2011年11月2期30: 掃除板雑談スレ くずかご2個目 (65) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

掃除板雑談スレ くずかご2個目


1 :11/06/20 〜 最終レス :11/11/19
雑談はくずかごに。
前スレ(dat落ち)
掃除板雑談スレ くずかご1個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149971903/

2 :
余裕の2げと

3 :
1乙
ジメジメした日が続いて、一気にカビが生えた。梅雨時期の掃除が一番大変だね

4 :
カビ…
そういや風呂掃除したい
カビキラー買わないとないけど

5 :
部屋を完璧にしたい!綺麗にしたい!っていうのが生きる目標、テーマって感じだったんだけど、
ここ最近なぜか急に片付けられなくなった。
しかし今までずっと心の中にあった「片付けなきゃ、綺麗部屋キープしなきゃ」みたいな
強迫観念みたいなのが全く無くなってすごく気持ちが楽。。汚部屋が全然気にならない。
で、まあそれは良いんだけど今までの反動なのか何なのか、むしろ散らかし足りないとか思ってしまう
部屋が完璧じゃないと人なんて絶対に上げられない!!とか思ってたのに
今はその逆でここまでの汚部屋を見てほしいくらい。
片付けたくないし掃除しなきゃいけないって気持ちはほとんど無いんだけど
だんだんと「生活」が危うくなってくるのがネックなんだよなぁ・・・一人暮らしだし
洗濯物とか洗い物関係が特に
そういう人他にもいないかな?
いたら話聞きたい

6 :
もうこの板にいる意味ないんじゃ…。

7 :
ダイエットしてた人が「もうやめた!」と諦めたら途端に気が楽になり
とんかつとポテチと菓子パンをモリモリ食べつつまだ食べ足りないわ!て状態か

8 :
書き込みテスト用スレがage推奨なのにどんどん下がっていってる。現在43位。
どこまで沈むか見届けたい。

9 :
>>8
age推奨だけど、たまに忘れるー
でも、今は順調に上がってるね

10 :
>>5
躁状態の初期に似てる。心療内科へいってみたらどうか。

11 :
1

12 :
>>5
たまに、一切何もできない。出来ないからイラつく。さらに身動き取れない!って悪循環で終わる日ならあるよ
特に、洗濯と洗い物は出来ない。夜近くになって掃除機だけテキトーにかけたりで終了

13 :
駄目だ。もうやる気しない。
力尽きた。甘いもの買ってくる。
お腹満たして、日々の家事、引越し準備するぞ

14 :
食べた!まるごとバナナと弁当!一気食い。
カロリー消費しないとヤバいから頑張る。

15 :
洗面台の隅から水漏れ…マジでテンション下がるわ

16 :
身内の家の付近、ゴミ監督おばちゃんがいて大変そう。
朝8時の回収なのに、朝7時半に出して早いと怒られてるんだそう。
勤め人なのにどうしろと。溜めがちで気の毒だ。

17 :
>>16
明らかに妨害行為
黙ってさっさと役所に通報するよろし

18 :
先日朝日新聞見てたらこんな内容の読者投稿があった。
『反断捨離』自分は6年前に一週間ほど入院をした。
・その間家族は生鮮食品を買い足す程度だった(普段の買い置きが役に立ったということ?)
・古下着や古くなった普段着を、洗濯ものを減らすために、使い捨てにしたので
家族は助かっただろう。
・なんでも捨てろと言っている人たちはきっといざというときにやってくれる
部下や使用人的な人がいるのだろう(以上超適当な要約です)
とりあえず3つにまとめたけど、一つ目の買い置きの話は、普通日用品などは
極限な暮らしをしている人ら以外は、一つくらいはストックあるし、
それがあれば一週間位は余裕なんじゃ?と思ったよ。
あの持たない暮らしの金子さんでさえ、とりだしにくい棚にラップや洗剤の買い置きしてるの見たよ。
二つ目の古下着を使い捨てにする話。
自分はもしかの入院用にパジャマと新品を3枚ほど一緒にしておいて、
家族にその話をしているんだけど、実際自分や家族が一週間程度の入院をしたことがある人。
の洗濯物ってないならないほうがいいの?
今まで修学旅行だとか職場旅行だとかでは恥ずかしいから、は新品!と思っていたから
わからなくなってきたよ。

19 :
入院してたけど、手術室まではいて行ったを、後で看護師さんが病室に持って来てくれたから古下着だと恥ずかしいぞ
読者投稿した人がちょっと非常識じゃないかと思う
フロアのゴミ箱そんなに大きくないのに、みんながゴミ箱に古着捨てたら臭いしすぐ溢れて迷惑じゃね?

