1read 100read
2011年11月2期7: 里帰り出産から帰らないまま離婚 (345) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

里帰り出産から帰らないまま離婚


1 :11/10/16 〜 最終レス :11/11/20
里帰り出産から帰らないまま離婚を申し立てた人
里帰り出産から帰らないまま離婚を申し立てられた人

2 :
出産前までは仲良く暮らしてたのに
里帰り出産で妻が実家に戻ったっきり帰ってこなくなり
弁護士通じて離婚協議を申し立てられ中。。。
同じような人いますか??

3 :
今流行の間男との子ってやつか

4 :
子どもが
まずい血液型だったのでは?
DNA鑑定してもらった方がいいな。

5 :
出産時に調べた血液型は父親の血液型でした
妻の浮気は絶対にないと断言できるんですが
説得しても聞く耳持たずで途方に暮れ中です。
子供が生まれてこれから新しい人生の始まりと思っていたのにorz

6 :
知らぬは亭主ばかりなりってか

7 :
女は平気で嘘をつく・・・

8 :
御目出度い奴め

9 :
相手の弁護士がお金の話ばかりで子供にも会わせて貰えません。
面会の調停を申し立てると先方の住所(片道5時間半)になり
仕事をしながらでは無理。
婚姻費も算定表どおりでも激高。
こっちの家賃は全部こっちで払っているし。
単なる産後欝でいずれ元に戻ると信じたい。

10 :
嫁側の離婚理由は?

11 :
>10
性格の不一致です。
とは言っても、出産まではほとんど喧嘩もしない仲良し夫婦だったんですが。

12 :
出産すると旦那がダメになった、なんて書き込みをたまに見るけど
ホルモンの関係なんだろうかね

13 :
>12
そうであることを願ってますが
例えそうだったとしても、弁護士が介入している状況から元に戻ってくれるのかorz
こういう状況から復縁した人がいれば教えて欲しいです。

14 :
>>1は自分の非についてまったく触れてないのだけれど
なんかおかしくないかい?
性格の不一致って・・・もうちょっと具体的な理由はないの?

15 :
>14
食べ物だけはいろいろと子供のために気をつけるように半ば神経質に言っていましたが
DVもなかったと先方弁護士から伝えられています。

16 :
>>1と同じ状況から離婚した女性なら、知ってる。
普段から積もり積もった不満が爆発し、生理的に旦那を受け付けられなくなったそうな。
旦那は離婚届けに判を押さず、
結局、2年後に別の男の子種で妊娠したのをきっかけに、ようやく離婚した。

17 :
>>9
自分に心当たりがない?
女って知らず知らずに言葉で傷つけてる可能性はないのかな?
特に女って被害妄想強い奴いるんじゃないかって。
言葉のDVってのも都合いいが女に言わせればモラハラか。

18 :
私は逆の立場で、里帰りで子供産んで戻ろうとしたら、離婚したいと言われました
離婚調停を申し立てられて、来月第1回目です。
こちらの弁護士さんは、旦那が言ってる離婚したい理由では
まず離婚は認められないとの事でした。
なので、とりあえず離婚はしない!と訴えていきますが、
気持ちが離れてしまってるものはどうしようもない感じで、
いずれは離婚を受け入れる事になるのかなぁと思ってます

19 :
嫁の実家はまともな人達?
「孫とり離婚」では?
「実家依存症」でぐぐってみなされ

20 :
女は自分勝手、信じるだけ傷が深まる…

21 :
>19
ぐぐってWiki見ました。
まさにそんな感じでしたorz
嫁の実家はまともとは程遠いです。
詳しくは書けませんが、信じられないエピソードが山のようにあります。
産後欝とは違うんですね。。。
どう対処したらいいんでしょうか?

