1read 100read
2011年11月2期17: 九州6エリアの無線局 (854) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

九州6エリアの無線局


1 :09/08/30 〜 最終レス :11/11/21
九州6エリアについて楽しく語ろう!

2 :
九州の方いますか〜

3 :
加世田ですが何か?

4 :
>>3
加世田って鹿児島ですよね! でも、久し振りに聞いた!

5 :
それで、スレ主の恨みをかった奴はだれなんだ?
適当に時間を置いて、特定の局をたたくつもりだろ?

6 :
九州もオーバーパワーが、多いからたたくべき!

7 :
>>6
多いという証拠を見せよ

8 :
>>7
陰湿な奴

9 :
>>1
陰湿な奴

10 :
>>8
なぜ陰湿なのか説明せよ

11 :
議論は憶測と雰囲気に基づいてなされるべき!
根拠を求めるのは陰湿な考え方。

12 :
>>11
そうだ そうだ

13 :
>>11
ごめん間違えた。
議論は事実と根拠に基づいてなされるべき!
憶測と雰囲気に流されるのは陰湿な考え方。

14 :
>>13
そうだそうだ

15 :
福岡市内で2mCQをだしたけど誰もいない!

16 :
脊振山頂にでも行くか

17 :
>>16
脊振山はどこまできこえますか?

18 :
>>13
そういうことだよ。
「なぜ?」と聞かれて逆ギレするようなら、最初から書くなってこと。

19 :
俺は鹿児島市内。
かなり局数は減ったな。
相変わらず2m/430にはタクシーが固定周波数占拠しているけど。
アンカバーも相変わらず多いぽい。

20 :
>>19
長崎県ですが、一日に一回 CQがでるか、でないかです。昔々からでている、お爺さん、または、CBあがりのトラックのおっさんしかでてません!

21 :
>>20
鹿児島は、まぁお馴染みさんばかりだけれどCQは結構出ている感じですよ。
CBあがりの局が劇的に増えているのも事実。
10mAMが増えてきている感じ。

22 :
>>21
10mAMってかなりマニアックですよね!珍しい

23 :
>>22
CB機を10m用に改造して使うのが数年前に流行って、その流れだね。
アンテナもエレメントカットすればCBのが流用できるし都合がいいみたいよ。

24 :
安くできるイメージがあるがたいして安くもないな

25 :
今日もガラガラ

26 :
>>25
そうですね

27 :
外回り中に、縦貫道やバイパスからCQ出すも、、、(・・)シーン
しかもCQ出した後、間髪いれずに個別呼び出しされたら・・・凹みますねぇ。
コンテスト以外のCQってスルーが常識?
交信仲間増やすも、CQでほとんどつながらないから。。。
休日も仕事車にコッソリ付けてるので、使えないしなぁ。
夜の方がつながるのでしょうか?
自宅にも、設備した方が。。。交信仲間ができるのでしょうか?
周波数独占グループの傍受専用機になりつつある、我が無線機。

28 :
>>27
何県在住でつか?

29 :
長崎北部の山から2mCQしてます。誰もいない…たまにHLが聞こえます。

30 :
誰かスケジュールQSOしない?

31 :
>>28
福岡県からです。

32 :
>>31
長崎県からです。

33 :
いつも感じていることですが、JA6のプリフばかりしかQRVしていない!ホントにジジィばかり!

34 :
>>32
長崎県からですか。
9月の14日の週に長崎市内方面に出張なのですが。
道工具が多くなりそうなので、別の車両になりそうな悪寒。
って、2chにコールサインを書く勇気もないし・・・。
長崎に入って、CQ出しても。。。ノーメリ食らうのも寂しいですしねぇ。
CQ出しより、周波数指定してて運用した方が安全?
そうすれば、コールサインをココに書かなくても分かるかなっと?どうなんでしょ?
へんな事してると、違法ダンプ屋と同じになってしまう気がするのですが。

35 :
>>34
ヨロピク

36 :
・・・っておいおい!
>>30書き込んだの俺だぞ。俺もまぜてくれ〜

37 :
ちなみにこちらも福岡県です。

38 :
佐賀県っす。

39 :
みなさん、コールサインの三桁をお載せで。
私は、今年の初めに局免が下りた新参者です<(_ _)>
休日に運用できるように、自家用車にアマ機を移設します。
平日は、よほどタイミングを合わせないと難しいようですしね。
長距離移動をする際は、こちらに書き込みします。
その時、メインではなくサブを指定して書き込みます。
局免が下りてから、もうちょっとで半年・・・
今まで、交信した局数・・・5局。

40 :
>>39
九州は閑古鳥ですから、頑張って下さい!

