1read 100read
2011年11月2期19: 柳家小三治 〜その十五〜 (734) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

柳家小三治 〜その十五〜


1 :11/06/22 〜 最終レス :11/11/17
柳家小三治師匠と、その一門を応援していきましょう。
前スレ
柳家小三治 〜その十四〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1294158148/

2 :
2 名前: 重要無名文化財 Mail: sage 投稿日: 2011/01/05(水) 01:24:04
過去スレ
■へたになった小三治■ (初代スレ)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/980927417/
これからどうなる!? 柳家小三治 〜弐〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1035809152/
これからどうなる!? 柳家小三治〜参〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1065363935/
柳家小三治〜四〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1087685349/
柳家小三治〜六〜
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1147098872/
柳家小三治〜七〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1155395425/
柳家小三治〜八〜
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1169038530/
柳家小三治 〜九〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1202008048/
柳家小三治 〜その十〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1223994798/
柳家小三治 〜その十一〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1233729663/
柳家小三治 〜その十二〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1249879406/
柳家小三治 〜その十三〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1277215233/
その5募集中

3 :
ひゃほーい♪さんきゅ。
昨夜の末広亭は1時間弱で「青菜」でした。

4 :
新宿末広亭 平成二十三年六月下席
六月二十一日
六月二十二日 休演
六月二十三日
六月二十四日 休演
六月二十五日
六月二十六日
六月二十七日
六月二十八日 休演
六月二十九日
六月三十日

5 :
新宿末広亭 平成二十三年六月下席
六月二十一日 青菜
六月二十二日 休演
六月二十三日
六月二十四日 休演
六月二十五日
六月二十六日
六月二十七日
六月二十八日 休演
六月二十九日
六月三十日

6 :
今日は誰が代演しましたか?

7 :
お身体いよいよお悪いんですか…

8 :
副会長。

9 :
八月上席の池袋昼席、今年は小三治師匠ではなくさん喬師匠だそうです。

10 :
>>3
朝日名人会も青菜だった。枕は東京やなぎ句会の話で一時間弱。

11 :
>>9
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

12 :
BS-TBS 第75回落語研究会 03:00〜05:00(2011年06月25日放送)
「ろくろ首」 柳家三三
「ふだんの袴」柳亭市馬
「小言念仏」 柳家小三治
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/ENR0000500

13 :
>>12 おっ、ありがてえ!
うっかりしてたいっ、情報ありがとよ!
小三治の聴ける(^^)

14 :
今年いっぱいらしい。来年から入退院をくりかえす。

15 :
おまえそればっかだな

16 :
え 嘘なの本当なの!?

17 :
明日の代演は?

18 :
小三治師がでる末広亭
何時くらいに行けば椅子席に座れますか?

19 :
おいらは小三治の膝の上に座るぜ!

20 :
師匠が折れちゃうからやめれ!

21 :
6/23 馬の田楽

22 :
マネによると、海外スキーの計画があるらしいから、やっぱり元気なんじゃないの?

23 :
落語協会の「本日の寄席」見ると、
明日の分に更新されてて、小三治がトリになってるけど?
休演日程が変更になったのか?

24 :
「唐茄子屋政談」と「船徳」聞きたいよ!

25 :
そっか、海外スキーやるくらいなら当分は丈夫だなw

26 :
>>23
ご指摘のとおり間違えてました。
ただいま修正しました。
代バネは市馬師です。
よろしくお願い致します。

27 :
月曜日に末広へ行きたいのですが、はたして何時頃から入れば師匠を座って聴けるものでしょうか?
田舎者にお答えいただければ幸いです。

28 :
末広亭に電話して聞いてみたら?
ちなみに昨夜は19時前には2階も満席で立ち見だたらしいよ
時間が許すなら昼席からずっといれば確実に座れるかと

29 :
>>28
情報ありがとうございます。
じゃあ、昼席から入って頑張ろうと思いますが、師匠の出まで体力持つかなw

30 :
昼夜の客の入れ替えはないの?

31 :
明日は深夜寄席があるから延長は無しだろうな。
軽いネタでも仕方ないだろうなー。

32 :
>>30
ない

33 :
スキーは休まないが、寄席は三日は休む。

34 :
22日は仕方ないだろーー!

35 :
>>32
Thank you

36 :
末広亭のwebを見れば書いてあることを訊いて
レスがあるまでボケッと待ってるとか馬鹿過ぎる

37 :
もうすぐ始まるよ >>12

38 :
は浅草の高座裏を通る女に
後ろから抱きつくのが定番だったけどね。

39 :
>>36
お前は2chなぞおらずに
ツイっとれ。

40 :
えええ、ツイッターて気持ち悪い奴多いじゃん

41 :
11時ごろ末広の前を通ったら、行列が出来てて驚いたわ。
栄寿司の前まで並ぶ勢いだったな。

42 :
しまった!落語研究会の録画忘れてた…

43 :
見に行ったんだろ、諦めて帰って来たのかw

44 :
喬太郎の三鷹の勉強会が抽選で外れたので、その分に200円足して月曜日に行ってくる^^

45 :
いい歳したオッサンが気持ちの悪い顔文字使ってるしw

46 :
>>42
三三のまくらからすると2009年の5月に収録した回だったよ

47 :
>>45
まだ還暦迎えたばっかだぜ^^

48 :
新宿末広亭 平成二十三年六月下席
六月二十一日 青菜
六月二十二日 休演
六月二十三日 馬の田楽
六月二十四日 休演
六月二十五日 天災
六月二十六日
六月二十七日
六月二十八日 休演
六月二十九日
六月三十日

