1read 100read
2011年11月2期掃除全般57: ごみ屋敷から助けてください・・・ (863) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ

ごみ屋敷から助けてください・・・


1 :07/01/20 〜 最終レス :11/11/28
私の家はごみ屋敷です…。兄弟は県外に行き、地元に残った私だけが実家通いしてます。
私が何度も大掃除をしようと試みようとしたり、母に掃除をするよう言っているのですが、母は幾度となく物を買ってきてはゴミが増えています…。
とうとう綺麗にしている私の部屋まで進行してきています。
家出しようにもお金がありません。どうすればいいですか、助けてください…。

2 :
>>1
テレ朝とかの夕方のニュース番組でゴミ屋敷の特集やってるだろ?
あれに応募しなよ。
掃除手伝ってくれる上にギャラまでもらえるぞw

3 :
少しずつゴミだしの日に捨てていく。量が多ければちょいと隣のゴミだしの場所まで行き捨てる。
とにかく捨てて、買い物は自分がいくようにする(余計な物を買わせないという意味。)
捨てないことには綺麗になりません。

4 :
お母さんはどんな物を買って来ちゃうの?
小さい物ならこっそり処分しちゃえば?
お母さんも忘れちゃってる所の奥底の部分から。
燃えるゴミなら大きめの紙類とか不透明な物にくるんで、あなたのゴミに混ぜて定期的にポイッと。
あくまでも「お母さん自身絶対忘れてる物」を厳選して捨てる事。
で、あなたは「お母さんの物には一切触れてません」の一点張り。お母さんが家にいる時は絶対に触らない。迷惑そうにしつつも触らない。
お母さんが探し始めても探すのを手伝ってはいけません。

5 :
>>3
>量が多ければちょいと隣のゴミだしの場所まで行き捨てる。
それはルール違反だよ。
やってはイケナイ。他人に勧めるのはもっとイケナイ。

6 :
(・3・) エェー 家売って引っ越すとか

7 :
同じような悩みを持つ人がいるもんだ。
相談者は今の状況を反面教師にして、近い
将来に自分でそこから抜け出すしかない。
恐らく、ちょっと掃除した程度では変化ない
くらいの状況だろう。
相談者は、自身の部屋だけは綺麗にしているので
美意識が備わっていると見受けられる。
皆が同じように美意識を持てば住み良い綺麗な街や
家になるのだろうが、残念ながらそうではない。
話し合って解決できれば一番だが、ここで相談
するくらいだから既にやるだけのことはやった
はずだ。
我慢できなければ奨学金を借りて一人暮らしを
始めるのも方法だが、できればアルバイトで
家賃分は稼ぎたいところだ。
学業に大きな影響が出るようならアルバイトも
無理か。失礼だが相談者の親父様は健在か?
親父様に相談して、支援してくれないだろうか。

8 :
( ゜Д゜)奪おー

9 :
(・3・) エェー 軽トラ借りてきてゴミ積んで 処理場に直持ち込みならやったことあるYOp

10 :
皆さんありがとうございます!!!
私の家は父もいます。しかし仕事で家の掃除を手伝ってもらうことはなかなか出来ないんです。父は母が掃除をしないことに関してあきれて、最近では注意しないようになってきています。
なので私自身今回こそは立ち上がって、掃除を頑張ろうと思います!!!応援お願いします!
まずは物置から徐々に物を処理しようと思ってます〜

11 :
(・3・) エェー 掃除しなさすぎなのはビョーキの可能性があるC
精神科か心療内科で診てもらった方がいいかもNE

12 :
>10さんつかスレ主
暖かくして、あんまり力入れ過ぎないようにね。
寒いところで肩に力入れて掃除するために下向いてると、それだけで悲しくなるから。
もう夜だし、あんまり考え過ぎないで、頑張らないで、疲れる前に早く休んでね。
私は正月以来放置してきた床掃除に戻る・・・

13 :
>>10
頑張ってね。
自分の部屋だけからはそんなにゴミは出ないと思うけど、ゴミ袋に家中のゴミを入るだけ入れるのをやめずに続けていけば少しずつでも片付いていく筈だから。

