1read 100read
2011年11月2期ワールド音楽47: インドの弦!!!シタール! (869) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

インドの弦!!!シタール!


1 :シタリア:03/01/23 20:08 ID:JjyZihCA 〜 最終レス :名無し音楽放浪の旅:2011/11/18(金) 19:58:22.30 ID:???
シャンカール、べナルジー、ヴィラヤット。
他にないんでどう?

2 :
ミョ〜〜ンと2ゲト

3 :
インド好きな人はどんなの聴いてるんだろ?

4 :
http://banddego.pinky.ne.jp/cgi/su1_list_img/u_file120030123235159.mp3

5 :
アヌーシュカ・シャンカール萌え〜。
ジョージ・ハリソンもお忘れなく。

6 :
クーラ・シェイカーってロックバンドいたけど
オリジナルアルバム2枚出しただけで解散
なことよりロックじゃないインド音楽が知りたい
ロッ糞

7 :
なによりインド映画を見ることだな。
インド=シタールってのはハラキリフジヤマ並みのイメージ。
日本で言えば庶民から遠く離れた能や狂言なんかの古典芸能だろ。

8 :
いや、そうでもないでしょ。

9 :
なんざんしょ

10 :
いや、勘違いです。
インド=シタール、ではないと井上貴子さんも言っておいででした。

11 :
インドの楽器だとシタールとタブラがやはり
イメージしやすいんではないかと・・・
みんなどのヘン聴いてる?

12 :
漏れはもっぱら声楽。
もちろんシタールもヴィーナもヴァイオリンもタブラもハルモニウムも
入ってるけど、インド音楽=シタールではなくヴォーカルというイメージ。
なので、微妙に話がズレているものと思われ。
まぎらわしくてゴメソ。

13 :
インド音楽=シタールではないですよね。
ただ俺はシタール弾くんで、シタールよりのネタ希望。
サロードとかもイイ!

14 :
あ、アリガト!>13

15 :
ちがった、>12だ・・・
鬱っす。失礼。

16 :
シタールもいいが、サロードも好き。

17 :
アリアクバルよりアムジャッドが好きと言ったら
ミュージシャン(日本人)に少し嫌な顔された。
流派が違うからでつか。
オシエテチャンでスマソ。うちのサロド、やたら弦高あって弾きにくい。
ブリッジって削っても良いのだろうか? それとも他に方法が? 
シタールよりのネタじゃなくスマソ。

18 :
ブリッジ削る場合は慎重に少しずつ、
平らな場所にサンドペーパーおいてやるのがいいと思われ。
トップじゃなくてボトムを削るべし。

19 :
↑レス、ありがとうございます。オフ日に一日かけてやってみます。
インドは専門外なので、趣味的に聴いたり弾いたりしてます。
シタールだとよく聴くのはニキルさんかなあ。

20 :
ニキル・バネルジー、とゆう人ですか?

21 :
そでーす。古い人でごめんなさい。
アラウッディン・カーンを本当に受け継いだのは、
故ニキル・バナルジーだと勝手に思い込んでいるので。
日本人ならTMさんの低音源が優しいアーラープが好き。
ほかにもすごい人いぱいいますが。
良いスレに育てて下さい。門外漢だけどときどき覗きに来ます。

22 :
>17
上手い具合に削ってくださいね。
削った後、角とかも綺麗にしてあげると皮も傷つかないような
気がします。俺はシタールでやったんでそこまで気を使わなかったけど。
いつかはサロードも欲しいものです。
べナルジーの推薦盤を教えて欲しいな…
俺はもっぱらシャンカールなので…
ラーガ感が薄いのはわかってるんだけど、どうしても
モントレーとかのころのシャンカールには吸い込まれる。

23 :
モニラルあげ

24 :
超絶のラーガだったか、超絶のシタールだったか忘れたけど、そんなタイトルの
CDを図書館で借りたら、すごく良かったです
普通にサイケでトランシーですね
無理せずに、こーゆーことできるって凄いな〜

25 :
アナンダ・シャンカールのファンでつ。
シタールで奏でる「Jumpin' Jack Flash」がカコイイの!

