1read 100read
2011年11月2期36: ドイツワイン本スレ (173)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ドイツワイン本スレ
- 1 :10/06/09 〜 最終レス :11/11/13
- 酒板時代からあるのにいつも引き継ぎに失敗してる
高貴なるドイツワインの新スレです
- 2 :
- 初心者、質問来訪者用の基礎用語(適当です)
リースリング=ドイツの誇る世界最高の白葡萄品種
ターフェルヴァイン=テーブルワイン、一番下のランクです
QBA=補糖ありの一般的なワインです、13ある地域名が必須
QMP=ドイツの法律上の高級酒です(あくまで法律上)葡萄の糖度と地域でランク分けされ補糖も禁止
カビネット=QMPの一番下のランク
シュぺトレーゼ=カビネットの上のランク、遅詰み
アウスレーゼ=シュぺトレーゼの上のランク、一般的なドイツワインの最高格
ベーレンアウスレーゼ(BA)=アウスレーゼの上のランク、ピンキリのキリでもそれなりに高い
トロッケンベーレンアウスレーゼ(TBA)=最上級の至宝です
アイスヴァイン=凍った状態で収穫した一定以上の糖度のワインです
トロッケン=「辛口」の意ですが「乾いた」という意味もありTBAの場合は甘口なのに付きます
クラシック=辛口〜やや辛口です
ハルプトロッケン=残糖のある半辛口
ファインヘルプ=これも上と同じく半辛口です(こっちのがドイツ的に格好いいらしい)
ゼクト=スパークリングワイン
カルタワイン=伝統的(自称)な辛口
- 3 :
- >1
スレタイがよくない。
「ドイツワイン本」なんて、本を「本(ブック)」と間違えてしまう。
- 4 :
- ワイン初心者で飲み始めて1ヶ月くらいです
ボルドーとかイタリアの2〜5千円くらいのワインを
5,6本飲みました
ドイツのも飲んでみたいんですが
5千円程度までで典型的なドイツワインを
2〜3本ピックアップしてもらえないでしょうか?
- 5 :
- 典型的って難しいなぁ
5千円くらいまでなら Steinberger の Kabinett とか?
- 6 :
- 典型的じゃないワインならヴィットマンとかテッシュとかフーバーとか色々いるんだがなw
- 7 :
- じゃあワイン初心者にこれは飲んでみれ!
てのがあれば教えてな
普段飲み用の3000以下と
時々プチ贅沢用の1万円以下と
イベント用のそれ以上で
先週タカムラでリースリング店員さんにすすめられたの
1本かった。
まだ飲んでないけど
- 8 :
- JJプリューム
- 9 :
- ドイツ料理でもフレンチみたいに、お皿に残ったソースにパンをつけて食べてもいいんですか?
- 10 :
- >>9
こないだヤフーのマナー検定かなんかで「ついやっちゃうけど、よい行儀ではない」って書いてあったよ
当然俺も間違えたけどねorz
- 11 :
- >>10
俺は興味本位で参加したテーブルマナー教室でOKと聞いたが。
- 12 :
- >>5
典型的かどうか分からないけど、
ゲオルグ・ブロイヤーのソバージュ(3000円弱)とラウエンタール(4000円台)
はドイツ初心者の私も旨いと思った。
- 13 :
- 1000円くらいで売ってるアウスレーゼってどう?
- 14 :
- アイスワイン初めて飲んだけどうま甘くて少しだけ酸味もあって
蜂蜜飲んでるみたいで超うまかった!
ハイマース・ハイマー・ゾンネンベルグ・シルヴァーナ・アイスヴァイン 2005
でもハーフで3000円くらいだから毎日は飲めないね
その前に糖分とりすぎで病気になりそうだけど
- 15 :
- >>13
とりあえず買えばいいんじゃない?
