1read 100read
2011年11月2期10: 【母子寮】母子生活支援施設【門限・当番】2年目 (979) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【母子寮】母子生活支援施設【門限・当番】2年目


1 :07/05/05 〜 最終レス :11/11/20
昔は母子寮とよばれていた母子家庭が独立して自活するまで過ごす施設です。
近年は設備の充実もみられますが、門限や様々な当番などの制約が多いですね。
前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1150518949/l50

2 :
2ゲット

3 :
スレ立てありがとう!

4 :
乙。

5 :
保守

6 :
保守

7 :
浮上

8 :
皆の部屋の間取りって?
うちは6畳+四畳半+キッチン

9 :
税金泥棒スレ乙

10 :
母子寮って民営が多く存在していて、お母さん達は働いていて
所得に応じた家賃を支払ってる。
母子寮経営者の土地を寄付して戦後の母子を助けて来たんだ
公的な機関は福祉課の母子支援課等が相談にのるとか
母子寮の職員の健康保険等が公務員と同じ扱いとかで税金を使うのは確かだけどね
もちろん、保護を受けてる家庭も入居しているが、頑張るお母さん達は保護の基準を
超える所得になる人もいるから、となると納税者になるんだよ。

11 :
私、納税してるし、寮費も毎月払ってるよ
それに様々な制約の中で生活してる
それは何よりも子供の為
早く出れるようにコツコツ貯金してます

12 :
残業で遅くなったら、職員が保育園にむかえに行き、お母さんが帰るまで
職員が子供を事務室で見てくれたりも有る。

13 :
みなさんは、寮の中でのおつきあいはどんな感じ?
部屋に行き来したり、メールしたりしてるの?

14 :
寮で管理の仕事してる毒男の知人がいる。
もてそうだが身持ちが固い人なのである意味たくさんの人を泣かせてそう。

15 :
あのさ〜
職員を恋愛対象になんか考えないよ
仕事の間、子供を預けるから、その面で信頼出来る人であればいい

16 :
>>13
私は、入寮してるときに
互いの部屋に行き来したりメールのやり取りしてたよ。
みんな退寮したけど今も、メールや電話で交流はあるよ。

17 :
中の人とはあまり深入りしないようにしている

18 :
それは、それで良いんじゃない?
余計なトラブルも起きないだろうしね。
寮で信頼できる人と、お付き合いできれば、周りに相談相手いないときには心強いけど。

19 :
みんなどれ位の間住んでいるの?
私はあっと言う間に2年経ってしまった
寮内には10年選手がいるけど、期限はないのかな?恐くて聞けない

20 :
私は1年半で出た。

21 :
私は約二年。長い人は今でもいるみたい…もう四年はなるとか?
寮の人とは以前はメールとかしてたけど、出た後は会ったら挨拶程度。あんまり深入りはしない
以前まだ寮にいる頃に、私は仕事してもうすぐ出るので何かと準備で外出増えたのを、寮長に『男と一緒にいる』だの掻き回されましたからね。
寮長はわかってくれてたみたいで『あんたは出るけど、彼女らはまだまだだから やっかみなんだからほっときなさい』との言葉でスルーして笑顔で挨拶して…
だから、深入りはやめたほうがいいと思います。
長文すみません

22 :
確かにやっかみはあるよね
心許して身の上話すると、全部他の人に伝わったりもするし
私も深入りしない派

23 :
後、お金の貸し借りも無理↓↓
貸した私がバカだけどさ

24 :

金銭絡みの問題ありますよね。
ほんと部屋が狭いから早く出たい。

25 :
母子寮で生きることは出来た。1年で退寮した。
母子寮の他のお母さん達の退寮者に対する言葉は「退寮おめでとうございます」だ
しかし、母子寮に 入らなければ生きて行けなかった生活を振り返ると心には傷は残ってる。

