1read 100read
2011年11月2期2: 信長、秀吉、家康、最も万人ウケするのは? (458) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

信長、秀吉、家康、最も万人ウケするのは?


1 :06/10/02 〜 最終レス :11/11/21
この3人で最も熱狂的なヲタが多いのはもちろん信長だろう
では、最も万人ウケしてると言ったら、どれだろう?

2 :
信長

3 :
秀吉じゃないの?日本人の祖先は大半が農民だし。

4 :
厨ファンが多いのが秀吉

5 :
どう見ても厨ファンは信長に多い

6 :
家康ではないのは確か

7 :
信長かな
家康は一番ウケなさそう

8 :
>>5
いーや、秀吉だね。

9 :
信長=( ´_ゝ`)
秀吉=ヽ(・∀・)ノ
家康=( )´ω`( )

10 :
織田信長が部下に望んだもの:個人主義
徳川家康が部下に望んだもの:集団主義

11 :
世代にもよるんじゃね。
俺の周りの年配の方は家康好き多いよ。

12 :
俺の周りは秀吉、ってか、その側近が人気ある
秀長とか、小六とか、半兵衛とか
んで、何故か俺だけが秀吉スキー
……話してて虚しくなるよ

13 :
堺市ではアンチが断トツなんだよね。
堺を痛めた3人だし、地域差が激しそう。

14 :
悟空が好きな人とベジータが好きな人とピッコロが好きな人の分岐点は同じだと聞いたことがある。
悟飯が好きな人やクリリンが好きな人はまた別のところで分かれてるんだってさ。
あんまし関係ないな。スマソ

15 :
俺のイメージ
信長好き=中二
家康好き=四十代以上
秀吉好き=大阪人

16 :
煽りというわけではないが。
10代:信長
20代:秀吉
30代以降:家康
って感じじゃねーかな。もちろん、どの年齢層でもファンはいるが、
年齢傾向で惹かれるってのは。
信長は強烈な理想があるんで、若い連中に人気があるよな。
秀吉は日本最大の成功者ってイメージだから、実際に社会に出てから
さほど経過していない青年層に人気。
それ以降になって社会ってものがどういうか体験を繰り返すと、家康の
魅力がわかってくるというかな。

17 :
遠くから見る分には信長
友達になるなら秀吉
上司にするなら家康

18 :
織田信長=ベジータ
豊臣秀吉=フリーザ
徳川家康=カカロット

19 :
織田信長=リバ
豊臣秀吉=ネコ
徳川家康=タチ

20 :
>>14
いや、その話、是非詳しく聞きたいトコだ

21 :
秀吉が最強

22 :
http://g007.garon.jp/gdb/GJ/2J/2R/4x/0G/tz/aI/1L/2X/vZ/0Q/uZv.jpg

23 :
織田信長=ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム
羽柴秀吉=ラインハルト・フォン・ローエングラム
徳川家康=ヨブ・トリューニヒト

24 :
>>22
氏ねじゃなく

25 :
どう考えても信長
次に秀吉
最後家康

26 :
俺は凡人だから秀吉以外は無理

27 :
万人受けするのは秀吉か?
朝鮮出兵や秀次粛清など、晩年の数多の愚行にも関わらず、一貧農から天下人へ上り詰めた生涯はドラマチック。

28 :
小学生の頃は徳川家康好きだったな。
最終勝利者って事で、他の二人がクズ大名に見えた。
激戦世代の大名が次々死んでくれたお陰で、
運良く長生きして天下を盗んだだけと知ったのは随分後。

29 :
俺も無教養で思慮も浅かったガキの頃は秀吉が好きだったなあ。

30 :
>>28
運が良いだけで天下が取れたと思っている時点で未だに子供のような…。

31 :
>>30
視野を広げる事から始めましょう

32 :
盗んだって誰から?
力がある奴が一番勝ち残るって暗黙の世界で
何とか忠義だとか律儀だとかで縛り上げていたんだろ
家康以外の二者は。
そして暴発して無に帰す事を思い妥協してタガが外れたんじゃないか
評価する事じゃないが落としめる事でもないな。
信長は確かに勝ち残って覇を唱えたが優秀な家臣団と徳川家らの同盟国あってのことだしな。
うん、スレ違いだった。