ジュースとしか思えないものもあればびっくりするようなコストパフォーマンスのものもある。
- 16 :
- 適切な質問かどうかわからないけど、
エバーバッハやエゴン・ミュラーのボトルの高さってどのくらい?
買ってからデバイの6本に入れようと思ったけど、以前入らないボトルがあって、
仕方ないから斜めに入れてる(´・ω・`)
- 17 :
- von Buhl ルッパーツベルガー ライターファド ショイレーベ BA 1994
褐色がかってたので熱劣化かなとビクビクしてたけど問題なく飲めますた
熟れた果物のような熟成香は香ばしく、ワイン自身の甘みと相まって非常に
複雑な味香を感じ、良く言えば柔らかく、悪く言えば多少間延びした甘さなんだけど、酸味は確かに
あって後味を引き締めてくれてた。
何よりアプリコットともリンゴとも取れないアフターが長く続くのがすごくいい感じ
これで5kならば十分満足だは。
- 18 :
- K?ster Wolf アルビガー フンズコブフ フクセルレーベ TBA 2005
祝杯に、早いとは承知で。成分値をこれでもかと煽って売ってありますね。
濃い黄色、香りは薄い…。凄い甘さ、酷く濃厚な白桃のシロップ漬がイメージ、
喉が違った意味で焼けます。
成分値を見る限り酸もかなりありますが、甘みがそれに非常に勝る感じ、注意していれば
僅かに舌には残ります。
複雑さなどはまだまだ、というか、熟成するのかフクセルレーベ…?
質問なんだが、セラーに入れるとすれば1976アウスレーゼと2002アイスヴァインどっちがいいかな?
- 19 :
- TBA は糖度が高いから劣化には強いと思うけど
熟成して良くなるかどうかは別問題>フクセルレーベ
ケラー・クラスなら面白いかも知れないけど
セラーには俺ならアイスワインを入れて、
76のアウスはなんか理由付けて早めに飲んじゃうな
理由が見つからないなら、呼んでくれれば飲みに行くぜw
- 20 :
- >>19
ロテロゼにはフクセルレーベのオールドヴィンテージあるね。
ただあの値段だったら普通リースリングを選ぶ…。
それはそうと、熊本なる辺境住みですお
- 21 :
- >>9
ドイツに住んでるが、皆ふつうにやるよ。
やらない人のほうが珍しいぐらい。
フレンチは別にして、ドイツやイタリアなんかではいたって普通。
日本のマナーとか、やり過ぎてて笑ってしまうよw
- 22 :
- >>20
まぁ、変わり種として話の種に…って感じになっちゃうかなぁ
オルテガよりは、長期熟成に耐えるイメージだけど
>>熊本
毎年春秋に出張して、駅前のJRホテルに泊まってるよw
豊富な地下水を利用して自然共存型
地下室セラーなんて夢が広がるな
- 23 :
- 熟成には例えば残糖とか酸とかが重要な因子だけど、良年のヴィンテージを飲んだときには
それ以外の果実味?とか凝縮感?とか、とかく芯の部分が関係しているように思えてならない。
と、いうことで聞きたいんだけど、それぞれのクラスでどのくらい熟成に耐えうるのか?
全て良年だとして、Aus,BA,Eis,TBA。
それぞれ20年は固い?EisやTBAだと50年は?
- 24 :
- 五十年どころか百年くらい行けるんじゃない?
