1read 100read
2011年11月2期29: 【双方向】DMSSってどうなん?【プロポ】 (164)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【双方向】DMSSってどうなん?【プロポ】
- 1 :10/10/13 〜 最終レス :11/11/20
- 安くなったら欲しい!
ttp://www.jrpropo.co.jp/jpn/products/propo/dmss/index.html
- 2 :
- http://www.hitecrcd.co.jp/RC/propo/aurora9/index.htm
ハイテックと比べてどう違うのかが知りたい(´・ω・`)
通信可能距離とか・・・
- 3 :
- JRのはスティックモードが切り替えられるらしい
- 4 :
- ・・・・・ XG7 AURORA9
チャンネル 7ch 9ch
セット受信機 8ch 9ch
セット定価 39,900円 75,600円
テレメモジュール 付属 別売
通信距離 不明 不明 ここ知りたい
やっぱ後出しのXG7の方がよさげな気がする(´・ω・`)
- 5 :
- ラジコンショー行く人レポよろ
- 6 :
- 追加で欲しい機能。
機体からのリアルタイムの映像。
GPSは組み込めるようなのでヘリで自動ホバが出来ると上空からの映像を見られるんだがな。
パソコンから実機の操縦席さながらの計器類が表示されるのだから機体からの映像が欲しい所だな。
多くの人がそう感じていると思う。
早かれ遅かれ上空からの映像を機体に搭載したカメラでリアルタイムで見られるのが当たり前の時代は必ず来る。
- 7 :
- 一回でもやって見れば分かると思うが、まともに操縦できんぞ。
- 8 :
- ボビーショーに三和が出てないのはなんで?
RCKと対立でもしてるのかな
- 9 :
- 双方向は機体側バッテリー電圧と受信電波強度のアラーム機能だけあればいい
機体ロスト心配する時って、送信機のモニターなんか見たら機影を見失うよね
- 10 :
- >>6
HMD被って機体からの映像を頼りに飛ばすというのならかなり難しい。
前段階として同じような装置積んだ車のラジコンをサーキットで走らせて見ろ。恐らく、
今日初めてプロポ握った初心者よりも酷いことになるから。
機体からの映像でも、それは所詮二次元。距離判定が難しいんだよ。
つまり、機体がどの辺を飛んでるかが分からなくなる。
よくある空撮向けの広角レンズのカメラだと画像を基にした距離判定すらも困難。
肉眼とは見え方が根本的に違うからな。だからと言って肉眼に近い画角にすると
カメラを頭や目の動きに合わせて動くようにしないと、これまた操縦できない。
これに高解像度の映像を遅延や停滞なしにリアルタイムで送信できる装置、
操縦者はその映像の受信装置とHMD、頭や眼球の動きを拾う装置とそれらを
駆動させる電源。もはやそれはラジコンの操縦を楽しむと言う行為には程遠い。
- 11 :
- >>6
だから「GPSは組み込めるようなのでヘリで自動ホバが出来ると」と言ってるじゃん。
それならプロポを離しても自動ホバ出来るのだから上空からの景色を見る事は可能なんじゃない?
機体を見て操縦してここの景色を上空から見たいという所で自動にすればいいんじゃない。
常に移動し続けなければ浮いてられない飛行機では無理でもヘリなら可能なんじゃない?
- 12 :
- ヘッドトラッキング対応のカメラ色々出てるよ
ttp://fpvsystems.com/index.php?main_page=product_info&products_id=66
とか
- 13 :
- >>11
撮影地点まではどうやって飛ばすの?