22 :
とりあえず、性格の不一致では離婚できないので、
調停でも離婚したくないと言って、様子を見るのがいいと思いますが。
産後鬱だったら、落ち着けば戻ってきますしね。
今すぐ離婚する必要はないと思いますよ

23 :
>22
ありがとうございます。
女性から調停に申請した場合、元に戻る可能性はほぼ0と聞いていますが
そのわずかな可能性が自分に訪れることを願ってます。
3月に生まれた子供が成長した姿を想像してると涙が出てきます。

24 :
>>23
ありがとうじゃないよ。
危機的状況だよ。取り敢えずお前がやることは弁護士立てて離婚調停申し立てして相手の出方を見る。
離婚したくないなら相手は離婚調停申し立て却下するように打診するハズだが多分ないな。

25 :
>21
亀レス申し訳ない。19です。
子供さんは男の子?女の子?
嫁が実家依存症ならば、困難な事態が予想される。
この人のブログが参考になると思う。
http://justice999.blog102.fc2.com/blog-entry-82.html#comment102

26 :
まぁ時間の問題だから早期に離婚して次に再婚して可愛い子供作った方がいいな。
相手も既に前向いて前向いてないのは君だよ。

27 :
>24
調停はこちらから起こしたくないです。
危機的状況なのは理解しましたが、解決策がわかりません。。
>25
息子です。
ブログ見ましたが、ちょっと違うパターンです。
ただ、嫁の実家依存は半端ないので、パターンは違っても同じようなものと思います。
産後欝と思っていましたが、違うようですね。。。
何とかしたいです。
>26
確かに見ている方向が全然違うのかもしれませんが
なんとかこちらと同じ方向を向いてくれるようにしたいです。
弁護士を通してしか話ができないので、誠意も何も伝わらないのがもどかしいです。
女々しいですが、今の妻が大好きなので再婚とか考えられないです。

28 :
>>27
全ては時間が解決するが気持ちは戻らないからさっさと次の人生歩んだ方が悩んでる時間勿体無いよ。

29 :
>28
まだ自分の中では妻が単なる産後欝ではないかという期待があります。
2人であんなに子供の誕生を待ち望み、仲良く暮らしていたのに
突然の豹変に気持ちが切り替えられません。。
例え産後欝であったとしても、もう無理なのでしょうか?

30 :
孫取り離婚の特徴の一つに、
「仲良し夫婦だったのが、子の誕生と同時に急に不仲になる」
というのがある。
こっちのスレでも相談してみては。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1273058294/l50
【自己中】実家依存症・ベタベタ母娘9【夫放置】
家庭板のスレだが、同じような状況の男性が沢山いる。

31 :
別居した時点で再同居になる確率はたった5%。
産後鬱なんてお前が勝手に病名付けてるだけで問題は知らず知らずのお前の言動がモラハラだった可能性が高いと自覚しないとじゃね。

32 :
まだ嫁さんのこと好きなんだね。
嫁さんの気持ち確認すべき。
片道四時間が〜とか言ってないで、会いに行くべき。
会いにいかないと、
向こうに「愛がない」だの付け込まれるスキを与える。

33 :
い〜え
止めた方がいい。もう相手に旦那に対する気持ちないよ。
行くだけ惨めになるだけ。
奇襲攻撃、離婚調停申し立てすべきだよ、一刻も早くに。

34 :
子供がいないならば、それが良いだろうと自分も思う。
しかし子供がいるならば、まがりなりにも母親ならば、
たとえ旦那に対する気持ちは全く無いとしても、
相手は子供の父親でもあるのだから、
せめて一度は面と向かって、自分の気持ちの変化を説明する義務がある。
まだ一度も直接話し合ってないんだろ?

35 :
それはただ子供だしになってるだけだよ。
俺も小さい子供二人居て突然連れ去られて別居2年半の間に一度も会話も子供との面会もないまま調停は無駄な回数稼がれて終わりで要は相手が悪過ぎたと思うしかない。