四十年くらいまでしか飲んだことないけどまだまだ余裕だった。
- 25 :
- >>24
百年か…次代への遺産になるな
ただhttp://www.lepin.com/wp/?p=3016などを見てると、やはり飲み頃としては
過ぎてしまうものなんだろうなあと思う
ただ個人保管よりは蔵出しの方が長々と若さを保っていけてるような気がする。
http://item.rakuten.co.jp/wineuki/889343とかAusだけど蔵出しっぽくていけそう
- 26 :
- >>25
色がすごいね。
俺が飲んだやつはもっとまっ黄色だったな…
- 27 :
- アルツァイヤー ローテンフェルスベーレンアウスレーゼ [2008]ジーガーレーベ
ハーフで1600円くらい
甘くておいしかったー
飲んで思い浮かべたのは、はちみつ、りんご、白い花、メイプルシロップ、桃
ここまで甘くない普通のすっきりするのも飲んでみたいけど
- 28 :
- >>27
QbA、カビネット辺り飲んでみるとよろしいかと
暑くてすっきりしたもの飲みたいんだけどアウスレーゼ系統しかセラーに無い罠
- 29 :
- いま、カールジットマンのツェラーシュバルツカッツ モーゼル QBA が冷蔵庫にあるのさ。
コノスルより安かったんだよな。
- 30 :
- 1976 Jos.Christoffel jr. ユルツィガー ヴュルツガルテン リースリング アウスレーゼ★★
香薄い、冷やしすぎかな? やや置いておくと微かに香る。石油香は無し
甘口であったであろう味わいは中甘口に変化していました。
但しカビネットのように軽快な飲み口ではないです。
アルコール分、旨みが厚みとなってやってきました
飲み応えのある一本です。開けてから一週間置いても健在でした
- 31 :
- 1997 von Buhl フォルスター ウンゲホイヤー リースリング BA
前を教訓に16℃くらいで開けてみる。リースリングならではの熟成香が香ってきて良い感じ
やや黄色味が強い。
口に含むと熟成香、甘味とアルコール分がまさしく一体となって飲み込むのが惜しく思われる
くらいに濃厚。酸は少し足りないかもしれないけど非常にバランスよく出来上がっていると思われます。
ハーフ6Kなら満足できる
- 32 :
- 推敲し忘れた(・ω・)
ハーフ6kならお買い得 と言いたかったんだ
- 33 :
- ここの人たちの情報網に期待して質問。
開高健のフィッシュオンというエッセイに、「ブレダースホフ」という白ワインのことが出てくるんだけど、
実際にご存じの方いますか?
- 34 :
- 途中で書き込んでしまったw
ググってもたった3件しかヒットしないのです。開高健が酒のことを書いて3件しかヒットしないとは・・・
本の中ではすごくうまそうに書いてあって、興味があるのですが、、
ブレダースホフという日本語読みが正確じゃないんですかね〜
- 35 :
- なんか自己解決っぽい。
ドイツ語はまったく分からないのですが、適当にスペルを打ち込んでいたら、ドイツのワインレストランにヒットw
ttp://yuccaintransition.seesaa.net/article/147501413.html
ttp://www.bredershof.de/
ボン近くのライン河畔、ニーダードレンドルフ村(開高健のエッセイ内では「ニーダードルレンドルフ」)という情報も合致。
ただエッセイ内では「300年の歴史を持つ小さな造り酒屋」とのことだったのですが、今では純粋にレストランっぽいですね・・
すでに醸造をやめたのか、あるいは今でもオリジナルワインを出しているのか・・・。いつか行ってみたいなあ。
スレ汚し失礼しました〜w
- 36 :
- 「かつてのワインセラーは、今では結婚式、誕生日、企業のパーティ
そして家族のお祝いに理想的な空間を提供しています」
ってことはワイン作りはやめてるっぽいねぇ。
ワインリストにも自家ワインはないみたいだし。
- 37 :
- お、読んでくださったんですね。
そうなんですか・・・残念。
開高健のエッセイ内では(牧場内の小川で冷やしておいて、鱒釣りの合間にカメラマンとラッパ飲みするのですが)、
「水のように喉をするするとすべって、ほうっと虹のようなため息をつく。こやつ、よほどの正宗である」
みたいに書いてあって、すごく憧れていたんですが・・
ああ、飲んでみたかったなあ。
- 38 :
- そろそろカビネットなどのすっきりモノから、それ以上をまったり楽しめそうな季節になってきたな。
今年の夏は日本は猛暑だったけどドイツはどうなんだろう。
- 39 :
- ドイツも暑かったらしいよ
35度の日もあったとか
南ドイツ人に聞いた
- 40 :
- マイバッハ(ペーター・メルテス)と言うブランドが
比較的安いみたいですが
これは他のメーカーと比べて、安い分だけ味は落ちるんでしょうか?