- 14 :
- ああ、普通に飛ばすってか。
ちょっと前のRCファンに似たようなヘリが掲載されてたな。GPS積んで指定された
ルートを自動で飛ぶってやつ。大型ヘリにゴテゴテと機材くっ付いて、全備重量
十数キロとかいうサイズだったか。全然手軽じゃねえな
- 15 :
- ボビーショーでJRの人に聞いたよ
通信距離は800mまで確認したそうな
電波障害のない環境なら1キロもいけるとのこと
ちょうど向かい側にブースを構えていたハイテックではノートPCをディスプレイにしたデモをやってたので、あんなことはできないの?と聞いたら
今回発売のモデルではPC通信機能がないけど、いずれは対応モデルを出したい
と言ってた
ハイテックのは送信機のモニターのコントラストが薄いように思った
- 16 :
- ノートパソコンに繋げても、飛行中にそんなの見てられないからなあ。つーか椅子と
テーブル持って行って座って操縦するのかな?>ノートパソコン
- 17 :
- 椅子とテーブル持って行くならジョイスティックを外付け出来る機能が欲しい。
もちろんラダーはペダルで。
- 18 :
- >>10
そこまで複雑に考えんでもできるぞw
http://www.youtube.com/watch?v=tgWIdpegfuc
- 19 :
- 双方向より機体から手元へ送信するプロポと同じ2.4Gの無資格で使用できる送受信機を強く望む!
映像、速度、高度、水平機の組み合わせでとりあえず練習すればヘリでもFPVが出来る。
離着陸は機体を見て操縦しても上空飛行は十分FPVで可能だ。
ノートパソコンの様な高価な物でなく別売りで安価な専用のモニターを売ればいい。
もちろんノートパソコンや小型の液晶テレビも使用可。
- 20 :
- http://www.youtube.com/watch?v=4t_d4AonTXY&feature=related
いやこっちだろ
- 21 :
- >>20
それは本格的だぞ。GPS搭載式で、機体が操縦者から
見えなくなっても飛ばせるヤツだ
- 22 :
- 国内でも扱ってる通販業者あるんだよな。海外から取り寄せる
より高いけど。
- 23 :
- 俺はリカバリーしやすい高高度で上空からの景色を見られたらいい。
ワイヤレスカメラとコパイロットで上空で安定させると十分景色は見られる。
これを合法的にやりたいだけなんだ。
- 24 :
- それなら、携帯電話を2台使ってテレビ電話すればいい
んジャマイカ
- 25 :
- 携帯電話2台は考えたが通話料金がバカにならんし時間を気にしないで飛ばしたい。
それに2台持つ事で無駄に基本料金がかかってしまう。
機体に送信機を搭載して手元に受信機を置いて送信機に小型カメラを繋いで受信機からの信号をモニターに接続。
これならそれ程高価にならない。
チャンネル数があるので金をかけると速度、高度、水平機、バッテリー残量、GPS搭載その他可能。
飛行情報は20の様に画面に表示されると見やすい。
最初から双方向でなくても受信機で受けた信号を取り入れる事に対応したプロポを出せばいい。
この方式だと安く始められ金をかけ少しずつ機能を追加も出来る。
需要があると思うけどな。
日本は空からのテロの可能性が世界でも極端に低いから規制する必要皆無し(道端で襲われる可能性の方がよっぽど高い)。
- 26 :
- 遠隔操縦や自律飛行が本当に必要なのは軍事と災害救助くらいじゃね?
趣味でやるならフライトシミュレーションが安上がりでいいじゃん
ラジコンの双方向通信に受信機電源アラームと通信距離アラーム以上の機能はいらんだろ
- 27 :
- >>25
というか、それ普通に売ってるものを組み合わせれば
できるだろ。
合法で無免許で使えるヤツはあまり遠距離できないが、それでも
障害物がない飛行場なら40〜50mは届くだろ。
- 28 :
- >>26
実際の上空からの景色をリアルタイムで見るからこそ意味があるんじゃ!
- 29 :
- >>28
> >>26
> 実際の上空からの景色をリアルタイムで見る
軍事と災害救助に必要だということですねw
- 30 :
- >>29
自分の好きな時に好きなだけ趣味で実際の上空からの景色をリアルタイムで見るんじゃ!
民家から離れた大自然の上空でやると誰にも迷惑かからんだろうが!
こんな物にいちいちフライト毎に面倒な申請なんかいるもんか!