33 :
>28
信長や秀吉のような神懸り性が無い故
運(浜松城を信玄見逃し)や調略力で乗り切った感は確かにあるな。
そして健康。
期を待ち続ける家康の向こう側で病死していった
前田利家、蒲生氏郷、豊臣秀長の内、誰か一人でも長命だったら
家康が一代の間に天下を取ることは不可能だった。

34 :
それは誰だって言えること。
信長や秀吉は神がかりとか言ってるうちは客観視できてないとも取れる
信長が桶狭間で勝てたのも運。都合よく足利義秋が京から追われていたのも運
信長が金ヶ崎から逃げれたのも運。天王寺で足を打たれたのも運
秀吉も信長に取り立てられたのも運。うまく明智が謀反を起こしてくれたのも運
毛利や柴田が追撃してこなかったのも運。滝川や柴田が遅れてきたのも運だ
この両人だけが天才で家康は運って風潮は感心しないな。
三者とも時代によく合った天才と見るほうが妥当だ

35 :
経営者には家康ファンが多いよ。まあ史実というより山岡壮八の小説のイメージ
だけどね。信長や秀吉は痛快だけれども、現代社会に通じるようなリアリティが
ない。「お話」感がどうしても匂う。それは、いわゆる彼ら自身がそういう
イメージ作り、信長公記とか、太閤記とか宣伝がうまかったせいなんだろうね。
俺は逆にそういう大衆操作なしに実績をつくった家康の力量を評価する。
好き嫌いとは別に

36 :
おいおい、一番大衆操作に力を入れたのが家康…というか徳川家だぞ

37 :
>>36
何を指して言ってるのかな?まあ俺も言葉が足りなかったと思うが、幕府成立
以降の施策と混同してないか?
家康のやり方を見ていると、信長や秀吉のような漫画チックなこと、つまり
庶民=一般大衆の人気取りということはあまりしていない。
むしろ、同僚大名や有力者などの「信頼」を得るための工作を多くしてるね。
これは現代のビジネス社会でも重要なこと。
重厚な経営者の風格を感じるんだけど。どっちかというと信長とか秀吉って
堀江とかとだぶるんだよね。人気は高いけど、有力者からの信頼はないみたいな
俺だけかね?

38 :
まあ言わんとすることはわかるが経営者が家康好きで信長・秀吉はイマイチ、
ってのは結局は経営者個人の好みでしょ
本田宗一郎なんか家康嫌いで有名だし

39 :
うん、まあだから「多い」ってことで。本田宗一郎なんかは特殊な部類でしょ。
大体経営者の帝王教育の中で「徳川家康全28巻」読破なんてのが必須になってる
場合もあるからね。逆に信長とか秀吉に心酔してる経営者って何か危なっかしく
感じる。何するかわからんみたいな。

40 :
>>33
蒲生氏郷にそこまでの影響力は無かったと思うぞ
個人の技量は抜群かもしれないけど、豊臣家の中でそれほどの
力は持たなかったと思う。というか、秀吉が持たせなかったと思う

41 :
信長と秀吉がどれだけ大衆の人気取りをしたのかは知らんが、>>37がなにをもっての意見なのかわからん
信長は政策で経済活動を活発にしただけで大衆に媚びるような事は一切しないどころか純粋な信仰者を虐する始末で、情で信を掴んだわけではない
武将の信頼を得る事においても秀吉は稀なる天才で、秀吉以上の者は戦国時代に存在しない
経営者に家康が人気なのは多少なり模倣できる部分があるからで、信長と秀吉のような真似はできないからだ

42 :
>>41
見方の違いかねえ。信長が一般民衆の意向を重視してたのは厳然たる事実
だがねえ。大体純粋な信仰者を虐ってところで大いに異論はあるが。
信長はそれまでの既得権益者を徹底的に排除したため、評判は悪いが(記録
を残すのは彼らだから)庶民(一向宗徒など「特殊」な庶民は除く)の評判は
高かったというのは今や定説だが。
秀吉については信頼と人気は別物だ、とだけ言っておこう。
「人たらし」の名人が本当に人から「信頼」されるとでも?

