1read 100read
2011年11月2期28: 保存車・放置車スレッドPart28 (543)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
保存車・放置車スレッドPart28
- 1 :11/08/26 〜 最終レス :11/11/21
- 保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。
*=========================- お約束 -=========================*
*基本的にsageですが、危なくなったらageましょう。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*========================- 前スレ -==========================*
保存車・放置車スレッドPart27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1302406015/
*========================- 関連スレまとめ -==================*
鉄道雑学…保存車・SL・鉄道博物館関連スレッドまとめ
http://qrl.st/7vi9
過去スレ未だ行方不明。補充お願いします。。。
- 2 :
- 前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1302406015/l50
- 3 :
- に
- 4 :
- 三池のアレはサハ78もどきですので。
- 5 :
- >>1
乙。
- 6 :
- そういえば、こないだ名古屋市長の言っていた、あおなみ線に保存車両を走らせる計画どうなったんだろうか?
蒸気機関車は無理としても、電車系統ならいけそうな気がするのだが…
- 7 :
- んなもん無理に決まってるだろう。
- 8 :
- 操車場めぐりすればんなもんいくらでも見れるだろ
- 9 :
- ミオの放置車両はまだ手つかず?
7月や8月から解体開始とか言われてたのに。
一体どうなるんだろうね?
- 10 :
- 路車板のSLみなかみスレに、EF16が撤去される様な話が出てるが本当かな?
- 11 :
- >>9
今美濃太田見て来たけど全く動き無し。
キハ58と82の劣化が相当著しい。
- 12 :
- >>10
だいぶ荒廃してたし、撤去されてもおかしくはないけど
- 13 :
- >>4
三池のは乗務員ドア付いてるからサハもどきではないわな。
- 14 :
- >>13
サモハ63もどき?
- 15 :
- >>13
いえ、ドアの開く向きのことでして。
- 16 :
- >>14
サモハってなんだよ。サモハンキンポーかよwww
- 17 :
- >>16
当時のクモハと同じ意味だよw>サモハ
- 18 :
- 違うくね?
確か電装されてないモハ63だからクハと同じ意味じゃ
- 19 :
- 違った
調べたら制御機器さえ付けられてなかったから、サハ扱いだ
そうなると三井のは完全にそれだな
吊って来る
- 20 :
- 美濃太田、廃車体前のCoCo壱で休憩中
トキ900の横になぜかTR23が落ちてるんだけど、なんだこれ?
側面だけペイントしてあるから、たぶんどっかに展示してあった物だと思うけど、佐久間の残骸?
- 21 :
- >>20
リニア館へ行ったオハ47→スハ43の残していった物。
展示に当たりスハに戻すため、台車をTR47に換装した。
- 22 :
- >>20
リニア館に持って行ったオハ47の台車でしょ?
- 23 :
- 尾花沢線DB151が個人宅で大事に保管されているようだが主人の死亡で荒廃しているという噂。
- 24 :
- 路面電車の保存車輌及び古い現役車輌のリストが鉄道ピクトリアル臨時増刊の
「特集:路面電車」に掲載されている。
ttp://www.tetsupic.com/contents/index.html#852
1994年刊行のJTBキャンブックスの全国保存鉄道II巻末掲載のリストをベースに
アップデートされている。
価格¥2100がちと難点か?
- 25 :
- それけっこう抜けてるし、未確認が多いよ。
- 26 :
- >>25
所詮、個人の目撃情報の積み重ねなんだから、25のように気付いた人が
きちんと情報を提供しないといつまでも良くならないよ。
- 27 :
- 明日片上の保存運転やるのかね?やるなら行くんだが…やっぱ台風だし中止か?
- 28 :
- 片鉄はガチだから台風ごときで運休はない。
- 29 :
- どうでもいいけども
南部縦貫鉄道の職員待合室では廃車されたキハ103の座席を一部使ってるらしい
数年前のことだから今はどうか分からんけども、かなりに年季の入ったものだった
- 30 :
- EF60 510が綺麗に! 動態保存?
