1read 100read
2011年11月2期48: 【澤潟屋】 市川中車・市川團子 2 【香川照之】 (342) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【澤潟屋】 市川中車・市川團子 2 【香川照之】


1 :11/10/13 〜 最終レス :11/11/17
九代目市川中車、五代目市川團子を襲名して歌舞伎界入りすることが決まった香川輝之、
政明父子について語りましょう。
実質初代スレ
香川照之を歌舞伎に戻そう!!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1082297583
男性俳優板
香川照之 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actor/1268296872/l50
前スレ
香川照之・市川中車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1317118798/l50

2 :

                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 



      

3 :
おおが3ゲット

4 :
井筒監督が香川照之をボロ糞批判wwwwwww
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1318479016/

5 :
>>1
モツカレー

6 :
oha

7 :
はやくもスレが失速

8 :
いくら猛稽古してても、それを表には出さなそうだし
次の話題は来年の舞台まで無いかもね

9 :
今朝、みのもんた朝ズバに、南極大陸の番宣に出てた。
少し太って顔のシワが減ってた。肌もキレイになってたから、お手入れしてるんだろうか。

10 :
今から、ぴったんこカンカン出演

11 :
しっかし、まずい顔だな〜
これじゃいくら化粧しても引き立たない

12 :
好きな顔だよ〜w 化粧なんて梅澤だって化けるんだよ
素地は関係な〜い

13 :
家:常識的に言って古典はまず無理として、幸いあそこの家にはスーパー歌舞
伎というものがあるから、もっぱらそれと新作ばかりやっていれば、何とかな
るだろうよ。青果物までこなせたら立派なものだが、萬屋錦之介のような、成
人するまで歌舞伎の世界にいた人でも、舞台では『瞼の母』のようなものとか、
せいぜい真山青果までしかしようとしなかった。
八:特に名を秘しますが○○なんてヒトを見ていると、ひょっとして香川クン
だってあれぐらいならナントカナルんじゃないかという気がしないでもなかっ
たりして。
http://www.iwaokamimura.jp/
>○○なんてヒト
誰ですかね?

14 :
○○自体が、なんとかなってるというほどでもないしなあw
舞台には立ってるが。

15 :
笑也

16 :
女形ではないでしょ

17 :
猿弥、右近…二文字の立ち役は芸達者だが

18 :
おもだかとは限らないんじゃないの?
瞼の母を上演中の人のことかな、と思った。

19 :
瞼の母を上演中の人って誰ですか。

20 :
指導

21 :
今演舞場に出てますけど、どこかで瞼の母も上演中なんですか。

22 :
もうすぐ上演する、の間違いかな

23 :
>>20
初舞台は子供の時だけど3階さんのような扱いで、「ピンポン」に出てから逆輸入のように主役張ったりし始めた
実質10年未満、歌舞伎の舞台に立った月数を足したらさらに数分の一だろう

24 :
でも一応、子供のときから日舞はやってる。
今の香川じゃ、身替座禅の玉の井もサマにならないだろう。
でも応援してるから、がんばってね。

25 :
短期間にドラマや映画何本も名前が出てるね。
撮影済みのものも多いみたいだけど。
休む暇あるんだろうか。

26 :
香川は、筆力があるみたいだから、新作の戯曲書いて上演してみたらどうだろうか。
最初は、瞼の父で。

27 :
1月の浅草歌舞伎に電撃出演する可能性は?

28 :
襲名前はないだろうね。松竹が許さない。

29 :
ファンではありませんが、獅童さんと比べるのはあんまり
歌舞伎の環境下にまたは中に居ること自体の年数も違う
まだ名題もこれからですよね
それから大きい役がやっとまわってくるのでは?

30 :
まあとにかく見てみないことにはわからないな。
意外とできちゃっても歌舞伎自体の権威wが落ちる気もするしなw

31 :
思った以上に器用にこなしてしまうと思うが、それならそれで
「形だけ」
「気持ちが入っていない」
とか批判されそう。

32 :
まあ形だけ、は亀も一緒だしなw

33 :
>>32
ま ホントのことをw 逆風が強いほど萌えるタイプだと信じてる
こちとらは歌舞伎に秋風吹いてたからさ(みんなだってそうでしょ長年通えば)
 そよ風?が吹いてくれると嬉しい
日舞だって案外昔からやってたかもよ フェイントかけるの校風でしょ

34 :
日舞がそんなに簡単にできたらまたそれはそれで逆風が吹くでしょうね
第一いい歳してるんだから体が硬くなっていて相当な努力を要するでしょう

35 :
日舞が出来たら「やってないと言いながら、ホントはやってたんだ!」
ってことになって香川の株が上がるに一億ペソ。

36 :
香川が挫折するのはいつ?