20 :
>>19
投書にはなかったけど、古下着は家族が家に持って帰って捨てたと思う。
変な話だけど、古下着をいつあるかわからない入院のために何年も保存しておくことに抵抗があるんだよね。
入院したまま万が一のことがあってそのまま天国へ行った場合のことを考えると。

21 :
お隣の人が独身ぽいんだけど、掃除機って何時ごろからかけてもいいんだろう?
一応遅出の時は、9時を大分過ぎてからかけるようにしてるけど。
でも、夜勤とかあるような仕事だったら、何時からOKとかないだろうし。
本人に直接聞けばいいんだろうけど、普段顔を合わせることがまったくないし、
わざわざ家にまでいくのも気がひける。
たまに気まぐれで3時ごろ掃除機かけたいときがあるんだけど、
お医者さんなら夜勤明けで寝てる真っ最。
ちなみに掃除機はダイソン。

22 :
>>21
交代勤務だけど、朝9時から夜9時くらいまでなら大丈夫
同じ夜勤であっても2交代や3交代など、寝る時間帯も様々なので気にすることはない
寝てる時にダイソン聞こえてきたらイラっと来るかもしれないけど、
昼間に掃除機掛けるのはしょうがないから
気にするくらいなら、床の物どけておいてさっさと終わらせればいいよ
うるさくするならついでに洗濯機も同時進行で掛けちゃうとか
始めて一時間もあれば終わるからね

23 :
>>22
レスありがとう。お隣に接している部屋(一番うるさいとしたらこの部屋)は
一部屋で、なるべくさっと終わらすようにしています。これからも、さらにさっさと
終わらせるようにするよ。
洗濯機は夜8時ごろかけているんだ。うち、お風呂が早いんで。
やっぱり真昼間に掃除機かけるのはなるべく控えるね。
ありがとう!

24 :
医者は夜勤明けに休みは無いな。

25 :
くだらない話だけど
ちょこちょこ拭き掃除してる時に
わんこそばをお椀に入れる人みたいに「はいど〜んどん♪はいど〜んどん♪」
って言いながら拭くと微妙にモチが上がるw

26 :
なんか病気みつかったしー
そのお陰で引越しの予定がうやむやになったしー
気分も落ち込むしー
人前で泣いちゃうしー
毎日5個ずつでも物捨ててすっきりしようかと思う

27 :
今日金スマで、ときめきの魔法を使って、芸人の汚部屋をきれいにするんだね。
ときめきは買ってないからちょうどいいし、汚部屋見てみたいから、見てみるつもり。

28 :
へーちょっと気になる〜
自分も買ってないから見ようー
何かあの本すごく好きな人と嫌いな人と分かれてるからレビュー見てると買うのためらうわ

29 :
へー録画予約しとこ
今週の昼間の番組も見逃したし

30 :
ざっとこんまりの所だけ見た
なるほど〜こんな感じか
本読もうとまでは思わなかった

31 :
こんまり本は独身で料理殆どしない人向け
読みたいなら図書館で借りるので十分だよ、片付けようとしてるのに本を増やす必要は無い訳だしね

32 :
>>26
病気見つかってよかったじゃん 見つからずに静かに悪化とかしてたらこわいし!
今の住居ぴかぴかにしてすごすと次移ってももいいところ決まるんじゃないかな

33 :
>>29
悪いとは言ってないだろ
それ以上でもそれ以下でもない。日本語の意味分かるか?
社会って物はもっとドライであるべきだろう
ベタベタ、ジメジメの人間関係は身内同士でやるなら個人の勝手だが
それを分別無く他人にまで広げてしまったらサヨク主義の世の中になってしまう
国が腐ってしまったら、当然の結果として個人もその全員が不幸になってしまう

34 :
>>33
『ゲマインシャフトとゲゼルシャフト』くらい読んできちんと理解してから社会を語れよ。
つーか誤爆してんじゃねぇよ。

35 :
節電の流れでいくつかLED電球に替えたんだけど、
使用していた電球は捨てるしかないのかな?

36 :
>>35
電気屋や電化製品売り場で、引き取りサービスやっている所もあるよ
詳しくはggって

37 :
>>36
ありがとうー
近所にそのサービスやってるとこ見つからないから
1個だけ残して捨てるわ

38 :
寝れない。。
なにか捨てる物はないかなー?

39 :
今日クローゼット一つ捨て作業完了
やっぱファストファッションはダメだね
それと体型を何とかせにゃあかん
体も一緒に断捨離して〜

40 :
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0821/340793.htm?g=01

41 :
みんな探偵ナイトスクープを見るんだ!

