1read 100read
2011年11月2期32: ◆TS-590 part6◆ (542) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

◆TS-590 part6◆


1 :11/07/28 〜 最終レス :11/11/20
http://www.kenwood.co.jp/products/amateur/hf_allmode/ts_590/index.html
前スレ
◆TS-590 part5◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1301577180/
◆TS-590 part4◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1291721289/
◆TS-590 part3◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1287505881/
◆TS-590 part2◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1285846165/
新製品◆TS-590S part1◆HF-6m DSP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1273268722/

2 :
995:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:34:30.15
>>888-890
ローカルのハムショップから「夏のBIGボーナスセール」DMが、届いてたので日曜日に寄ってみた。
各メーカー(アイコム・バーテックス・アルインコ・第一電波工業・コメット・サガ電子)の
応援が来て久しぶりに賑わっていたが、ケンウッドだけ今年は来てなかった。
しかも、それだけではなくケンウッドの製品は全く店頭になくてカタログのみだった。
馴染みの店員に、事情を聞いたら「年度末決算セール」の時に協賛金が当初の約束より
少なくて仕入れ担当者とトラブルが有った上に、今回のセールは協賛すらしない事に
堪忍袋の尾が切れた社長の一声で決まったとの事なので、真に申し訳ないと話してた。
他にも各メーカーの営業さんとも、おしゃべりして業界の話も聞けたので楽しかった。
何も買わないで帰るのも気が引けるので「AH-4&サガ電子のワイヤーお得セット」を買って帰った。

3 :
996 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:39:45.56
ケンウッドだけがの上納金みたいなの払わないで
毅然としているということだよね。
こういう金は結局商品コストを上げて消費者に跳ね返る。
997 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:17:54.92
買いたい人だけが買えば良い

4 :
998 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 22:39:04.73
KENWOOD
アマチュア無線から再撤退するの?
999 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 22:43:49.85
KENWOODというブランドそのものが撤退させられるんでは?
1000 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/07/26(火) 22:44:52.68
おしまい

5 :
TS−590は、安価ですから、
初心者用にも適した素晴らしい
無線機だと思います

6 :
小売店にも媚びないケンウッドを尊敬します

7 :
近所のハムショップにTS590を聞きに行ったら、店の人
はそれよりヤエスの○○アイコムの△△がいいですよ、まけます
よとうるさかった。ケンウッドはと聞いたら、あまりまかりません
とつれない返事だった。

8 :
元々安いんだからいんじゃね?

9 :

TRIO KENDWOOD は昔から (特にオーディオ) は値引きは少なかった。
お店の利益も薄いのだろう

10 :
春日二郎さんが最後に創設したアキュフェーズも全然まからな
かったからな

11 :
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ■情報ない.     .  |
 |   ■更新ない.    .   |
 |   ■おもしろくない    .|
 |   あるのは自慢だけ…  |
 |___________|
   .  ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
     / づΦ  該当者は直ちにブログを閉鎖せよ!

12 :

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   音楽が鳴るホムペはウザイ.  |
 |______________|
  .      ∧∧ ||
        ( ゚д゚)||
        / づΦ   悔い改めよ。

13 :
アンチはなぜ言いがかりをつけるのか

14 :
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ

15 :
>>7
わたしも同じことを言われた。
しかし、そもそもメーカー希望小売価格などというのはわざと高くして値引きすることも
可能なのだから意味がない。
今は実売価格がわかっているのだから、その価格と性能、好き嫌いから自分のリグを決める
ことになるでしょうね。

16 :
6mSSBで聞こえた局のSSBの音は最悪。ガラガラした感じ。何でこうなるの?

17 :
うがいをしていないから

18 :
ちがうよ。
うがいをしながら電波出したから

19 :
ST0・・・590ではチト辛い。
広がり過ぎに!マナー無視・・・何処を拾っているのやら。

20 :
それリグは関係なくね?

