1read 100read
2011年11月2期26: 橋本治@伝統芸能板 (242)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
橋本治@伝統芸能板
- 1 :06/03/01 〜 最終レス :11/11/17
- 六世歌右衛門から、
直々に御礼の電話と贈り物を受けた作家橋本治。
「演劇界」でもお馴染み。歌舞伎に関する著作は多数。
過去には歌舞伎座ポスターも制作。大学卒論は鶴屋南北論。
古典翻訳や戯曲も多く手掛け、薩摩琵琶の詞作りにも取り組み中。
のんびり語りましょう。
- 2 :
- 待ってました!
- 3 :
- マツケン3バ
- 4 :
- 大江戸歌舞伎はこんなもの、でしたっけ。名著ですね
- 5 :
- 筑摩で文庫化されましたね
- 6 :
- 猿之助の小栗判官のポスター、歌舞伎座で買いました。
- 7 :
- 伸びるかな。ここで。
☆☆☆文学板の橋本治
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1137682076/l50
橋本治本スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1131551206/l50
- 8 :
- すみません、初心者なのですが、お伺いしたいことがあります。
過去の「演劇界」か何かで橋本治さんが
歌右衛門さんが亡くなってから歌舞伎を観なくなったというような記事を
読んだ記憶があるのですが
どの号だったかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
単行本でも構いません、似たような記載がある本をご存知でしたら
お教え願います。よろしくお願いいたします。
- 9 :
- >>6さん
羨ましい!
よろしかったら、いくらぐらいしましたか?
- 10 :
- age
- 11 :
- age
- 12 :
- 失楽園の向こう側
3/7発売 小学館文庫
http://www.shogakukan.co.jp/bunko/
- 13 :
- マルチポストうざい。
やめてくれ。
- 14 :
- >>9
確か、3千円だったと思います。
サイズが二種類あるうちの大きい方。
- 15 :
- 演劇界の歌右衛門特集で、
思い余って一ヶ月の興行の昼夜毎日通ったと書いてるけど、
そこまで魅かれた演目は何なのだろう。
- 16 :
- >15
それはいつの演劇界でしょうか?
- 17 :
- >>14氏
レス有難うございます。
くどいですが羨ましいです。
- 18 :
-
857:無名草子さん :2006/03/05(日) 06:46:59 [sage]
3/6 広告批評(連載)
3/7 群像(連載)
3/7 失楽園の向こう側(小学館文庫)
- 19 :
- 何この橋本信者?
- 20 :
- だから、ここは伝芸板なんだし、いちいち他板のコピペはやめろって。
板それぞれに特色があり、伝芸板はマルチポストを嫌う。
橋本信者は、専用のスレに行け。
- 21 :
- >16
93年12月の臨時増刊「女形六世中村歌右衛門」の
「花の盛りを舞い狂う」に書いてました。
- 22 :
- >>8
記憶では「歌右衛門が亡くなったから歌舞伎と疎遠になった訳では無い」はず。
- 23 :
- この方の薩摩琵琶の詞はどうなんでしょうか?
- 24 :
- >>23
近著「ひろい世界のかたすみで」に載ってた。
>薩摩琵琶の歌詞。
ほかにも歌詞の載ってる本があったがタイトルを失念。
- 25 :
- age
- 26 :
- 今、国立でやっている小栗の宙乗りですが、例のポスターを見た猿之助丈が気に入って照手を後ろに乗せる型にしたんだよね。橋本さんはバイクに2人乗りのイメージで描いたって、言ってらした記憶がある。
- 27 :
- ポスターがなかったら、照手が前に座ってたって型だったのでしょうかね?
- 28 :
- 実盛物語でもそ〜ですが、たいてい女子供は乗り手の腕の中ですよね。多分、照手を胸に抱いての宙乗りだったはずですよ。
- 29 :
- なるほどー。
そのポスターを見る方法はありますでしょうか?
とても見てみたいです。
- 30 :
- >>29
「歌舞伎のよう分からん」に載っていた希ガス
- 31 :
- ついにできました。
1さん、ありがとう。
橋本治さんには随分勉強させてもらってます。(もちろん著書にて)
だけど!
前から気になっていたことがあるんですが・・。
「大江戸歌舞伎はこんなもの」筑摩書房版
239ページ、後ろ4行目から・・
『女装の盗賊「お嬢吉三」が通りすがりの夜鷹(婦)を切りして、・・
とありますが、これは違いますよね。
おとせは大川へ落ちるだけです。死んでしまったらお話、続かない。
同じ様に思っていた方、いらっしゃいませんか?