43 :
そりゃ太閤記っていうのがいろいろ出版され芝居にもなって広まったからね
信長は定番の絵本太閤記での扱いが悪いし

44 :
>>37
秀吉はともかく、信長が一般大衆の人気取りなんかしたかな?
実利に基づいた、庶民に喜ばれる政策を行い結果的に人気を取ったことはあると思うが、人気を取らんが為に何かしたって事は知らないな。
少なくとも「家康が似たような事をしてない」って条件では。
俺が知らんだけかもしれんので、一つ二つでいいから具体例を挙げてもらえると助かる。
>何を指して言ってるのかな?
幕府みたいに徳川を祭り上げてはいないけど、大衆というか
大名・貴族も含んだ世間全体に対する配慮があちこちに感じられる。
例えば秀吉没後の世論操作なんかその最たるものだと思う。
まあ、日本全国を掌握してたわけじゃないから、それが当然の政治だとは思うけどさ。
あと、司馬の影響がないとは言い切れない。偏ってたらすまん。

45 :
>>44
秀吉のやったことってのはある程度信長の踏襲である、と考える必要があると
思うんだよね。まず、先にあげた太閤記ってのの目的は異論ないよね?
だとしたら作者(といっていいかわからんが)が同じで先に書かれていた信長
公記も同じ目的と類推するのが自然ジャマイカ?
安土衆論にしたってなぜ庶民に公開する必要がある?醍醐の花見と同じイベント
の提供と俺は見てる。イメージとして信長は世間全てを敵に回したと思われがち
だが、政治的に見て支持基盤なしでそんなこと不可能なわけで、そこを視点にすれば
色々な施策の目的も見えてくると思わないか?吉法師時代の逸話も含めて。
秀吉没後の世論操作=むしろ家康没後だね。天海主導のね。
していないというのは極論だが信長秀吉に比べへたくそだったのは間違いない。
だからシステムで回していった。そこがすごいと思うのよ

46 :
やはり色々な意見があっておもしろい。
ただ私がおもうのは、信長、家康は生まれながらの兵隊をもっていた事。
しかし秀吉は身1つから天下をとったということ。信長、家康が秀吉と同じ境遇だったら果たして歴史に
名を残しているだろうか?
信長=商業の才能はあるとおもうが、ワンマンぶりにイチ百姓の信長に付いていっただろうか。
家康=慎重な性格な為、とても死ぬまでに天下をとれたとはおもわない。
企業の社長が家康をこのんだり、またそういういき方をさせるのは日本人どくとくな考えだとおもう。
あとに残って天下をとれたのだからそれに習えというやり方だ。コツコツ慎重に。
だが、1代で築いた人は家康の用にやっていたのでは無理ということをしっているから本田宗一郎は嫌いなんだおおもう。
そう考えると秀吉に1票となる。
ただ、信長の残忍なとこは戦国時代の中でも悪評は高いが、商人を呼び寄せて税をとらなかった事を考えると先の先を見ての
古い者はいっそうする用に残虐にならざるえなかったのかとも思う。
しかし、実におもしろい時代だったとおもう。
信長が天下を平定に

47 :
信長が天下を平定にむけて、そのあと秀吉が天下平定世の中はほどよく安定した。
そのあと力と策略によって家康の天下。

48 :
>純粋な信仰者を虐
信長が弾圧したのは今で言うところのカルト教団じゃまいか?

49 :
>>48
たしかに信長が弾圧したのは、ただたんに信仰している者ではなかったね。
兵を蓄え、政治にまで口を出してくる信仰者がいる所を弾圧したが、本当に信仰している者
も皆しにしたうえ歴史価値のあるものまで破壊したために悪評がおおいのです。

50 :
人気は信長>秀吉>家康だと思う

51 :
>>50
ん〜〜。
でも、信長好きなのって若い人だけだよ。
ゲームとかの影響だね。

52 :
遍歴は置いて、人物像としては
信長≒曹操、秀吉≒劉備、家康≒司馬懿が近いんだが
曹操は信長のような若年人気が無いんだよな
三国志演義のような、反信長的な芝居物が
日本で生まれなかったからか

53 :
女性人気があるのは信長だけだよな

54 :
>>52
秀吉、家康は信長の家臣であり同盟者であって、
曹操と劉備のような敵対者ではないからな。
(主に講談の)秀吉が信長に使える過程を見れば、
或いは家康が信長との同盟を選び、律儀に尽くした事を考えれば信長を悪者には出来ないからな。
忠臣蔵で言えば信長は浅野内匠頭ポジション。
それに対して演義の曹操は、吉良上野介ポジション。

