1read 100read
2011年11月2期4: IC-7600ってどうよ?その4 (913) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

IC-7600ってどうよ?その4


1 :11/01/21 〜 最終レス :11/11/21
ハムフェア2008で参考出品されたIC-7600ってどうよ?
IC-7600 417,900円(税込) 2009年1月下旬発売
HFオールバンド+50MHz(SSB/CW/RTTY/PSK31/AM/FM)100Wトランシーバー
IC-7600M(50Wタイプ) 417,900円(税込)
前スレ
IC-7600ってどうよ?その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1254841225/
IC-7600ってどうよ?その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1234968445/
IC-7600ってどうよ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1219480366/

2 :
技適
IC-7600 (100W) 002KN538
IC-7600M(50W) 002KN539
ICOM Webサイト
ttp://www.icom.co.jp/products/amateur/products/basestation/ic-7600/
IC-7600誕生記念 アイコムロゴ入りキーボードプレゼントキャンペーン!
〜平成21年12月31日(木)まで

3 :
技適
IC-7600 002KN538
IC-7600 002KN546
IC-7600M 002KN539
IC-7600M 002KN547

4 :
人気ないね、みんな590に流れた?

5 :
ネット情報によれば756pro3新品在庫まだあるようだ(238k円)。在庫あるのか?

6 :
今更PRO3なんぞ買わんやろ

7 :
>>4
そのようだね。7600もバンスコ以外は魅力ないからね。

8 :
おれ 使ってるけど良いよ
でも 590は必要
この2台であとは使い方次第

9 :
おれもオールマイティーでバランスの取れた無線機だと思う。
質感も値段相応じゃないかと思う、PRO2から買い換えたが満足。

10 :
200WのFTDX2000Dか
バンスコのIC7600か
コスパ優のTS590か   迷った挙句TS590にした

11 :
>>10
正しい選択

12 :

売れ行きとスレの伸びって比例するんだな

13 :
過去の遺物w

14 :
新ファーム出ています。

15 :
農園行ってろw

16 :
>15
頭悪い奴。  笑える。  買えない貧乏人の僻みでつか?

17 :
かまうな

18 :
今度のファームで RS-BA1 のCW送信には対応したの?

19 :
>>18
対応したようだね
うちは まだアップデートしとらんが 必要性も感じん

20 :
なんか可愛そうなリグだね。
良いリグなんだけどなぁ〜。
後十万安ければ・・・

21 :
5万安ければ十分戦えると思うけどなあ。
これだけ機能豊富で、普通に使っている分には十二分な性能
2K+DMUより遥かにCPは良いよ。価格差で590にはちょっとかなわないが、
余程過酷な状況で使うのでは無い限り
バンスコなど高機能な7600の方が普通の人には快適だとおもう。
シンプルで十分なら590にすれば良いよ。

22 :
現在の価格 348,000円
あと50,000円安くなったらok

23 :
>>22
この性能と機能でFT-2KD以下とは流石に可哀想。
売値で31-2万ならお値打ちじゃねーか?

24 :
よっしゃ328k円でSM-50付き
これならよかんべぇ

25 :
300Kならほんとうに買ったんだけどな

26 :
今は価格カルテルでもあるが如く348k円だね。

27 :
7600が量産体制に入ったらしいね。

28 :
なんでいまさら量産体制に入れるの?
ショップでも在庫抱えてる状態なのに

29 :
これだめ。IC-7700の方がいい。

30 :
すみませんIC-7700と同列にしないで下さい。
それなりのポジションで「お値段以上7600」を目指しております。

31 :
じゃ268000円なら考える。

32 :
腐ってる。

33 :
それでもIC-7700の方がエエ。
途中でもう買い替えずに済むから。

34 :
でもDWできないんでしょ

35 :
30万切ったら売れるだろうねえ。正直、PRO3の当時の値段なら迷わず買うし。

36 :
31500円で買っちゃった。

37 :
評判いいと思います。
http://www.eham.net/reviews/detail/7775

38 :
TS-590Sより明らかに劣るけどwww

39 :
>>35
今はTS590があるからそうはいかないだろう。
俺も、IC7600が590と同じ値段まで下がったとしても
590の方を選ぶ。

40 :
結局>>21の意見に尽きると思うが。
そんなに悪い選択肢とはとても思えない。

41 :
ロケットで両方並べて操作してみたが、値段差を考えに入れても、7600の方が良かったけどな。

42 :
そう、余程の事がない限り590の真価は発揮されない。
普通ユーザーには7600で十分だろう。

43 :
まあ、基本の受信性能よりもお遊びのバンスコや簡易DW
に価値を感じるデコトラ派は7600を選べばいいし、
あくまでも基本的な受信特性の最高レベルを希求する
ならば590を選べばいいだけのこと。
値段はあまり問題としない。

44 :
何気取ってんだボケ

45 :
590は素晴らしいの?

46 :
とても優秀。この価格帯でこの性能はかつてないと思われ。
でもオーナーの使用目的によるので>>43のような切り捨て方は意味がないとおもう。
何しろ低価格なので気になるなら買えばいいのでは?

47 :
俺は買った結果、100万もしたリグを捨てたくなった。

48 :
>>47 捨てるんなら俺にクレ

49 :
590は素晴らしなら検討してみよ
ところど、前の570はどう?