14 :
みのもんたゴミ屋敷放火煽動「私ならは一発で焼却処分、ナパーム弾で」
NORIO MINORIKAWA Encourages Fire Bugs I'd like to napalm that house!
http://montagekijyo.blogspot.com/2007/01/blog-post_22.html
http://www.youtube.com/watch?v=Kaq2UXC7zF0

15 :
便乗なのですが、家出した姉の家が相当なゴミ部屋で、家族で片付けにいっても埒があかず。業者に頼んだらいくらくらいするんでしょうか?

16 :
>>15
私の姉の家もゴミ屋敷(´・ω・`)
掃除に行ってやりたいけど姉の旦那が屋敷を恥ずかしがって
入れてくれないお(´・ω・`)
ゴミ屋敷でぐぐって調べたらWEb上で無料見積もりサービスしてくれる
ところあった ○コランド

17 :
パワ○ラッシュてところも良心的そうなんだけど。

18 :
>>14
みのもんた(・∀・)イイ!!
そーなんだよ、身内なり近所なりでゴミ屋敷を抱えている人間は
ナパーム弾でふっとばして全部「ゴミ」にして捨ててしまいたいくらい困ってるんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>15
姉は捨てさせてくれる人なの?
明らかな必要物(現金、通帳、証券、アルバムetc)を除いて捨てまくって
粗大ゴミはレンタカーで軽トラ借りて処理場に持って行けば清掃業者に頼まなくても何とかなるお。
俺はこの作戦で身内のゴミ屋敷二軒、友人一軒を片付けますた…
ただそのうち一軒の、よりにもよって実家が再生しつつある…

19 :
姉はいるもんだけもって、新しい男んちに転がりこんでます。
もう関係のない人なので、こっちですべて処理すると伝えました。
生ごみでの床の汚れなどひどいです。
年老いた両親や地方で仕事をしている私には、通えないので、業者を頼むことにしました。
私も両親も免許を持ってないから、ゴミを自力で運ぶこともできなくて(;_;)
もう次からは、姉の保証人には絶対なりません。

20 :
>>19
乙…
最低の姉貴ですな

21 :
1さんは、まだこれからもゴミが増えるかもの、いたちごっことか、私なんかより大変な苦労ですもんね。
頑張ってくださいしか言えなくてごめんなさい。
何かいい方法わかったらまたカキコミさせてください。

22 :
>>16さん18さん、
助言ありがとうございました。

23 :
>>15
あくまでも解体工事を頼んだ時の値段ですが・・。
内部の荷物の処理が
坪3000円〜5000円でした。
100坪の旧家だったので内部片付け35万と言われましたよ。
分別しないと捨てれないので高いらしい。
ただ捨てるだけなのか、その後の掃除も入るのかで変わってくると思う。
うちは必要なものだけまず運び出して「残りは全部ゴミです」と言って任せたよ。

24 :
>>23さん
姉の家は1DKなので、広くないし、もっとおさえられますかね?家具とかも処分込みでしょうか?
ハウスクリーニングは敷金礼金の50万でなんとかなるのかな?
びっくりするくらいの匂いにゴミだらけ。お風呂もカビだらけ、トイレも業者の人も吐き気をおこすんじゃないかと言うほど、ひどくて。
両親は年金暮らしなので、私の貯金で50からかつかつで彼氏から借りて百が限界です。
1さんのたてたスレで便乗相談申し訳ありません。

25 :
>>24
その広さなら、レンタカーの軽トラ借りて自分たちでしたらどうでしょうか?
彼氏と二人でもなんとかなりそうですよ。
大きな家具とかの運び出しがなければ大丈夫!
業者に頼むにしても、解体業者じゃなくてメンテナンス業者です。
自分たちでゴミを運び出してあとは敷金でハウスクリーニングでいいと思います。
その状態を大家に見られるのが恥ずかしいのであれば自分たちでハウスクリーニングを依頼しましょう。
水周りだけのクリーニングだと10万でもなんとかなるとおもいます。