もちろん有事の時は愛好家達が捜索活動に参加する事も可。
- 31 :
- 将来的にFPVが普通になるんじゃないか。
- 32 :
- クルマのFPVが数年前に出たが、あまり話題にもならず。
普通、いらねえだろw
- 33 :
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 34 :
- JRのDMSS
出荷は来週なん?
- 35 :
- まだかな?
- 36 :
- http://toms.weblogs.jp/blog/2010/10/jr-xg7.html
放置プレーするなら、おらにくれ!
- 37 :
- XG7まだー?
- 38 :
- 予約キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=30_156_396&products_id=29756
けど12月orz
- 39 :
- このプロポの購入を考えてるんだけど、そもそも2.4Gってノーコンの心配は少ないの?
- 40 :
- 受信機アンテナの断線で1度だけ。
- 41 :
- 切断じゃ仕方ないよね。。。
72メガとか40メガはほとんど心配なかったけど同じくらい信頼性あるのかな?
- 42 :
- 受信機が、電池ドロップに弱いらしい?
出始めの頃に原因不明のノーコンよくあったけど、3〜4回飛ばすとノーコン
もちろん72メガのときは問題なかった。
で回収してくると問題なく動く、FでもJでも同様に起きた、気持ち悪いとメーカー変えて買いなおしても発生した。
最近は聞かなくなった、どうもこれは危ないと早めの充電心がけるようにしたりリポにしたりで対策したからかな?。
本当のところは不明だが、デッドポイントは感じたことない。
- 43 :
- JRのひとがDMSSの方がDSMJより電波障害に強いと言っていた。
ん、DSMJは電波障害に弱い・・・ってこと?
JRの人フォローヨロシク
- 44 :
- DSMJに限ったことじゃないだろうけど、受信機のアンテナ配置に注意が必要なのが、2.4Gの宿命じゃなかろうか?
- 45 :
- 電圧ドロップに弱いなら2.4Gはエンジン機や別電源のEPで使おっかな。。。
やっぱしアンテナ取回し方法は重要みたいだね。 スケールヘリとかスケール機の場合、ボディの外にさせなきゃダメなの?
- 46 :
- メーカー曰く出さなくても問題無いらしいが、ありゃ大ウソ。グラスファイバーの
スケールボディ被せてアンテナ出さずに飛ばしたら明らかに挙動がおかしくなった。
ボディに穴開けてアンテナ出したら症状が収まったから間違いない。
- 47 :
- グラファだと、2.4じゃなくても、NGじゃね?
- 48 :
- >>46
って事はグラスファイバー(FRP)にあのFの短いアンテナを収めたらノーコン確実かな?
Jのエクストラを機体外に出す様にした方がまだ安心ですか?
- 49 :
- JだったらDSMJじゃなくて
12月発売のDMSSにしとき
- 50 :
- Fはアンテナ長いから穴空けて外に出せるけど、JRのエクストラアンテナはボディ
外側に貼り付けるしかないね。目を覆いたくなるほどダサいが仕方がない。
- 51 :
- J11のデザインも見を覆いたくなりませんか? 使ってると言うか、持ってるだけで恥ずかしくなりそお。
やっぱりワールドスタンダードなFにしとこっかな。
- 52 :
- J11俗称「鉄仮面」
たしかにひどい
デザイナー
採用者とも
センス最低ww
- 53 :
- J11はカッコいいと思うぞ
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/lite/d/J-11%C0%EF%C6%AE%B5%A1%A1%CA%DD%D3%B7%E211/Su-27SK/Su-27UBK%A1%CB
- 54 :
- それはじゃね?
- 55 :
- 11X使ってる俺参上
- 56 :
- FX-20使ってる俺も参上。いやマジで11Xなんて足元にも及ばない位の怪しさ。
話しかけられる率大幅ダウンで黙々と飛ばせるから助かってるが。
- 57 :
- ちゃりんこかよw
- 58 :
- ちゃりんこ
http://www.hakkle.jp/fold/fx20.html
プロポ
http://www.rc.futaba.co.jp/propo/air/fx20.html
11Xよりかは全然ましじゃん
- 59 :
- XG7予約しようか
迷い中
- 60 :
- XG7か8FGで迷い中
- 61 :
- 8FGってFのだっけ?