36 :
だから男だっつーの

37 :
>30
孫取り離婚は本当にそのとおりかもしれません。
離婚を拒否しても別居期間が長くなると離婚が成立するというので
離婚を拒否したいですが、相談に行った弁護士からも諦めたほうがいいと言われ
落ち込んでいます。
子供のことを考えた瞬間に涙が出てきて、仕事中ごまかすのが大変です。
>31
私の方からのモラハラを自覚してなかったかもしれませんが
妻からは年収が低い学歴が低い等のモラハラはありました。
>32
今まで会いに行こうとしましたが、連絡をとると妻の親が拒否し
弁護士を立てられてからは、弁護士経由でしか連絡するなと妻から言われました。
>33
離婚調停を申し立てても、結局向こうの思うままになってしまう気がしています。
弁護士がついているので妻から調停を申し立てられるのも時間の問題と思いますが。。
>34
一度も直接話し合いができてません。
メールも電話も完全に拒否されています。
できれば会って話をしたいです。
>35
相手が悪すぎたとは思いますが、それでも妻と子供が大好きなんです。

38 :
>>37
だから会いに行けって。拒否されようが何だろうが、
父親が子供に会いたいってのを阻止する権利なんか誰も持ってないんだよ!
現時点ではあんたまだ親権者なんだよ。もっと強気でいけよ。何やってんだよ。
>今まで会いに行こうとしましたが、連絡をとると妻の親が拒否し
だから嫁の親にそんな権利ないんだよ。拒否されようが会いに行け。
もし妨害されたら、親権の侵害で訴える、くらい言ってやれ。
そんなだから、「こいつからなら孫を奪える」ってナメられるんだよ。
>弁護士を立てられてからは、弁護士経由でしか連絡するなと妻から言われました。
その嫁の要求は不当。まだ夫婦で、しかもあんた側にDVとかとか有責事項ないんだろ?従う必要なし!弁護士たてられたくらいでビビってんじゃないよ。
>できれば会って話をしたいです。
会いに行け!

39 :
>>38
あまり無責任なことは言わない方が良いかと。
>>1氏がガンガン不利になるぞ。

40 :
里帰り出産の間のがそのまま再婚につながってラッキー?

41 :
弁護士立てた時点であなたの妻は再同居しない、離婚の現れと取ると考えるのが普通でしょ。
あなたとは既に話したくないんだよ。ただそういう馬鹿女に限って慰謝料、婚費、財産分与、養育費とむしり取られるから一刻も早く弁護士雇って協議離婚でまとめて。
調停離婚だと時間かかり過ぎて弁護士代もかさむよ。

42 :
>>41
>弁護士立てた時点であなたの妻は
弁護士に着手金を既にむしりとられている。
あとはあなたからいかにたくさんの金をむしり取って元を取るかしか考えていないよね?

43 :
だな。
だからこちらも弁護士立てていかに金を糞嫁に渡さないように弁護士に頑張ってもらうしかないな。

44 :
>38
相談した弁護士から無理に会いに行くとストーカー規制法(?)で
訴えられる危険があるので止めたほうが良いとアドバイスされてます。
別に悪いことするわけではなく、冷静に話をしたいだけなのに、この国の法律おかしいです。
>41,42,43
こちらから離婚を言い出すことは嫌なのです。
客観的に見ると元には戻らないだろうというのはわかるし
周りの人からも早く分かれたほうが自分のためと言われますが
それでも妻と子供が大好きで、気持ちの整理がつきません。
妻からお金は要求されており、子供とも会わせてもらっていませんが
以下のHPを昨日見つけ、自分の中では妻の産後のイライラが治まればひょっとしたら
と考えてしまいます。
ttp://blog.livedoor.jp/ppn1926/

45 :
だな。
先に仕掛けたもん勝ちって俺も弁護士から言われた。勝手に連れ去られたり産後帰って来なくてもその状態が一番らしくてその状態をひっくり返そうとするとまだ離婚前で共同親権でも誘拐に当たって逮捕される可能性あると。
逮捕されたら仕事失うよ、なら前を向いて歩こう。

46 :
3年くらい別居が続くと、夫婦関係が破綻したという事が認められ、
離婚が成立してしまいますが、3年の間に心変わりするのを願ってみるしか
ないのではないでしょうか?もちろんわずかな可能性ですが、今離婚を受け入れる
よりは良いのでは?
それか、離婚を受け入れる条件として子供との面会を定期的に約束させる。
離婚しても、同じ人と再婚する人はいますので、それを目指しても良いかも