26 :
便利屋さんだと、もうちょっと安くできると思うお

27 :
25さん26さんありがとうございます。
ハウスクリーニング別途でゴミ処理は見積もり最高でも十万以内で平気とのことでした。
ハウスクリーニングもそんなにお金がかからないとみなさんのカキコミで安心できました。
ありがとうございます。

28 :

 ♪   ♪
 ヘイヘ〜イ、オマイラ〜♪
♪ ∧_∧
  (´・ω・) ))
(( ( つ ヽ  ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/
 タノシソ〜ウダナ〜♪
    ∧_∧
 (( ( ・ω・`)
 ♪ ノ ⊂ ) ))
 ((( ヽつ 〈 ♪
   (_)~ヽ_,)

29 :
1さんのスレッドみつけたおかげで道が開けました
。お母さんやしよけい気持ち的にも頑張ろう思いはりますよね。
無理しすぎないでください。

30 :
どうも、スレ主です。みなさん温かいお言葉ありがとうございます!!ホント励みになります!!
他にもゴミ屋敷で悩んでいる人がいて少し安心してます。
けどここで安心してはいけないですよね^^;
とりあえず今は>>4さんの意見を参考に少しずつ物を捨てていってます。
物置を掃除中、いつの間に買ったのかヨ〇様の写真集がありました…。母よ…

31 :
掃除大好きなのでゴミ屋敷の掃除のお手伝いしたいです。

32 :
>>30
応援しているお( ^ω^)
>>31
気持ちわかる( ^ω^)!
近場ならボランティアで手伝ってあげたい気分だお
汚屋敷を何とかしたいみんなのために魔法をかけるお
 *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    綺麗になーれ!
      + ( ^ω^) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

33 :
(・3・) エェー フツーのゴミ収集所にタクサンゴミ出すときは
役所にTELした方がよかんべYOp もってってくれない場合があるC

34 :
おかしい…ぼるじょあNGに入れてるのに読み込んでやがる。

35 :
うちも凄いゴミ屋敷。
兄が溜め込んだジャンプやらの週刊誌、
新聞紙の山積みだらけ。(自分の部屋から出してリビングを占領)
果てはでかい壊れたテレビを押し付けてくる始末。
テメェの部屋だけよけりゃいいのかクソボケ。
団地4階住みだからなかなか腰が上がらないし…。
何年も掃除してなくて埃も積もってるし
加えて猫も飼ってるから汚いことこの上ない。
うちで唯一の男が兄一人なんだから協力してくれよ、と思うが
乱暴者(仕事で疲れてるとか何とかで殴る)なので言えない。
助けてくれ…

36 :
>>35
頑張れ。何もしてやれないけど。・゚・(ノД`)・゚・。
ぬこたんのためにも超頑張れ!!
乱暴者でごみ屋敷製造メーカーの兄貴はm9(^ω^)チネ!

37 :
燃やしてしまえばいいのに

38 :
>>35
お兄さんの溜め込んだ紙類だけでも処分出来れば楽なのに、と思った。
一番古いものからまとめられない?
気になるのはお兄さんとの関係。働いてるのがお兄さんだけでデカい面してるの?
団地だと年齢と家族構成と年収で家賃変わるし二人暮らしなら思い切って出ちゃうのも手。若いと1人残るとぶっちゃけ近所の目とか役所の対応変わるっぽいからその辺の自覚がお兄さんにあれば多少大人しくなるかも。

39 :
私の実家もひどい汚屋敷です。母がなくなってから、父が片付けを一切せず、タバコのヤニと灰で部屋が大変なことに…
昨日から実家へ行き、玄関掃除だけで二時間かかりました。
お互い頑張りましょう。