- 31 :
- >>30
ドナー登録していたから臓物はEF60 19に提供しちゃったんじゃなかったっけ?
- 32 :
- 吹田工場の建物内ドアが113系40Nサハの貫通路だったり
豊田車両センターの立ち入り禁止フェンスが103系のスカートだったり
工場内で使われてる鉄道部品っていいよな
- 33 :
- 高崎車両センターやその周辺の踏切の排水溝の蓋には、ラックレールが今でも使われてるよ
- 34 :
- >>30
来年の大宮公開の目玉にするんじゃないの?
- 35 :
- >34
絶対保存計画機はどうなったの?
- 36 :
- >>32
いいよな〜
上信の車庫の入口?は電車の側面だったりね。
今はないだろうけど、下十条のサボで出来たチリトリとか。
>>34
大宮公開、10月にあるって聞いたぞ。
大宮の保管車、順番に綺麗にしてくれたら嬉しいね。
- 37 :
- キハ391のが気になる・・・
- 38 :
- キハ391も津山で保存すればいいのに
- 39 :
- 大宮は10月15日開催
- 40 :
- >>36
そして来年にはピカピカになったED62 17の姿が
- 41 :
- キハ391の米子から大宮までの輸送は、陸送だったのかな?
- 42 :
- >>40
ED62は貨物の持ち物だからなぁ。
東がやるとするとなんだろか。
- 43 :
- >>32
東京総合車両センターはロープ仕切のオモリに軸受使ってた。
鉄道車両用の塗料なんかも備品塗装に使ってるよね。
- 44 :
- 入れ替え機が新人の練習で特急色に塗られてたりね
- 45 :
- >>42
ED16は少し前にやってるからEF15かEF80辺りか?
- 46 :
- >>45
EF80は昨年お色直ししてもらったぉ↓
ttp://railf.jp/news/2010/05/16/120700.html
- 47 :
- EF57を動態にしてくれたら抱かれてもいい
- 48 :
- ____◇
□ □ |
_皿_皿⊥‖┐★
─◎─◎─‖┘_ン ノノノ
====し(。劭)つ>>47=
★彡 [WWW]
` ̄´
- 49 :
- >>47
宇都宮の7号機か・・・
あれもせめて塗装くらいはそろそろ塗り直さないとねぇ
破損無くてとてもいいけど車体の色かなりくたびれてきてるし
- 50 :
- 113系マリ117とマリ218のクハそれぞれ1両ずつ上田の民宿(ヒントはクハ183-1002とクハ183-21)にいくらしいな。ただし一部車体はカットされてしまうが。
- 51 :
- あの民宿どんだけグレードアップさせる気だよw
一度泊まってみたいなあ
- 52 :
- 最初の目的からズレてるような。
でもおもしろそうだ。
- 53 :
- それならクハ189-1も保存してほしかった…(
長野は国鉄新性能車両の保存車多くて羨ましい。
でも丸越のキハ58は解体されたとか
- 54 :
- 113系はスカと湘南合わせて14mに短縮するとか
- 55 :
- リアルBトレって事かよ?w
- 56 :
- bトレどころか、113初の両運車かwww
- 57 :
- うわーきっつw
- 58 :
- せめて最後のパノラミックのキハ58 1114は保管して欲しいとか思ってるの
自分だけ? キハ28 3000なら白浜にあるが。
- 59 :
- 汚くてもいいから大宮高架下を見学させてほしい
- 60 :
- 車両の保存って人脈が大切だよね
- 61 :
- >>59
アバラのでたスハフ42がお楽しみいただけますw
- 62 :
- 一般公開終わった後でアパートだかマンションだかの階段登って写真撮ってるのはいるな>大宮
- 63 :
- http://blog-imgs-42.fc2.com/h/i/g/highkyo/DSC05351_convert_20100412233721.jpg
奈良県内にあるこの車両についてわかる人いますか?
