1.7GHzや1.5GHzはほとんど整備していないドコモから800MHzの一部でも
返してもらってイーモバイルにあげればよい。
ドコモはまずは一人当たりの基地局数をソフトバンク並に整備しないとね。つまり基地局の総数ではソフトバンクの倍。
周波数帯ではソフトバンクの倍の4つ持っているんだから、基地局の総数をソフトバンクの倍にすることは別に難しくない。
鉄塔を共用すれば、ソフトバンクと実質同じ数の基地局ロケーションで足りる計算。
- 52 :
- ┃ ┏━┃ ((;;;;゜;;:::::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).). ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(o・∀・o) ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:) ┛┛
┛ ┛ ("((;:;;;(;:: (⌒) |. .どどどどど・・・ ┛┛
あの感動が帰ってくる!日本中のケータイ野朗待たせたな!
iPhone 5まもなく登場!
http://japan.cnet.com/news/service/35007343/
- 53 :
- >>52
これじゃ5じゃなくて4Sじゃん
(゚听)イラネ
- 54 :
- 競争環境の醸成なんか言ったら、益々ソフトバンクが900MHz獲らないと大変になるだろ。
もしイーモバイルに900MHzが渡ったら
ソフトバンクがイーアクセスを買収する可能性があるんじゃないか?
総務省からすれば、せっかく増やしたキャリアが消えるのだけは勘弁だろう。
- 55 :
- >>54
まぁ、資金的には禿が芋を買収するのは可能だけど、
色々問題あるから簡単じゃない。
- 56 :
- 前スレ
>>IMTコアバンドがないと言うけど、1800MHz(バンドV)がLTEコアバンドになりそうだし既に運用してるキャリアもある
>なりそうでは困るだろ。なっていると世界的に認められているのかね?
LTEに関しては、1.8GHzが世界共通のコアバンドになることは、ほぼ決まりで、
端末の調達性などではイーモバイルは有利だね。
LTE World Summit 2011で語られたLTEコア帯域としての1.8GHz帯
http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2011/s2011TS267_3.html
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E0E2E1E28DE3E4E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;df=3
イー・モバイルが期待するのは、オーストラリアや欧州のデンマーク、ギリシャなどが1.8GHz帯で
LTEの実験を進めていることだ。この周波数帯はイー・モバイルが使う1.7GHz帯と重なる部分があり、
ここでグローバル端末が普及すればそのまま流用できるようになる。
サムスンが先日発表したLTE対応のGalaxy S IIも1.8GHzに対応している
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201108301139.html
つまり1.8GHz(イーモバイルの1.7GHzを含む)のLTEコアバンドしての有利性は、すでに端末側では実現しているし、
基地局機材の調達などでも有利。
- 57 :
- プププ
http://ameblo.jp/oyabun3/entry-10489389268.html
- 58 :
- 人間の屑の(dion軍)が必死だね、ぷぷぷ。
- 59 :
- 人間のクズというか、ヒトモドキノクズといったら、
あちこちのサイトで出入り禁止となっている「keystar」というじいさんだろwww
噂では、美浜区の某団地在住らしいがなwww
- 60 :
- なんか、keystar(key?)について、いろいろ書いてくれている人がいるな
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/6930/200805.html#070
- 61 :
- >>51
利用中の帯域をあげればいいとか、意味がわからん。ドコモに兆単位の立ち退き料
払うの?
そもそも、15MHzまたは10MHz幅*2が必要だと各社言っているわけで。
- 62 :
- >>61
名無しをいいことにあちこち荒しを続け、出入り禁止の独居痴呆老人で人間のクズ、key 違いと呼ばれる千葉県の御仁だからね
- 63 :
-
>>22
そうは言っても芋にも準グローバルバンドを割り当てるべきだろ
>>28
900もらえることを期待して整備せずに待っていたという発想は出来ないのか。
>>41
EMに割り当てられてるのが片道15MHzなんだから、
SBMが片道30MHzであることを考慮すれば1500万で十分だろ。
あと、基地局は数じゃない。通信速度や通話音質が問題だ。
>>51
ユーザ数がSBMより多いのに基地局数は比較すると少なく、
されども(スマフォで使える)周波数は広くもないのに
速度がSBM並みに出るドコモはすごいですね。
1.5GHzは15MHz化を、1.7GHzは東名阪でしか使えないんだから仕方ないだろ。
1.7GHzのうち5MHzをEMに割譲しろっていうなら理解するけど。
>>56
すぐに1.7GHzをLTEに転用したらドコモと同じ問題が起きるから無理。
- 64 :
- >>63
>1500万で十分だろ。
そうだね。でも1500万どころか、500万もいないんだぜ?