40 :
>>36-38
レス有難う。
働いているのは兄だけでは無く、全員です。
ですが男尊女卑の兄が私達の言うことは聞かないでしょうし、
ましてや出ていくなんてなったら…。
生活面では兄の給料が頼りであるのもあります。情けない話ですが。
雑誌を片付ければ楽、とおっしゃってましたが
その量が半端ではないんですよ。
一部屋の半分以上を占める勢いなので。
ましてや私と母は女なので…。
楽に運べたら一番いいのですがね。

41 :
(・3・) アルェー 雑誌は片手で持てる量ずつしばってポイポイするC
部屋の半分って部屋何畳YOp? 一気に全部やろうとするからイカンのでー
ちょっとずつ気長にやりゃいいんだC でなきゃ業者に委託すりゃイッパツじゃん

42 :
んー、でもこのままそんな小汚い暴力兄と汚部屋で暮らして
いつのまにか婚期を逃して家から出られないまま、ボケた母と兄との面倒を見終わった後に
汚部屋で孤独死してニュースになる、という最悪の将来が見えているので
さっさとおかーちゃんと出てった方があなたの一生は無駄にならないと思うよ?
このままグダグダと暴力兄に自分の人生を踏みにじられてて悔しくないの?

43 :
ぼるじょあタン きたー(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━

44 :
ぼるじょあ正しい。女だって雑誌数冊ずつなら運べる。
数冊を持って何十往復もすれば、いつかは終わる。
>>40 は言い訳にもならないよん。

45 :
まぁなんだかんだいって、やらないやつが多いだけだよな。
その生活に不満はあるけど、死ぬ気で脱却するほど困ってはいないんだろう。
だが団地の他の人間は、きっと汚い>>40の家のこと迷惑がってるんじゃないか。

46 :
私掃除が大好きなんで、一緒に片付けたい。
きったなーい所が綺麗になるのが嬉しい☆
金はいらん(^-^)清掃業とか仕事でしたくはない。

47 :
>>1のお母さんは寂しいのかな。。。

48 :
>>40
>>38ですが紙類のゴミの日も働くのも平日だから、仕事に行く時にバッグなどで片手塞がってると思うのでもう片方に少なめにまとめたものを持ち出してはどうかな?
通販のカタログなんかはもんのすごく重いけど、漫画雑誌や新聞チラシは軽めなので上手く混ぜても良いと思う。
うちはひとりランドセルに入る程度にまとめたものを1つ持ってってる。両手塞がってる人は仕方ないけど。
あと、電話帳みたいな厚みのある雑誌はシンク下に入れて油とか乗せてる。液だれで汚れたら破って捨てていき、薄くなったら2冊めを重ねる。
お兄さんの目に触れて問題ないなら漫画雑誌や新聞紙は紙質が水も油も吸収しやすいから食器の汚れ落としやナマモノ解体時にまな板代わりにして汚れたらビリビリ捨てる。後片付けが楽。
インクの効果でガラス窓キレイになるし、結露する窓に貼り付けこまめに替えると室内干しの乾きが違ってくる。
この際バンバン使ってみては?
紙は不要になったら便利グッズかゴミ。

49 :
皆さん有難う。
確かに見て見ぬ振りしてたよ。
何だかやる気出てきた。
自分から片付けを始めてみる。
配管工事で他人が家にくるので焦ってたけど頑張ってみます。
本当に有難う!

50 :
>>49
がんがれ。私もがんがる。
パッと見、変わってないように見えても
めげずに少しずつやっていこー!

51 :
人を変える目的でやっても厳しいから、それで風水なんて
どこまで効果あるんだよと思って見てたけど
レス読んでたらやる気出た。私も自分で掃除する。

52 :
>40 お兄様に、ねぎらいや感謝の気持ちを時々でいいから伝えておくれ。
きっと良い方に変わっていくよ。そんな気がする。

53 :
>>40です。
兄は相変わらず横暴です。
自分が溜め込んだ雑誌類をこちらに押し付けていたことを
忘れていたようで、なんで片付けないんだって母を殴ってました。
業者が入るから焦っているようです。
もうなんか疲れた。
何とか新聞紙片付けたけどまだまだ。
何とか頑張ります。

