1read 100read
2011年11月2期2: 【風水】 掃除で運気を呼び込もう 17 【開運】 (767) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【風水】 掃除で運気を呼び込もう 17 【開運】


1 :11/06/08 〜 最終レス :11/11/19
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 17 【開運】
どこをどう掃除すると運気がアップするなど、これはと思う
風水・開運術をみんなで教えあいましょう。掃除の励みになります。
またそれは違うなと思う掃除風水論も遠慮なく激論どうぞ。
正解はない世界なのであとは各自の判断です。
※新スレは980を踏んだ方が。立てられない場合はその旨を宣言し、
 それ以降の人が立ててあげて下さい。
前スレ:
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 16 【開運】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290620312/

2 :
過去ログ:2006/08/27(日) 14:49:09 初代誕生!
【風水】掃除で運気を呼び込もう【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1156657749/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 2部屋目【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1170419461/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 3【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1179888220/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 4【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189255374/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 5【迷信】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1194423745/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 6【迷信】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1203437384/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 7【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1211626178/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 8【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1222941430/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 9【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230035051/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 10【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237689045/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 11 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1245158047/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 12 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1249798398/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 13 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1255781586/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 14 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1262041303/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 15 【開運】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1275538030/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 16 【開運】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290620312/

3 :
>>1
内容が掃除というよりはオカルト方面に比重が寄りがちだし、
そろそろオカルト板でやったらどうよと思うのだが。

4 :
>>1
乙です。
あなたいいことあるように!

5 :

 オカルト板でやれ。
   終 了

6 :
>>5 は掃除されました

7 :

 オカルト板でやれ。
   終 了

8 :
>>1おつ

9 :
>>1
「オカルトでやれ」って人もいるけど、他板なら「占術理論実践」が適切だと思う
でも掃除全般でもいいと思う
このスレはカテゴライズが難しいね
掃除してから考えよ

10 :
持ってたら悪いことが起こった物は捨て捨て。

11 :
ま、オカルトスレでやるってのも、窓口が広がっていいかもしれないね

12 :
前スレhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290620312/753の続きが物凄く気になる…。
>>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290620312/979
薄めた洗濯用塩素系漂白剤を散布したらあっさりきれいになりましたよ。

13 :
オカ板住人の掃除に関しての見解は面白いかもしれない

14 :
ごちゃごちゃの部屋が多そうオカ板住人は。
なので掃除のメリットを知れば、オカルト的にも彼らの役に立つんじゃないだろうか

15 :
風水はオカルトじゃなくて統計学じゃなかったっけ
それとも環境学かな

16 :
>>15
気の力を利用した環境学だって。
ここでいう環境は、衣食住プラス自分の行動とのこと。
以上李家幽竹ょり

17 :
オカルト自体も、根本は思考して観察することを目的とするというか、
ちゃんと筋道を立てることを良しとするから、あやふやなものという一般的なイメージとは、実は違うんだよな
オカルトもパブリックイメージで誤解されてる節があるよね

18 :
>>13
神社や寺では掃除を修行の一環として・・・とかの
話もぽんぽんでてきそうだね

19 :
気の流れって大事だよね。
目に見えないものはおろそかにしがちだけど、
水も滞れば、濁る。
血も詰まれば、病気になる。
川の水が澄んでいるのは、流れているから。
手放すことが出来れば、受け入れることも出来るようになる。
「今」を生きるために、どんどん流していかないと。

20 :
占術理論実践板だと、この辺がお掃除関連のスレかな
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1302685436/
トイレ掃除で金運アップ 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1212762796/
オカ板には無かったっぽい

21 :
>>18
それ系だとちゃんと髪を切る日とかあるそうな、本でちょこっと読んだことある

22 :
オカ板で掃除のオカルト的意味合いについて質問してきたよ
回答を貰えたら書き込みに来るね
不要だったら黙っとく

23 :
>>22
オカ住人が今までに見たオカルト板の掃除に関する至言。
「掃除は神事(カミゴト)の基本です。」

24 :
>>23
キレイにまとまってる一言だなぁ
さすがだ

25 :
>>15
環境科学、心理学です。
そうなる理由、過程がややこしすぎて、難しすぎて分からないが
でも、こうすると、こうなるの結果だけを言い伝えられたものが風水。
ただの風水だと、その中身が、いずれ解明されると
風水師の権威が落ち、儲けられないので、
あえて風水に訳の分からない自分なりの意味の無い理屈や占いをミックスし
付け加えると、他人は関連を解明出来なくなるので
いつまでも「センセー」と呼ばれ風水師の地位が安泰となります。
よく、風水の項目で、まったく逆のことが書かれてて
どちらが正しいかと迷いますが
その部分が環境科学の部分なのか、科学と関係ない占い等の部分なのか
別けて考えれば済むことです。
花瓶の位置が部屋の中心から方位が1度ずれてるなどは
環境科学と関係あるかないか考えるまでもありません。

