1read 100read
2011年11月2期レゲエ44: レゲエのバンドサウンドについて語ろうよ (205)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
レゲエのバンドサウンドについて語ろうよ
- 1 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/16(水) 15:25:40 ID:xgQurPig 〜 最終レス :No Name No Cry:2011/11/13(日) 22:49:50.59 ID:mnaqx6OG
- ベースってなんであんな重い音出るんだ?
何使ってるのよ?
- 2 :
- はいはい、2ゲットですよ〜
- 3 :
- Lee Perry.
- 4 :
- ロビーの琵琶ベース
- 5 :
- アスワドのファーストと「ハレット」が好きっ
- 6 :
- バンドを語るならスライ&ロビーを忘れるべからず
- 7 :
- バレット兄弟ってどうよ?
- 8 :
- ルーツ・ラディクス
- 9 :
- 良スレの予感
- 10 :
- ワン・ドロップで沈みたい
- 11 :
-
mT8H8fEC - m88fE =
- 12 :
- THCフォーーー
- 13 :
- アップセッターズ
- 14 :
- バンド・サウンドとくりゃ1970年代、
レゲエ世界的新発売時代のアイランド・レコードの作品はいかが。
創業者であるクリス・ブラックウェルの意向で
ロック・ファンを照準にした音作りが成されたとか
- 15 :
- メイタルズ
- 16 :
- ウェイラーズ
- 17 :
- アグロヴェーターズ
- 18 :
- 質問承ります!
【REGGAE】初心者質問スレ【レゲエ】Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1132404436/
- 19 :
-
- 20 :
- 誰かバンドくもうや
- 21 :
- 家が近かったらね! ちなみに俺はチナスミスかジュニアマービンかピータートッシュ希望で。
- 22 :
- スライ&ロビー
- 23 :
- >>14
そのせいでWailersのCatch A Fireが改悪されたわけだが
- 24 :
- >>14
は賛否両論かと思われ。
アイランド(自分もハマッタ)は今聞くと古びているモノも多いよね。
カッティングが重すぎたり、ベースラインが甘かったり…
ただし自分はUK系がやっぱり好きで、最近はニュールーツにはまってる。
- 25 :
- >>1
ベースは(自分が見てた限り)
1. アンプについてるグライコを使う
2. 真ん中より下の帯域はすべてmax
3. 真ん中より上の帯域は全てmin
ってやります。
あとは、スラロビ風にするんだったら、一音の区切りに神経を集中。
ドドッド(スタッカート) ドドッド
ボーボーボー(可能な限り死ぬまでスラー)
こんな感じかど。
あオレはベーシストではないので誰か補足お願い。
- 26 :
- もそっと古めのルーツならば。
アンプのセッティングは上記と同じにしたうえで。
とにかくサスティーンのないベースにする。
(ウワサでは)一回切れた弦をつかうとか??
しっている限りで、マフラーをブリッジのあたりに垂らして演奏するベーシストがいた。
(90年代初頭)
サスティーンが切れて、とてもルーツっぽい音が出てました。
- 27 :
- あんま弦とかかえないほうがいいのかな?
- 28 :
- tet
- 29 :
- 俺のベースの弦はもう11年になるかな…
- 30 :
- それは弾いてないってことですか???
そんな俺は2年ぐらい…
- 31 :
- (・∀・)ながい
- 32 :
- >>31
間違いない!!古
- 33 :
- >>29
ま、ネタだよな…
上に書いたように、サスティーンが切れてるのは昔の組み立て。
(カッティングでアップまで音出してるようなモンだ。つまりレゲエ知らない奴が「レゲエだ」って思うようなベタな音)
たぶん楽器は何でも良いんだと思う。他の音楽のベースと違って、いつも同じ音を出し続ければいいんだから。
で、集中するところはミュートだよ。
- 34 :
- 次はギターいってみますか…
ライブをみてると,カッティングがエレピの場合,おもくなりすぎないようにギターは軽めの音を出してますよね
喜んで一緒に全部切っちゃうと,とってもダサくなって.
上手い人は,
ベースライン一緒に押す
ちょこちょこと短音や3度のおとなど.
を中心に.
ギターは何使うんだろう? アンプのセッティングにこつとかあるのかな?