37 :
挫折も何も
襲名して、襲名披露興行さえ済ませば
役目は終わりだから

38 :
猿三郎のブログによると昨夜、食事会だったとか。

39 :
右近さんて偉いよね
いつも優等生だね
ともすれば同じ家でもライバルなのに
きっと支えてくれると思うよ

40 :
香川は、息子と一緒にぼたんの所で日舞の稽古始めてたりしてね。
もしそうなら、市川宗家のお覚えはめでたいだろうな。

41 :
香川さんの血・遺伝子は元はといえば良かったんだと思うけれど
歌舞伎は今は期待しないでいよう・・辛いから
でもおもだかの未来が明るくなるように長い目で見守らなくては!

42 :
>>39
まさに「ウコンの力」だな。

43 :
香川は歌舞伎をなめきってる
テレビでさんざん遊んできた苦労知らずがいつまで続くかな

44 :
>>37の言う通りだな

45 :
>>43
TVの世界でも別に最初から恵まれてたわけでは無いのよ
なんせあの顔だもの・・・実力と努力と性格で自らもぎ取ってきたんだもの

46 :
♪ダンゴ
   ダンゴ
     ダンゴ ダンゴ
團子三世代

47 :
>>43
どんなに叩かれようとも息子の行く末のために頑張るんじゃないのかな
香川の出来が悪くても、それはそれで話題を呼べるだろうし
團子が意外に出来がよいという展開になったら香川の勝ち

48 :
香川さん、たとえ歌舞伎は下手でも、いてくれるだけで
亀ちゃんは心強いと思うよ。
段四郎さんも具合悪いし、亀ちゃん一人っ子で心細いだろ。

49 :
襲名披露公演は新しい歌舞伎座ではやらんのかな

50 :
>>48
亀ヲタは亀スレにいれば?

51 :
浜さんそのうちにお家にもお邪魔するって語ってるのねw
孫はカワイイから・・・だって
なんか雪解け間近の北の空って感じでいいわ〜

52 :
園遊会出たはずなのにニュース、にならなかったね

53 :
娘の目が香川に似てたら、浜木綿子似だよな?

54 :
亀と新団子の後ろ盾としている分には良いと思う。
団子だけ歌舞伎に入団したら独りぼっちだから。

55 :
>>54
後ろ盾(親)を早くに亡くして、苦労した御曹子もいるしね。

56 :
猿、香川、団子、写真で見たらよく似てるね

57 :
>>53
香川、目元は母親似?ウソだ〜

58 :
香川は母親に似てしまったからブサイクなんだよ

59 :
歌舞伎ならよほどの不細工でも見られるようになりそう

60 :
うりざね顔じゃないと使い道ないね。
身体も小さいし、芸風も怒鳴るだけ。
仇役も無理じゃん。
中車が可哀想。

61 :
亀にも芝雀にも芝のぶにも喧嘩売ってるなw

62 :
>>55
この家じゃないか。
父親が味わった思いをさせたくないというのもあるのだろうかね・・。

63 :
このスレはあと7ヶ月、不毛な話が続くのか

64 :
他のスレに比べてずっと内容のある話をしている。

65 :
>>64
香川をブサイクと言う辺りのことか?

66 :
すべて

67 :
6月までは温かく見守ってあげる

68 :
>>63
またなんかあるかもよw

69 :
キネマ旬報の最新号の香川の連載に今回のことが出てるね。
子供におもだかを継がせることが第一のようだ。
その後ろ盾としての中車襲名。
立ち読みでも。
三谷幸喜の最新作の特集もあり今号はおもしろいよ。

70 :
>>69
でもどうなんだろう?
確かに後ろ盾は必要だと思うけど、
香川自体が、歌舞伎界ではどう思われているかだよね。
客寄せとして、大事にされていたらわかるけど。
初めのうちだけで、評判が悪かったら、後ろ盾、違う人の方がいいかもw
菊五郎とかああいったところに預けるとか、、。
早く父と祖父を亡くした今の尾上松緑も預けられたよね。

71 :
香川なんて無視されて挫折すること間違いなし

72 :
色んな意味で丸く収まるのは息子が亀ちゃんの芸養子になって團子襲名してのちに猿之助って案だったはず。
それでも香川照之が自分も歌舞伎俳優になることに拘ったのはやっぱり父親への敬愛とかがあるからだと思う。
しかし・・・「二度と来ないで下さい。アナタとは親でも子でもありません」って拒絶されたひとといまあらためて親子の名乗りをあげるってのは
普通に育ってきた我々には本当のところはわからないはずだよね・・・。

73 :
あと團子を芸養子にして松竹に売り出して貰うにあたっての交換条件みたいなところもあるんじゃないかな?
歌舞伎座が出来るまでの暗黒の演舞場時代にとにかく世間的に話題になって集客できるんだもの

74 :
勿論、香川自身の歌舞伎への思いってあるんだろうけど、
でも、多分、それって息子が歌舞伎界へ入って澤瀉屋の
一員になれば昇華出来ると思うんだよな。
だから、芸養子で問題ない筈なのにね。
客寄せに敢えてなるのって、やっぱり松竹との交換条件なんじゃないかという気がする。

75 :
猿之助がいたころの一門は、
よそとはほとんど交流を持たずに
ほぼ単独で行動してた
それができるほど人気があった
香川が来ればそれができるから問題ない
もともと澤瀉屋は、伝統的な歌舞伎をやっても
歌舞伎っぽくないとさんざん批判されてた
それでいいんだよ 澤瀉屋は