本、お持ちの方、もう一度読んでみてください!
- 32 :
- age
- 33 :
- >30
ありがとうございます! 見てみます。
それが歌舞伎座で売られていたポスターというものなんですよね?
初演の時に売られていたということなのでしょうか?
- 34 :
- >31
今年発売の文庫版もそのままですね(244ページ・前から5行目)
でも当方は読んだ時、気になりませんでした。
ここは、あの名ぜりふの直前のシーンを説明している下りで
脳内には「すらりと刀を抜いたお嬢吉三」。
いかにも『切りした』というふぜいなもので…
- 35 :
- 客にとっては、お嬢が斬りしたな、って思う場面。
お嬢本人も、しちゃったと思ってるだろうし、
斬りしたと説明するのになんの問題があるのかな?
- 36 :
- >>35
お嬢が刀を手に入れるのは、
財布を奪っておとせを川に突き落とした様子を
物陰から伺ってた太郎右衛門が横取りしようとして
逆に持っていた庚申丸を取り上げられる…という順番なのだが。
- 37 :
- 橋本が勘違いしてるんだろ。
結構多いよ、そういう勘違い。
もっとも、その後お嬢が白刃をみながら有名なツラネをいうから、
混乱することはたしか。
番頭のことなんて、誰も覚えちゃいなかったりする。
- 38 :
- >>35=37も思いっきり勘違いしてるな。
恥ずかしい。
- 39 :
- age
- 40 :
- 橋本氏は、ご自分で歌舞伎の脚本を書かれたことはあるのですか?
- 41 :
- 歌舞伎は無い筈。
すげぇ書いてもらいたい
戯曲は
「義経伝説」
「月食」
「黒蜥蜴」等がある
- 42 :
-
関連スレ
【評論】小説家・橋本治 1【古典】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1142820383/
☆☆☆文学板の橋本治
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1137682076/
- 43 :
- age
- 44 :
- 歌舞伎座で一度も目撃したことないなあ。
残念。
- 45 :
- 今も定期的にはご覧になっているのでしょうか。
- 46 :
- 全くと言っていいほど見てないみたい。
仕事も忙しいし
- 47 :
- この前の「関の扉」もきっと、見てないね。
橋本せんせえ、歌舞伎座の座席に座ってたらやっぱり目立つかしら。
どんな佇まいなのか、なんか想像できません。
- 48 :
- 橋本治の講演会に行ってきたけど
「映画オリエント急行人事件はまるで歌舞伎だ」って言ってたよ
- 49 :
- 顔見世みたいな映画だ、といいたかっただろうね。
自分もそう思う。
それぞれ、これをやらせたら天下一品という持ち味がある俳優ばかりだし。
バコールなどの姿に、痺れまくった私は、ロードショー公開でみた口です。
- 50 :
- >>49
まさに顔見世ですね
>映画「オリエント急行人事件」
グリーナウェイ映画「プロスペローの本」主演ジョン・ギールグッド(シェークスピア役者)の話もされてましたね。
映画「オリエント急行」における執事役
>ジョン・ギールグッド
参考スレ
【この中に】オリエント急行人事件【犯人がいる?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1139651366/
- 51 :
- age
- 52 :
- 【連載】
考える人(新潮社)
2006春号
浄瑠璃を読もうG
『菅原伝授手習鑑』と躍動する現実(上)
http://book.shinchosha.co.jp/kangaeruhito/mokuji.html
- 53 :
- マルチポストはやめろ
それくらいしか話題がないなら、このスレいらん
- 54 :
- 伝芸関係の連載してるのを知らなかったのでありがたい。
バックナンバーから探して読んでみます。
- 55 :
- 自演、乙!
- 56 :
- 自演してませんよ
失礼な
- 57 :
- >>55
同意、マルチ必死杉w
- 58 :
- 自演してないってば
- 59 :
- 伝芸に関係あるという意味で紹介してくださるのなら、
この板にふさわしく、若干書き直すなりなんなりしてください。
同一文面を、橋本関連スレすべてにマルチしても意味がないですし、
むしろウンザリします。
一方的かつ粘着質な手法に、一部にいる、気持ちの悪い橋本信者の在り方を
如実に感じて、ゲンナリするのでやめてほしいです。
54さんも、>>7にある関連スレをのぞいてみてください。
同一人物による、毎度毎度のマルチ投稿だと、すぐにわかりますから。
また、橋本に関しては、情報レベルでは一般書籍板が一番早く詳しいです。
内容に踏み込んだことなら、むしろブログやデジタルモモンガなどの方が
バラエティーに富んでいて、面白いと思いますよ。
- 60 :
- 皆が全てのスレを覗くわけでないから
ある程度マルチがあってもいいんじゃね?
