1read 100read
2011年11月2期37: 【訃報】LISP言語とA.I.の父 ジョン・マッカーシー(John McCarthy)博士 (168)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【訃報】LISP言語とA.I.の父 ジョン・マッカーシー(John McCarthy)博士
1 :11/10/27 〜 最終レス :11/11/16 LISP 言語と A.I. の父 John McCarthy 博士死去 2011年10月26日 Stanford Engineering はコンピューターサイエンティストで A.I. 分野の草分け的存在だった John McCarthy 博士が2011年10月24日、同氏のカリフォルニア州スタンフォードの自宅で 亡くなったと伝えた。84歳だった。 McCarthy 博士が世間の注目を集めたのは、1966年にロシア国内のライバルと コンピューターチェスの対戦を主催したときのことだった。4試合同時に行われたこの 対戦は数か 月に及び、結果は McCarthy 博士側の2敗2引き分け。McCarthy 博士は後に 「完敗だった」と語っていた。 McCarthy 博士は、21世紀を迎えた現在やっと現実のものとなりつつある「人工知能 (Artificail Inteligence:A.I.)」という概念を50年以上も前から唱えていた A.I. 界の巨人。 同氏は1956年に英国の Dartmouth 大学で開催された人工知能に関する会議「ダートマス 会議」に提案書を提出し、「A.I.」という言葉をその提案書の中で歴史上初めて使用した。 1958年、McCarthy 博士はコンピューター言語 LISP を開発。これは、FORTRAN に次いで 2番目に古いプログラミング言語で、A.I. プログラムを記述する言語として現在も使用されて いる。 また、あまり知られていないことだが、「ガーベージコレクション(ゴミ収集)」と呼ばれる 技術を開発したのも McCarthy 博士。これは、プログラムが予約したメモリ領域のうち不要に なった領域を自動解放する技術で、LISP 言語の機能強化の一環として開発された。。 1960年代の初頭には、McCarthy 博士はタイムシェアリングによるコンピューターの効率的な 利用というコンセプトをすでに発表しており、このコンセプトはその後の分散処理やクラウドへと 発展するコンピューティング技術の基礎となった。 スタンフォード大学名誉教授で上級科学研究員の Les Earnest 氏は次のように語っている。 「多くの人々が、タイムシェアリングがコンピューターを使う賢い方法だということはわかって いた。だが、どうすれば実現できるかについては、誰もわからなかった。John 以外は誰も」 氏の告別式は、近く執り行われる。 ▽記事引用元 japan.internet.com http://japan.internet.com/webtech/20111026/2.html ▽画像 John McCarthy 博士(Stanford Engineering) http://japan.internet.com/img/20111026/1319617220.jpg ▽博士のホームページ http://www-formal.stanford.edu/jmc/index.html
2 : L.I.S.P.
3 : 阿澄佳奈が孤軍奮闘してたあれか
4 : coffep?
5 : リッチーといい一つの時代が終わった感があるな。 LISPはぜんぜんわからんかったけど。
6 : LISPは全然分からなかったけれど、ああいう言語構造は英語圏のものだなあと思った。 日本語の言語体系では出来ないんだろうね。
7 : 合掌です
8 : AutoLISPにはお世話になりまし。
9 : >21世紀を迎えた現在やっと現実のものとなりつつある「人工知能」 えっ? 現実のものとなりつつあるのか? どこで?
10 : 一時期LISP標準搭載の計算機が出回ったころがあった。はやりでしかなかったが。 LISPは悪くはないが括弧で気が狂いそうになる。Prologはまだまし。
11 : >>9 googleが一番人工知能に近い。 幼児くらいの知能はあると思うよ。 サイズ的にはオフィス占領するサイズだけどね。
12 : LISPは印象的だったし、付録についていたLISPもやってみたけど、 とても無理な感じは否めなかった。 固有値解析とニューラルネットみたいな感じで、LISPは前者。 でも今思い出すと、LISPはとても懐かしい感じがする。 Gary Kildallshino氏のCP/Mも暖かい思い出でし。
13 : 訂正 誤 Gary Kildallshino氏 正 Gary Kildall氏
14 : 括弧はエディタが自動でインデント&整形してくれるから、それほど困らない LISPは人工知能みたいなところから入ると、話が抽象的すぎて面白くないと思う Emacs Lispでカスタマイズするような実用的なところから入るといいんじゃないかな
15 : Forthが好きな俺はどうすれば良いですか?