- 41 :
- 前スレ(すごく古いけど)にあった
↓って本当ですか?
>962 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 03/05/01 12:01
ぶどう畑の面積に比して、ドイツではありえない量のワインが生産されているからね。
フランスでは葡萄畑1ヘクタール当り6.2キロリットル。
イタリアでは葡萄畑1ヘクタール当り7.2キロリットル。
ドイツでは葡萄畑1ヘクタール当り12.9キロリットル。
効率良く生産しているわけではなくて、樽買いが横行しているって意味。
表に出さないからわからないけどね。
単純に半分ぐらいは他国からのものか?と思わせる数字だよ。
寒冷なドイツの畑で、フランスの倍の収穫があれば上の推論は成立しないけど・・。
補糖の問題もあるね。
昔の日本酒の、ベタベタのアル添・人工味付け酒とは意味合いは違うけど、
甘さの多くがこれによるものであることは旧知。
ワインに甘ったるさを求める日本人には、受けたみたいだけど。
シャトーにも、しっかりとそこの畑だけで作っているような所もあるし、
大手も純粋なドイツワインを作っている。
それが手に入る場合は、至福を味わうことができる。
決して、フランスに劣っているものではない。(少なくとも白では)
そんな本物を、選んで輸入する業者は少ないが、ないわけではない。
甘いだけとバカにする向きもいようが、本当にそれだけがドイツワインではない。
上級酒の生産するシャトーの中にも、樽買いしてそれを混合して販売する所も、
ある程度の比率で存在するという話は、否定しきれない。
補糖もしている可能性も間違いなくある。
が、それをしないシャトーは、確実に存在する。
葡萄園元詰め この言葉が信頼できるシャトーのものを、安く買える日が来ることを望む。
>976 名前: 962 投稿日: 03/05/03 05:25
(略)
ただ、ドイツがスペインやイタリア、フランスなどからワインを大量に買っていることは事実。
どのシャトーがどれだけというのは極秘で公表はされない。
加糖の不要なスペインワインは、どんなランクで売られているのだろうか?
- 42 :
- >>41
いったいそのコピペの何について聞きたいのか自分の言葉で書け
- 43 :
- ドイツワインって、すべてドイツ国内だけで生産されてると思ってたのに
(一部のシャトーでは)他国のワインを購入し、
それをドイツワインとして販売してるっていうのは本当?
- 44 :
- >>43
安心しろ、ドイツだけじゃなくて昔からどこの国でもやってるやつはやってる。
- 45 :
- エゴン・ミューラー
輸入元が色々あるけと
一番いいものをとり扱っているのはどこでしょう?
- 46 :
- >>45
伏見ワインか石橋コレクションじゃないかな
- 47 :
- クリューガー・ランプってどう?
ゴーミヨ三房みたいだけど。
鈴木屋で安いから気になった。
- 48 :
- 二週間ぶりくらいにセラーを開けたらエチケットにカビが生えてた
暑いときに生える印象があったが夏は生えなかったし、秋冬に生えるもんかねえ
カルトホイザーホフ 1999 カビネットは同年のザールシュタイナー カビネットより旨く感じた
- 49 :
- >>14 で出てるけど
ハイマース・ハイマー・ゾンネンベルグは好きだなあ。
シルヴァーナ種は白ワインの酸味があんまり好きじゃない人にもおすすめ。
甘さも品があって良い。
- 50 :
- マイナー品種だけどエルプリングが好きだ。
- 51 :
- こないだエゴン・ミュラーのシャルツホフベルガーアウスレーゼ2007飲んでめちゃうまかったが、
寝かせたらもっと味が変わってたんかな?