上のような場合には,シングルPUのストラト系だけど.
- 35 :
- MINMIのバックバンドは素晴らしいと思う
本場に行っても引く手あまただと思う(古
- 36 :
- 家で一人でドリレツのコピーとか宅録でつくってるんだがやっぱ自分のオリジナルと比べるとベースとドラムの兼ね合いがドリレツのがいいんだが。ベースのフレーズづくりのコツとかあります?
- 37 :
- ワッツドリレツ?
- 38 :
- ドリームレッツです
- 39 :
- >>38
知らないからぐぐっちゃった。
ベースラインはレゲエの命。数を聞いて身体にいれるしかないよ!!
ネットで浴びるほど聞けるんだから。音悪くてもイイから、ネットラジオ録音できるようにしとくとイイよ。
その「ドリレツ(この板的には知ってるヤツの方が少ないと思われ)」みたいになりたいんだったらね。
あとはJAHに祈れ。肉くうな。(←これはお好みでw)
- 40 :
- ドリームレッツはテラヤバス!過去にリクルマイも在席してたみたいだね。
こういうバンドでオススメないですかね?
- 41 :
- そうですか!わかりました。体に染み込ませます!ありがとうございます。ライジングトーンズもいいっすよ!
- 42 :
- DRY HEAVYばんど
- 43 :
- 昨日、ダブセンスマニアを観たよ。
- 44 :
- >>25
そのセッティングは結構無茶だな。多分アンプのEQとの兼ね合いでそうなってるんだろうけど(奏法を変えるときとか)。
レゲエのベースは低音より中域を出してモコモコさせて、なるべくなら弦はフラットワウンドにして
弦高はなるべく高めの方が簡単に古いレゲエっぽくなる。
最近だと5弦6弦は珍しくないので普通に重低音は出る。ドラムのベードラより低い。
知らない人はベードラと合わせて弾いてるとドラムから低音が出てると思うらしいけど。
4弦だとシンセベースに負けないような低さにするためサブハーモニックEQで超重低音を足してる人もいる(俺)。
切れた弦は切れてるのでもう張れない。
常に何かを弦に軽く触れさせてミュートさせるっていうのは良くある方法でレゲエでもポピュラー。
俺は弦5年以上換えてない。でもそんな人は滅多にいない。普通交換する。
- 45 :
- >>33
俺はギターも弾くけど、基本は裏で、曲によってレゲエのカッティングはダウン、アップ、どちらでも音を出すよ。
古いレゲエは裏をダウンで取ってるのも多い。>>24のカッティングが重いっていうのも
ジャマイカの人はわざとやってる可能性がある。もたらせるというか粘らせるというか。
昔の人は特にそれがジャストだと思ってるらしい。
イギリス系はアップを使った音を早く切るシャープなカッティングで弾くことが多い。
イギリス勢はリズム感が違うので(上手いという面もある)タイトなサウンドが好きみたい。
>>34
ギターのセッティングは普通のカッティングと変わらない。大体コードも2〜4の音でカッティングするのが普通。
6弦全部弾くとタイトじゃなくなるから。昔のルーツ系はアコギみたいに6弦全部のコードを弾いたりしてる。
ギターは王道としては昔はP-90系、今はシングルのギターが多いけど、レスポのようなハム系の人も珍しくない。
やっぱりいろいろだからね。
ジャマイカの人達はあまりこだわりが無いようで、ライブでは変な楽器を「軽いから」という理由で使ってたりする。
- 46 :
- >>33
レゲエだからいつも同じ音ってことは無いけど、そういう人も少なくないことは確かだね。
スタイルがいろいろあるから俺は変えるけど。ダブや歌物(ダンスホール)だと低音出すけど、
上げる量が違う。インストだと、思いっきり出す。低音の具合によってグルーヴも変わってくるので
タイミングを早くしたりわざと溜めたり微調整する。レゲエのベースって基本的には単調なんだけど、
そういう面白さがあるね。同じフレーズを弾けば弾くほど、のってきて狂ってくるとか。
- 47 :
- >>36
常に踊りながら体を揺らしながら弾くと良いと思う。フレーズ作りのこつは難しい。
作成でのテクニック的なことはあっても、それで良いフレーズになるかといったら違うし、