16 : ((((((((((((((合掌
17 : ((((((((((見にくい)))))))))
18 : Oh!mzについてたS-OSでLISP使って遊んでたの思い出した でも今構文とか見ても全然理解できない・・
19 : Lispはガーベッジコレクションの問題を抱えてるから、高速な処理系を構築することができない。 このため、一時期は処理系をハードウェア化することで専用ハードが作られたが、コストパフォーマンスが悪いから今は廃れた。 つまり、初期設計に問題があった。
20 : C言語の人もこないだ亡くなったよね。
21 : >>19 C#とJavaについて述べよ
22 : (合掌 nil #t)
23 : >>9 たぶんiOSについているアレのことじゃないか?w
24 : (setq life nil)
25 : 入社した頃はLISPでトラックバックでエキスパートシステム作るってのが割と旬ではあった。 そもそも、システムエンジニアつーかナレッジエンジニア希望してたんだが、 どこで間違ってデータベース屋になってしまったんだろう
26 : ((((((((((((((((((ぬるぽ)))))))))))))))))))))
27 : 強いAI、見てみたかっただろうな、チーン
28 : >>26 (princ "ガッ\n");
29 : >>19 メモリアクセスがランダムなので、キャッシュの効果があまりない。 それで、RISC アーキテクチャーには不向きなのが本質的な問題かと。
30 : nilの彼方へと再帰的に組み込まれた。
31 : >>21 シーシーレモンとジャワティーみたいなもん。 好みの問題ということで 故人のご冥福をお祈り致します。
32 : どうしてこのようは言語が作れたのか不思議だった。 Cと違ってかなり原則的で禁欲的な感じがした。
33 : >>14 自分で書くときは困らないけど、読むときは困るでしょ。
34 : >>19 そう言えば、LISP専用機って有ったよな DECでもSunでもHPでもLISPは動いたのに、どんな奴が買うのかと思ってたら 石鹸屋の研究所がもってって、パレットに色々形のな荷物最大量積む を変なプログラムを作って、威張ってたナ
35 : >>19 >つまり、初期設計に問題があった。 適材適所
36 : >>25 ナレッジエンジニアも、特殊なデータベース屋と言えなくもないかなw
37 : >>6 日本語の特徴を生かしたプログラム言語とかもあるんだけれど、ソースコードをみても、 なまじ日本語が入っているから、逆に見にくくなってしまう。 結局、アルファベットが一番見やすい。
38 : >>32 CもBASICから見るとかなり禁欲的だけどね。
39 : GHQで戦後日本に来てた人?
40 : >>10 手元にLISPポケコンAI-1000がある。 サブセットだけど雰囲気は楽しめた。 LISPって独自な文化だよな。 carだのcdrだのlambdaだの_Pだの、言葉も特殊だった。
41 : 影響を与えた言語 LOGO, Perl, Python, Smalltalk, Ruby, Dylan, Mathematica, C#
42 : それマッカーサー
43 : >>38 そうか? に例えるなら Cがトランクスで 行番号に縛られたぬるぬるの環境はまさにブリーフ
44 : Lispは知られていないが、科学技術領域ではFortran並の成果を上げていた。 まず、数式処理系の原型から初期の実用プログラム。 次はIC設計の際のロジックシミュレーターなどの論理CAD。 この発展系でCGの自動アニメーションプログラムとかもSIGGRAPHとかでも研究発表が相次いだ。 ノーベル賞クラスの研究者がいる基礎研には必ずといってもいいほどLisp Machineがあった位普及していた むかしはこの手の専用機は大型冷蔵庫と同じくらいの筐体をしていたから冷蔵庫と呼ばれていた。 むしろ純粋なAIは研究室の中に限られ、実用分野までには波及はしなかったとも言える。
45 : Lispは昔、会社でAIのアプリケーションプラットフォームのKEEのメインフレーム版を出すということになって、 Lispは熟知していたが、KEEは触ったことがなかったので、基礎研にあるLisp Machineをさわりに行ったことがある。 メインフレーム版のKEEというのが傑作で、よくもこんなもんを作ったなってもので、処理はS/370上で実行し、 トランザクションはキャラクター端末用の3780プロトコルを使って、ワークステーション上の専用アプリに送信するというもの。 東芝の研究所の人にデモをやって、画面に映ったオブジェクトを指さして、これは生きてますか?とか聞かれたので、 オブジェクトは全て生きています。とか言ったら、今はそんなの当然なのだが、さすがに80年代でまだWindowsが普及する前 の状態下にあっては、凄すぎたのが、相当、驚いていた。 ソフトは多分、2000万円くらいしたのだが、直ぐに契約してた。 でその後で、やっぱり市場性はないということになってLisp/370日本語版の開発が中止になり、KEEのメインフレーム版 もそれっきりになった。 その後、私は直ぐにOS/2の製品企画担当に飛ばされた。