26 :
大掃除してたらものもらいになった
右目がチクチクするう チクショー

27 :
あら小梅さん、久しぶり

28 :
うちの隣の堺を気にすると、お隣さんが物をくれる。
一度目は、堺の柵が汚れてたから、ふいとこうかなと気にかけ、数日後にふいた。
実は、そのふくまでの間にお隣さんが物をくれたのだ。
(もちろん、物をくれるくれないに関わらず、ふく予定であった)
二度目は、堺の方面の自分家の壁が汚れていたので、掃除しようかなと気にかけたら、
お隣さんがまたしても物をくれた。
(この壁は、掃除するのに手間がかかるので、まだしていない)
三度目は、今日のこと、庭の雑草を抜いてる最中、お隣との堺の自分家の通路の雑草も目についたので、抜いた。
そしたら、その数時間後にお隣さんが物をくれた。
以上、なんやらこういうことらしい。
境界に気の流れでもあるのかもしれない。
自分が先に気にかけるからか、お隣さんが先に気にかけるからか、
いづれにしても、境界を介してなんらかの気のやりとりがあるのかもしれない

29 :
なんか梨木香歩の小説みたいだなw

30 :
家の生垣に、結構育ってしまって、
隣に領海侵犯しかかってる木がある事に最近気が付いた
木には悪いが、切るべきだよね

31 :
堺に、堺に、って大阪イントネーションで再生されたw

32 :
領域じゃなくて海なのか。
間の木って難しいよね。
通りに邪魔だとか、
落ち葉で迷惑してるとか以外は、
大目にみた方が精神的にいいとは思うけどねー。
どうなってるかわからないのでなんとも。

33 :
あっごめん、読み違えてた。
それなら切った方がいいかもw
連投スマソ

34 :
だいたい運が悪いけど、今年の途中から最悪な運気になってしまったので
最近は不要なものを捨てまくったりしてる。
ムダなもの捨ててる途中で、運の悪かった色んな過去とか思い出すと
不運な運命は変わらないような気もして、考えれば考えるほど
鬱になってくる。

35 :
そこでお掃除ですよ!

36 :
はい。
とりあえず玄関の靴を外に出して、床に「かんたんマイペット」を吹きかけて雑巾で埃・砂・小石等
拭き取りました。これでいいのかな?

37 :
お疲れ様です!
玄関は毎日やりましょう!

38 :
今日は家じゅう掃除しまくりました。
運気アップの効果が出るとしたら何日後以降とかあるのでしょうか?

39 :
>>38
何日後にいいことがあると効果が確約されていれば掃除頑張れるよね
おまじないのようなものだな

40 :
意識して待っているうちは、効果を実感できないと思う。

41 :
一回やったからどうこうではなく、
意識せず毎日掃除が続くようになったときに、
自然とアップしているのではないでしょうか

42 :
>>38
すでに出てるよ。
なぜなら、掃除したから運気上がるではなく
運気が上がってきたからこそ、無性に掃除したくなり、実際に掃除できたのだから。
(掃除というには気力体力でエネルギーを使うので運気が上がってないとできない)
ただ、運気が上がるというのは、いいことが起きるという意味でなく
まずは悪いことが起きなくなる(正確には起こさなくなる)ので
結果、それまででが運が悪かったのであれば、比較で
 何も悪いこと起きない=いいことが起きてると
いう平和な日々となる。

43 :
なるほど。

44 :
>>42
なんとなくわかる気がするけど、本当にそうなのか?
私は体調不良で無職してそろそろ1ヶ月w
寝てるのに飽きて…とりあえずリハビリだと思い、掃除から初めてみた。
しかし…かなり苦痛w
部屋中に広げてしまった物を片付けなきゃ通常生活できないからやってるw やるからにゃ隅っこまでと、どんどん広がってしまった(泣)
筋力低下してしまってるから背骨を支えるのに肩こりと頭痛が悪化w
夕方近くになると熱が上がる…痛み止めと頭痛薬が増えた…
集中力がないから、すぐ休憩してしまう、指も擦り傷だらけ。
どんどん悲惨な状態へ…

45 :
やー徹底的にやったった。
徹底的に掃除した日はめっちゃ眠いよね?
毒だしと信じて少し昼寝しよう。
掃除で静かな住環境が戻ってきますように!