- 52 :
- ドイツの美味しいのかな?
- 53 :
- 1500円程度で買えるおすすめないですか?
- 54 :
- おすすめったって、そもそもドイツワインを扱ってる店が少ない罠
だから東京在住とか通販するとかでもしない限り、見掛けたやつを買って飲んで位しか無かろ
黒猫・青尼・聖母のあたりなら、スーパーやコンビニで1000円切って売られていることもあるだろうに
通販でもするのかね
だったらライヒスラート・フォン・ブール アーマント・カビネットでも買ってみなはれ
ttp://item.rakuten.co.jp/drinkshop/620-0068-170/
あんたが典型的ドイツワインのイメージである「さっぱり甘口の白」とか考えてるんなら、
そんなに外してないと思うが・・・信じるかどうかは、あんた次第
まともな反応が欲しくば、せめて赤か白か泡か、極甘かさっぱり目か辛口か、
その辺まで書かないと、スレの兄ちゃん姉ちゃん達もコメするに困るがな
- 55 :
- ドイツワインって全然置いてないよな
どっか東京都内でドイツワインたくさん置いてる場所ある。
いつもは通販で買うんだが、たまにはお店で現物を見て買いたい
- 56 :
- 召喚呪文にならないことを祈りつつ・・・
括弧内は主観満載の不正確なショートコメント
ヴィノスやまざき(JJプリュム、Wプリュム、Hain、その他:2000〜5000)
ttp://www.v-yamazaki.co.jp/shopinfo.html
銀座ワイナックス(高級・高価:良く覚えてないけど多様)
ttp://www.winax.co.jp/
Les Tonneaux / 入船屋 (Egon Muller、Keller、その他:多様)
ttp://www.lestonneaux.com/index.html
東急東横店や渋谷本店(フランケンその他:Egonでも行かなきゃ10000以下)
伊勢丹新宿店B1Fワインセラー(R.ヴァイル、Egon、G.ブロイアー、フランケン数種その他:同上)
暇があるなら渋谷と新宿だけでも回るヨロシ(やまざき渋谷店、東急&伊勢丹新宿店)
他は、まあよく調べていくことだね
入船屋は開店日時、ワイナックスは超個性的店主との対峙の覚悟・・・扱ってる品は相応に良いはずだが
ビンテージ買うならこっちの方がいいんだろうけど(ドイツ古酒の店頭での入手は意外に困難)
- 57 :
- >>56
ありがとう。
東京住み始めたばっかりだからとても参考になる。
- 58 :
- >57
そうかい、だったら先ずは新宿伊勢丹だ
勇気を出してワイン売場のその奥のテイスティングルームに飛び込むんだ
運が良ければ'76シュペートレーゼの有料テイスティングも出来るでよ
あと、わしらよりずっと年上のポートワインとかな
スレ違いのミーハーネタだが、おいらここで初めてラトゥールやオーパスワン飲んだでよ
随分大枚はたいたが、そんな高級なブツでも納得の価格でテイスティングさせるのが
ここの良いところだんべ
- 59 :
- >>58
まじかよ・・・行くしかねえな・・・
- 60 :
- 地方民だから羨ましいな
オールドヴィンテージなんかネットで血眼になって探してるのに…
- 61 :
- >>59
あまりwktkされても困るぞ、何だかんだで本当に「運」だからな
'76SPAだって、普通は入らないところを偶々おいらは1,2度ありつけたって程度だし
ちなみに最も手頃な奴は1杯300〜500円位(新世界とかフランスとか)だから、
1,2種飲んで退散しても良いし、ラトゥールとかの2000〜5000円クラスは
大体リストに1種類は入っているから、その1杯だけを飲みに行くのも良い
リストはコロコロ変わって2度と同じリストにはならない感じ
19時前に駆け込めば平日でも行ける、運がないならサイコロを沢山振るだけだ
>>60
ただ「オールドヴィンテージ」を手に入れるんなら、楽天ショップの方が楽かも
まあ、自分の手で品定めして決断して持って帰れるのは対面販売の強みだけどな
平日に東京に出てくる機会があったら、入船屋にでも行っといで
- 62 :
- >>59
この間いったらトカイの1950年代のとかあったよ
詳細忘れたが…
伊勢丹は高いけど管理とものはさすがにいいね
- 63 :
- ワインメインじゃないけど、六本木ヒルズで恒例のドイツ出店フェアやってて
ちょこっと色々食べられて楽しかったよ
- 64 :
- 玉川高島屋が意外に熱い。ケラーのG-MAXとフェリックス、ザルワイのオーバーロートヴァイラー赤がおいてあった。すげえ・・・。
- 65 :
- 個人的には、フーバーとザルワイは、ブルゴーニュを超えたワインを造ってると思う。他にもシュナイダーとかヴィットマン・デンホーフ、ケラーetc・・・。ドイツ、これからくるよ!