俺も今、浄瑠璃の連載の事ここで知った。
カリカリするのも自治厨扱いされるよ
スルーして何か話題を振れば?
- 61 :
- 自分が振ったらいいだろ?
- 62 :
- ↑お前がな
- 63 :
- クソスレっぽいな、ここ。
いちいちあげんなや。
- 64 :
- キッチーに宛てて
橋本さんにホン書いて欲しいな
- 65 :
- 確かに吉右衛門に本を書いて欲しいね
- 66 :
- ageとくよ
- 67 :
- 歌舞伎のホン、書いて欲しいけど、
当て書きできないと書く気がしないのでは。
今は惚れてる役者いなさそうだから、
すっごく残念。
橋本源氏やってくれ。
- 68 :
- 橋本が惚れてる役者いるよ
キッチーだよ
インタビューで言ってた
- 69 :
- 橋本治もキッチーも両方好きだけどなんだか意外な感じ。
インタビュー読んでみたいので、ヒントだけでも教えてくだされ。
- 70 :
- たぶん「歌舞伎のよう分からん」のインタビューだったかなぁ???
ソングが完成した近代歌舞伎を、キッチーは江戸歌舞伎に戻したって。
- 71 :
- >70
ありがとう。
面白そうな本なのにまだ読んでなかったし、今度読んでみる。
- 72 :
- 播磨屋ヲタなんだけど、
キッチー作のホンはもうええので、
橋本さんに当て書きでかいてほすいです。
- 73 :
- 私も播磨屋ヲタ。
キッチーは本を書く才能は無いね・・・
ぜひ橋本さんに!
- 74 :
-
私もキッチー狂。
橋本さんになら書ける!
還暦前後の2人。
今しかない!
頼むよ!
- 75 :
- 私も播磨屋ヲタなんですが、勉強不足でまだ二人が結びつかない。
中沢新一と玉さんってのは何となく納得できたんだけど。
「歌舞伎のよう分からん」早く読まないといけませんね。
- 76 :
- >>75
歌右衛門評を書きまくってるから、そこからも入りやすい。
- 77 :
- 橋本歌舞伎、最高傑作になるか史上最大の駄作になるか。
いずれにしても楽しみだ。ぜひやってくれ。
- 78 :
- どー考えても駄作にはならない。
少なくとも中の上は行く。
松竹の決断に期待。
- 79 :
- 集客力に繋がらなきゃ松竹も決断しないよ
- 80 :
- 30〜40代くらいのふだん歌舞伎を見ない人達にアピールしないかな?
- 81 :
- そもそも橋本の読者の多くって、
文を読むだけで、歌舞伎座まで足を運ばないんだよね。
実は橋本読者、芸能オンチが多い。
映画や歌舞伎やバレエなどに詳しくない。
橋本自身はスゴい芸能通なのに。
- 82 :
- そんなことはないでしょ。
- 83 :
- >81
逆じゃないの?
歌舞伎ヲタのなかに橋本に興味を持つ人が少ない。
歌舞伎の著書もあるのにね。
- 84 :
- 橋本の読者層って、圧倒的に団塊の世代に傾いてると思うよ。
実際、大きい講演会なんかだと、ほとんどが50代だし。
サブカルチャーの洗礼を受けた世代だ。
次の世代だと30代かな。
で、隠れファンみたいな人が多い。
橋本治を表だって「好きだ」とか「読んでる」といいづらい雰囲気が
あるんじゃないかと思う。
どことなくつきまとうマイナー感のようなものが、ブランド好きというか、
案外保守的な歌舞伎の若い層には受けないのかもな。
- 85 :
- 治ちゃんが、歌舞伎から退いてるってのもあるんじゃないの?
歌舞伎関連の依頼もあるのかもしれないが、本人が受けないとか。
実際、演劇界ともルートはあるし、国立劇場とのタッグもあった。
渡辺えり子野田串田わかぎえふやらを歌舞伎座でかけられる時代、
さらに過去には三島もあったんだから、いかがですか?って話が
あってもおかしくないよね。
あるいは、役者が知らないのかもしれない。
治ちゃんのことを評価しているのは三津五郎くらいかも。
だから、今年の納涼でもしや?なんて思ったけど、えふになっちゃった。
それがすごく残念。
- 86 :
- 今の歌舞伎ファン層に受けるのは残念ながら橋本じゃなくて、えふのほうだろうね
- 87 :
- むしろ、今の演劇ファン層じゃないの?