46 :
>>44
お疲れさまでした。

47 :
よく当たる占いとかで運命が決まってたりするけど
掃除で運気が変わる?ってことは、運命は変えられる
ということでしょうか?

48 :
他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられるんだぜ。

49 :
>>46さん
m(_ _)m かたじけ茄子ww
ありがとう〜
でもねww
どんどん身体悪化しとる(爆) なんなんよwまったく!
ついに貧血気味に…サプリメントと痛み止め解熱剤がぶ飲みにw
恐るべし梅雨の大掃除…

50 :
>>47
その占いであなたは一生不幸ですって言われたら諦めて受け入れるのかい?
占いを全否定するつもりはないが、前提がおかしいだろ

51 :

やぃやぃ(=⌒ー⌒=) なんやわからんが、お邪魔するょ
占い?
占いねぇ… 私しゃww小娘時代から占いは信じたこたないが、別に不便はないょ
迷いが強い人ほど 依存症な人ほど占いにすがるんじゃないかなぁ?
宗教と似てる心理だろうなぁ…
占いなんかなくとも不便は感じん(^-^)一回、全否定してみw 気楽になるから

52 :
あ…
19ん時、本当にあたるという占い師(エロオヤジ)の所へ友達に無理やり送り込まれたw マンションの一部屋ww やらしい会話へ やらしい会話へと誘導されてww 憤慨して席を立った(笑)
その占い師とやらが言うには、21で結婚しなければ34まで婚期はない、34を逃すと一生独身!と言われたなっ←多分当たりだろう!
でも気にしてないし〜

53 :
激突死する可能性高いとも言われたww
しかしスピード狂は治らん 今もまだ生きとる
んなもんだろうなぁ占いなんてww
街角の老婆占い師には、顔見て ひぃいぃぃぃぃぃぃと逃げられた過去もある(笑)
占い師は苦手だゎw

54 :
腰痛い腰痛い腰痛い腰痛い腰痛い腰痛い腰痛い腰痛い腰痛い腰痛い←荒らし行為
つかww 大掃除にされる… どんどん体調悪くなるし……

55 :
>>54
や、ちょっと掃除置いといて休養したらどうや(・∀・)

56 :
掃除の力というのは物理的掃除のことではなく
物理的掃除をする、その過程で
現在の状態の把握と、何が問題なのか気付くという
心の掃除ができるのが掃除の効果。
逆に言えば、物理的掃除は完了しなくていいし、それが目的でもない。
なぜ、こうなってるのか、こうなったのかと分かればいい訳である。
よって、それが分からない、気にしない、考えないのであれば
単なる物理的掃除で終わり、「掃除風水」とは何ら関係もなく
当然、開運にも繋がらない。

57 :
吐き気が強くてww 胃薬を飲むヨーグルトで飲んだ。
その飲むヨーグルトはブルガリアのむヨーグルトストロベリー。

58 :
>>55
ありがとう。
体調悪いと集中力ない…ダメだわ、時間ばかりかかる!
本気を出せたら三時間で終わるところ1日かかっても片付かないわ!
諦めました。

59 :
ID:lST9jQWI、ここはあなたの日記帳じゃないよ。
ツイッターにでも書いといて。

60 :
>>29
どうも、知らない人だったので検索しました、ありがとう

61 :
>>32
レスありがとう、海じゃなかったわw
家が建った15年前からあるから
なんか、木に対して申し訳ないけどw
取りあえず侵犯してる枝を切って様子を見てみます