76 :
想像に過ぎないけどさ
息子の團子が普通に歌舞伎役者として成長することに一役買えれば
澤瀉屋をつなげたという自負を持てるだろうし、父親との隙間も埋まると思っているのでは
そこそこ器用にこなして、それをまた叩かれてという展開になりそうな気がするけど
それも想定の範囲内ということなんじゃないの

77 :
香川は松竹のために客寄せパンダになるけど、
歌舞伎一度経験してみれば、役者の抽斗が増えるでしょ。
映像の世界で歌舞伎役者の役やっても、なんちゃってに
ならずにすむ。
南座の顔見世の「お江戸みやげ」で吉弥さんがやるような役、
香川似合うと思うんだよね。あの役やれるほどうまくないけど。

78 :

あの年で梨園入り!?
血統で決まるんだね
護憲なんて言ってる場合か? カンクローよ

79 :
マツタケにしてみればサプライズ(いい意味で)だから、
否定はしないわな。書きいれ時が増えたわけだ。
襲名披露の口上で永山会長のお口添えをいただき云々とくるわけさ、。

80 :
遺言かよ

81 :
澤潟屋らしいね。
金と権力欲しいばかりにプライドも何にもないwww

82 :
本当にプライドが無いのは、散々澤瀉屋はキノシサーカス、と馬鹿にしておきながら、
今に成ってそのサーカスの真似をして、ヘタこいてる誰かさん。
だと思う。

83 :
猿之助さんがスーパーを創ったのはその頭脳の良さ想像力や
独立心も強かったと思うけれど
何より歌舞伎をたくさんの人たちに理解してもらい楽しんで貰いたかったから
なんだよね。サービス精神の塊でその空気を読み取る勘の良さとか
お局を喜ばせる天才で、人並み以上に秀でる才能があった。
だから、弟子たちもその熱い思いを尊敬して入門し
受け継ぐために休み無く働いたんだよね。
それが、猿之助さんが造ったおもだかカラーなんだよ。
香川さんについては役者としての熱い思いは
猿之助さんと良く似ていると思うけれど
最初だけじゃないかな、物珍しさにお客が入るのも。
だから、もし続けるつもりなら
その最初が肝心だね。
この人は面白い歌舞伎役者になるんだと思わせなきゃ
お客も付いて来ないよね。

84 :
猿之助は偉いと思うし、猿之助歌舞伎は面白かったけど
スーパーはつまらなかった。

85 :
>>71
>>37

86 :
香川のようなsラを歌舞伎界に入れるなんておかしい
歌舞伎のイメージが悪くなる
おまけに香川は反日思想の国賊だし

87 :
祖父と父と相次いでなくして梨園で後ろ盾が亡くなった
猿之助が一代でおもだかをここまで大きくした。
それは、おそらく死んだ歌右衛門のような歌舞伎界の「保守本流」
に対するアンチテーゼもあったのだろう。
血統で判断するなと。だから、おもだかには門閥外の出で主軸の
役者が割と多い。
ただ、香川が参戦してくるということは、伝統回帰、やはり歌舞伎は
血であることをいやがうえにもしらされることになろう。
猿之助没後のおもだかがどうなるか。
段四郎がまとめられればいいけども、お屋形さまと香川で
トロイカ体制になりそうなきがする。

88 :
歌舞伎役者がちんぴらじゃないとでも?

89 :
歌舞伎のイメージなんて、誰よりも有名な宗家の海老様が
地に落としてくれちゃったじゃないか
今更歌舞伎をよく知りもしない香川アンチが貶めなくても
河原乞食や灰皿テキーラとあちらこちらで言われまくってるし

90 :
伝芸で宗家をアピールするところにはろくな家がないw

91 :
>>90
成田屋も?

92 :
91は芸スポ厨だな

93 :
米倉マサカ:2011/07/31(日) 21:18:30.06 ID:/CBhYH/f0
海老蔵ンとこに女児が生まれた、ってな。
一部のバカ女どもが「女が歌舞伎役者になれないのは差別だ〜」とわめいてるけど、
ハナっから門閥で決まる歌舞伎界に、女性差別もク●もあるか!
田嶋とかあの手のフェミどもは、「愛子が皇位につけないのは差別」とウルサイ。
アホか?
ハナっから差別の天皇制に、女性差別もク●もあるか!
「女に生まれたら山口組組長になれないのは、差別だ〜」
と騒いでるのと同じ、ドアホな戯言だ。(笑)
とにかく女という生き物は、愚かしい

94 :
能も狂言も邦楽も同じだよ。
誰々さんの息子、娘の方が有利さ。

95 :
養子になればいい

96 :
別に女が歌舞伎役者になっても組長になっても
いいんじゃない

97 :
それじゃ伝統じゃなくなるんじゃない。
女は宝塚があるじゃない。
そこに男は来てほしくないし。

98 :
>>97
新派や前進座という道もあるな。

99 :
このスレもそろそろ疲れが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