26 :
母子寮のおかげで生き延びれた
私はありがたいなって感謝の気持ちだけど

27 :
私は子供連れて他県の母子寮に入って助かったけど、一歩ズレたら 立て篭もりの人みたいになってたと思う。何でもありな男だった…今でもトラウマ
母子寮の先生達に守られて本当心強かった。

28 :
わたしもDVから逃げる為に入ったけど。
まだまだ緊張して過ごしているのが本当。

29 :
私は、離婚前から体調が悪くて入寮しました。
離婚直後にガンが見つかり、手術が必要になりました。その間子供をみてくれた寮に感謝です

30 :
市営住宅、県営住宅等の公営住宅に住んだ経験が有った。
やはりDQNな親が多かったので、母子寮もさぞやDQNだらけだろうと心配していたが
掃除当番等で知り合ったお母さん達は真面目でまともな会話が出来る人達で
安心した。皆さん、これから先の生活を真剣に考えておられる様子でした

31 :
でも、職員の中に無意識だろうけど悪気もないと思いますが
入寮者を見下す態度の職員もおられます
でも命は助かりました。他にだれも助ける人がいない親子が生きる場です

32 :
職員の態度の悪さは仕方ないとあきらめている
気にしないようにするのが一番

33 :
↑それが1番。

34 :
職員も全てが悪い人、嫌な人ってことはないだろうから、
信頼できる職員に相談していくといいよね。
実際、退寮するさいに
随分と協力してもらえた。

35 :
いい職員が古株の悪い職員に毒されて変化するのをみた

36 :
母子寮で命は助かったが、職員は普通の生活をしている方だから
命がけの母子の子持ちを理解してくれているのかと
民営の母子寮でも福祉課とのつながりで保険関係は公務員と同じだし
上手く就職しなかった母子家庭の母親が馬鹿と言うならばしかたはないが

37 :
>>36
辛いよね、実際。
だけど、悪いこと嫌なことばかり見ていると
益々、辛くなるからね。
退寮しても良いことばかりではないし。
頑張ろうね〜♪

38 :
>>36
あなたが苦労したのはわかるけど、それを他人に理解しろっていうのは
違うんじゃないかな?

39 :
けれど、辛い立場の人の気持ちに立とうとはして欲しいと思う
職員
福祉の仕事なんだからね

40 :
早く早く出たい

41 :
ガンバレ!

42 :
命は助けて頂いた感謝してます。
トイレの便器に尿石がびっしりと・・・
サンポールで取りました。
サンポールで取れるのに何故今まで掃除しなかったのかと・・
寮長の家のリビングの窓にはカトレアが・・
己との生活の差を痛感させられますが
ともかく生きてます。貧富か・・

43 :
母子寮にいるという事実だけで、詮索し好奇の眼差しを向けてくる世間が嫌だ。
逃げるだけで精一杯だった。何が悪いんだろう。愚痴ってスマソ

44 :
↑そうだね
そういう人達とは仲良くなってもろくなことがないんだから、言わせておけ
ビクビクしたり、怒ったりしないこと
見下されてることにこちらが反応しないと、あちらも見下しがいがないから

45 :
>44ありがとうございます

46 :
NHK教育でシングルマザーの特集してる
母子寮入所者が出てる

47 :
施設出身者は、その場所や洗脳方法を他言されないように
復縁、再婚できない頭にされるそうですね。
復縁こそが最善の方法なのに、
己の選択が悪いだけなのに
どんな不幸になろうとも、その原因は夫のせいにして突き進む。
 公園の母子は本当に惨めです。

48 :
↑なんかこいつ定期的にくるね
退寮後再婚する人も多いし、そもそも母子施設に洗脳なんてないよ

49 :
定期的に来ても、何も的を射た発言ではないし
単なる嵐目的なのはハッキリしてるから
一々、構わずスルーしませんか?
話し変わるけど我が家の
小さな庭に植えたミニトマに花が咲きました。
茄子も、もうすぐ花が咲くかな…。
寮を出た実感が、こんな些細な場面でも湧くよ〜。
さてと頑張って仕事行ってきます。

50 :
いいな〜
私も早く退所したい
だけどやっていけるだろうか
子供が病気になった時、私が病気のとき。これが一番心配。
子供が何歳だと丈夫になり、留守番出来るのだろうか

51 :
一緒に母子寮にいる子供に他の子と違う思いをさせて平気なもんなの?