- 64 :
- >>63
この写真は、前に出ただろう!
今の写真じゃないだろう!
- 65 :
- あの画像もここ数年以内の撮影っぽい
今もあるらしいのだが・・・・
- 66 :
- ググったら、その写真だけ消してそのあとで記事も改変しているっぽいな。
今年の1月に記事にして、その後この写真だけ抜いた記事に。
そしてブログ移転で記事は消しているが写真フォルダには残っているっぽい。
- 67 :
- キャッシュぐぐれば場所は特定できるじゃん。
- 68 :
- >>63
近鉄の残党か?
- 69 :
- >>66
>>67
大まかな場所は特定できるんだが場所が場所なんで・・・
誰か現地に行った人はいないないのか?
- 70 :
- >>68
近鉄モ200ですね。しかし、こんな大きな車両が、誰にも知られずに
保存されているんですねぇ。
モ2200なんかも保存されているのではと妄想してしまいます・・・
- 71 :
- >>63
それ奈良じゃないよ。
- 72 :
- 某掲示板だとデボ1→近鉄モ200じゃなくて、窓の形態からデボ51と指摘されていたな。
残っている可能性が最も高いのは、信貴生駒電鉄に譲渡された52番か。
- 73 :
- >>51
kwsk
- 74 :
- >>51
>>50
- 75 :
- 河川敷に展示してあった三岐鉄道の電気機関車、無事だろうか?
- 76 :
- >>72
掲示板の記述では、正面の窓枠に曲線加工が無いのでデボ51型ではと指摘されてます
が、晩年のモ200形の窓枠は直線に改造されていますね。
この車両は、明り取り窓とトルペード形ベンチレータの位置関係から、デボ1形のグループ
の様です。側面がもう少し見えれば、ある程度車番を特定できそうですが。
- 77 :
- ネット上に転がる断片的な情報だけで場所はほぼ特定できた。
それどころが航空写真でもそれらしい物体が認識出来たぞ。
ところで大軌デボの仲間で、五位堂保存車モ212と旧高安工入換車モワ85以外に、
工場入換車などで再利用されたり、
近鉄系の遊園地などの施設で展示された記録のある車輛ってあったかな?
- 78 :
- 寸法的にはそれっぽいものが見えたけど、いかんせん不鮮明すぎる・・・>航空写真
廃墟系のページで探っても、みんな建物にしか興味ないのか他の情報がないねぇ。
- 79 :
- 追伸
国土地理院の航空写真だと、デボと思われる物体は
少なくとも1974年には同一地に存在していたっぽい。
それ以前は解像度が余りにも低くて認識不能だった。
隣の消防車と思われる物体は1985年時点まで確認出来ず、
2008年で始めて認識出来たので、比較的最近になって持って来られたみたい。
とすると、少なくとも40年近く野晒し保管になっていた事になるけど、
その割には保存状態は非常に良い。比較的最近まで(もしかすると今でも?)