ルートと三度だけでも良いプレーヤーのそれはやっぱり違うから。
とりあえず聴く音楽何でも裏でキープして、普段聞くときもベースを口ずさんだり、
自分で違うフレーズを考えてみたり、もう一人のベーシストとして参加するというか聞き方を
グルーヴ中心に変えていくと良くなってるのを実感できると思う。いろいろ聞くポイントも変わってくるし。
全体的にフレーズ自体は難しくないけど、それを余裕持って楽しめるといいんじゃないか、と。
まあ、こう偉そうにいいつつも、勿論俺も途上だしなあ…良いプレーヤーになりたい…。
- 48 :
- レゲエ特有のあのベース音は…中域をへこませて…下と上を思い切りだす…いわゆるドンシャリ…そうするとああゆうフカフカの音になる…
みたいなことを坂本龍一さんが昔言ってた
- 49 :
- >45
ヤーマン! どもども。ありがとう。やっと本格派登場ですね。ウレシイ。
自分が24で書いた「重い」っていうのは、カッティングのタイミングではなく。
音符の長さ。(カッティングの切れ具合)
ほとんど×音符のような長さ+かすかな音程感=ほんとのレゲエ(チャカ)
音程感がしっかりと残ってる=80年代UK系(ジャカ)
ということです。
- 50 :
- キーボードとかはどういう弾き方してるんですか?
- 51 :
- >>50
ジャッキーミットゥーは演奏しながら履いてる靴を投げたりしてた。
- 52 :
- キーボードとか何がオススメですか?
- 53 :
- >>48
ちょwww
- 54 :
- >53
そのころ「偽レゲエ」が流行ったんだよねー。ハズカシ。
- 55 :
- 偽レゲエとは?
真なるレゲエ(サウンド)ってあるんだ?
- 56 :
- ドラム知りたい。
ワンドロ ミリタント ロッカーズ
スネアの音作り・ワンドロップのリムとバスドラの音量バランスとか
ホースマウスになりたい。
- 57 :
- >>55
ベースでいったら普通ドンシャリじゃないし
ドンシャリでフカフカした音ってどんなベースだよw
- 58 :
- ソロ『B-2 UNIT』の時、
デニス・ボーヴェル経由でダブ/レゲエに接近した頃の発言だった気が
- 59 :
- キーボードの裏打ち
「ン ジャン ン ジャン」はどう弾くのですか?
- 60 :
- G-FREAK FACTORY
- 61 :
- それはダサいっしょ
- 62 :
- >55
真のレゲエ…うーん。あるのかな? 真のジャズ、とか真のクラシック。と一緒で。
これはケンカの種にしかならない。(あ?つられた?)
でも「偽」っぽいのを定義する方が簡単で。
演奏のトレーニングしてると恥ずかしくて聞けなくなるような「ジャズ風音楽」
ってあるでしょ。(恥ずかしくもなく全部3連でハネてたりとかw)あれのレゲエ版。
楽器の音量、とくにベースとドラムのバランスと音域がポップス〜ロックよりで、
ワンドロップだけはいっているようなやつは、かなり「偽のレゲエ」
80年代中盤からのレゲエブームの時には、相当数量産されました。
ただし、こういったロック的レゲエは逆にJAにも上陸したから。
(55サソは演奏好きの方みたいだから、これで伝わるかと)
- 63 :
- で、
デニス・ボーウェルっていうとEQよりもコンプばりばり、っていう印象。
とにかく壁みたいに、上から下まで全部ベースが支配している。
JA系のレゲエよりは、カキカキ高音が出ているかも知れない…
- 64 :
- これぞレゲエバンドのサウンド的なライヴ盤ってあります?
- 65 :
- ミスティインルーツ
- 66 :
- G-FREAK FACTORY最高ぢゃね!!よくバンドでカバーしたわ
- 67 :
- 俺もMisty In Rootsの、特にlive in counter eurovisionは、
未聴の方、是非聞いて頂きたいと思いますね。
あの地味ながら堅実なサウンド、
まあ今となってはなかなか無いですよ。
- 68 :
- >>64
デニス・ブラウンのモントルーでのライヴ
- 69 :
- すいません一つ教えて欲しいんですが、ギターのカッティングにかけるエフェクターって何使ってるんでしょうか?