62 :
>>61
木が可哀想と言い張ってはみ出た木の剪定をしない親
の話がどこかのスレにあったな
本当にそういう思考回路ってあるのだな

63 :
>>62
以前オカ板で木の話を見て以来ビビッちゃってねw
剪定はちゃんとした方がいいよね
小さい一軒家に、大きくなる木なんて植えちゃいかんって分った

64 :
人が植えた以上は世話する必要があるもんね。
近所に桜並木がある。
桜伐るバカ梅伐らぬバカっていうのを信じてたんだけど、
最近、その並木の桜の枝がいくつかカビみたいなのが生えて
枯れてるのが多くなった。葉も枝も生い茂るままなので
結構鬱蒼としてたので市役所にメールしてみた。
この間、予算がついたのか2,3日かけて剪定をしてた。
まぁ、剪定の威力ってすごいわ。
枯れた枝は落とされて、あと、歩道に覆い被さるような枝は
バランス良く整えられて、その並木道の空気が一変したように見えた。
実際一変したんだと思う。
曇ったら暗い道だったのが、適度に日射しを遮りつつ
でも、明るくて爽やかな風の通る道になった。
まぁ、気持ちの良い道になって「パワースポットってこうして作られるのね」
みたいな本当に清々しい気分にさせてくれる場所になった。
剪定すげえと思うと同時に、植木屋さんを改めて尊敬した次第。

65 :
緊急告知:
サイエンスバーバサラでは
本日、明日、風水 及び六爻占術のプロが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E7%88%BB%E5%8D%A0%E8%A1%93
カウンターに入られます。
風水や占術をサイエンスで説明できるか 風水の専門家と元大学准教授のマスターが
軽妙なトークを繰り広げる予定です。
神戸周辺の占いファンの方は お誘いあわせの上、バーバサラにお立ち寄りください。
料金は変わりません。一時間、飲み放題歌い放題食べ放題2000円で
風水の専門家の話が聞けます。
営業時間は午後7時から午前5時まで。
サイエンスバーバサラ
http://bar-basara.main.jp/

66 :
>>64
いいことしたね!見習おう。
役所も定期的にチェックはしているだろうけど、
市民からの連絡があると少しは動きが早くなるのかな。
剪定することで台風などの被害も少しは軽くなるかもしれない。
樹がかわいそうという気持もわかるけど
手入れしなくて「鬱陶しい枝!」とか「邪魔クセー樹だなあ」と思われるのも
かわいそうと思う。

67 :
むしろ市民からの連絡が無いと動かない
責任負いたくないから

68 :
>>64
ええ話や
心が洗われる

69 :
家じゅう掃除しまくったら無気力になってしまった。

70 :
>>69
一気に掃除すると終わった後に虚無感に襲われるよね。
綺麗な部屋でゆっくりお茶してたら段々落ち着いてくるよ。

71 :
>>70
ありがとう。
おかげで落ち着いてきたから、明日は大量にたまったCDの中のデータとか整理してみる。

72 :
部屋の四隅に備長炭飾りたいんだけど、どういう風に飾ろうかイメージがつかない。ガラスの器に入れるか籠に和紙をひくとか・・・。風水的にはどういう感じがいいのかな。最初は家は窓の無いトイレなんで気休めに置こうと思ったのがきっかけです。詳しい人教えて下さい(ノ△T)

73 :
ここを読んでたら無性に掃除がしたくなったので、今日は朝からお風呂の掃除をしました。
他にも玄関とかトイレとか、徹底的に掃除しなきゃいけない所があるけど、お昼からバイトだし いっぺんにやると疲れそうなので、ぼちぼちやります。
やる気にさせてくれてありがとう。

74 :
数か月いた職場だけど、数か月の間に会社に不利益なことが沢山起こった。
長年事務所構えてても、たまに仕事が入ってきたときに臨時的に人を雇っては
捨てるという不安定な経営だった。よく考えたら、散らかってた事務所だったな。

75 :
トイレは毎日ちょっとずつ掃除してるから今更張り切って「徹底的に掃除しなきゃ」なんて思っても、
汚れてないからやりようがないな。
なんてね。

76 :
>>69
掃除で元々ない気力出しきり、抜け殻になったいうことだろ。
本末転倒
なんか、タンスに札束で大金残して餓死した奴のようなもんだなw

77 :
完全なる本末転倒ではないな。
掃除するという目的は達成したのだから。
それに死んでないわけだから、
疲れが取れて元気になればきれいな部屋で前より良い生活が送れる

78 :
>>72
炭酸飲料のPETボトルを適当に切ってあと、100均の包装紙の薄いやつとか
麻ひもとかハギレで適当に巻いたりして突っ込むは安価でオヌヌメ。
でも風水は知らん。恋愛運ならピンクとか?好きで綺麗な色ならいいんじゃないの?
気分良く過ごせれば、それも風水だと思う。