54 :
人事ながら兄むかつく。
あまり無理しない程度に頑張れ。

55 :
なんとか家庭内暴力とかで市政に相談できないかなぁ。
もう病気じゃね?兄さん。
身内の恥だとか思うかもしれないけど、>40の人生の方が大事だからね。
相談したり出来そうなところに片っ端から聞いてごらん。

56 :
レス有難う。
兄は母がいないと何も出来ないんです。
脱いだものは脱ぎっぱなしは勿論、着る服の用意(靴下ないってよくキレる)、
果てはしょうゆをかけるところまで。
30歳も越えてんのに。
つか、掃除したのはいいが業者に汚されたww
トイレびしょびしょww

57 :
家にゴミ袋が30袋くらいあって、しかも燃える燃えないを分別せずゴミ袋にいれてあるのだか業者に頼めば持っててくれるだろうか?そのような業者はどーやってぐぐればでてくるだろうか?
誰かエロイ人教えてください
携帯からスマソ

58 :
横レススマソ(;´д`)

59 :
もう、何をどうすればいいのか分からない。

60 :
私も。1人になりたい。ゆっくりくつろぎたい。

61 :
>>57
携帯から検索できるかどうかわかりませんが、「粗大ゴミ」「ゴミの片付け」等で
検索すれば業者はヒットすると思います。
ところで私は東京で兼業(といっても片ッポバイトだけどw)で小規模ですが
掃除の仕事をしてます。ここでお客さん募集するのは違反かな?w

62 :
>>61
サンクスm(__)m
ちなみに茨城なんだよねorz

63 :
ニュースとかでやってるゴミ屋敷や不法投棄って未だにあったりするの?
そういうの見てみたいけど…知ってる?

64 :
うちなんか、家3件借りてて全部ゴミ屋敷になってます。
元々の実家、妹の家、祖母の家。
実家・妹の家は誰も住んでいなくて、家族は亡くなった祖母の家に住んでいます。
妹は子供を母の元へ残し、妹の家とは違うところに男と同棲中。
うちの母・妹は片付けが苦手&面倒らしい。
母の元には妹の子供もいるので、子供も散らかすから余計に散らかっていました。
それはこの間分別ゴミ箱を買って、色分けして分別を教えてあげたら覚えてくれたので良かったのですが・・・
妹がくせ者で、祖母の家にいるとき一切家事をやらなかったので
弁当の空き箱のコンビニ袋や、ペットボトルの飲みかけジュースがそのまま散乱。
ゴミも、自分の物も散乱。子供の洗濯していない服も散乱・・・
どうしても用事でうちに上がる人が来るときは、それらを分別せず袋に詰め込み
物置や空き部屋に投げ込む。
現在借りている全部の家がそうですorz
私は結婚してとっくに家を出ているため、なかなか手伝いに行けずにいます。
それでも、この前何日かかけてやっと2部屋(部屋ねw)片付けてきました。
妹は30キロ程しか離れていないところに住んでいるのに、
電話しても「面倒くさい」と手伝いにきません。
電話も出なくなりました。
ほとんど妹が散らかしたのに・・・
私は仕事を休んでまで手伝いに行ってるのにorz
現在全ての家の家賃を払っているのは母。
子供たちの面倒を見ているのも母。
給食費を払っているのも母w
頼むから掃除手伝いに来てくれよorz
あ、スレずれだね。ごめんなさい。

65 :
↑妹は30キロ程しか離れていないところに住んでいるのに、
「面倒くさい」と来てくれません。
が正解ですorz

66 :
なにもかもだらしない妹さんですね。
お母さんはそういう風に育てたのは自分だっていう罪悪感で
妹さんの面倒見ていらっしゃるのでしょうね。捨てられたらいいのにね

67 :
片付けられないのはまだしも、自らゴミを集めて城を築いてる人いるよね!
つい最近まで自分の家の近くのアパート一体がゴミ屋敷で火事になってニュースになってた。
そんなゴミ屋敷他にもない?近くにあるなら教えて?