- 65 :
- >>63
> すぐに1.7GHzをLTEに転用したらドコモと同じ問題が起きるから無理。
早ければ来年中に追加割り当てありそうじゃん
- 66 :
- >>64
>そうだね。でも1500万どころか、500万もいないんだぜ?
3.9G等の周波数割当の時点で、ユーザー数は周波数割当の指標ではなくなっている。
すでに、データトラヒックに視点は向いているので、トラヒックをどれだけさばいている
かどうかで割当が決定されるだろう。
ちなみに、エリクソンの調査では、ユーザー種類によるトラヒック発生量は
音声:スマホ:PCデータ通信=1:10:100
とされている。この割合を投入するなら、emの場合の換算加入者数は10倍か
それ以上が妥当ということになる。
まぁ、実際のところ、行政でトラヒック量の統計をとっているから、キャリアごとの
量は把握されているんだけどな。
- 67 :
- >>66
>すでに、データトラヒックに視点は向いているので、トラヒックをどれだけさばいている
>かどうかで割当が決定されるだろう。
100MHz割り振っても周波数が足りなくなるから、行政的にそれはありえない。
- 68 :
- >>67
行政的にありえない
ってどういう意味?
つか、行政的の意味がわからんのだがな
- 69 :
- >>68
電波行政を行う総務省が、電波という公共財・国民の共有物である有限の財産を、より少ないユーザーで使い切ってしまう企業に割り当てる客観的合理性が無い。
クラス30人分の給食を、30人に均等に割り当てるか、10人だけに3人前割り当てて残り20人には食べさせないか、という給食当番の選択。
- 70 :
- >>69
もしその理屈であるならば、WCPのXGP帯域は返却だな
- 71 :
- >>70
このままユーザー集められないならそうなって然るべきだろうね。
- 72 :
- >>69
そのユーザーにはだれでもなれるだろ。
しかもサプライヤは安価に提供できる。
なれば、そのサプライヤに割り当てすれるのが行政の仕事。
- 73 :
- >>69
さらにいえば、2年前に割り当ての周波数を有効利用せずに他のMNO から帯域を借りるようなキャリアにわりあては不要
逆に、他のMNO にも低価格て帯域を提供できるキャリアにこそ割り当てるべきということになる
- 74 :
- >>73
ただし、独占あるいは少数寡占がすすむ場合は、それこそ、行政的に、抑圧される
- 75 :
- >>72
>そのユーザーにはだれでもなれるだろ。
なれないよ。
3人前食べられるユーザーは10人だけだから。
>>73
>2年前に割り当ての周波数を有効利用せずに
ちょっと何言ってるか分かりません。
- 76 :
- >>75
別にユーザー数に制限はない
単に
たとえが破綻しているだけだwww
- 77 :
- >>76
だからユーザーが現状で禿の半分、30MHz追加されたら禿と同程度のユーザー数まで増やせるんなら芋でもいいんだけど、その目安に届いてないって話をしてるんだよ。
- 78 :
- >>77
だから、帯域割当ての指標としてユーザー数はつかわれないといっている。
なぜなら、1.5/1.7GHz の割当てではユーザー数は考慮されてない。
しかも、データ通信という新しいマーケットの話であるからな
理解できるかな?
