1read 100read
2011年11月2期2: ●La Pavoni 総合スレ 究極のエスプレッソ● (800) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

●La Pavoni 総合スレ 究極のエスプレッソ●


1 :08/06/12 〜 最終レス :11/11/19
世界初のバール向けエスプレッソマシンを開発したイタリアの
超名門エスプレッソマシンブランド、La Pavoni
有名なレバーマシンは、幾多のマシンの中でも素晴らしい抽出
のために最も高度なテクニックが要求される硬派なマシンだ。
電動ポンプマシンも個性的なものが多い。
La Pavoniと、それを使いこなして作るエスプレッソ・カプチーノ・
その他ドリンク等々・・・何でも語ろう。

2 :
個人で持ってる人って多いの?

3 :
持ってるけど。最近、日本の代理店が手を引いたらしい。
さて、どうすべかねぇ。
意外に、消耗パーツあるしね。
困ったね。

4 :
>>3
俺はプロフェッショナルの銅ボイラー、真鍮ベース、ウッドハンドル使ってる。
合羽橋のユニオンって店で大抵の消耗品が手に入る。結構世話になってる。
電話応対にホスピタリティを感じないけど、Pavoniのパーツ売ってるとこ他に
知らないから使ってるぞ。
まず調べて電話してみ。

5 :
>>4おぉ、ユニオンとわ!
別件で、先週行ったし・・・
棚に、ふるいの2つあったね。
聞いてみりゃよかったよ。
近所だから行ってみるし。
ありがとう!!
あ、俺のはユーロピコラELH。
フィレンツェで買った。

6 :
クルクルクルックルンテープ!
`∧_∧
(´・ω・)
( つc■O
と__)_)

7 :
タンバー無くしたから買おうと思ったら、なかなか合うサイズがなし。しかも51ミリと49ミリのニ種類あるからわけわからん…俺のは49ミリ。

8 :
俺は、買うと高いから、電動ドリルで作ったよ。
桜を51mm径で切り出して、タンパーっぽく削ったら、タンピング面に、1mmの銅板貼り付けた。ミクシに画像載せてるが、ここじゃむりだな…
結構つかえる。

9 :
気圧が一気圧だからクレマがほとんどたたない・・俺の腕が悪いんか?

10 :
1気圧?Pavoniで1気圧って相当適当に抽出しないとあり得ないんじゃ?
とりあえずグラインドをもっと細かくして、タンピング圧を強くして、
パウダー量を増やしてみよう。
ちなみに俺はデロンギKG100で一番細かく挽いて、タンピング圧は25kgくらい、
パウダーは7gくらいでやってクレマたっぷり出るよ。

11 :
1気圧って…
有り得んでしょ。
それじゃでてこないし。
構造上、レバー下げるとタンクとの通路が遮断されるから、圧力計と、シリンダ内の圧力は全く違うぞ。

12 :
圧力計しか見てなかった…勉強になるな!

13 :
調子こくつもりは無いが、世間でレバーマシンは一応エスプレッソ上級者向け
という設定になってるのでよろしく。
いや・・・責めるつもりとか権利とか全然無いんだけどさ。

14 :
どのへんが責められてれているのかさえ判りません(>_<)

15 :
責めないけど、わろた♪
つか、パヴォーニって。
圧力計付けるとこ間違ってるよな?
無理かもしんないけど、シリンダーにつけてほしいよ!

16 :
ECシリーズは6万なりのい性能ですか?

17 :
6万ってーのは中途半端な金額だもんな。
シルビアは買えないし。
そう考えるとまあ、6万だとこんなもんかな?ってかんじだね。

18 :
レバーマシン使ってる奴って少ないのか?
Pavoniは結構人気あると思うんだが・・・

19 :
はじめまして、あなたはレバーマシンをお持ちなのですか?

20 :
最近のパヴォーニって、POD対応ってマジ!?

21 :
これか。
http://www.lapavoni.com/esploso.asp?iditem=7&lang=en
2ページ目。
327057と、327011と二つあるな。
でも、レバーマシンでPODってどうよ?