55 :
人柄などで見たら劉備≒家康という見方もあるらしいし
一概に三国志に当てはめるのは難しいしよろしくないだろう

56 :
>>45
例えばあなたが今の時代に皇室の園遊会に招かれただけでコロっと考え方を変える人がいるかね?
生活は変わらないのに
しかもごく一部の人を対象にした話なんだから
あくまで政策的な事だ
兵農分離や楽市楽座だって身分の隔たりを内包するようだとスムーズに進めないし
>>46
そうだね
細かいツッコミをするなら家康は性格が慎重ではなくて行動が慎重だったと
三方ケ原前まではイケイケですよ
象徴的な見方をするとそう色分けた方が楽しいって事かな
>>48>>49
カルトって表現は難しいね
ただ国家を揺るがす武装勢力をみなカルト扱いにするとキリスト教やイスラム教もカルトになっちゃうんだよね
最終的には講和によって終戦しているんだから物分かりがいい部類の宗教勢力だと思うけど
長島の虐は追い詰めたら大半の信徒は殉教を望んで突撃してくる事を信長は知っていたはず
それなりに神様も信じていた信長が単なる武装勢力とみなしたのだから相当上層部の腐敗が進んでたんだろうし
>>51
そうかなぁ
そうであっても否定の材料じゃないし…
なまじおバカはスロット吉宗とか水戸黄門光圀のおかげで徳川家を覚えて家康だけ知っていたりして

57 :
男前で先陣きって戦ったり知的で最先端をいく信長が一番だろ

58 :
>最先端
世界初の方面軍制が災いして、
一番の忠臣と思い傍に呼んでたハゲ爺師団1万7千に包囲されて自って辺り
人生の最後で笑いを取ったな

59 :
ハゲ爺ではない。
キンカン頭のオッサンだ。

60 :
信長はアンチの多さも戦国大名1だよな?

61 :
信者の多さは日本史上一だから無問題、偉人ベスト100でやってた。
お漏らし痴呆関白と糞ったれ征夷大将軍など比較にもならない

62 :
>偉人ベスト100
丸山弁護士の秀吉好きはいかにもだが
あの快活な照英が、陰険な家康を尊敬してたのは意外だったな

63 :
自分は、この三人の中では誰も好きになれない。
信長の家臣であったら謀反を起こしていた…
秀吉の家臣であったら政において考えが違うので僻地へ飛ばされていたな…
家康の家臣であったら煮えきらない態度や腹の中で何を考えているか分からない家康に嫌気が差して他の武将に仕えていた…
個人的な好き嫌いを抜きにすると…
◆万人ウケするのは、やはり家康になるのだろう(嫌だけど)
日本人に好まれるタイプだ
前スレにもあるげど…秀吉の実績は素晴らしいと思う
あの時代で、百姓から大名になり天下を納めたのだから
自分が知る限りでは百姓から天下を取ったのは長い日本の歴史でも秀吉と田中角栄しかいないと思う。(世界史を観てもなかなか例が無い)
他の人は…武将の子供であったり、生まれた家がその地方の名家や名門だったり…一流大学卒だったり、社長の子供だったり…

64 :
普通に、信長>秀吉>家康だとおもうぞ、一般受けは。
家康は政治家として冷徹すぎるので一般人からは共感されにくい。
秀吉は百姓上がりで親近感を持たれやすい反面、晩年の悪行を嫌われる。
信長は共感こそされないが風雲児・超越者など憧憬の対象にされるので、多少の悪行も目を瞑って貰える。
あと日本人に好まれるのは、判官贔屓を見ればわかるように、悲劇的な人生をおくった者だ。
その点でも本能寺で散った信長は一般人からはポイント高い。