21 :
>>20
w受信が欲しいのょ。。。とにかく指定無視が多い
まぁ、cwとrttyで出来たが!疲れたわい
然しja2*** ja4***他ェェかんげにせい

22 :
W受信が無い。590を購入しない最大の理由だ。
まぁ、この価格ではしゃーないね。(^^y〜

23 :
R590という受信機を出してくれて完璧なW受信ができる
といいのだが

24 :
二台目GO!

25 :
ケンウッドのリグは使いたいが、結局TS-590は安価リグのグループだからねぇ。
早く上位機種を出していただきたい。

26 :
価格は安価グループだが、性能は最高クラスグループだよ。

27 :
性能は、もう20年前のリグの性能で十分。
欲しいのは高級感ですよ。

28 :
20年前の性能に比べて、今のリグは落ちているんですよ。
弱い信号は復調できず消える。だからS/Nが良くなったように
勘違いするが、実は微弱な信号が聞こえないw
だから、今のリグの中では高性能なものを選ばないといけない。
高級感は人の好みだからわからん。でも今はあまり高級感の時代
でもないような気がする。高級感だけで低性能なのは最悪だ。
590でもK3に比べたら高級感あるんじゃないの?w

29 :
50歩100歩では

30 :
>>28
まあねぇ〜ここを見ていますとS/Nだとかノイズから浮き上がる信号だとか
高レベルのお話しが多いですが、自分の耳がどんどん悪くなってる私みたい
なジジイは、そういうきわどい性能なんてもういいんですわ(笑)。どんなに
悪くてもそんなにひどくないから。
たとえて言うならば、今まではコストパフォーマンスの良いサニーに乗って
いたけれど、そろそろ人生も終盤になって重くても遅くてもいいからクラウ
ンに乗ってみたい。そんな気持ちなんですよ(笑)。

31 :
高級感というより、無線機・通信機らしさが欲しいな。
昔の特に米国製の無線機は軍用としても使われていたせいか
機械的・機能的で無骨なデザインだった。
こういうものが今のリグにない。無線機としての機能美の
ようなものか?そういうものが欲しい。

32 :
>>30
そうですかねえ。
昔のバブルの時代はたしかに、最後はクラウンに乗ってみたい
というのが画一的な願望としてあったけれど、今はもっと実質的
で合理的に変遷しているように感じます。私も一時期はどんどん
車も高級なものへと変わっていったけれど、人生経験を多少長く
積んで、もう車も足代わりでいいんじゃないかという境地。
そのため、今は自分に見合ったコンパクトな車になっている。
家などもそうで、無理してそういう見栄の世界に囚われること
の価値観は薄れた。物ではなく、もっと精神的な満足を追求
したいと考えるようになったとき、物はコストパフォーマンス
の良いものにして、不要な物は出来るだけ持つまいという境地
になりました。

33 :
結局のところ K3キラーとか抜かして
K3に勝てないところと 570から何ら変わらんマスクが敗因とおもふw

34 :
>>32
えっとですね。
それって死期が近づきたのでタワーやアンテナを撤去したり、無線機を処分し
免許状を返納して穏やかにその時を迎えたOT(元僧侶)と同じ境地ではw

35 :
K3とは価格がまったく違うので比べるのは可哀想だ。

36 :
クラウンに乗りたければ乗ればいいし、サニーに乗りたければ乗ればいい。
車も無線機も趣味のものだから、欲しいと思えば手に入れればいいね。人
生短いんだから、家族の制約とか色々あるけど、その許される中で楽しめ
ば良し。というのが、車より無線に金かけた俺の結論だなw

37 :
米国では似たような価格だから比べるのありでは?

38 :
でも、日本ではその価格で買えないよ。

39 :
一人おかしいのがいるが無視
で,K3に勝ててないのはどの部分?