46 : 以前はPrologのが流行ってたように感じるけど、ICOTのせいかな。 結局、Lispが生き残ってるようだ。
47 : LISP が gcc の内部で今でもバリバリ現役ってこと、あまり知られてないんだな emacs もLISPベースで作られているし、 RMSはマッカーシーの正当な後継者と言っても過言じゃない
48 : キミと接続 Cに続いてLISPもか
49 : まぁコンピューター初期を作ってきた巨匠がこれからどんどん死んでいくだろうな。 知らないところでもっと亡くなってるかもしれんが。
50 : >>43 BASICに行番号必須だったのはかなり大昔
51 : >>24 俺の人生 ((lambda (x) (rplacd: x x)) '(nil))
52 : >>40 AI-1000はバグってたよ do特殊フォームのスコープでmapcar使うと mapcarを抜けた後でdoのコンテクストにまだあることを忘れてた 意味不明なエラーが出た
53 : >>17 スーパー括弧を使うと見やすいよ
54 : スーパーこっか使えよ。見にくいけど 天国でみんなといろいろ研究してください
55 : 頭のいい人向け。抽象度高くて気が狂いそうになる。
56 : 山口百恵 ロックンロール・ウィドウ ttp://www.youtube.com/watch?v=WFyNseVfYRk
57 : >>56 ちょっとの間、どこの板への誤爆かなと思った
58 : デフォルトでgnu emacsがインストールされるOSなら 知らないうちにlispが入っている
59 : >>45 IBMの人でしたか?
60 : 好き嫌い真っ二つ
61 : >>1 哀悼の意を表します。合掌 リンゴの人、Cの人 偉大な人が亡くなったのは残念です。
62 : クヌース先生はご健在ですね
63 : >>29 RISCが流行った頃には既にSymbolicsは消えていたよ。 実はSymbolicsにはstack memoryというのがあって、これキャッシュなのよ。 Symbolics3750でFFT作って、VAX11/785のVaxFortranのFFTと同じ性能出した のは、いい思い出。
64 : つい「ミンスキー先生は生きてたっけ?」と確認してしまった。
65 : マッカーシー博士ありがとう (gc)
66 : ジョブズ氏よりじはるかに重要な人だったんだけどな
67 : リッチーに続いてまた一つ巨星落つ
68 : >>66 中身に与えた影響ではそうだわな。ジョブズはもっと商業的なところ デザイン的なところだからニッチが違うよね。 来年だっけLispの国際会議が京都であるのって。あれって、KCLの中の人の 退官記念かねてんだろうなと見てる。
69 : 今となっては疎遠だけれど、emacs lispでお世話になったな。
70 : EVALQUOTE HAS BEEN ENTERED. ENTER ARGUMENTS:
71 : プレイステーションの「クラッシュバンディクー」ってゲームはLISPで作られてたんだっけな
72 : >>68 「ニッチ」の使い方が変だ。
73 : >>72 残念ながらニッチの使い方は変ではない。お前の理解が悪い。概念を先に理解してこいよ。
74 : >>1 >タイムシェアリングによるコンピューターの効率的な >利用というコンセプトをすでに発表しており、このコンセプトはその後の分散処理やクラウドへと >発展するコンピューティング技術の基礎となった。 全然違うだろ ぜーーんぜーーーん違うだろ
75 : コンセプトという点では間違ってない
76 : CARやCDRなど、なつかしいw。
77 : http://en.wikipedia.org/wiki/Time-sharing#Time-sharing > Developing a system that supported multiple users at the same time was a completely different concept; > the "state" of each user and their programs would have to be kept in the machine, and then switched between quickly. http://en.wikipedia.org/wiki/Distributed_computing > A distributed system consists of multiple autonomous computers that communicate through a computer network. 全然違う