松竹のやり方が、小判鮫商法なんだよ。
野田、串田、えふと、それなりに演劇畑でできた名前を引いてくる。
すると、そっちの固定客が同時についてきてウマーってことかと。
えふだと、らも系の人が来るだろう。
橋本ファンは年寄が多く、今どきの演劇情報をまったくしらない。
黒蜥蜴なんかも、誰もみにきやしないんだからさ。
- 88 :
- 三津五郎が橋本を評価してるとは知らなかった。
意外。
篠井の黒蜥蜴、
行きたかったんだよな〜。
(都合で行けず)
なにより歌右衛門が橋本を評価したんだから、
橋本にこそ、まともなホンを書いて欲しいよ。
「三島の弓張月をどーにかしたい、ありゃ理屈っぽすぎて難儀だ」みたいに書いてたし。
もうセコい小劇場系は要らんて。
国立劇場とのタッグなんてあったっけ?
>橋本
- 89 :
- 怪しの世界で、琵琶のための新作書いてる。
これも、何人がいったことか…
- 90 :
- 橋本だと興行に結びつかないと思われ。
セコい小劇場系であっても、客ははいるんだよ。
歌舞伎しかみてないファンには、今更な古臭さであっても新鮮だし、
ビッグネームにくっついてるファンは、どんな駄芝居でも
「野田」「三谷」「クドカン」「新感線」とつけば必ずみる。
役者贔屓と同じ構図で、演劇ファンはそれが作家別になってる。
歌舞伎だろうがなんだろうが、どうでもよく、
人気劇作家の舞台を、なんでもいいから絶対にみたい。
歌舞伎風にやるのは、ちょっとしたご趣向、ファンサービス、
本物の歌舞伎役者を使っております、というだけのこと。
そういうご時世で、橋本の出る幕はなさげ。
- 91 :
- 妙に納得してしまった。その通りだと思う。
でも橋本治のお芝居も見たいなあ。
- 92 :
- でも、橋本治の小説ってすごくつまらないでしょう?
頭いいからさ。
それと同じようなことが歌舞伎でも起こりそうな気がしてならない。
- 93 :
- >>85
いや。
松竹から、台本の依頼は、
いっさい来てないと思う。
歌舞伎座ポスター、演劇界の原稿、
宮本亜門の芝居、篠井英介の芝居、
薩摩琵琶の歌詞、講談のホン(高田馬場)、全て引き受けてるから。
依頼が来たら断らないハズ。
まともな新作歌舞伎のホンを書ける、最後の作家。
全くもって、もったいない話である。
- 94 :
- 歌舞伎座のポスターも琵琶も講談も、出演者が直接依頼してる。
つまり、幕内とパイプがない限り依頼はこない。
野田、串田、三谷も、いのうえひでのりなんかも、
シンとる役者が直接松竹に交渉してできた舞台。
梨園座の荒俣、スーパーの梅原、横内も、同じ。
ドル箱役者のわがままは通っても、松竹職員や国立劇場職員など、
外の人がどうこうできないのが梨園なんだよ。
つまり、幕内に橋本をよくわかっている役者が皆無か、
いても興行的につらそうだから、やめとくか…と思ってるか、どちらか。
でもって、興行的につらくなるのは客がバカだから。
- 95 :
- 連投すまん。
でも、客がバカだとしてもだ、
>>92
これは、すっげーわかるよ。
黒蜥蜴はいい舞台だったが、演出美術だけだから、というのもある。
窯変源氏と同じで、既存の素材を扱うことはできても、
本人が最初からホンを書いたら、最悪につまらん可能性は大いにあるな。
- 96 :
- 綯い交ぜとか趣向を凝らしたものやって欲しい。
- 97 :
- 最近の短編小説集、
評判良くて何か受賞したじゃん。
新聞とかでも絶賛されてた。
面白いオリジナル書けるよ。
翻案だけの人じゃないよ。
- 98 :
- なんかを受賞したからといって、いいとは限らないし、
文学と芝居とはまったく異なるよ。
橋本にはまったくの新作ではなく、本物のパロディ歌舞伎、
いわゆる書替狂言をつくってもらいたいな。
きちっとした書替狂言をやれるだけの知識をもっている奴は少なく、
三島のような原典からの書替だと、どこか文学しちゃって芝居にならん。
だから、純歌舞伎の書替をやってほしい。
逆に、そういうのこそが、一番歌舞伎らしいとも思う。
- 99 :
- ↑なるほど
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