47 :
>>46
3年で離婚が成立するのは、別居ではなく、失踪。
別居の場合は、一般的に5年が「目安」。
(あくまでも目安。それ以下で認められることもあるし
それ以上で認められないこともある)

48 :
>45
失業だけは避けたいので、会いに行くのは止めておきます。
>46,47
調停になった場合、離婚を断固拒否しておけばよいのでしょうか?
ただ、もしに持ち込まれると時間、金銭、精神面で相当厳しくなります。
そしてまで行くともう元に戻ることは不可能と聞いています。
なんで子供が生まれてから一緒に生活した日数が1週間もないのに
妻から離婚という結論がでてくるのかorz

49 :
妻の方から別れてくれてラッキーだったという人の話もよく聞きますね?

50 :
そうです。調停では、離婚したくないと言い張ればいいのです。
調停員さんにも離婚したくない気持ちを真剣に伝えましょう。
調停でお互いの意見が分かれればですが、になっても性格の不一致
だけじゃ離婚しなさいとはなりませんよ。
時間、金銭面で厳しくなるのは奥さんも同じですので、なるべくはしたくないでしょう

51 :
女の強かさを今頃知ったかwご苦労さん

52 :
>50
で離婚が棄却されても妻と子供が戻ってこなかったら意味がないです。
弁護士曰く、になるとお互いが罵り合って、離婚にならなかったとしても
元に戻ることは不可能で、あとは別居の時間のを稼がれて終わりとアドバイスされました。
また妻の実家は裕福でお金の心配をしていないと思います。
子供に会いたい。。。

53 :
本当の子じゃねえのにかよ

54 :
諦めてやれよ。
女々しいやっちゃ。

55 :
時間稼いでも無駄だと思うなら離婚を受け入れて、面会権を要求して
子供会うしかないですね。

56 :
1年前のオイラと同じだ。
>なんで子供が生まれてから一緒に生活した日数が1週間もないのに
>妻から離婚という結論がでてくるのか
→妻は最初から計画していたからです

57 :
そうです典型的な計画離婚です(笑)

58 :
>56
1年前にどういうことがあって、どういう形で決着しましたか?
差し障りなければ教えてください。

59 :


断る!


60 :
俺も里帰り中離婚したわが子1回も風呂に入れてない

61 :
実家へ帰らせていただきます。

62 :
実家が迷惑でしょう?

63 :
大半の意見は離婚で当事者だけが長い期間掛けても心変わりを待つって言ってるが逆で心変わりしないよ。とっとと財産分与して離婚して養育費払いつつ再婚相手見つけて幸せになるのが一番だよ。

64 :
>58
56だけどスレタイとおりですよ。
里帰り出産から帰らず、母子揃って「ベビーはウチで育てるお前は給料だけ運べ」と…(;;)ウッ
どういう形で決着?離婚という形。
調停員は親権主張する父親に基本ハイワロ。
NPOの方に相談してたんだけど、計画的孫取り離婚ですねと。別居5年で離婚成立するし、もう早く別れたほうがいいと。
悔しくて憎みまくったけど、今も他に方法なかったとオモ
ただ同じ年頃の子供みたときが辛い。たぶん一生続く。1ガンガレ!無理してでも笑え!彼女作れ!

65 :
だな。
男ってそんな計画に気付く暇なく仕事してるからな。だらだら別居では相手の思う壺だ。

66 :
自分のわがままで実家帰ったんだから、金は全くいらないわよね?

67 :
>60
私は1回だけ入れることができたのですが
手際が悪く、途中で交代させられました。。。
>63
周りの人からもそうアドバイスされていますが
今でも妻は産後で不安定なだけではないかと期待してしまう自分がいます。
妻と子供のことがこんなに好きで、出産前まであんなに楽しく生活してたのにorz
>64
>64は子供と会えていますか?離婚調停は妻からですか?
私もベビーカーに乗った子供を見ると、とても辛いです。
今まで相手の弁護士経由で写真が数枚だけ送られてきましたが
息子は自分が見たときと別人のように成長していました。
>66
弁護士から婚姻費の請求を受けています。
こちらが相談した弁護士も払う必要があると言っており
免れないようです。
ネットでいろいろ調べましたが打つ手なしといった状況で
相手の弁護士からも妻の離婚の意思は固いと言われていますが
ダメ元で同居の調停と面会交流の調停を申し立ててみようかと思ってます。