26 :
歩かざろうえなかった雪の道を、ラヴィシャンカール(ウッドストックのライヴ)
を聴きながら歩いた。重力がすこ〜し抜けた感じで歩けた。
古典系はムカついた時、鎮静剤がわりになります。
また、気持ちよく酔っぱらった時、夜空を見上げてヘッドホンでガンガン音あげて
聴くのもまたいいんだな〜。

27 :
シャンカールって古典だと思ってたけど、けっこう異端児なんだって?
聞きかじりなんだけど。
北の人は(インドね)楽器主体でテクを競うものなんだと思ってたら、
なんか違うみたいな事をいわれた覚えが・・・

28 :
シャンカールは異端児、というか西洋のミュージシャンと共演したり、
エッセンスを取り入れたりしてるから、古典の保守派からあまり
よく思われてなかったみたい。でも、いろいろ他のも聴いてるけど
俺の場合は60年代後半のシャンカールほど聴いててすいこまれる演奏は
他にないなぁ。

29 :
メーカーは忘れたが、世界の民族音楽シリーズの南インドのヴィーナのCDで
裏ジャケに堂々とシタールの写真が使われてた。なんてお粗末な…

30 :
私の持ってるチュルク(サズ伴奏によるトルコ民謡)のCD、
表ジャケットがウード弾いてるおじさんですがなにか?

31 :
サーランギ・スレ、即死なされたみたい。((;゚Д゚))

32 :
じゃエスラージ・スレ立てるか。

33 :
インドの弦総合スレじゃないの?ココ

34 :
>>1さんは独学ですか?

35 :
独学でひいてますよ。
ラーガの解説書読みながら。
エスラジもサーランギもガンガンいきましょう。

36 :
>>35
ラーガの解説書ってどんなのですか?
僕も探してるんで良かったら教えて下さいマシ

37 :
>>36
http://www.aacm.org/shop/raga_books.html
このページに載ってるやつです。
あとはアマゾンとかで検索しても多分あると思いますよ。
全部英語なのが面倒。

38 :
みなさんどんなラーガが好きですか?
僕は定番ですけどYAMAN、DESHなんかが好きです

39 :
DARBARI

40 :
やっぱ正常位だな

41 :
↑ヤメレ(漏れも同じこと考えたが…)

42 :
BhairaviとかMishra Garaとか好きですね。

43 :
>>37
おーっ!情報ありがとー
いやー、今までもアマゾンとかで探してたのですが
ずーっと『RAAG』で検索してました
手持ちのCDがRAAG表記だったもんで・・・
とにかく助かりました

44 :
エレキシタールもあるよ

45 :
>>43
どういたしまして。役に立ててよかった。
エレキシタールはどちらかというと音色がヴィーナに
近い印象がありますね。もともとギター弾いてたから
あれもほしいなあ。

46 :
誰もカキコしてないので、ニキルさまの推薦を一枚。
旋律のマエストロ / ライヴ・コンサート5 〜ニキル・バネルジー
タブラはザキールです。震えます。思わずニヤケます。すんごいです。
是非聴いてみてくだされ。

47 :
>46
おお、ありがとうございます。
それ、もってますよ〜。すこし遠慮気味、というか
べナルジーを引き立てようとしてるんだけどやっぱり凄い
ザキールに俺もにやけちゃいます。
ザキールだとタブラビートサイエンスも好きだったりする・・・

48 :
47>やばいっすね。タブラビートサイエンス。
ライブ盤もかなりやばいですね。やられました。
シャンダダーラのニキル氏のライブコンサートシリーズはハズレないですね。
3のオニンド氏との競演もステキ。
上記ほどの鬼気迫る感はないにしても安定した気持ちの良い演奏に思わず聴き惚れてしまいます。

49 :
>48
きてますよね〜、あれらは。
タブラビートサイエンスのライブは聴いてると脳みそが
ぐにゃんぐにゃんになる感じがします。スルタンカーンも素敵。
ぜひモントレーのシャンカールとアララカの名演も聴いていただきたい。
あとはアリアクバルとのインコンサートも神々の競演のようで
ふっとばされますよ。もしご存知だったらご勘弁を!

50 :
すみません、質問させてください
ギターとタブラなんですけど、これはなんという人ですか?
http://ftp.bbc.co.uk/radio3/world/ram/wawardsgig.ram
の24分〜30分位の二人。

51 :
宣伝御願いします。すいません。
あのビーズクッションの柔らかな感触の0.5ミリスノーパウダービーズを使ったヘビ、犬など、
カエルのROCK AND ROLLTシャツをネット販売してます。
http://www.h5.dion.ne.jp/~imagine7/

52 :
みなさん、サイコババって知ってますか?

53 :
インド、がんがれ!

54 :
みょんみょ〜ん。エレキシタール欲しいみょ〜ん。
シタールオンリーのCDとかって普通に売ってますかね?