40 :
全てだろw

41 :
漏れはK3ユーザなんだが
まともな返事を期待したのが間違いだったようだな

42 :
50歩100歩では

43 :
K3とTS-590はほとんど同じに感じるよ、

44 :
K3は値段が高いのと部品がチャチなのが劣る点だ。

45 :
R-590の発想はいいね!
ここにきて、あえて受信機を発売してほすい

46 :
>>45
そんな売れないモノだしたら
アマチュア無線機部門がCOM事業部から無くなっちゃうよ。
今のケンウッドは、売れてないのに何故かアップル(Mac)と同じ
去年の話とは違って、やる気の無いor高飛車な態度で販売店から総スカン状態。
(極一部の癒着販売店を除く)
そのうち、ケンウッドのショールーム・ケンウッドダイレクトショップでしか展示・販売しなくなるよ。

47 :
>>43
若干590の音が太く感じるが?cw
ダウンでは差を感じないが!up conだと・・。
然しK3の造りは?

48 :
>>46
俺が知る限りハムショップでケンウッド製品を取り扱っていない店はない。
よって「総スカン」ってのはなに? と思うのだが。

49 :
>>47
そりゃアナログのシングルスーパーに比べればピュアな感じは落ちる(=太い)
DSPでそれなりに聞ける

50 :
>アナログのシングルスーパー


51 :
そこの若い爺さん、道あけとくれ
>>50
TS-820で実在していました。混信除去が全く駄目ですが。

52 :
FT-200もFT-201もシングルだった。

53 :
K3とTS-590の比較の話じゃなかったのかよ
爺にはついていけねえや
漏れが爺か!

54 :
ワシの9R59とTX88Aの名コンビもシングルスーパーじゃった。良い時代であった。

55 :
DDSとPC使ったDSPで復活できないものか。

56 :
FlexRadio FLEX-3000?
http://www.flex-radio.com/Products.aspx?topic=F3k_features
とTS590はどちらがいいんだ? 俺なりにはFlexRadio FLEX-3000?
に魅力を感じるんだが。

57 :
買うのは情報が少なく、リスクを感じてます。 < FLEX-3000

58 :
>>56
サポートを期待しないならね。

59 :
サポートの問題は大きいなあ。壊れても諦めのつく値段のSDRの受信機にしようかな。

60 :
>>25
期待出来そうにない。
http://www.kenwood.co.jp/products/amateur/news/20110805.html

61 :
590ハムフェアで買ってかえります。思い出になるからね、ああ楽しみ〜
ジャンク買うよりいいよね、

62 :
半年ほど使ってみて基本性能は評価の通り満足しましたが、最近少し物足りなさを
感じています。オプションでスペクラムスコープとか拡張の楽しみほしい。無理だろうけどw
美人の妹とドライブしているような感じ・・・わくわく感がない。

63 :
K3 円高で目茶安ぅ〜

64 :
>>63
どこが安い?? 高いじゃん。

65 :
ボッタクリK3(EDC)

66 :
別スレでやれ、うざい

67 :
はい、ごめんなさい。

68 :
この無線機に飽きた

69 :
何で早いよ
まだ使い今度らんでしょう

70 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1311820674/

71 :
>>69
面倒臭い!

72 :
所でハムフェアでKENWOODからTS-960の発表は有ったんですか? 
まことしやかにこの板で新製品の噂を流してる輩が居たけど・・

73 :
残念ながらない
ビデオで開発をはじめましたってアナウンスしてるだけ。
早くても再来年以降じゃないかな

74 :
590の分厚い冊子配布していたな

75 :
KENWOOD
http://www.youtube.com/watch?v=FIuKuVV4ZEs
http://www.youtube.com/watch?v=di1P7mvZRcY
最上級HFトランシーバー、早く出さないと爺ちゃん達SKしちゃうよ。