68 :
>>66
わがままで俺の元嫁も実家に帰ったが婚費調停申し立てられてしっかりと離婚成立するまで婚費を2年半分払ったが婚費って変な制度だな。
逃げ勝ちだな。

69 :
私も同じ境遇で別れましたが、前にある通り、嫁殿は確実に
実家依存症
戻ってきても、貴方の苦悩は相手は理解『出来ない』脳みその持ち主だ、という前提でやり直す覚悟が無い限りは『無理』
イコール
世間一般的な常識をもっていない家庭に育ってしまった人間、
↑を理解『出来ない』限りは無理
もっと言えば、貴方は嫁一家の奴隷になる事
ま、ここまで来たんだ
男側も『開き直れ』よ
そこから嫁が改心する『かも』しれんし
ちなみに俺の場合は
届け出してから改心しやがったw
もう『遅い』んだよ、カスw
↑で貴方が『ナメ』られてる事を理解する事を望む
後は自己責任で行動願いたい
単発スレだしw

70 :
>>69
激同
俺の前糞嫁も実家依存症で週に5回は帰っていたな。実家依存症は病気だから治らないな。

71 :
>69,70
妻が実家依存症というのはそのとおりと思います。
母親の言うことをどんな嘘でも100%信じてしまい困ったこともありました。
世間一般の常識がないというのもそのとおりと思います。
私がなめられてるのは100も承知です。
そんな妻でも大好きなので困っています。
嫌いになれれば楽なんですが。。

72 :
あなたが相談してる弁護士さんは、どんなアドバイスしてくれてるの?
ただ無理だからあきらめろってだけ?

73 :
>>71
俺だってね、アンタに負けないぐらい
嫁、子供
愛してたの
でも『無理』なものは『無理』
なぜなら、嫁は、アナタを今現在、『父親』として認めていないだろうから
嫁の目線、行き着く先は
実家
オンリー
>>70さんだってそうだろうよ
常識論の通用しないヤツとは今後何年いっしょにいても『俺』は無理だった
むろん、アナタが『相手側の常識』を受け入れ、『奴隷化』するなら話は別だが…
↑が出来るんならよ、嫁実家に出向いて嫁実家に『土下座して』謝ってきたら?
それも人生だよ。
だけど、少なくとも俺はアナタを『ヘタレ』と思うだろうな
『人生観』の違いだからな

74 :
>>73
良いこと言うな。俺は口喧嘩から子供連れて実家に帰られて嫁に電話するも弁護士介せで当時意味不明だったが今ならわかるのは弁護士入れてる段階で終わってるってこと。
産後うつでも何でもない、あなたと一緒に暮らしたくないそれだけ。

75 :
嫁は種だけが欲しかったってわけだね?

76 :
>>75
>嫁は種だけが欲しかったってわけだね?
その割には、産んだ後も他の男の肉棒をとあり続けている、乱?

77 :
>>76
それは違うかと。実家依存症じゃ他に肉棒求めるほどの根性なんて無かろう。
実家依存症妻って母親の干渉が多かったり、母親依存が多いと聞いてるが。

78 :
>72
弁護士からは、戻らないものは戻らないので
守れるものを守るようにアドバイスされています。
>73
私は土下座で子供と妻が帰ってくるのであれば喜んでします。
でも44に書いた理由により会いに行くことすらできません。
>74
私も似たような状況です。
子供さんは生後何ヶ月でしたか?
>75
妻も出産前までは3人での新しい生活を楽しみにしていました。
でも出産後に変ってしまいました。
>77
私の妻についてもそう思います。

79 :
土下座は止めた方がいい。
一生妻側家族の家来に成り下がったらあなたの両親どう思うか。
戻らないものは戻らないと弁護士言ってるんだし実際そうだから。
忘れて第2の人生歩んだ方が明るいよ。