55 :
>>52
もちろーん。大好きよ。
古典回帰だけのインド音楽にうんざりしてたから。

56 :
シタールって知名度に比べると人気がないような気がする・・・
口琴に負けてるのは正直切ない・・・

57 :
しばらく弾き込んでいたため、放置してしまいました…
>54
タワーやHMVのワールドコーナーいけば必ずありますよ。
さて、なにか新鮮でグルーヴィーなフレーズ弾かなくてわ♪

58 :
シタール、どうしても右手の早いトレモロができません。
何かコツとかってあるんでしょうか。

59 :
国籍なき脱北者に在留資格(NHKニュース)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/02/14/k20030214000149.html
政府は14日の閣議で、北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、
日本国籍を持たない人もいるとしたうえで、こうした人たちが、日本で暮ら
せるよう事情に応じて適切な在留資格を与えているとする答弁書を決定し
ました。
【政治】国籍なき脱北者に在留資格−政府
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045221402/
674 :名無しさん@3周年 :03/02/15 12:19 ID:u/yKFIsD
まあ、ここで文句いう前に 国に文句言え。以下直に御意見板に行く。
年令、メアド等書きたく無いのは書かなくても大丈夫。
首相官邸「ご意見募集」
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
65 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:42 ID:iHggbG5E
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
俺、もうメール送った。
みんなもやってくれ。
28 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:23 ID:ECrhI8Fb
>北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、日本国籍を
  持たない人もいるとしたうえで、
なんで日本国籍を持たない人が”戻って”くんのよ?

60 :
こんにちは、同じ板のスレ「民族弦楽器をまたーり語ろ」から来ました。
良いスレですね、ここ。うちのスレと話題が重なってしまうことが
あるかも知れませんが、インド関係の話題はこちらに誘導したり、
こちらのスレの紹介もやっていくつもりです。よろしくお願いします。
>>58
シタール弾く知り合いは、若い頃木の枠に釘を打ち込んだものを常に携帯し、
暇さえあれば右手の練習をしていたそうですよ。

61 :
■■無料レンタル掲示板■■
どんどんレンタルして下さい
ランキングありジャンルも豊富です
http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html

62 :
>60
ああ、はじめまして!
僕も先日見させてもらってました。
ウードを弾かれている方ですね。よろしくお願いします。
いろいろな知識をお持ちのようで。いろいろ教えてください。
>58
こちらからも。弦に直角にミズラブを落として、
また弦に直角に楕円を描くようにピッキングすると
いいかも、です。あとは慣れです。俺もまだまだです。

63 :
聴衆の前でちゃんと古典音楽のルールにのっとりながら
即興で演奏出来るプレーヤーは日本人で何人ぐらいいるものなんでしょうか?

64 :
ラヴィ・シャンカールを聞いて物凄い衝撃を受けました。
こうして僕はシタール弾きになることにしました。
先ずはシタールを手に入れなくては・・・

65 :
>63
僕も、それ凄く気になります。
ただ、古典に乗っからなくても物凄いプレイをする人は
きっと居るでしょうね。きになる。。
>64
あ、それ僕とまるっきり同じパターンです。
頑張りましょう。

66 :
>63
kk muto

67 :
>>66
解説キボン

68 :
>>63
個人的な推測
シタール奏者でググルとだいたい10人〜15人ぐらいの名前が挙がります
もちろんそれ以外にもいると考えられますから
だいたい40人〜80人ぐらいじゃないですか?
あくまでも推測ですが

69 :
■■系サイト運営システムレンタル■■
儲かる系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
http://www.geocities.jp/kgy919/

70 :
>68
情報ありがとうございます!
そうか、そんなにいらっしゃるんですか。
もっともっとそういう方達が下北など音の盛んなところで
活躍してほしいですね。ありがとうございました。

71 :
ノラがシャンカールの娘というのは
本当なのですか?

72 :
open secretだそうだ。アヒャ

73 :
シタールを扱っているお店の情報キボンヌ

74 :
インドのベナレスでは、100円くらいで生のシタールとか聞けるよ。すごくいいよー。
個人的にはサーランギー派。

75 :
素朴な疑問:弦交換、換え弦売っているの見たことありません。
楽器本体は売っているのをしばしば見かけますが。
その他メンテナンス諸々、どのようにしているのでしょうか。

76 :
>75
楽器売ってるところに取り寄せてもらう。

77 :
>>75
金物屋でピアノ線を買う。共鳴弦はこれで十分。

78 :
>73
ttp://crossing.zone.ne.jp/shop/index2.html
や、
ttp://www.tirakita.com/index.html
に本体は売っています。お店ならティンガティンガハウスや
一応仲屋むげん堂など…
あとは海外ですが、
http://www.mondouno.com/sitars.htm
とか
http://www.buckinghammusic.com/
など。上の二つは日本までシタール本体も送ってくれます。
200ドルくらいかかるけど、楽器自体は悪くないと思います。
ちなみに、リンク先はほとんど弦とミズラブあります。
海外はジャワリや細かいパーツやペグもある。
結構お勧めです。見てみる価値アリと思う。
役に立てばよいです。