52 :
他の子と違う?
平気?
何か????

53 :

全て投げ捨てて入寮したけど。元夫に捕まりそうだ。
子供の教育もあるのに。また、逃げるしかないのかな。

54 :
アパートなんかに逃げたら助けてもらえないよ
逃げるなら違う施設へ
こういう施設なら警備もあるし
とにかく無事を祈る!

55 :
>>53
その後、どう?
無事でいる?

56 :
>55ありがとう。職員さんに相談し外出は避けている状態。子供には携帯持たせGPS活用している

57 :
53さん大丈夫?
自分と被ってかなりドキッとしました。
思い切って他県に行けるように寮長、役職と相談したほうがいいよ(:_;)

58 :
>57さん、高校に入ったばかりの子供がいます(;д;)/
小さければ、他県に逃げるけど……。

59 :
うわぁー(T_T)
私はまだ小学生だったから逃げれたけど…
心配でたまりませんね(T_T)

60 :
>59子供にも状況を話してあります(T_T)
付いていかない、話さないと言いますが、車に押し込まれてしまったら……。
嫌な想像ばかりしてしまいます(T_T)

61 :
わかります。その気持ち(T_T)私も同じ車とかみたら隠れます
いるはずないのにトラウマです。
私はDVだったので警察に言えるんですが…もしもがあったら怖いですよね(T_T)

62 :
>>61
同じく。
同じ車見ただけでダメ…。

63 :
>61私もDVです。そばを車が通るだけでも怖いです。大好きだったショッピングも行けなくなりました。

64 :
DVから逃げて母子施設に入ったくせに、復縁して出ていく人がいる
DVは直らないから、子供の為にも復縁絶対やめて!!

65 :
DV夫がただ一人(子供以外では)の肉親なんだろう。
母一人で不安なんでしょう。
母子寮OB母の会が有れば良いよね

66 :
本当、復縁なんて…
きっと前にもまして酷くされるよ?『俺のところからまた逃げる気か』とか言い出してやられるよ(>_<)私が離婚前に実家にいただけでやられた。
あれは病気だ。

67 :
>>65
いいね〜、OB母の会♪
発足ヨロw

68 :
>>67
OB母の会はぜひ欲しいが、現状の生活で手いっぱいだから
会の世話役になれる母さん達がいるのかと・・
お子さんが生長され社会人で独立まで行って
手があいたお母さんとかが補佐して下さるとか
本当に有ると良いねOB母の会がね

69 :
ですね。色々話しが聞けると先が見れるように思うんですけどね。
現状は生活だけで一杯一杯。

70 :
同じ境遇の同士で話しをするだけでも
力強い仲間がいると思えるから
OBの会は欲しい!

71 :
元嫁が浮気相手に数百万の金を貢いでも
系で男アサリしてても
「暴力だけはイカン!」と自分に言い聞かせ徹底話し合い路線を貫いたあげく
義理の姉から「その態度は男らしくない!」と
言われた×1男が通り過ぎます。

72 :
>>71
見捨てたら?

73 :
母子寮には、母(私)と子供しか入れないのですか?
うちは、私の母も同居しているのですが…
あと、私は今 心療内科通院中で、
働けないのですが、寮費はおいくらくらい
なのでしょうか?
教えてちゃんですみません

74 :
母と子しか入れないよ。
寮費は寮によって違うだろうから、地域の福祉か子育て支援とかに問い合わせてみたら?