22 :
レバーマシンユーザーはマックユーザーみたいなもんだろ

23 :
まあ、俺のPD-1にかなうエスプレッソマシンは無いだろうな。

24 :
パヴォーニを日本で買うならどこがいい?
通販含めて。

25 :
安さなら、日本テレフォンショッピングが安い。
俺のユーロピコラは、個人輸入でトータル\7800位だった。

26 :
\78000な。

27 :
4年前に3.5万で買ったEUROPICCOLA
自分でメンテしながら使ってます。
パーツは、定番ですが下記で頼んでいます。
ttp://www.espressoparts.com/
それなりに送料掛かるけど細かいパーツも有るので使っています。

28 :
レバーのピストン部分ってなにかメンテナンスしたりしてます?
グリス的な何かを塗るとか…
あれってそのままずっと使いつづけて良いもんなんでしょうか!?

29 :
漏れてなきゃ、おk。
漏れてきたら、Oリング交換。
食品用グリスなんかも存在するが、ピストン部は直接湯に接触する所ゆえ、
きっとコーヒーに溶け出すでしょ。
ただ、レバー付け根のピンと、ローラー(というのか?)
にはグリスUPしといた方がよさそう。

30 :
買ったときはグリスたっぷり状態だったけど、
一度分解したらだいぶとれてしまった…
でも、海外のサイトをちらっとみると、
「グリスは必要ない構造」
とかなんとか書いてあったりするし、
写真を見てもピストンはキレイで、
手元のマシンと違ってグリスなんて塗られていない。
このあたりがイマイチよくわからない…
実際のところ、
かなり長期間使用してる人達はどうしてるんでしょうね。

31 :
前に、移動カフェの方にに聞いたけんだけど、グリスは塗ってないそうだよ。
その方は、日、100杯位売るらしいです。
ちなみに、ピストンが樹脂だと、割れちゃうから、古いモデルの真鍮ピストンに換えてある、と言ってましたよ。

32 :
1日に100杯ってスゴいですね!
でも、給水ってどうやってるんだろう…

33 :
あ、ちなみに、
自分が言ってるピストンのグリス添付箇所ってのは、

http://static.zoovy.com/img/espressoparts2/-/P/p48.jpg
の横穴が開いてるあたりの部分

34 :
家のは1年位だけど、今の所問題ないですよ。
でも、ピンにはグリス注さないと、
ピンが細くなりますね。

35 :
ヤフオクでユーロピッこらの本体買ったんだけど、ポルタフィルターが欠品だった。
どこか中古でもいいから安くてないかなー?
ユニオンで聞いたらフィルターとカップ、ハンドルなどで2万位かかるようだ。
ブラジリアのは8000円くらいだったのに、pavoniの部品、高すぎ

36 :
>>32一番能率的な給水方法は
1.常にヤカンで湯を沸かしておく。
2.pavoniの湯がなくなったら、電源を切り、スチームワンドから蒸気を抜く。
3.給水プラグをあけて、ヤカンの湯を入れる。
4.給水プラグを閉め、スチームバルブも締めて、電源スイッチを入れる。
だとおもう。
 

37 :
>>35
http://www.espressoparts.com/
俺はここでほとんどの部品頼んでる。
補修部品もろもろまとめて替えば、2万でもおつりくるよ。

38 :
なんか、初心者スレで盛り上がってたね。
アゲ。

39 :
>>37なるほど、円高だしいいかも

40 :
ところで、みなさん、グラインダー何使ってる?
私のはジャンク品のRR-45だけど、安定していて調子いいです。
ちょっとデカくて重いけど///

41 :
家はバラッッァマエストロプラスです。
ドリップからエスプレッソと、万能選手で重宝してます。
ただ新品買ったら使う前に、
製造時に付いた、刃のバリを削っとかないと、
細挽きになりづらいかも。
挽き目は、噂通りかなり安定してますね。

42 :
Compakユーザーはいないすかね〜?

43 :
こんなスレがあったとは!
そしてパーツ屋さん紹介ありがとう>37
ところでミルクフォーマーなんだけど
http://www.espressoparts.com/product/P112CA/P112CA__Auto_Frother_Body_for_La_Pavoni_Espresso_Machine.html
これって現在標準?
うちのProには違うタイプ(新しい?)が付いていて全然上手く使えない。
手軽に入れる時に使いたいんだけど、皆のところは上手く出来ていますか?