68 :
うちの場合、弟の家がごみ屋敷…。
もともと母子家庭だったとき、家族(母・私・弟)で住んでいたんだけど、
母が再婚して父の家に行き、同時に私が進学で家を出たので、
弟は一人で住むことになってしまった。
2ヵ月後に帰ったときに既にやばい気配はしていたのだけど、
夏休みに帰ると既にごみ屋敷にorz
ペットボトルや食べたラーメンのカップがそのへんに転がっている状態。
それでも、時々見かねた友達が掃除に来てくれたらしいが、
今はもうつきあいもないもよう。
母は仕事が忙しく、掃除に行ってやる余裕はないし…。
10年近くたつ今も、弟はその家にいるけど、
3年ぶりに行ったら、網戸は破れてるし、
窓から入ったまま出れなかったのか鳥の死体が(゚д゚)!
思わず悲鳴が出ました…。
自分の趣味の本だけはきちんと並べてあったけど、
片付ける気はないみたい。
家自体も、相当老朽化が進んでいるので、
もう掃除業者さんを頼んで、別の家に引っ越させたい。
けど、業者さんの費用は誰が出すのか考えると言えない…。

69 :
すいません、悩んでます。
入院して1年半ぐらい家に帰ってません。
しかもアパートの契約が今月きれます。
もともと片付けられなくてゴミ屋敷まで言わなくても大変な事になっています。
もう業者に頼んですべてを処分したいのですが、どのぐらいかかるのでしょうか?
1Kで6畳にベッドがあります。
テレビなど家財道具は必要ありません。
わかるかたいらっしゃるならお願いします。
あと、都内でお勧め業者があれば教えてください。
すいません、馴れ馴れしくて。
助けてください。

70 :
>69
携帯からなら
http://www.google.co.jp/imode
PCからなら
http://www.google.co.jp/

71 :
>>69
つ ttp://tokyo.keepers.co.jp/

72 :
群馬の知り合いの家の近所が、すごいごみがあふれてて、歯医者さんなのに、すごいんだこれが、
よく近所で文句がでないなぁと思うんだけど。お医者さんなのに、こんなのあり???っていう感じ

73 :
a

74 :
それ!そこしってるかも!群馬の、前橋の50号線沿いにある歯科医院だろ。
古本屋のとなりの。

75 :
家は父・母・兄が物を(使わない物・着ない服も)捨てられない人。
家中、物が溢れかえってる。廊下にタンス、庭に勉強机。棒切れを捨てたら父が血相変えてキレてた。
質の悪い事に手入れもしない。釣り竿が針つきであったり、クーラーボックス7個くらいあるし、車のバッテリー3個を庭に放置。
船のエンジン(故障してるやつ)も庭。
タバコはポイ捨て。
さすがに危ないから、かたずけてると『何でかたずけるんだ?時間の無駄だ』と笑ってさっていった。
内緒でコツコツかなり捨ててやった!
今は押し入れの中のを分別中で4月のゴミの日には、ごっそり捨てる予定。
頑張ろう。

76 :
流し台の下から、大量の皿が出てきた。
箱や袋を見ると、全て割引シールが貼られた処分品。
安いからって、バンバン買うなっての。
しかも使わないし。

77 :
>>76
怪談番町皿屋敷がトラウマになってる家族だなw

78 :
私も片付け好きなのでごみ屋敷を片付けてあげたいのだけど
ごみ屋敷の人って捨てるな、とかいうからなー
私は無駄な捨て方はしないよ。
なんでもリサイクルはするし、使える不要物は売ったりあげたり。
信用して任せてくれるなら掃除してあげたい。

79 :
逆転の発想で、ごみ集積地にすればいいんだよ。

80 :
>>79
グッドアイデア!
この板の捨てられないもんをみんな>>1の家に集めよう

81 :
うちの隣の家がゴミ屋敷
庭はゴミで埋め尽くされ、家の中までゴミだらけ
主は「不燃物ゴミの日」にゴミ置き場から夜中に
拾って来ては庭に放置
「不燃物ゴミ」の次の日…
隣の庭から
「♪おっきようよ♪そら朝だ♪そらちゃっちゃっちゃっ♪」
!!!!!
電池の入った目覚まし時計を拾って来て
庭に放置してたモンだから3時間ほど
鳴りっぱなし
何かの具合で目覚まし装置がONになったんだろうな
しっかし…いい加減にしてくれorz