42 :
>>32
亀だけどありがd〜
入院も引っ越しも日にちが決まりました
体も部屋もすっきりさせたいぜ

43 :
彼女に一方的に暴言吐かれて別れたけど新しい彼女が出来たってマルチ
上の方ほとんどのスレに絨毯爆撃されてる。
最初はふーん良かったね程度に思ってたけど
話が真実で当人が一人黙々マルチしてるんならどん引きだ。
そりゃ暴言は枯れて別れられるわ。
今度の彼女も前彼化しなきゃいいけど。

44 :
「回りの人間が見たら不快になるのも常識で考えたらわかるのに。 」ね
前彼女の嫌な部分は同族嫌悪だよ
最初は/KQktHF9が20時に恋愛、風水スレなどに書きこんで
恋愛スレで/KQktHF9を擁護したz7cSuidbが21時に10スレにコピペ…

45 :
あのマルチなんだったんだろうねw

46 :
1965年に発行された本にもガラクタ捨ての記述があってびっくりした
現代人だけの悩みじゃなかったのね
「家具、皿、不必要な服、古新聞古雑誌が多すぎると家事の妨げになります。
役に立つか家を美しくするもの以外は価値がありません」

47 :
そのころから、引き出物はやたらとでっかい皿とかだったし、
捨てるに捨てられない人情も濃かったし、
捨てた学校の体操服はおかんが着てるし、みんな悩まされていたのね…。
そのころに、いやせめて婚前用意のときに今のもたない系の本読んでいたら、うちももっと変わっていたかも。

48 :
逆に、捨てやすい時代に生まれて良かったかも…

49 :
掃除したら褒めてもらえるスレが欲しい。
たててもいい?

50 :
そういえば応援スレ報告スレはあるけど褒めるスレはないね
いいと思いますー

51 :
>>49
それめっちゃ欲しい!!

52 :
>>49
いいともー!

53 :
みんなありがとう!
立ててみたので、さっそく褒めてきてください。
URLの貼り方がわからないので詳しいかた、よろしくお願いします。

54 :
>>53
お疲れー
掃除・整理・捨て作業をしたら褒められるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1321006924/

55 :
今日のサザエさんに七五三で千歳飴の袋をいらないって断る母親が出てた…
レジ袋いりません。のノリなのか、流行りの断捨離なのか
なんかビックリした

56 :
>>55
スレチでした。すいません;

57 :
>>56
雑談スレだからスレチってほどのこともないと思うw
お参りした所で千歳飴もらったけど、
棒状の硬い餅っぽくて驚いた
これが昔ながらのやつなのかな??
ラップみたいなので巻いてるだけだから絶対外袋は要る感じだったよ

58 :
あの千歳飴、長すぎて食べるの大変だった…
ちょっと食べて(自分が)残りをラップに包んでいたら溶けたので捨てました。
割るのもかたいし。
千歳飴、むしろ中身より、外側の袋だけ借りて、写真撮った後は返せたらいいのに。

59 :
エッセや主婦雑誌に出てくるナチュラルインテリア好きの人と、
カントリーが好きな人の区別がつかない。
カントリーはアンティーク、広めの庭(ガーデニング)、外国のオーブン、冷蔵庫などの買いつけと
割とお金がかかりそうだけど(エクステリアも三角屋根のおうちなど)、
ナチュラルは一人暮らしのOLでもできそうな手軽な感じなんかな?
白いインテリア、足つきのソファ、薬品棚、洋書、このあたりが共通点?
ナチュラルにあって、カントリーにないもの。
麻、リネン、数字や花模様などのハンコ、タグ、拾ってきた学校椅子・ワイン箱。

60 :
>>59
日本の小奇麗風な白系マンション部屋(ナチュラル)と
日本人の考える小奇麗風な白系の洋風部屋(カントリー)だと私は思ってる

61 :
なるほど。
あと追加。
カントリーは結構豪華だと思う。暖炉があったりするよね。

62 :
カントリーっていうと、一昔前の『素敵な部屋』で大流行してたようなアメリカンカントリー
を思い出すわw
ナチュラルは、今の流行って感じ。come home!とか。

63 :
カントリー…確かにひと昔前の部屋雑誌であったようなギンガムチェックのイメージだなー。アメリカン。
ナチュラルはヨーロッパ系且つこざっぱりなイメージ。

64 :
あっち出身の友人らはそれ見てばあちゃん家みたい(ダサイ)と
それをおしゃれと思う人は日本の木造の家なんかはダサく感じるんだろう
同じく、意味ある単語がちょっとなら素敵だけど
無意味な外国語単語に埋もれた生活は…
逆の立場を想像するとやっぱ変だよね

65 :11/11/19
それ、私も思ってたんだけど、母国語だとおしゃれじゃないかもね。
tideって洗剤があるけど、日本でいうと「うず潮」みたいな感じ?
ほうろうにも書いてある英語、あちらの人からみたら「塩」「砂糖」「パン」だよね。
パンと書いてある容器に布巾や米が入ってたりするよね。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