44 :
菱形っぽいやつですよね?
吸い上げなくないですか?
家も、今一使えてないです。

45 :
やっぱり吸わないですよね?
実家に古いユーロピッコラがあって写真のタイプが付いているんですが
うちのは団子みたいなが付いていました。
写真のタイプだと結構きれいなフォームが簡単にできるんですが
実家からコッソリ持ってきたもののプロとはパイプの径が違うようです。
不評で変わったのかと思ったんだけど、違うのかな。

46 :
吸わないですねぇ。
家だけじゃなかったんですね。
家のは去年のだから、写真のは旧型でないでしょうかね?
pavoniは結構マイナーチェンジしているらしいって噂です。

47 :
うちのは5年は経っていないと思うんですが・・・
パイプと合わせると安くないし、届いてみたら新型だったとかありそうで嫌だな。
素直にミルクフォームの技を磨いたほうが良さそうですね。

48 :
うちのは、5年は経つけど写真の付属だ。
今日クーポン使ってパーツ頼んだ。年末は、メンテナンスだ。

49 :
ピストンの部分はともかく、下の電気系統っていじれますか?

50 :
さっきタンクの洗浄したんだが、
コーヒーメーカー用の洗浄剤使ったら、シャワー部分がパッキンごと飛んだぞ!
何かの成分が固形化して、シャワーが詰まったのが原因みたい。
これから洗浄剤使う予定の人、注意せんと火傷するかもよー。
でも、きれいにはなったぞ。

51 :
>>49 回路はとてもシンプルだからわかりやすいです。
私は古い80年代のマシンの温度ヒューズを交換したことがあります。簡単でした。
(今のマシンはリセッッタブルになっていますね)
あとは、プレッシャースタットですが、
ボイラーの圧力が上がらないとか、上がりすぎるとかの問題がなければ、
触らない方が良いと思います。
>>50 もしかして、重曹などはいっていませんでしたか?(品名など教えてください)
キャップを開いて洗浄しないと危険ですねー

52 :
コーヒーメーカー用、除菌洗浄剤というのを使いました。
POD用で使っているポンプマシンでは具合良かったんですが、
パボーニには向かないみたいですね。
成分は、クエン酸(果実酸)、界面活性剤、金属イオン封鎖剤、色素、炭酸塩。
弱酸性
シャワーヘッド洗浄のため、過熱したのがまずかったかもしれません。
飛んだ時は、いやぁ〜びっくりした。

53 :
>51
実家のユーロピッコラが加熱しない状態だそうで、
ヤマギワに修理問い合わせしたら4、5万の見積もりだったそうな。
単に加熱回路があるだけなんだろうし、
パーツが入手できてアクセス可能なら簡単に修理できると思うんだが・・・
自分のじゃないとめんどくさいw

54 :
>>53ヒーターが加熱しないのは、温度ヒューズが切れているだけかもしれない。
その場合は簡単に直せます。
比較的新しいマシンなら、温度ヒューズはリセッタブルなブレーカーになっているので、
それをリセットすればいいだけです。
古いマシンだと、温度ヒューズの交換が必要になるけど、普通の電器屋で100円位で手に入ります。
それから、ヒーターエレメントがダメかどうかは、テスターを当ててみればわかります。
ご健闘あれ★

55 :
普通の円筒形のFuseかなんかを使っているんですね。
いずれにしろFuseかヒーター切れの故障ぐらいしかないんだろうに
その修理で4〜5万取るっていい商売ですねw

56 :
作業の保障とかも含まれてるからね。
しょうがないよ(´・ω・`)

57 :
>>55温度fuseは、110vまたは256V,10A用で、126℃のものです。
fuseの交換や、リセットは簡単ですよ。
もし、ヒーターが切れていたときには、
旧タイプのものならorphan espressoに中高部品が格安であります。
でも、温度fuse組込みのマシンなので、ヒーターが切れている可能性は低いですが。。。。

58 :
>>52クエン酸と重曹の入ったタイプは業務用ポンプマシンのように
「3方向バルブ」の付いたマシンなら、ブラインドバスケットにいれて、ヘッドの洗浄に
使えるのですが、レバーマシンには向きませんねー。
皆様御注意を!!!
もしボイラーに入れる場合には必ずボイラーキャップを開けたままにしてくださいね。
それでないと、爆発の危険がありますから。

59 :
>>522
ふむふむ

60 :
ところで、グループヘッド(抽出ヘッド)のオーバーヒート対策って何かしていますか?
うちのマシンは、ボイラー温度が116℃くらいなのですが、
しばらく電源をいれっぱなしにしているとヘッドの温度がすぐに114℃位になってしまい、
シリンダー内の湯が沸騰してしまうために、レバーピストンを、押し下げても
ほとんど抽出できなくなってしまいます。
しかたがないので、ヘッドに濡れタオルを巻いて冷却していますが、焼け石に水状態です。
みなさんは、どうしていますでしょうか?

