2011年11月2期15: 【別冊CQ ham radio】QEX Japan レビュー (32) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【別冊CQ ham radio】QEX Japan レビュー


1 :11/11/16 〜 最終レス :11/11/21
別冊CQ ham radio 誌面を刷新し発刊する『QEX Japan』をレビューしよう
"QEX" is a registered trademark of the American Radio Relay League(ARRL).
Its use in the title of this magazine is licensed by a special agreement
between ARRL and CQ Publishing.

2 :
別冊CQ ham radio QEX Japan No.1
外誌レビュー記事に見る国産アマチュア無線機
B5判116ページ
定価1,470円(税込)
2011年12月1日発行
別冊CQ ham radio編集部/編
2011年11月19日発売予定

3 :
QEX Japan特選 外誌に見る日本製無線機レビュー
YAESU FTDX-5000(QST誌2010年12月号)
ICOM IC-7700(QST誌2008年10月号)
東京ハイパワー HL-1.2KFX(QST誌2008年6月号)

4 :
昭和の名機探訪
第1回 八重洲無線 FT101E

5 :

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ■情報ない.         |
 |   ■更新ない.         |
 |   ■おもしろくない.    |
 |   あるのは自慢だけ…  |
 |___________|
.      ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
     / づΦ  該当者は直ちにブログを閉鎖せよ!

6 :

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   音楽が鳴るホムペはウザイ.  |
 |______________|
.          ∧∧ ||
         ( ゚д゚)||
         / づΦ   悔い改めよ。

7 :

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ■信念ない.             |
 |   ■スキルない           |
 |   ■TPOを考えない.       |
 |   あるのは自己満足だけ…  |
 |_____________|
.         ∧∧ ||
        ( ゚д゚)||
        / づΦ  処かまわず/QRPを連呼するアホは廃局せよ!

8 :
これってCQ出版スレ立てたの見え過ぎw

9 :
淳子の仕業かw

10 :
橋下はBですB地区の出身ですくさいですBの特有の顔をしています

11 :
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ

12 :
クソ雑誌にクソスレ立てんなよ。

13 :
今日発売だけど、どうよ?

14 :
本屋いってくるか

15 :
5分程度立ち読みして終了
何のために発刊したのかよく分からなかった

16 :
QEX誌のレビューって最初の20ページだけじゃん。
残りの100ページは、端切れ記事の寄せ集め。
QEX Japanっていう名前、意味あるのか?

17 :
近所に置いてないから立ち読みできないんだけど
ガイガーカウンターの製作記事って為になりそう?

18 :
CQ誌と同じ運命だな

19 :
今更ガイガーカウンターは意味無いだろ。
今、空間線量は安定しているし、最初の段階で皆被曝しているよ。
内部被曝が心配だが、食品はガイガーカウンターじゃ測れない。
あ き ら め ろ !

20 :
>>17
おまえまだ作れてないのかよ
終わってるな
管だけ入手出来れば後はホイホイだろ

21 :
事情をご存知の方は避難しています。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2011111702000134.html

22 :
枝野氏「『直ちに』は7回しか言ってない」に非難到
2011年11月08日19時02分
8日、衆議院予算委員会の質疑における枝野幸男氏の答弁が話題になっている。
 枝野氏は、自民党・村上誠一郎議員から受けた震災初期対応の不備を指摘する
質問に答える形で
わたくしは3月11日からの最初の二週間で、39回の記者会見を行っておりますが、そのうち
「ただちに人体、健康に害が無い」ということを申し上げたのは全部で7回で
ございます。そのうちの5回は食べ物、飲み物の話でございまして、一般論として
ただちに影響がないと申し上げたのではなくて、放射性物質が検出された牛が1年間
飲み続ければ健康に被害を与えると定められた基準値がありまして、万が一そういったものを
一度か二度摂取しても、ただちに問題ないとくり返し申し上げたものです」
と回答した。
 枝野氏の「ただちに影響ない」という言葉は、震災直後、混乱する日本で一種の流行語に
なったが、改めて、同氏は「これは『基準値超えの食品を一度か二度摂取した場合』に限られる」
と説明し直した。
 今回の発言を受け、「今までと変わらぬ生活を続けてもただちに影響ない」という意味だと
信じていたネットユーザー達は、それぞれのツイッターや掲示板上で、「こう言うと思ってた」
「枝野を信じて汚染水道水を飲んでた自分が悔しい」「子どもの言い訳か」「全力で国民を騙した」
「『食べても心配ない』と曲解して報道したマスコミに責任」などと書き込み、様々な反発の声を
上げたのだった。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/6008714/

23 :
立読みしてきた

24 :
QEXの記事を100%日本語訳した方が良いだろ。内容薄すぎ。

25 :
>>24
お、いいねそれ。
QSTを100%日本語訳した奴を売ってくれ。
訳すだけでいい、淳子は仕事するな。

26 :
24に同意。
立ち読みしてきたけど、内容が無い。
QEXの名前が不遜に思える。
かつてのHam Journalの足元にも及ばない。

27 :
たしかにあの内容はひどいな。
読者を馬鹿にするのもいいかげんにしろ、といえるレベルだな。
読者の実験室レベルで別冊作られてもな、、、

28 :
創刊号くらい、リキ入れて創るものだが。

29 :
ジジイ相手にQEXの名前でボロ儲けだぜ(笑)
こんな感じか。

30 :
地中アンテナは少し時間かけて立ち読みしたけど
40kHzなんてアマチュアバンドじゃないしこんなもん載せていいのかよと思った

31 :
地中アンテナはFCZ研究所のCirQに掲載されている内容とほぼ一緒。
地中アンテナ、135kHzのアンテナやHFのアンテナのステルスに使えないかな
あと、可視光通信はネットで拾える内容の方が良いよ。

32 :11/11/21
本屋行ってきた。何も聞かないでくれ・・・・orz
RFワールドとトラ技買って帰ってきた。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