- 66 :
- アスマンズハウゼンだっけピノの有名なとこ
あれ飲んだことある人感想教えてけろ
- 67 :
- 俺もアスマンズハウゼン知りたい
辛口話題の中、甘口専門でヴァイスヘルプストとか飲みたい方なんだがw
- 68 :
- 州立のアスマン飲んだけど大したことなかったよ 州立醸造所の劣化が激しい・・・。
- 69 :
- エルトヴィレは復活したんじゃないの?
- 70 :
- アスマンズハウゼン州立の方じゃない?
エバーバッハじゃなくて
- 71 :
- ヴィリ・シェーファーのグラーヒャー ドームプロブスト アウスレーゼ 2004 は素晴らしい酸だった
- 72 :
- それよりフリッツ・ハーグの最近のビンテージを見かけないのか悲しい
モーゼル四天王の一人なのに
- 73 :
- シュタインベルガー2006 シュペトレーゼ 美味い
- 74 :
- 質問スレにドイツワイン来てるぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wine/1277869621/
- 75 :
- JJプリュムのグラーハー・ヒンメルライヒのアウスレーゼ2005が
ゴールドキャップにもかかわらず5,250円だったんで、クリスマスの勢いもあって買ってきちゃったけど
キャップを被せかえるってことはありえるんでしょうか
- 76 :
- あるないか知らんが旨そうだから一緒に飲もうぜ
- 77 :
- グリューワインとかいうの美味しいね
- 78 :
- お屠蘇代わりに1976のベーレン開けたぜ
ドイツワインスレの皆様今年もよろしくお願いします
- 79 :
- >>77
昨日のんだよ
なんか不思議な香り・・・
- 80 :
- >>79
初めは抵抗があるけど何杯も飲むとクセになるね
沸かしてから匂いをかぐとムセてひどいことになる
- 81 :
- 神田和泉屋ってどう?
きいたことのない小さな蔵のドイツワインをいろいろ置いてるみたいなんだけど。
- 82 :
- マルクス・モリトールとシュロスグートディールのアイスワインが、
吹いた跡はあるけれどそれぞれ3,500円だったので落札してみた。
確かに吹いてたけど、開けてみたら極端な劣化もなく、いい買い物だったかも。
- 83 :
- >>82
アイスワイン強いよな
同じように、2001のモリトールの安値で落としたときも(吹いてはいなかったが保管場所が微妙)
空けてみたらそれほど劣化も無く飲めたから。
話変わって、2008のシャルツ kab飲んだんだが、食中酒としてはこれ以上望むべくも無いかもしれない。
クリーンな作りで酸も旨みも上手くまとまっていたよ。
でも値段がなあ…
- 84 :
- 24日のエゴン・ミュラーのディナー行ってくるぜー。
- 85 :
- >>84
遠くて行けないわ
レポ頼みたい
- 86 :
- 最近ドイツワインに興味が出てきたんだけど、安くて甘いドイツワインの定番って何?