41 :
了解〜
んじゃカキコ待ってます。

42 :
>>3
およ、わいはかいだが。かいだんどこよ?
おいはきんぽうのあたむらじゃっど

43 :
>>42
訳してくれ!朝鮮語わからん

44 :
>>1 九州は5エリアです。6エリアではありません。6エリアは東北ですよ
>>43 朝鮮は8エリアだから、8エリアの香具師に聞け

45 :
>>44
??????????

46 :
ガイキチはほっとけ。

47 :
九州で一番ロケがいい所どこか知りませんか?

48 :
>>47 与那国島

49 :
>>48
九州本土でお願い

50 :
奄美でトランスしる

51 :
お昼休みに、仕事車から自家用車にアマ機の移設を完了。
これで、休日に運用できるようになります。
しばらくは、多局に交信を聞きながら、勉強かとは思いますが・・・。
なにせ、、、平日は、グループ交信傍受ばかりでしたので。

52 :
>>51
アマ無線関連の本は買った?

53 :
もしまだ買っていないなら、この本をお勧めします。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4789812677
交信方法の実践や用語まで色々載っています。

54 :
>>52 >>53
アマチュア無線関係の本は、いまだに買った事ないです。
お勧めの本、近く本屋で探してみます。

55 :
明日は、仕事車から自家用車にアマ機を移設して初の休みです。
向かう場所・時間は今の所、未定ですが出掛ける予定にしております。
なので、周波数指定で運用してみようかと考えおります。
なにせ、皆様のコールサインも分かりませんし、自分のコールサインを
書く勇気もありませんので・・・。
運用を考えてる周波数は、「144.740」を予定しております。
また他局が運用されているかもしれませんので副で「144.820」を予定してます。
休日ですので、CQを出したら、、、ひょっとしたスルーされずに拾っていただけるかな?
っとは考えてみたりもしたのですが・・・。
コチラだと、事前告知なので、、、なんとなく私的には気持ちが楽なので。
お暇で、聞こえた時は、よろしくお願いします<(_ _)>

56 :
>>55
わかりました。聞こえていたら呼び出します。

57 :
今日は?今日も?感無きにて終了となりました。
コチラに、出掛ける際に書き込みして行こうと思ったのですが。。。
外で、車に荷物を積んでいたら、そのまま出発となってしまいました・・・。
時折、握ってはみたのですが。。。感無きでした(ノイズすら無し)
次回は、キチンと予定を建てた上で、書き込みしたいと思います。
※次回は今月末の連休かと思います。
車のアマ機が、、、お飾りにならないようにしないと。。。

58 :
何処で何時頃運用しましたか?

59 :
>>58
11時ごろから1時間ですが、宮若市を抜けて宗像方面の移動しました。

60 :
今月の連休は鹿児島に行きますので、2mでCQでたら呼んで下さい!

61 :
今月末の連休は、阿蘇方面に車中泊旅行に行く予定です。
日程は、家族会議で調整中なのですが。。。
基本は、阿蘇方面なので、オール下道移動を考えております。
次回も、周波数指定での運用かと思いますが・・・どうかな?
家族会議で、詳細が決まりましたら書き込みしたいと思います。
最近、アマ機でFMラジオを聴いてる私って・・・。
通勤中も、、、エロ&グチオンリーのグループ交信傍受も飽きてきたしで。
受信専用を、、、早く卒業しないと。

62 :
合言葉はCQ2chで。

63 :
>>61
麻生ですか!

64 :
>>63
福岡8区ですが?何か?