61 :
電源をつけっぱなしにしなければいいのでは?
エコ的に考えても

62 :
>>61連続して抽出した場合でも、2〜3度目くらいには必ずオーバーヒートします。
そう長時間、電源をいれっ放しにしているわけではないのですが。。。。
でも、電源を一度落としてボイラー温度を調整するのは良い方法かも知れませんねー
御意見ありがとうございます。

63 :
ところで、>>31の、移動カフェの人は、ヘッドのオーバーヒート対策、どうしているんだろう?

64 :
何杯位でオーバーヒートするの?
うちは一度に2人分だからか、そうなったことはないな。
ユーロピッコラのミルクフォーマーではよく出なくなってたけど
あれもオーバーヒートなんだろうか?

65 :
>>64 1回目(2杯)は良いんだけど、2回(4杯)〜3回(6杯)めの抽出は、
だんだんと圧がかからなくなってきます。
カプチーノを作るときには、先にミルクのフォーミングをすると、
フォーミングが終わったときに既にヘッドは114℃でオーバーヒートしていました。
ボイラー温度は116℃でした。(表面温度を、赤外線温度計で測りました)
ちなみに、これは、1999年製のユーロピッコラでのことです。
1980年製のプロフェッショナルの方は、ボイラー温度は112℃で、
抽出ヘッドは110℃くらいなので、それほど深刻ではないですが。。。。

66 :
今初めて重曹入れてタンク洗浄中なんだけど、これって何時間くらい
置いておけばいいのかな。
5時間くらいでおk?
>>58の通り、タンクのキャップは開けたままにしてあります。

67 :
>>65
うちも放射温度計があるから今度測ってみよう。

68 :
>>65
時間はどうだろうねぇ?
その汚れが重曹で落ちそうならば、アルミパーツは無さそうだから、
様子を見ながらやってけばいいんじゃないかな?
落ちるけはい無しなら、クエン酸とかでも試してみたら?

69 :
>>65
2000年以降のモデルはヘッド周りが変更されたことで多少は改善されているような気もするので、
どうしてもということであれば、
ヘッド周りを一式最新のものに交換するというのはどうでしょう?
といっても、
かなりコストがかかるし、
どこまで改善されるかも不明なので、
費用対効果はイマイチかもしれませんが…

70 :
まちがえた。
>>66でした。
スマソ

71 :
>>66 遅くなりすいません。
私は重曹を単独でマシン内部の洗浄に使ったことはないです。
(3方向バルブ付きのポンプマシンの場合は、グループヘッド内の掃除に、
クエン酸と重曹を混ぜたものを使いますが。。。
これは、高圧の炭酸ガスでゴミを吹きとばす効果もあると思いますが、
ボイラーの洗浄には危険だと思います)
ボイラー内に付着するのは主にカルシウム系の無機化合物なので、
クエン酸洗浄の方が効果的だと思いますよ。

72 :
>>69改善されていると良いですが、どうでしょうかねー。
>>67ミレニアム以降のモデルと、それ以前のモデルの、
ボイラー温度とヘッドの温度を、比べてみたいですね。
レバーマシンと赤外線温度計をお持ちの方、温度が安定したときのデータを寄せてもらえればうれしいです。
(年式、ユーロピッコラorプロフェッショナル、ボイラー温度、抽出ヘッド温度)

73 :
なんか、タンクの中に指突っ込んで周りを指で擦ったら黒いススのような
ものが指につくんだよ(指が真っ黒になるわけじゃないけど)。
水も黒くなったりはしてないんだけど、普通黒いススなんか付かないよね?
普段の使用にも何ら支障はないんだけど、気になったので洗浄してみたんだ。
重曹洗浄では、改善されなかったけど・・・。

74 :
そうですねー。私のも、黒いのが付いてます。
何だろー?