82 :
尊厳が保てているゴミ屋敷の特徴ってさ
収納が致命的に少ないのが根本、と思った
物を仕舞う場所がないから床に置いて、さらにその上に被せて、またまた更に被せて・・・

83 :
>>81
ごめんにやにやしちゃったよ

84 :
家族のせいで家がきたない云々のひとって、二言めには、お金がないから
ひとり暮らしもできない、業者もたのめない・・・
足りないのは「自分の生活力・勇気・このままじゃ人生がだめになるという危機感」ではないの?

85 :
>>84
一理ある。

86 :
自分ひとりが逃げ出すような罪悪感もあるんだろう。
「家族なんだしいつかはわかってくれるはず」って期待も多分にあるんじゃないか。

87 :
私の兄のことで相談です。兄の部屋は俗に言うゴミ屋敷で、床一面にゴミがあり何処に寝ているのかと思うほどです。片付ける気がなく、私や母が言うと逆ギレするしまつです。どうしたら片付けてくれるでしょうか?

88 :
テレビ局のワイドショーにでも投書したら?

89 :
みの○んたに言ってみる。

90 :
>87
(・3・) エェー 「アンジェリーナ・ジョリーがうちにくるから片付けて!」
「黒い悪魔の巣になってるから(ry」 あんまおもいつかんね

91 :
うちがごみ屋敷です・・・
片付けやさんに見積もりしてもらったら、
A社・・・見積もり交通費8000円取られて、1日6万円×8日間以上=48万以上最終額不明
B社・・・見積もり交通費2000円取られて、一部屋は除いて50万円
そんなにお金ないよ・・・
でもまともな家に住みたい!

92 :
人間が糞だから家もゴミ屋敷になる。
これ必然。
誰かに頼むとかいつかはわかってくれるとか他力本願なうちは何ひとつ解決しないんだぜ?

93 :
>>92
じぶんでキレイにできるのならごみ屋敷にはなってないでしょ。
パンパンにふくらんだゴミ袋がどんどん増えてく。でも
片付ける気力がないんだよ。

94 :
地元の便利屋とかのほうが安そう。
プライドがあるなら自分で毎日ゴミ一袋ずつでもこつこつやるべきだけど

95 :
>>93
普通パンパンに膨らんだゴミ袋が家の中にある状況自体ギザアリエナスだから。
その状況で片付ける気力がなくなるのは当然。
普通はそうなる前に綺麗にしてるんだわ。

96 :
ふんぎりとかきっかけとかが欲しいワケなんだな
他力本願とはまた違うものがさ

97 :
俺1軒屋のアパート住まいなんだけど、3年掃除しなく
GWに3年ぶりに掃除したよ。
ゴミは2ヶ月に1度くらいで捨ててたんだけど、今回は掃除もありたくさん出た。
ハイエースのバンに乗っていることもあり、無分別に車一杯に積んで
産廃屋に持って行った。
3000円だったよ。食器や空き缶ペットポトル生ゴミ服・・・安いよね。
みなさん、産廃屋に自分で運ぶと分別不要だし安いよ。

98 :
>>97
なるほど・・・
でも我が家はその前の段階だな。
家には仕事の書類関係も散乱していて、衣類も山積み・・・
まず要る物要らない物に分別する作業が大変。
それを収納するのも大変。
整理整頓が出来なくて今のごみ屋敷になってしまってるから・・・

99 :
片付ける気力が出ない方はうつ等の精神病かもしんないので心療内科を受診してくだっせ
軽度のヒトはQPコーワゴールドなり栄養剤カッと飲んで勢い付けてやるなりなんなりしなっせ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