50 :
ペケ

51 :
570は、それなりに使えるけど、TS-2000のHFは、どうにもならん。
7の電信で弱い局のトーンが濁って判読できない。

52 :
それってPLLのトラブルでは?
直せる

53 :
TS2000はダメですか!
590もう少し安くなるのを待ちます

54 :
>>39
あなたは 変人

55 :
マルチバンダーでマルチモードを楽しむならIC-7600が一番だよ。
CWの受信性能だけが一寸だけ良くても使いにくければしょうがない。

56 :
7600のインタフェースは好きだな。
590も別に使いにくいことはないけど。
40m以下でCW主体なら最高のパフォーマンスでしょう。

57 :
>>55
SSB用のルーフィングフィルタも590の方が断然上。
それと、まずギリギリの信号が聞こえなければQSOはできない。

58 :
本当にQSOしてるのかな?
リグの違いなんて極僅か。アンテナあっての無線ですぜ。

59 :
>>58
二重カキコマナー違反
保険QSOやめろ

60 :
>>58
おまわりさん、こいつです
アンテナ厨はアンテナスレで。
主張スレ違い。

61 :
age
安くて良い無線機だよ

62 :
>>61
それTS-590S

63 :
7600が、この先生きのこるにはTS590のパクリ版7600mkU
しかないのでは?

64 :
っていうかTS590がK3のパクリなんですけど

65 :
っていうかK3は単に古いコンセプトなんだけど。
特許もなにもありえないからパクリではない

66 :
温故知新というコンセプトが似ている。

67 :
この先生きのこる

68 :
きのこる?

69 :
この先生

70 :
  ___
 /~_ ~\
(_ヾ リ γ_)
  "i  i"
  |(゚Д゚)
  |(ノ |)
  |   |
  丶_ノ
   ∪∪

71 :
7600はきのこるか?

72 :
きのこる先生くらいしか話題がないのか。

73 :
TS-590S  180K コストバリューではコレ
FT-2000D 300K 200W とDWで高い価値
IC-7600  370K リアルタイムスコープ
IC-7600ってTS-590Sが2台買えるのか
きのこるのは無理ぽ

74 :
>>73
   _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    | (,,゚Д゚) < 「7600そんなに高くない」
    |(ノ  |)   
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

75 :
ごめん、369K円だったw

76 :
今の相場は349k円ですよ。

77 :
>>76
TS-590も17万円台のところが出てきているからガチ2倍

78 :
スコープなんかいらないから、受信性能やノイズ除去性能
を極限まで高めたものが欲しいっす

79 :
つ IC-7700

80 :
集合住宅の6階に住んでおります。アンテナはベランダに
立てたモービルホイップです。
リグはPRO3を使っておりますが7600に替えると今よりも
電波が遠くまで飛びますか?
リグよりもアンテナを何とかしろって・・・仰る通りです。

81 :
>>80
全く変わりません。

82 :
FT-2000Dなら3dB分飛びます。

83 :
1月に税込32万で買いました。

84 :
自分は315000円で買いました。昨年末の話。

85 :
無線(交信)とはアンテナでするモノでつ
幾ら優れた無線機でもアンテナ無しでは交信できませんw

86 :
>83 >84 参考までにショップのヒントをお願いします。
当方も購入検討中です。

87 :
実売はもっと安い。
だけどここに書いたら、その店が
滋賀のおかあちゃんみたいな目に遭うかもしれないから
怖くて書けない。

88 :
え〜
まじで〜
俺は358kだ。
半年位前かな〜。

89 :
半年も前に買ったんなら相当値が違っても当たり前
半年早く楽しんだということさね
今更ぐだぐだ言うのはみっともない

90 :
>>88
それ高すぎ。半年前なら320kで買えた
不治の756P3が消えた途端、あのあたりの店の値段が下がった

91 :
不治で2★8Kで買ったよ〜

92 :
>>85
じゃあお前はアンテナだけでがんばればいいだろう
俺は、アンテナとリグの両方のベストを尽くす。

93 :
>>89-91
俺、世間知らずだったようね

94 :
756P3とは違うな、買って後悔なし。メーターは外部接続有るから
問題ない。

95 :
IC-7400からグレードアップしようと思いますが如何でしょうか。
もう少し頑張ってIC-7700とも思いますがIC-7600が何故か気になります。
リニアアンプは有りますので200Wにはこだわりません。

96 :
個人的には7600で十分です、NB、NRなどは7400とは違いますよ、
CW PSK メインなので必要十分 音作りなどにこだわるなら
7700の方がよいのでは?

97 :
買えるならIC-7700を買っておいた方が後悔が無いような気がするぞ。
買ってからシマッタと思っても遅いからな。
ただDSPは2年分IC-7600の方が進歩しているぞ。

98 :
95です
益々悩みます。
IC-7400よりは遥かに進歩していると思っています。
7700は大げさすぎるような感じもします、
7600の全体的なバランスがいいような気がします(笑
ディスプレイがLED照明と言うのも良いような、
受信の差はどんなものか、気になります。
ああ、文章がめちゃくちゃです。

99 :
>>98
どこまでヘビーな使い方をするかによると思うけど。
通常の使い方では7600で十分じゃない?
そもそも7700でかすぎて邪魔。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