定期的にメンテナンスされていた可能性が高いと思われる。
ガラスなんて割れるどころか曇ってもいないしね。
当該ページが削除されたのも考えると、今でも管理されていると考えるのが自然だし、
無断で無闇に近付くのは危険かもね。
- 80 :
- >>77
「レイル」のモ200形特集で、玉川工場でモ207が無番の入換車として1年程度
使用されたと書かれています。
ただ、他のネットの記述では、途中で他のモ200形と入れ替わっている様です。
- 81 :
- 松本でカエルの撮影会やるのか…。
- 82 :
- >>77 79
90年ごろまでは高安工場にモワ2832の旧車体(元デボ61型)が放置されていたが
あといつごろまでかは不明だが近畿車輛にモワ2831の旧車体が置かれていた時期があるようです・・・
やはり詳細は誰かが現物を見に行かないとだめなんだろうな・・・
で 来れは敷地外から見れるのか?が謎だよなぁ・・・
- 83 :
- 鉄博の183にシンボルマークついたな
- 84 :
- >>82
Googleストリートビューでも見てみた。外からは多分見えない。
しかも当該敷地は確実に管理されている。玄関周りは掃除が行き届き庭木まで剪定されている。
逆にきちんと維持管理されている可能性が高いと言う事は喜ばしいのかも知れんけどね。
あと私鉄電車のアルバム別冊Aに鮮明な写真が載っていたのでそれで判定すると、
モワ2831(=旧モワ1801)は前面窓のRが無くなっているのでまず違う、
モワ2832(=旧モワ1800→1802)もベンチレーターが無いのでこれまた違う。
(そもそも旧デボ61形はベンチレータが水雷型じゃなくて半ガラなので候補からは外れるのだが)
- 85 :
- >>83
kwsk
そういえば北長野留置の彩野のヘッドマークも
撤去されたみたいだな…
- 86 :
- 北長野になんていませんが?
- 87 :
- 長野総合車両センターだけど近いから別にいいじゃんね
ヘッドマークこそ撤去したけども側面方向幕やほかも手つかずという
某ブログでは譲渡される113系と同じように部品取り禁止の貼り紙が貼ってあるらしいけども
- 88 :
- >>81
かなり東急時代の姿に戻したねぇ。
上田から東急に戻った5001があんな姿になっちゃっただけにこれは嬉しい。
- 89 :
- >>81
これは感涙モノだな・・・
- 90 :
- >>81
編成単位で見られるのは良いですね。それにしても、何で5001はあんな形にされてしまったんだろう・・・
>>84
玉川工場の入換車じゃないかと思うのですが、謎ですね。
Google earthで丹念に調べれば、まだこの様な車両が見つかるのかも知れませんね。
- 91 :
- >>90
なんで5001がブッた切られたのかは区議会議員のハセベケン(嫁がテレ朝の女子穴)に聞け!!
- 92 :
- >>90
玉川工場の入換車と言うと、旧信貴生駒の藤永田製鋼製車が思い浮かぶな。
例の敷地の隣は有名な廃墟物件らしいのだが、とある廃墟系サイトで
隣には「真新しい鉄道車輛」が置いてあると言う、気になる記述があった。
もしかすると最近塗り替え補修が行われた可能性すらある。
ただ残念ながらこちらも画像は無し。
- 93 :
- 今、日テレ見てたらなんとか観音像のD51 828が出てきた。
ボロボロだったけど、施設撤去って事になったら一緒に処分されるんだろな。
- 94 :
- ってか、あのD51どーやって淡路島に持って行ったのだろ?
フェリーに積んだのかな?
- 95 :
- 先日、閉館間近の船の科学館へ行き、始めて羊蹄丸を見学した。
青森駅周辺を再現した青函ワールドは楽しいが、しかし全体にコレジャナイ感が漂う。
それは何故か・・・?
客室が無いのである。グリーン椅子席も普通桟敷席もサロン海峡も無い。
万博に洋上パビリオンとして出展された前歴があるとかで、客室を撤去して展示スペースを
捻出したのかと推察されるが、青函連絡船っぽさが足りない印象だ。
この点、車両甲板も客室も機関室も見学できる八甲田丸の方がずっと楽しい。
- 96 :
- アメリカだとたまに何十年か前の車両が発掘されたりするらしいね
日本でもたまにあると嬉しい(前にくびきの軽便鉄道が神戸から発掘されたけど)
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=en&tl=ja&twu=1&u=http://www.irm.org/railwire/rw162a1.html&usg=ALkJrhhjGXoUfk1zGAv7HuaMppAuQmHEnQ
- 97 :
- 日本でも野幌の釜が数年に一度でいいから出てきて欲しいね。
- 98 :
- んじゃあ何十年後に供えて余った走るんですでも埋めとくか。
- 99 :
- >>98
春日三球照代の地下鉄漫才思い出した。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