あと、禿げの話なら芋から借りれば、安価にサービスできてユーザーのためにもなる
- 79 :
- >>78
>なぜなら、1.5/1.7GHz の割当てではユーザー数は考慮されてない。
考慮されてるだろ。
1.7GHzの追加割当が実際そうじゃないか。
- 80 :
- 芋は本来なら1.7GHzの5MHz×2しか貰えないところを10MHz×2も貰った
それに来年中に1.7GHzの追加割り当て分を狙ってるし900MHzは貰えないよ
- 81 :
- >>79
>1.7GHzの追加割当が実際そうじゃないか。
勉強不足だな。
当時のルールでは、芋が追加の5MHzをもらうのには250万契約、さらに5MHzのためには
500万契約必要だった。
にもかかわらず、10MHzの割当があったのは、すでに、時代は変わっていて、データ通信の
トラフィックが問題になっているという認識が行政側に存在していたと認識すべきだろうな。
したがって、契約者数による周波数割当という概念はすでに2年前になくなったと考えるのが
妥当。
加えて、行政サイドとしては競争環境の醸成というミッションがある。
したがって、emに900MHzを割り当てることが、まずはこのミッションにかかる施策の一つと
なる。禿げの問題はあるが、emはMNO相手のネットワーク貸し出しをすでに実行しており、
また、禿げよりも安価に提供できると推定されるから、全体としてみれば、wmに900MHz
を割り当てることが競争環境の醸成に資することとなると判断するだろう。
加えて、新興キャリアの経営安定が、禿げのMVNO化によって、促進されることとなるから
これも行政サイドのミッションに合致することとなる。
まぁ、そういうことだ。
- 82 :
- >>81
>にもかかわらず、10MHzの割当があったのは、すでに、時代は変わっていて、データ通信の
>トラフィックが問題になっているという認識が行政側に存在していたと認識すべきだろうな。
ちげーよ、BBモバイルが帯域返上して割り当てられる分が増えたからだろうが。
- 83 :
- >>82
>ちげーよ、BBモバイルが帯域返上して割り当てられる分が増えたからだろうが。
おまえは、勉強というものをしていないようだな
バカは芯でいいよ
- 84 :
- >>82
首尾よくでてきたので、一応、書いておく。
バカだから、新旧対比表なんてわかんないだろうけどな
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/090311_8.html
4) 平成17年総務省告示第883号(1.7GHzギガヘルツ帯又は2GHzギガヘルツ帯の周波数を
使用する特定基地局の開設に関する指針を定める件)の一部を改正する告示案(別添4(PDF))及び
新旧対照表(別添5(PDF))
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2009/pdf/090123_8_bt5.pdf
- 85 :
- >>84
別表も、別表に書かれたMHz当りの利用者数を基準に割り当てるってことも全く変わってないよ?
- 86 :
- >>85
おまえ、バカだろ
新旧対比表なんだから、変更部分だけ、注意して読めばいい。
理解できなきゃ、カキコミやめろ。
- 87 :
- 最近の周波数割り当てではMVNOへの開放が条件になっている事が結構多いので、
周波数の割り当て条件としてMVNOへの開放ってのが出てきそうな気がする。
当然、これが900MHz帯の割り当て条件になった場合はソフトバンクがMVNOへの開放を積極的に行うようになり、
結果的に900MHz帯がソフトバンクに割り当てられたとしてもイーモバイルが900MHz帯を利用可能になるのではないかと思う。
あと、MVNOへの開放が割り当て条件にならなかったとしても、
ソフトバンクがイーモバイル側にソフトバンク網へのローミングを確約した上で900MHz帯の全てをソフトバンクが取得できるようにするのではないかとも思う。
- 88 :
- MVNOの開放は必要条件になるだろう。
しかし、
>ソフトバンクがイーモバイル側にソフトバンク網へのローミングを確約した上で900MHz帯の全てをソフトバンクが取得できるようにするのではないかとも思う。
ぞれはないだろう。
そもそも、そういった個別条件を告示に一般的な要求事項としてどう表現するのかね?
- 89 :
- >>86
木を見て森を見ずとはおまえのことだな。
枝葉の変遷だけ見て理解した気になってるけど、根幹の把握をしてないじゃないかw
- 90 :
- >>87
その場合は先に800MHzを取得したドコモやKDDIにもMVNOへの解放を迫るべきではないのか?
- 91 :
- >>81
1.7GHzの全国バンドが特例で芋に早期割り当てされたのは
1.5GHzと合わせて携帯4社に満遍なく新規周波数を割り振るためだろうが。
勝手に自分に都合のいいストーリーを作り上げるなよ。
見ていて恥ずかしくなるだけだから。
- 92 :
- >>89
で、理解したのかね?
根幹ってなになの?
わかったの?
」枝葉の変遷だけ見て理解した気になってるけど[って、別表ばかりみた
おまえのことをさしているだろ、
- 93 :
- >>91
>1.5GHzと合わせて携帯4社に満遍なく新規周波数を割り振るためだろうが。
その背景にはなにがあるの?そのくらいは理解できないの?
- 94 :
- >>93
背景も何もない。
波風を立てたくない監督官庁が落としどころを探っただけ。
- 95 :
- >>94
それだと、監督官庁の職務を放棄したということになるが
そういうことかね?
- 96 :
- >>95
事業者間の利害を円滑に調整するのも立派な仕事だが?
御託だけでうまくいくわけないだろ。
- 97 :
- >波風を立てたくない監督官庁が落としどころを探っただけ。
と
>事業者間の利害を円滑に調整するのも立派な仕事だが?
とは、まったく意味合いが違うと思うがな。
- 98 :
- >>92
じゃあ、なんで、最後の5MHzは芋に割り当てられなかったのかねぇ?変だねぇwwww
- 99 :
- ま、総務省は総務省でいろいろとやっている。
成果についてはひとそれぞれだろうけどな
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/broadband/index.html
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