76 :
>>73
なんだ・・あたかも開発者から直接聞いた、間違い無いって書いてたけどな
ここはガセネタばっかだな・・・んとにぃ。

77 :
中古でいい

78 :
>>76
開発を始めたのは本当だったみたいだから、あながち嘘でもなかったん
だろう。

79 :
>>74
あの徹底解説集って昔からワンパターンなんだよな。
・KENWOOD開発チームによって最新の技術を結集しました。(これは普通)
・従来の機種に比べて格段に素晴らしい性能を獲得。(いつもの事)
・他社のリグを引合いに出して嫌味をいう。(いつもの事)
・デザイナーの自画自賛w(TS-480・TS-2000・TS-570・TS-590)
・色も相性もマッチしてないし、豊富でもない専用アクセサリー(TS-2000・TS-590)
それでも↓よりは遥かにマシ。
◆◆HFトランシーバの選択と活用◆◆
http://www.eleki-jack.com/extra-cq/2011/08/cq_ham_radio_no17hf.html#more

80 :
ヤッパリ都市伝説だったのか!

81 :
645 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 16:22:46.98
ケンウッドの決算資料見ると分かるけど
JVCの統合前からCOM部門は黒字だったが、他の事業が赤字だったので
新製品は開発出来なかった。
2008年の統合の際に、独立した事業部門として自由度が増したのを契機に
念願のアマチュア無線機を開発(TS-590/TH-D72)し発売したが
コストに対してアマチュア無線用では、赤字拡大を免れず業務用の収益を下げた。
海外で好調の業務用無線機器に頼りきりの会社としてはリソースを儲からない
機器にはこれ以上は掛けられない。
本来なら、会社不振の原因(HA部門)から撤退するのが得策だが
時代はRyomaxとか言う馬鹿な経営陣ではそれも無理だ。
暫くは、ハムフェア辺りにハリボテで夢(期待)を持たすのが関の山。
--------------------------------------------------------------------
今回は、ハリボテも展示出来なかったのか残念。

82 :
貰い損ねたのでPDFでアップしてほしいな
視聴したらいい音してたよ、買いだね

83 :
>>82
PDFは、ハムフェアの前日にアップされたみたいです。
http://www.kenwood.co.jp/faq/com/ts_590/index.html

84 :
>>83
TNX!!

85 :
>>82
私も試聴したけど・・・?
サブにはいいかも。

86 :
頼むから誰か漏れのK3と聞き比べておくれよ

87 :
>>86
お前のK3はお前のものだから 聞き比べようも無い

88 :
>>87
聞き比べの場に提供する気はありありなんだよ

89 :
>>88
じゃがんばって!
ネラーがわんさかあんたの家に…。
その前に公開しちゃえww

90 :
ダンバージョン時のIFへの直接混入やイメージ混信
が心配なんだけどどうでしょうか?
他の点は素晴らしいのだけれど、これだけが心配。

91 :
>>90
限られたコストの条件でその問題を解決するために、アップコンバージョン
との使い分けをやっているそうです。

92 :
TS-590ってさぁ〜、実際聞いてみたけど、
これって性能的にどう判断すればいいの??
あの会場で記念局が運用されていたけど、
TS-590はその周波数から10kHzほど離れていた周波数でも
抑圧効果かなんかで音がわずかにパリパリ音がしていた。
一方IC-7410はそんなこと起こってなかった。
どちらもいじったことないんで展示されている状態を
そのまま聞いたんで詳しい設定は分らないけど。
TS-590の性能が悪いってこと?

93 :
受信アンテナの状態の違いなどがあるので何とも
言えない。
同じアンテナを切り替えて比較しない限りわからない。

94 :
>>92
会場の展示機で聞いたんでしょ?

95 :
>>93
そうですよね。
>>94
そうです。

96 :
>>92
経験不足

97 :
みんな似たことやるんだな
590より2000のほうが、おいらのフィーリングに近かった
590・・・微妙

98 :
590はクソゴミです。
みんな相コムかバーテックスを買いなさい。

99 :
KENがHF高級機の開発に着手した事は、良い事だな。
期待したい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