49 :
本日は「小言念仏」だそうです

50 :
あれほど嫌がっていたネタ出しを始めたのか
小三治師匠始まったな

51 :
あれほど嫌がっていたを始めたのか
小円歌師匠始まったな

52 :
明日は何時に並べば座れますか。
昼席は興味ないから、なるべく遅い時間がいいんだけど。

53 :
おいらはもう並んでるぜ!

54 :
>>53
いつもいつもご苦労さんw

55 :
未来のことは占い師へ。

56 :
今晩は粗忽長屋

57 :
>>56
何分演りましたか?

58 :
>>57
マクラ10分
噺を15分くらいかな

59 :
>>57
20〜30分くらい

60 :
ゴメン、マクラも15分くらいだった

61 :
予定時間どおりですね。
明日は延長期待w

62 :
新宿末広亭 平成二十三年六月下席
6/21 青菜
6/22 (休演)
6/23 馬の田楽
6/24 (休演)
6/25 天災
6/26 粗忽長屋
6/27
6/28 (休演)
6/29
6/30

63 :
>>2
柳家小三治〜伍〜
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1114255383/
これ追加しておいて

64 :
>>63
領海

65 :
臨界

66 :
船徳来いっ!!

67 :
やっぱ初天神だろw

68 :
明後日は居残り望む

69 :
千早ブルー

70 :
だんだんしょぼくなるな。
残りは「あくび」と「一眼国」だろうな。

71 :
船TOOK

72 :
新宿末広亭 平成二十三年六月下席
6/21 青菜
6/22 (休演)
6/23 馬の田楽
6/24 (休演)
6/25 天災
6/26 粗忽長屋
6/27 千早ふる
6/28 (休演)
6/29
6/30

73 :
また「千早」だったよ
もう「道灌」と「長短」でいいやって気になってきた…

74 :
たらちねと寿限無も加えてね

75 :
昼から並んで10時間耐えて、結果が「千早振る」。

76 :
船TALK

77 :
船徳、野晒し、湯屋番あたりでお願いします

78 :
昼席から最前列に陣取り、お前なんか聴きに来たんじゃねえ、と息巻く気持ち悪い客が押しかけているんですね。
BY 喜多八師匠

79 :
喜多ハッチなんか OUT OF 眼中。
イヤホンで「夕やけ寺ちゃん 活動中」聴いてるさ。

80 :
俺はiPodで安室奈美恵だぜ

81 :
おいらはニコ動で落とした喜多ハチィ師の「居座り佐平次」
聴いていたな。

82 :
Rとの会話

83 :
ところでCDの居残りを聴くと、佐平次という名前が一回も出てこないんだけど?

84 :
佐平次が出てくるのは居残り佐平次
佐平次が出てこないのが居残り
佐平次に会いたいのなら居残り佐平次を聴かないと

85 :
>>84
うん、そうかも知れないけど、CDには特選落語名人会23、柳家小三治、居残り佐平次とあって、昭和53年10月、安田生命ホールと出ているから、ふと疑問に思ったんですよ。

86 :
居残りというのは、居残り佐平次の略だと思っていましたが。

87 :
居残りは佐平次、カミさんのヒモは左談次。

88 :
枕かなり短めで舟徳。天候に感謝。
二階席で腰めっちゃ痛かったけど、かなり楽しめた。アクションも多かったし、体の調子いいのかな?

89 :
船徳ヤター--!!
すげー熱演!!
楽日は何かな?
「唐茄子屋政談」来いっ!

90 :
今年は8月上の池袋もないから、
今まとめてやってる感じだね。
池袋にも感謝だな。

91 :
>>88>>89
そうですか、船徳きましたか。
昨日行こうか悩んだんですが、市馬師・さん喬師が休みだったので
見送ってしまいました。
今日は仕事終わったら駆けつける予定です。
千穐楽、何を演ってくれるか楽しみです。

92 :
今なら声を大にして言える。
今日の演目は
小言念仏

93 :
宗論かも

94 :
楽はたっぷり随談で終りだろw

95 :
まあ、初天神なんだけどね。

96 :
厩火事だったら椅子を蹴って退場しますから。

97 :
どうして?
おいら芝浜だったら小三治蹴っ飛ばして出てくるよ。

98 :
きっと今頃、まくらを延々とやって……
終わりかな?

99 :
小三治って人情噺演るんですか?
ニワカなもんで分かりません。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