79 :
>>72
備長炭をおいてもいいが気休め風水だと思うな。
備長炭をおく=調整湿度作用、空気の汚れを吸着 ってことだろう
が。。。効果があるといってもトイレ全体をきれいにする力などあるはずがない。
何日かに一回、扇風機とかで空気を循環させたり
湿気とりをおいてみたりしたほうが、必要十分な効果になると思うけどね。

80 :
湿気取りって、空中の水分吸ってるだけだから
意味ないんじゃないっけ

81 :
隅角はいちばん気がたまりやすくて、掃除しにくい場所だから、物を置かずに済むならそれが最良だと個人的には思うけど…。
四隅にモノがある部屋かぁ…う〜む。

82 :
たしかに、風水の枝葉ともいえる風水グッズをおくことで
風水の幹である 掃除、清潔がだめになったら本末転倒だよね

83 :
汚いな〜と思ったところを掃除(・∀・)

84 :
>>72
その後、どうしましたか?
自分のイメージ的には
・部屋の四隅のイメージをそのまま遂行してみる
・また部屋に一つだけ置き、各部屋にも同じように一つ置いてみる
・器の選択は、自分の閃いた物を全部ためしてからでも、気に入った器に決めればいい
自分的には炭の効果どうこうとは別に、そのやる気が、きっかけの種みたいなものだから、
やることによって次ぎのステップがまた見えてくるだろうから、
試行錯誤しながら長い目でやっていけばいいかと

85 :
72です。色々ご指南ありがとう!81さんの意見通り部屋の四隅は無理っぽくて旦那が寝てる枕元にだけカゴ(ホムセンで\298)に3本入れて置いてみました。やっぱ気休めかな。でも備長炭を炊飯器に入れて炊いたらマジうまかった。甘みが増したよ。とにかく掃除と換気頑張ります。

86 :
>>85
おいw炊飯器の中と、部屋とじゃ大きさとか事情が違うだろ。
×部屋に対して備長炭じゃ機能規模不足
×掃除の邪魔
○やる気をあげるグッズとしてならいいじゃない
これらを複合して自分で決めることだな。
あくまで風水の基本は、掃除、清潔、空気の循環、物の循環であるという
ことを忘れずに。
それを後押ししてくれるグッズなら使い続け、それを妨げるようなら
やめたほうがいい。

87 :
>>62-63
うちの実家のマンションの庭に食べた実から撒いて育った
世話をしてないミカンの木があるんだが隣の管理人から枝がのびてきてるとか
葉が落ちて来るとか苦情がきてて、切ってしまおうかと話してた年に
急に実がなりはじめた。(それまでは一度もなったことがなかった
うちでは一切食べてなかったんだが管理人がとって食べてるみたいでお礼に毎年お菓子もってくるようになったw
なんかやっぱ木も心があるんじゃないかと思ってしまったよ。

88 :
>>87
管理人の変わり様にわろたw

89 :
みかん、立派な実がつくようになるまで結構時間かかるんだね。
(すぐつくようになるけれど、木を育てるために取ってしまうそうな)
にしても、よかったねw

90 :
>>87
因みにオカ板の話だけど、
桃、栗の大木は、お払いも何もしないで切ると祟るってやつ
果物のなる大木は何かあるのかも?

91 :
炭は、掃除の邪魔に思うことはないな

92 :
今日はUSBメモリの中のデータを掃除した。
ほとんど必要ないゴミデータだった。

93 :
>>92
つられて私もUSBメモリの掃除した。
すっきりした。
ありがとう。

94 :

捨てて捨てて捨てまくれ
       話はそれからだ!!

95 :
今日はバックアップ用に作成してたCDが大量にあるので、
必要なデータだけコピーして捨てたいと思います。

96 :
4日前玄関集中大掃除したんだけど(下駄箱の棚の中まで除菌掃除)
黄色い敷物なくって、ピカチュウを並べましたww
これでも有効?

97 :
グッズ、色の風水は、無理からやらなくてもいいんじゃない?
玄関は、外からの人の流れに関係するところだろう。
グッズをおくことで、きれいに保てたり、
新しいものをおくことで、まわりの汚さに気づいたり。
そうしてきれいな玄関を保つことができて。
そこに来た人の印象がよくなるということだろう。
と。これは一つの風水効果の予想だ。
この予想によるとピカチューは微妙。

98 :
玄関に置くモノは極力減らして、風景なほうがいいよ。

99 :
ぴ蚊チューは捨てて、黄色い切り花でも飾ったら

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