79 :
s

80 :
皆さんどこの弦を使ってますか?
噂ではドイツ弦が一番と聞きますが本当ですか?
僕はいつもインド弦使ってます、近所のお店にそれしかないので
あと、インド人に聞いた話ではヤマハがシタールの弦を作ってる
って言ってましたが本当でしょうか?
以上、教えて厨でゴメンナサイ

81 :
>80
こんにちは。僕はティンガティンガで売ってるセットを使ってます。
ドイツの弦はいいらしいという話は僕も聞いたことあります。
ピラミッドとか。
上に書いたリンク先にもあったかな?

82 :
シタールとタブラの写真見たいんだけど、どっかにないでしょうか?

83 :
http://www.buckinghammusic.com/
ここにありますよ。

84 :
サイコババがサイコバブって名前になって一枚でてます
ヨシミちゃんとシタール奏者の二人だけでの即興音楽です
古典にあきた人にオススメ

85 :
>>71
良く見たら顔似てるもんね
でも82歳と23歳の父娘ってのも凄いね

86 :
日本のシタール人口ってどのぐらいなんでしょ?

87 :
まったく根拠ないけど1万人以下ではないでしょうか。

88 :
あぼーん

89 :
実際はその半分くらいかも・・・

90 :
いや、実際はその4分の一ぐらいかも・・・

91 :
たしかにな〜。さびしいなあ。
頑張って弾かなきゃ。

92 :
たしかに知名度に比べると人気ないよね>シタール
今日、近所(田舎なんだが)の蔦屋にってみたけど一枚もCD無かった・・・
ハワイやボサはイパーイあんのに・・・

93 :
↑アメリカに弱いからじゃん

94 :
こんにちは、はじめまして。
「撥弦〜弓奏〜打弦〜民族弦楽器をまたーり語ろ」から来ました。
最近、ティラキタさんでシタールを買いましたが、フレットの位置が
教則ビデオの位置とずれていて、自分で調節しようと思います。
そこで、フレットの位置を教えていただきたいのですが、次のような
感じでよろしいでしょうか?ビデオや写真で見たのが次のような感じでした。
----------------------------------------------------------
・駒から逆の最初の7本のフレットが半音間隔
・次に全音あけて6本が半音間隔
・次に全音あけて4本が半音間隔
・次に全音あけて2本半音間隔
・次に全音あけて最後のフレット
----------------------------------------------------------
弦の長さがわかれば、半音=(2の12乗根 で割っていく)でフレットの位置を決めようと
思いますが、フレットの大体の位置は上の通りでよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

95 :
>6
はじめまして。シタール入手おめでとうございます。
あちらのスレはちょくちょく読ませてもらってました。
さっそく、フレットのならびですが書かれてるとおりで大丈夫だと思います。
どこからあわせるか?ですが、7フレットの音を二弦開放のSaのオクターブ上に
合わせる事からはじめると後が楽かと思います。
フレットは、両端を同時にゆっくりと動かしてあげてください。
雑にやるとフレットにかけている紐が外れてしまうかもしれません。
あとは、調整中にジャワリを動かさないこと。
ジャワリを動かしてしまうとフレットの位置もまた狂ってしまいます。
いろいろと調整が面倒ですが、頑張ってください。
あとここに少しメンテナンスについて載っています。
http://www.buckinghammusic.com/sitar/sittut/btut.html
替弦見つかりました?
僕も弾きだして日が浅いですが、お互いいっぱい楽しみましょう。

96 :
>>92
最近では二胡・三味線にも負けてるような気が・・・欝

97 :
>96
三味線は、もともと圧倒的にユーザーいるだろ。2チャンネルにアクセスしそうもない人がほとんどだろうけれど。
おまけに文部省の方針で和楽器を教育に導入する方針を今年度から進めてるし・・・勝ち目はないよ。
二胡はその余波もあるけど、ここ数年前からの東アジアの音楽ブームにのって、勢いあるし。

98 :
還暦目前にして他所に子供作るなんて
とんでもねえヒヒオヤジかも→ラヴィシャンカール

99 :
>96,97
三線、三味線など日本古来の伝統楽器が注目されるのは
とってもいいことだと思います。
そういうかんじで楽器が色々な人に注目されて、多くの人が
楽器を手にして楽しんだら最高ですね。どんな楽器でも。
>98
シャンカールは何人か奥さん居るみたいですね。
ノラとアヌーシュカ、姉妹か。。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