- 70 :
- s
- 71 :
- 俺も知りたい
- 72 :
- age
- 73 :
-
age なくていいよ、こんなスレ
- 74 :
- http://youtube.com/watch?v=0fTZyyHu0RA&mode=related&search=
- 75 :
- ローファイなベースサウンドに軽いリバーブの効いたギターに
オルガンが少々、あとは硬く張ったスネアって感じか?
- 76 :
- ベースマガジン4月号のスライ&ロビーのインタビュー面白かった
レゲエ・ダブベーシスト特集とは、ベーマガもやるなと思った
- 77 :
- >>69
各自の好みの問題じゃない?
- 78 :
- >>77
全然言葉が足りんかったですね。
例えばSWING EASYのオケに使われてるカッティングの音みたいな乾いてて昔くさい感じの音が出したいんですが…
- 79 :
- レゲエでウッドベースってありですか??
- 80 :
- >>69
ワウ、フェイザー、リバーブとか。
でもあのレゲエのカッティングで1番大事なのは音を伸ばさないことだよね
- 81 :
- デリックバーネット
- 82 :
- http://www.youtube.com/watch?v=qSl8k4fnl_M
スイマセン!この方たちの歌ってる曲名が知りたいです。
教えてください
- 83 :
- レゲエの音階、スケールってドレミでいうと何ですか?
- 84 :
- >>83
何を言ってるかよくわからない
- 85 :
- >>82
The Abyssinians - Satta Massagana
ttp://www.youtube.com/watch?v=WnD5W_FIXSY
- 86 :
- レゲエに決まったスケールなんてないと思うけど。
例えばアラブとかのスケールでレゲエ作曲してみても面白いんじゃない?
- 87 :
- ミュールトレインのベースを耳コピしてるけどやっぱり全然違うな。
10年近くベースやってるのに満足に耳コピできた事が一度もない。
- 88 :
- 基本的に、レゲエは電化された楽器で演奏する音楽で、
(アメリカのR&B等に影響を受けている為)、
アコースティック楽器で演奏するのは間違っている、っていう認識で良いですか?
- 89 :
- ボブ・マーリーの弾いてる茶色のギターは音色的に何か特徴はあるんですか?
- 90 :
- >>89
太さ、シャープさ、荒っぽさを適度に兼ね備えてるジャンクなギターですね
洗練された音楽以外であれば何にでも合う使い易いギターだと思います
- 91 :
- >>88
間違ってるも何も無い。好きにやったらいい。
そういえばボブ・マーリーはアコギで曲作ってたらしいし、
アコギも使ってる。ライブではセミアコみたいだが。
>>89
あれは塗装を剥いでアルミかなんかを打ったただのLes Paul Special。
どのくらい知識があるのか分からないから説明し辛いけど、
P-90というピックアップを使ってるので、ハムのギブソンより音の分離が良い。
出力が高いがそのぶんノイズが多くなる。抱えた感じ、音にもアコギ的な感覚はあるかもしれない。
箱物だと動けないし、ボブ・マーリーのダウンでのカッティングにはP-90は合う。
>>90
いや、ハイゲイン物以外何でも使える。
- 92 :
- >>88
全然そんなことはないです。
レゲエといってもいろいろありますが例えば70年代のレゲエなら
ほとんどの曲に何かしらアコースティック楽器が使われていると思います。
- 93 :
- >>90 >>91
ありがとうございました。他に使ってる人を知らないので、ボブ・マーリーがよく使ってたのは何でかな?と思って質問しました。楽器はあまり知らないです。勉強になりました。
- 94 :
- >>80
すいませんレス遅れました!
ありがとうございます!今度練習で使ってみます
- 95 :
- 面白そうなスレなんだけどさ、
例えば今のモーガンがプロツールにぶち込んだのも
バンドサウンドじゃね?
ここの主旨は昔の音の再現っつーこと?
- 96 :
- 昔の音のほうがなんだか気持ち良いと思って
- 97 :
- http://web.mac.com/rain2062/iWeb/Scroll%20Of%20Dub/Bass.html
- 98 :
- 保守揚げする
- 99 :
- サジタリアス!!!
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
-