- 87 :
- >>86
基本的に1500円~のリースリング100%のなら外れはなかろう。
自分なら、先ずカール エルベス ユルツィガー ヴュルツガルテン Q.b.A ホッホゲヴェックス 2008 辺りはそこそこの味で良いかと
- 88 :
- >>87
どうもありがと。
とりあえずは適当に買ったマイバッハベーレンアウスレーゼ2008でも飲んでみることにして、
次はそれを探してみるわ。
- 89 :
- >>84
ディナーはどうだった?
レポ待ってるよ。
もう来週だけど、3/12(土)に横浜で開催の春のドイツワインフェスタに
参加する人もレポよろしく。
http://spring.dwg-kanagawa.com/
金のある人は、是非オークションでビンテージワインをゲットしてここの
見てる人を羨ましがらせておくれw
- 90 :
- いい醸造所のいいワインは2月ぐらい冷蔵庫放置でも問題ないんだなあというのを実感
JJプリューム 日時計アウスレーゼ
- 91 :
- JJプリュームっていいの?
リカマンにその2005年物が6000円弱で売ってたけど買おうかな?
- 92 :
- あ、アウスレーゼがな。
- 93 :
- >>92
良年だし評価も高いよ
- 94 :
- >89
今更だけど春のドイツワインフェスタ、参加してきたぜ!
お年寄りが多かったけど、思ったより人がいたよ。
地震翌日に海沿いの大桟橋でやったけど勇気あるよねw
電車動かず来れなかった友人は「前売りチケットが払い戻しされない・・・」と嘆いていた。
ウェブサイト見ると収益金は義援金に当ててると書いてあるけど
収益金は公表されていないから会場費・経費の補填に消えたんだろうなあw
そもそも寄付先も書いていないし。
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51771040.html
ニュー速クォリティのマラソン中止の記事を見て思った。
- 95 :
- >>94
乙
ヴィンテージワインはどんなのがあったのかい?
- 96 :
- 新宿京王百貨店の催事場のワインフェアに行ってきた。
まあ、北海道物産展の方が目当てだったんだけどw
ドイツワインのコーナーもあって、全く買う気じゃなかったんだけど、
試飲したらとても美味しくて即買い。
ラッツェンベルガー・シュティーガー・ザンクト・ヨースト・
リースリング・カビネット・ハルプトロッケン 2008
バランス良くて飲みやすい。
アルコールにそんなに強くない当方にとってはこれはいい。
すいすい飲めるし和食にも合いそうだし。
良いワインを見つけました。
このワインと同じ方向性、
というか味わいの近いドイツワインって他にもありますか?
- 97 :
- >>96
他にもというよりカビネット・ハルプトロッケンは皆そう。
アルコール度数も低めだし。
- 98 :
- >>94
春のドイツワインフェスタ
ウェブサイト見ると収益金は義援金に当ててると書いてあるけど
収益金は公表されていないから会場費・経費の補填に消えたんだろうなあw
そもそも寄付先も書いていないし。
平井靖の昨日のツイート
フェスタの収支報告を作成中、余剰金は東日本大震災への義援金とする前提、ところが余剰金が多く出るとわかった途端に長老から追加請求が集中して驚いた。
私としては、上場企業の会計基準に基づいて請求を精査、支払えないものについて支払えないと説明した途端に蜂の巣をつついたような騒ぎに...。
日本全国が被災地の復興のために団結しようとしている時、孫社長や柳井社長が100億円、10億円を義援金寄付するという時に、
義援金をいかに多くするかではなく、1万円、10万円に目のくらんでいる長老格のレベルの低さに情けないやら...。
長老って誰?
- 99 :
- 主催者サイドのトップなんじゃね?
年食ってる奴を指す表現だ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
-