- 62 :
- Fだよ。
XG7はDMSS式受信機しか使えないらしいね。
- 63 :
- 知ってるよ
けど、2.4Gは規格統一の動きがなさそうだし
たしかに迷うよね
JもDMSSを採用したということは、遅かれ早かれ
DSMJは打ち切られる運命なんだよなあ
- 64 :
- 何しろ今使ってるのがJの3810でスワッシュモードメーカー送りした後付けタイプの初期型なんでバッテリーもお亡くなりになってるんで今回を機に買い替えを考えてるのですが、ちょうどこれからが2.4Gの方向性が決まる時ですよね。。。
後、半年くらい様子を見た方が良いのかなぁ?
- 65 :
- JRからの2.4Gプロポとして肝いりで登場したDSMJも、
はやくもDMSSにとって代わられるかも?
な状況だから、待てるならそれにこしたことはないけど
PCと同じように、プロポも進化し続けるから
欲しいと思った時が買い時なのかもしれんね?
- 66 :
- ごもっとも!でございます。
実は携帯電話ですら次モデルを待ってる所存です。
予断ですが、J11ってC3POの顔に見えるのはわたしだけかな???
- 67 :
- 俺は11X好きだけどな。好き嫌いがキッパリ別れるデザインだってのは分かる。
FX-20は飛行機だといいんだろうけどヘリに使うのはどうなんだろう。凄く操縦しづらそうだ
- 68 :
- ヨーロピアンスタイルなFX-20ってオマメをクリクリする時みたいにステックを持つんでしょ?
そんな指遣いじゃ機体をコントロール出来ないよ。。。
- 69 :
- お店でFの10を見てデザインに一目惚れして買っちゃいました。
- 70 :
- モード2の国産プロポが皆無に近い状況だったので、
XG7はモード切り替えが出来るところが売りかな?
- 71 :
- 27Mのパークプレーンから始まって、
40M
72M
2.4G
と飛行可能な機体より送信機の方が
多くなってしまった。
2.4Gも規格統一の動きが見えず、悩ましいけど
ヘリ用にはジャイロも揃うJR
グライダーならSANWAの10ch
がいいかなと思えてきたけど、
FUTABAは方向性かわからん?
- 72 :
- FUTABAにもジャイロありますがな。しかもこっちの方が鉄板だし
- 73 :
- >>71内部の人じゃないんだし、どこだって方向性なんか分からないよ。。。
今までの国産ラジコンシステムには無かった受信機電圧を知れる機能は重宝するだろね。
エンジン機で数年前に買った受信機バッテリーをたくさん持ってるから非行中の受信機電圧を知れる機能は絶対に◎だよね。
- 74 :
- XG7の8ch受信機付き
スーラジの予約分完売してた
4ch受信機付き予約するか
よその通販の発売待つか
迷い中
- 75 :
- XG7
チャンプの予約
始まったよ
スーラジと同価格
- 76 :
- ボーナス出たんで
奮発して(`・ω・´)
XG7予約した
- 77 :
- 海外でもうstockになってて吹いたw
日本よりはえぇとかw
- 78 :
- XG7洛西でも
予約受付中だった
けど、メーカーが
双葉電子になってたw
- 79 :
- 洛西のXG7
双葉電子から
JRに直った
- 80 :
- どーりで。
洛西に予約電話したときに話が噛みあわんと思ったよ。
XG7てどこのメーカですか?とか本当にJRですか?とか言われた。
もっとしっかりしてくれ。
- 81 :
- 洛西よりスーラジ
かチャンプの方が
安いよ
- 82 :
- DMSSの受信機は予約ないんか探してたら、石井模型の販売予定価格があった。
http://homepage1.nifty.com/ishiimokei/japanese/new/jr.htm#JR-3423
RG831B (DMSS 2.4GHz 8ch) 11,340円
RG611B (DMSS 2.4GHz 6ch・パークフライト用) 6,930円
RG411B (DMSS 2.4GHz 4ch・パークフライト用) 5,670円
リモートアンテナ
RA01T DMSS 2.4GHz 受信機用リモートアンテナ 4,410円
- 83 :
- ラジンコ
- 84 :
- 羅陣虎
- 85 :
- 【転記】
JR 8GX
ブロンズ