78 : 学生の頃、数式処理のREDUCE使ってみて驚いて、ソースのLISP見てもう一度仰天。
79 : >>77 タイムシェアリング登場前の状況を考えてみな
80 : >>79 各ユーザに環境を与えて1つの計算リソースがユーザーを逐次切り替えるのと 複数の計算資源が同調しながら並行動作するのは原理が全然違うだろうよ
81 : >>80 だから、コンセプトだっていってるだろ 一つの計算機で一つの計算が当たり前の時代状況を考えろよ
82 : >>81 >>1 >このコンセプトはその後の分散処理やクラウドへと >発展するコンピューティング技術の基礎 「コンピューティング技術の基礎」って言ってんだぞ>>1 は 技術的に全然関係ねえよ
83 : ちなみにタイムシェアリング云々の記述は、>>1 の記事のライターが創作したものではなくて、 スタンフォード大学のプレスリリースにある記述をそのまま翻訳したもの。 つまり、この記述は、スタンフォード大学の見解となる。
84 : >>82 TSSのダム端末に計算能力持たせたのが分散処理の起源の一つなんだから技術的にも関係あるんだよ
85 : へぇー、ゴミ収集車も発明していたのか
86 : >>1 の原文 http://engineering.stanford.edu/news/stanfords-john-mccarthy-seminal-figure-of-artificial-intelligence-is-dead-at-84 > He also developed the concept of computer time-sharing in the late 1950s and early 1960s, an advance > that greatly improved the efficiency of distributed computing and predated the era of cloud computing by decades. まるっきりのデタラメ訳じゃねーか --------------- 彼は1950年代後半から60年代前半にかけてTSSのコンセプトを発展させ、 TSSは分散コンピューティングの効率を大幅に向上させた。 クラウドの流行より数十年前の話である --------------- これなら意味が通る >>84 バカも休み休み言え
87 : AutoLISPは使った事があったけど マクロ止まりでプログラミング向けの言語では無かったな
88 : plorog 第五世代コンピュータはどうなったのか。
89 : オ〜ティモシ〜?
90 : 今度はこっちかよ・・・ご冥福をお祈りします
91 : Common Lisp系は今でも最強の言語の一つだよ。 Emacsのから特定の()の領域だけをEvalすることで、プログラムの演算過程をいつでも検証できるので、 仕様がなくても作りながらプログラム規模を拡大させるラピッドプログラミングが自由にできる。 しかもグラフィックスを自由に描くこともできる。 しかもテキスト処理の自由度も高い。
92 : 懐かしいなあ。 LISPを武器に赤狩り旋風を巻き起こしたんだよね。 でもきっと帰ってくるよ。I shall return って言ってたもん。
93 : emacs-lispしか知らないけど、難しかったけどemacsのカスタマイズ楽しかったです。
94 : てか生きてたんだ・・・ Emacs Lisp と Schemeがなつかしいわ。 でも、もうすぐ次世代のプログラミング言語が生まれる時期だよ。
95 : KL/1に昇華して並列プログラミングの 新しいパラダイムを提供しただろ やめるんだ荒らしは
96 : >>6 (すんな(勝手に(定義を(ボケが(日本語の限界))))) こんな感じか?
97 : >>94 > でも、もうすぐ次世代のプログラミング言語が生まれる時期だよ。 そうか?なんか、みずがめ座の時代とか言ってた馬鹿に似てる気がする。
98 : FORTRANは「古臭っ!」と思うけど、 次いで古いLISPはあまり古臭さを感じないよな。
99 : いい顔してるな 髭といい髪型といい 絵になる
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