65 :
俺としては本能寺はポイント低い。

66 :
現代人にたとえると、こんな感じか?
信長=たけし
秀吉=さんま
家康=紳助

67 :
信長がコマネチとか言うわけない

68 :
理解者・支持者の量ではなく質で勝負だろうな、家康は

69 :
そうよ

70 :
信長=ジョジョ
秀吉=DB
家康=スラムダンク
信長=クロノトリガー
秀吉=DQ
家康=FF
だな

71 :
超越者が身内に裏切られて死んだりする訳無い。
信長は粗暴さと哀れな末路では家康の父、松平清康に似てる。

72 :
無難に家康かなあ。

73 :
スレタイ的には凡人決定戦だろ
普通に家康じゃん

74 :
信長が一番死に様カッコいい、失禁しながら死ぬボケ猿や天麩羅で死ぬデブ狸は見てられないな

75 :
Q.戦で、負けると分かったらどうしますか?
信長:ひたすら逃げて逃げて逃げまくって、その後復讐する(ex金ヶ崎)
秀吉:一旦和睦に持ち込んで、外交で負けを取り戻す(ex小牧長久手)
家康:恐怖のあまり、なす術もなく糞を漏らす(ex三方ヶ原)

76 :
実際は家康が一番すごい
城門を開放して篝火を焚く「空城の計」を敢行
信玄のような戦慣れした相手だからこそ通用した奇策中の奇策

77 :
>>56自分は文献を見て石山本願寺は、今のオウム真理教、イスラムテロ組織と同じだと思う
だから信長の大量虐は正当な事だと思う

78 :
大坂本願寺てなに。

79 :
家康に1票
信長・秀吉は天才、 家康は秀才

80 :
>>74
勤皇の志士に討たれて
炎の中で消滅する第六天魔王ってのが劇画的ではあるな

81 :
秀吉なんじゃないかね
超下っ端から天下統一までが
マンガみたいで面白いし
サルってのも人懐っこい感じだし

82 :
ああ、猿ならな。
ただこちらも忘れないで頂きたい。
つ[はげねずみ]

83 :
信長の風貌からついたあだ名って何かあったっけ?

84 :
知らないけど、狼って感じか?

85 :
信長=星野
秀吉=仰木
家康=森

86 :
よく上司にしたい人に信長をあげる人見るけど
よほどの自信家なのかね

87 :
>>87
今の世の中にどれだけ命懸けの忠勤できる奴がいるのかと思うけどね
ミスしたら腹を切るどころか逃げ回るような性格の奴には信長の下じゃ無理だ

88 :
信長が現代人だったら、
少年時代ヤンキー、成人してから
な可能性もかなりあるよな?

89 :
家康だけはないな
人気でいったら光秀にも負けるんじゃね?
なぜか左翼には人気らしいけど

90 :
そもそも光秀って何で人気があるの?さっぱり分からん
意味不明な動機でクーデターやってすぐに鎮圧されただけだろ

91 :
意味不明な動機ではなく、
動機がそもそも不明。

92 :
まあ信長に領地を没収されたりして不満を持っていたのは確かなんじゃないかねえ

93 :
三人とも万人にはウケるとは思えない。
万人ウケする奴なんか、八方美人で使い物にもならんし
トップになんかなれん

94 :
イケメンで一番民のこと考えてて先陣きったりしたり新しいもの好きで夢半ばで死んでしまう
信長はウケるだろ

95 :
>>93
思うに、前田利家や山内一豊などが、まさに万人ウケタイプなのかねえ?

96 :
日本人はほどんど全員この3人のうち誰かは好きだよな

97 :
>>90
旧体制の破壊者、信長の暴走を止めるために本能寺を…
というような解釈が出てきてからでなかったですかな?
以前は、信長にいびられていた事に同情しているような人を
除けば、あまり支持されることはなかった気がする。
信長の暴走を止めようとしたのではなかったと思うし、信長から
特別にひどい目にあわされてもいなかったと思うが。

98 :
信長や秀吉のドラマはたびたび見るが
家康が主人公のドラマが放映されることはない。

99 :
信長はCMでもよく見るが家康はなぁ。
便器とかのCMだったら歴史好きにはウケるだろうな。
ターゲットが新しい便器が欲しい歴史好きじゃ狭過ぎるが・・・。
光秀を支持するのは勤皇の士として捉えた場合だろう。昔は信長こそ勤皇と
思われてたらしいが近年では信長の価値観を勤皇なんて型じゃなくて、もっと大きく
捉えてるからその反面、それを止めた光秀が注目される。ただ、それも後の秀吉家康が
存在したから言えるわけで、光秀単独で支持はないだろう。あのまま天下太平なんて無理だし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