http://www.heliplane.net/wp-content/uploads/2011/02/JRPropo-XG8-Bronzed-Casing.jpg
シルバー
http://www.heliplane.net/wp-content/uploads/2011/02/JRPropo-XG8-Silver-Casing.jpg
- 86 :
- >>85は縁日のお面屋さんの写真ですね・・・
- 87 :
- フライト最初にGPSで座標をマーキングして、エマージェンシーボタン一発で自律飛行でそこまで戻ってきて
ホバしてくれる機能が欲しいなぁ
- 88 :
- JRからメールきた
<前略>
特に、DMSSの説明ビデオは視聴率が高く人気がありますので一度ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=syV3bdxpCXY
また、ツイッターについて、よくわからないという方のために、ツイッターの説明ページも作成いたしましたので参考にしてください。
http://www.jrpropo.co.jp/jpn/support/twitter.html
<後略>
- 89 :
- XG7のモード変更(切り替え)の際のエレベータスプリング、スロットル板バネの交換手順です。
http://nekohiko.blog.so-net.ne.jp/2011-05-01-1
- 90 :
- DMSSの8CH受信機の有効通信距離は>>15の800mが限界として、
4CH,6CH受信機のショートレンジってどのくらいなんでしょうか?
http://www.jrpropo.co.jp/jpn/propo/dmss/whats_dmss.html
一番気になるところなんですが、見つけられなかったので・・・
- 91 :
- ショートレンジのリモートアンテナなんて、
いったいどんな場合に使うんだろ
- 92 :
- >>91
高周波は指向性が強いのでアンテナの向きのよっては受信感度が下がる場合がある
アクロなどしてると一瞬機体の影になったりでアンテナがデッドポイントに入る可能性が有るので
様々な姿勢になっても受信可能なようにアンテナを分散して設置するため。
特に3D系アクロは低空で激しく動くので一瞬の乱れが致命傷。
- 93 :
- >>92さっそくのご教示ありがとうございます。
RG411BやRB611Bはリモートアンテナ無しの単独で販売してるけど、
RA01CやRA01Lとセットでした方が良さそうですね。
- 94 :
- リモートアンテナはRG411にRG611に繋げられるということ?
- 95 :
- >>93
その組み合わせが使えるかどうか分からないけど
使うかどうかは自分の判断しかないよ、
自分はサンデーフライヤーなので使ったことはない、別に一瞬ロックしても構わないからね、
でも競技なら一瞬ロックすれば減点になるだろうし絶対有った方が良いだろうね。
- 96 :
- http://www.jrpropo.co.jp/jpn/propo/dmss/products.html#ra01t
によると
型番 レンジ アンテナ テレメモジュール 定価
RA01T ノーマル 内蔵 記載あり 6300円
RA01L ショート 同軸 記載あり 4725円
RA01C ショート 内蔵 記載無し 4725円
となってるけど
RG411BもRG611Bも単体でテレメモジュール内蔵の記載あるし、
リモートアンテナのコネクタが付いてるようには見えないから
繋がらないんじゃんかろうか
- 97 :
- RG411B
通信距離300m
リモートアンテナは繋げられない
http://nekohiko.blog.so-net.ne.jp/2011-05-11
- 98 :
- 高度設定しておいて、墜落しそうになったら自動的にgps設定した元の場所に戻る機能がほしい。
テレメトリーでデータ表示したって見る余裕ないんだから、しゃべるようにすればいいのに。
初心者ホバーモードなら、ミギーとかヒダリーとかアンタバカーとかしゃべれば面白いのに。
- 99 :
- RG611Bはアンテナ線が出ている分、通信距離はRG411Bより長いのでしょうか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