75 :
>73区役所に行くと良い

76 :
念願かなって退所したけれど、
なんか寂しい・・・心細い

77 :
退寮おめでとう!
新しいスタート地点に立ったら嬉しいよね。
確かに最初の2ヵ月くらいは、不安だったり心細いこともあるけど、
徐々に慣れるよ。
慣れてくるころには、実感が沸いてくるから大丈夫。

78 :
母子寮に入所しなければならなかった己の身の上が辛い
思い出です。
退所しても早く辛かった日々を忘れたい

79 :
でもさ、寮すら入れない人もいるんだし幸せには今からなればいいと思うよ。私も今だ夢見たり急に不安なったりするけど…生きているだけでも有り難いと思うよ(^_^;
一生忘れないと思うけどね。過去は変えられないからさ(T_T)

80 :
寮から出れたよ。新興宗教は嫌い。でも神社で厄除開運守りとか
幸福守り、叶う守りとお守りが増えた。つい々買ってしまう。
お守りコレクターになりそうだ。

81 :
探偵とかに探し出されてしまう可能性はありますか?

82 :
シェルターから母子寮。
シェルターから住居を探し住む。
なぜ違うのでしょう?
母子寮に入られてる方は、その間になどしているんでしょうか?住民票はどうなっているんですか?
質問ばかりですみません。

83 :
>>82
ここで聞くより、役所の母子支援課に行く方を進める。

84 :
>>82
その人のケースによって…ということになりますよ。
詳細は、あまり書き込みたくない方もいると思うから、やはり市役所等の担当機関に聞いてみて。
意地悪ではなく、皆さん、それぞれ事情を抱えてる以上、書き込みたくない、書き込みされたくない部分もあるでしょうから。

85 :
今後シェルターへ逃げるしか方法がなさそうな自分です。
酷い暴力、暴言でどうにもならないので逃げるしかなく、でも実家は帰れない事情があり・・・
でも逃げる事を躊躇してしまう。
それは逃げたあとの夫(早く元夫と表記したい)が私の実家(母親一人住まいです)に何かしないかと心配で。
それこそお酒でも入ってれば平気で火をつけたりガラスでも割って進入して母親を・・・とかいろいろやり兼ねない男で。
それで母親が無事であの夫が刑務所にずーーーーっと入っててくれればいいけど母に何かあっては・・
それだけが気がかりでどうしても出て行けない。
出て行った後、それはそれは怒り狂ってどうしょうもなくなるのは目にみえてる。
二度と自宅には戻れ無い。荷物も取になんて絶対無理。されてしまう。
皆さんは逃げたあと、実家とかに何かされましたか?
今、DV関連で離婚した人たちの事件があるたびに逃げるのを躊躇してしまいます。
子供は一人ですが、子供を探し当てられて連れて行けれたら・・・とかも心配。

86 :
>>85
そういった貴女の、
疑問にも関連機関の担当者が応えてくれ、方法を考えてくれます。
本当に切実ならば、尚更、一刻も早く相談に行って下さい。
ちなみに、私は
医者で診察し、そこの医師から担当機関及び警察へ連絡されました。
それをきっかけに、シェルター、母子寮、離婚へという流れでした。

87 :
>>85
今すぐ警察に行って相談してください
出来ない、迷ってるならおとなしくずーと殴られてていましょう

88 :
>>85は釣り?ネタ?
それとも、マジレス求めたの?
なんだかなぁ…
って感じw一応、親身にレスしてもらったのにねぇ…

89 :
>>86
>>87
>>88
それぞれにレスありがとうございました。
なかなかPCできなくて今頃になってしまいました。
で・・・
保護命令中にされた人がいた。ニュースで見た。
やはり逃げてもだめなんだ・・方法はないんだ・・と思えてくることってなかったですか?
警察?勝手に侵入してきて刺されるとかでされた人がいると思うと警察に相談してもダメなんだとか思わなかったですか?
警察の生活安全課には話ししてあります。
詳しくは書けないけど・・・そうしなさいという勧めがあって。
病院の診断書もある。
けど病院も警察もどこも「は?なにに使うの」って感じで病院なんか看護師が集まってきてヒソヒソ話してるし。
警察も「はあー」って感じで。
なんかそういう今までの対応でいい意味で「自分で何とか逃げ切るしかないんだ」と思えた半面、
逃げ切れるか、いざというときどうのもならないでされるんだろうなという恐怖もある。
そんなんだから、「勝手に殴られてろばーかw」ってなるんだろうね・・
あと、ネタとかじゃないです。
分かってる。
逃げるだけしか方法無いことは。
だめだね。
こうして行動し無いならほんと「勝手に一生殴られてろよ」だわな・・・
愚痴でスレ汚ししてしまったこと、お礼レス遅くなったこと、すみませんでした。