75 :
>>74
黴かも

76 :
今、クエン酸で洗浄中。
性質は、弱アルカリ性で問題ないよね?
界面活性剤も入ってるやつ。
これできれいになるかな・・・?

77 :
49mmのタンパーが存在しない・・・orz
52mmだと大きいよ・・・

78 :
Reg Barberがあるじゃん

79 :
regの49mmってどこも売り切れじゃない?
ネットで色んなHPで確かに49mmあったけど、全部売り切れだった
52mmはどこでも買えるみたいだったけど

80 :
おじゃまします。
どなたか教えていただけますでしょうか?
夫がイタリアであまりのかっこよさに一目惚れし、
Pavoniのエスプレッソマシンを買ってきました。(レバーのやつです)
で、ここ日本で使うには何を揃えれば良いでしょうか?
いろいろ調べたのですが、結局何を買えばいいかわかりません。
大変アホで申し訳ないのですが、何とぞご回答よろしくお願いいたします。。。

81 :
夫にやらせればよい

82 :
夫じゃなくてお前本人だろw

83 :
本人かどうかはどうでもいいが、電圧は?
イタリア仕様ならばまず、
日本型のコンセントアダプターと、昇圧トランスが必要です。

84 :
すいません。。。夫は買ってきたくせにほったらかしなんです。
私がエスプレッソ好きなので使いたいのですがどうにもこうにもわからなくって。
電圧はイタリアは220V、使用するには1500Wくらい必要だそうです。
日本は電圧100Vですね?
すいません。。。すいません。。。。。。

85 :
↑すいません、80の女です。
本当にすいません。。。。。。。

86 :
>>79
本家でカスタマイズしまくりで買えるのにだめなのか?
一応海外通販ではあるが
http://www.coffeetamper.com/japanese/tamperstore.asp

87 :
電圧の規格が違うとはいえ、おそらくヒーターと保護回路くらいしかないだろうから
220V仕様でも100Vで使えないかな。
温まる時間はかかるかも知らんがどうだろう?
いきなり壊れることはないと思うので試したら?

88 :
>>87
ありがとうございます。試してみます!
早くおいしいエスプレッソを自宅で飲みたいなぁ。。。

89 :
レバー式マシンを買っただけで,自宅でうまいエスプレッソが飲めたら,世の中にポンプマシンなんて存在しないだろ。常考。
とりあえず,10万ぐらいのグラインダーを買え。

90 :
うちには200ボルトの電源があるぞ
米の乾燥機ようだけど

91 :
>>89
ascasoの5万くらいのじゃだめなの?
ロッキーも10万しないでしょ

92 :
上手な人のレバーと
上手な人のポンプで
どっちが美味いんだろうか?

93 :
ロッキーでもマッツァーミニでも好きなのを10万円予算で買え。
その節はぜひ弊社をご利用ください。

94 :
エスプレッソ用のグラインダー、RR-45なら、使えるジャンクを探せば5000円〜15000くらいで見付かるよ。(ヤフオクなど)

95 :
電源は、各家庭に200V来ているはずだよ。
電源ボックスを開いてみて、赤線と黒線から取れば200v。
(テスターでチェックしてみて)
電気工事には一応免許が必要だが。。。

96 :
200vは、各家庭の電源ボックスには来ているはずだよ。
電源ボックスを開いて
赤白で、100v,
黒白で、100v
赤白で、200vだ
電気工事には資格が必要だけど、比較的、簡単に200vは手に入れられるよ。

97 :
>>92ポンプ式マシンにもいろいろあるからなー
以前、業務用のロータリーポンプマシンbrasilia portofino superamerica と、
家庭用レバーマシンのelectra micro casaで、同じ豆、同じ腕(私)(笑)で、
エスプレッソの抽出をして比べてみたことがあるが、互角だった。
クレマは、ポンプマシンの方がよく立ったが、風味に大きな違いはなかったと記憶している。

98 :
強いて言えば、家庭用のレバーマシンは、業務用のポンプマシンに匹敵するということかな

99 :
しかし、下手打つとがっかりな出来栄えになる。
あと、うまい不味いではないが、
淹れている時の演出効果は、レバーマシンのが大きい。
実際、たのしいしね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