65 :
>>64
麻生ですか!どーも

66 :
よかよか

67 :
>>66
なんばいいよっとね! by NAGASAKl

68 :
>>65
えっ?
入れると所がないので、選挙にいったついでに
「幸福実現党」なるものにいれてみましたが?
あっもしかして、比例でなんとか残った○本って人の応援の方でした?
>麻生ですか!どーも
なんて書いてるから、てっきりそうかと思いましたよ。

69 :
おはようございます。連休中 阿蘇方面からQRVします。

70 :
QRVする前に1レスよろしく

71 :
ちょっと前に話題になってたTゑWさんのその後は??

72 :
QRZ?

73 :
ここ ↓
http://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%A3%D4%A4%F1%A3%D7

74 :
阿蘇山頂からCQだしたけど、音沙汰なし。

75 :
18日の夕方に、子供が骨折。。。
シルバーウィークなのに、どこも行けずとか予定はすべてキャンセル。
自宅にも、アマ機が欲しいと思いました。
ゆっくりと、自宅でアマチュア無線で遊べたのにと、、、

76 :
>>74
パラグライダー無線あてCQを!

77 :
>>75
リグは何を持ってますか?

78 :
3日前に阿蘇に行きましたが、熊本市内から阿蘇中岳まて大渋滞!いつもはガラガラなのに信じられなかった。

79 :
あ、そー

80 :
>>79
おっさん これは死語に近いシャレだからね!

81 :
>>77
(・−・)・・・ん?
いや、、、だからですね、、、自宅には無線機がないと書いてたのですが。
モービルにしか積んでないんですよね。

82 :
>>81
モービルでもHFは?

83 :


84 :
>>82
HFはやってません。
HFって、、、なんて言うか敷居が高いイメージあるので避けてます。
アルインコ製の安い箱(V/U)を車載してるだけです。
いまでは、ラジオ化してますよwww

85 :
>>84
Okです。私 2mはハンディの5Wだけなんで、モービルとかはやってません!HFは昔からやってるので、こちらがほうがメインです。ですが、無線やるのって年に数回です。学生の時は熱心でしたが、現在はQRTに等しい状況。

86 :
アマチュア無線をやってるのにHFをしないのは、トンカツ定食を注文してトンカツを食べないようなものだぞ。

87 :
背振でCQ出しましょう。鮮人からたくさん応答があって、毎週昇ると人気者になります

88 :
>>87
背振に登って、チョンとは交信できても、肝心な県内局は誰もいないのでは?

89 :
イザムを語らずしてなんで6エリアを語れるというの?
馬鹿なの?

90 :
最近シバタ君出てこないね。
伊藤のオヤジも。完全QRTか。

91 :
福岡市内モービル移動中も聞こえるのはトラッカーの運ちゃんばかりで、CBなまり酷く、27MHzのような雰囲気だけど、聞いてて面白い!

92 :
>>86
よく言われますね、、、HFをされる方には。
けど、いざ初めようと情報収集すると?
なぜか、超先輩?達の一言は、「初心者には難しいよ」って。
なら、私はトンカツ定食のトンカツ抜き(野菜炒め)で結構な気分です。

93 :
アクティブな6エリアの局?
居るのかな?

94 :
>>93
HFは昔から爺がよくででるな!もう死んでると思っていた爺の声が聞こえていたので、思わず耳を疑った。

95 :
特に6エリアはV/U人が少ないからな・・・・
野菜炒めどころか、ソースすらかかっていないキャベツだな現状は。

96 :
モービルよりも、固定局からの運用の方がいいのでしょうかね?
まぁ〜運用状況も安定してるし、ロケも動くことも無いわけなので・・・。
年内には無理かもしれませんが、来年の初め頃には固定局を設置したいかなっと。
出来れば、3級にも上がりたいと思うのですが。。。
私のサイフ状況では。。。

97 :
>>1=90
スレ主が叩きたかった奴の名前をようやく出してきたな

98 :
>>97
知らない誰?

99 :
>>95
超多いぞ、V/UはEMEしかやってなくてビームはお月様向けぱなっしだから
GWじゃ聞こえんぞ。月にビーム向けろ、するとたくさん聞こえてくるよ
ちょい前の中秋の名月のときなんか、お月様見ながらEMEっての多くて空き周波数探すの大変だった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