90 :
>>89
そうやって、ウジウジして自分の身の安全も命の安全も、諦められるなら良いんじゃないですか?
けど、子供さんのことも
それで良いのですか?
何故、市や県等のDV相談を使わないのでしょうね。
私は、あんまり優しい言葉をかけてあげられないかもしれないけど、
此処でアレコレ屁理屈こねてるより
婦人相談、DV相談で相談員をつけて行動したら?といいたい。

91 :
>>89は殴りたくなるようなタイプ

92 :
つか、>>89はPC持ちなんでしょ?
母子支援とかでググれば?
大体、真剣にDVで悩んでるなら、こんな所で聞いてる余裕なんてないんじゃない?
それから、母子寮に入っても思ってるほど、自由な生活なんて手に入るわけでもないんだが・・・

93 :
そこまで真剣に切羽詰まってないんだよ、
私は子供を馬乗りで殴った瞬間『もう無理』と思って旦那出かけた瞬間荷物もたずに子供だけ連れて出た。無意識というか体が動いた
何もないとこから今四年だが生活落ち着いた。
今だ父親の暴力は子供覚えていて『あいつ絶対許さない』と言ってる。行動は速いにこしたことはない

94 :
警察の生活安全課を何故選択肢に入れたのかな?
警察は事件が起きたら動くところだよ
相談に行くよりも
早く地元以外の母子寮に逃げる段取りをしなよ。
何も無しでも助けてくれるから、布団、米も心配ないよ。

95 :
親の心配とか住民票とかの心配は、わからないでもないけど。
ホントにDV相談してるなら、そこで教えて貰えるはずだからね。
私も教えてあげたいけど、下手に書き込みして、母子寮で避難性格を強いられてる母子に不安や迷惑はかけられないから
この場では教えてあげられない…。
結局、この無反応さと
書き込み内容から察すると残念ながら
ネタ&釣りだったと思わざるを得なくなってくるorz

96 :
釣りだわなw

97 :
DVの支援相談所の女性相談員さんには相談済みです。
その方にはいろいろ教えて頂き資料も頂きました。
警察の件はその方の指導(私が課を間違えて記憶しているかもしれないけど)で事前に相談をしたのです。
あまり詳しく書いてはいけないだろうからこれ以上は書きませんが。
これを書いてなかったからネタ扱いなのでしょうか。
ぐずぐずしてるから(さっさと行動しないからネタかと思ったとか)ってのもあるんでしょうけど。
そしてここにそんなに頻繁に書けないのは仕事をしていることもありでなかなか時間はとれず。
なんていうか勝手に殴られてろってのは分かりますが、>>91みたいな発言をする人が母子寮にはいるんでしょうね。
所詮そんな人種が集まってるところなのでしょうか。なんていうかDQNな金髪プリン頭のだらしない人とか。
暴力だけじゃなくいろんな理由で(性的問題や借金など)の利用もあるようですしね。
そういう事から考えてもこういうスレは来ないほうがいいみたいなのでやめときますね。
何はともあれ早く行動できた人は立派ですね。
おめでとうございます。

98 :
>>97
皆さんのマジレスも、しっかり読んでみた?
なんだか、酷い言い方してるけど
自分の書いた内容を把握してみてよ。
それから母子寮に入れたら、このスレにおいで。
噛み付く元気があるなら、まだまだ大丈夫だね。

99 :
>>97は旦那に言葉のDVやってんだろうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