80 :
気持ちが落ち着いたら、慰謝料請求してみれば?
たいした理由もなく離婚と言われた事の心の負担として。
離婚するまでは婚姻費用、離婚してからは養育費の支払いは義務だけど、
離婚したあげくお金を要求されたら踏んだり蹴ったりだし。
今はそんな気がおきないと思うけど、いつかせめてお金もらおうって気になる
はず

81 :
>>80
言いたい気持ち、せめてものってわかるが精神的慰謝料ってわずかばかりで100万円も取れないよ。
それよりか離婚時に財産分与額支払い大きいよ。

82 :
法律的には半分にする財産分与だけど、私は7:3じゃないと
別れない!こっちが別れたいんじゃないんだし〜と
ねばったら通りましたよ。

83 :
俺は審判にまでなったが元妻側寄与度4割だった。
俺は審判で勝手に出て行ったのだから寄与度0割主張したが通らなかった。
この寄与度ってくせ者で一緒に生活してるだけで発生するの割に合わないな。

84 :
>>77
円満調停の申請でもしてみたらどうか。
ていうか1が今相談している弁護士って、信頼できるのか?
弁護士にまでナメられてたりしないか?

85 :
円満調停でなくて離婚調停の申し立てでしょ。

86 :
離婚はまだ決心がつかないみたいだし、
とりあえずは円満調停の申立てでどうかなと。
ブッチされるかもだが、
指くわえて「嫁と子供が大好きなのにorz」とかやってるよりは
何か行動起こした方がマシなのでは。

87 :
円満調停申し立てすればしたで刺激になるだけ。
糞嫁は旦那のなすこと全てに嫌気がさしてるから円満調停申し立てしたら刺激で離婚調停を申し立てするよ。ならこちらから離婚調停を申し立てして相手がどんな対応するか見ようってなるでしょう。

88 :
>79
私は妻と子供が戻れば自分の両親にどう思われようと構いません。
家族3人仲良く暮らしていければそれ以上何も望みません。
でも、それすらできません。
>80,81
慰謝料は数年で数十万がいいところと弁護士から言われています。
それだけの元気は残念ながらありません。
>84,85,86,87
本日、妻側の代理人から離婚の調停を申し立てるということを宣言されました。
来るところまで来てしまった感でとても落ち込んでいます。。
こちらの弁護士は少し頼りないですが、親切な人で
知り合いの紹介なので無下に断れないです。

89 :
「タコ踊り」は、未熟な者がよくやってしまう現象だ

90 :
>>1
好きとか気持ちは分かるけどさ。
このままだと、財産分与だの謂れの無い慰謝料だの養育費だので
見たこともない【我が子を隠れ蓑にした馬鹿親子の為】にこれからの人生もってかれるぞ。
信じることはいいことだ。
でもその「信」を逆手にされているってことに気づかないと。

91 :
だな。
財産とか根こそぎ持っていかれて何も残らないじゃ最悪だよ。
向こうはもう心離れてるんだからガツンと弁護士雇って早期に解決しないと時間かければかけるだけあなた損するから。

92 :
>90,91
確かにそうかもしれません。
ただ今はお金なんかまた稼げばいいのだから
どうでもいいという気持ちになってしまっています。
でも妻と子供は私にとってお金では買えないかけがえのないものです。

93 :
日本がアメリカから子供を連れて九州の実家に帰って国際問題になったね

94 :
>>92
確かにお金は稼げばいいまでか。
家族はお金で買えないか、素晴らしいがあなたの馬鹿嫁とそれをかくまってる馬鹿両親に付ける薬なさそうだが。

95 :
今は自己保身なんて考える余裕ないだろから気の済むまでやればよい
まだ先になりそうだがいつか新しい家族ができたら命がけで守ってあげてね
外敵(今嫁)が必要以上の金せびってきたりしても心を鬼にする強さを持ってほしい
非情とか言われてもな。自分の過去の泥が家族にかぶらないための屋根になるべし

96 :
>>92
>>90だが
嫁や嫁実家を貶めようとするつもりはない。
このスレの他の人の意見もそうだろう。
いまのお前さんは「ヤダヤダ別れたくないよ…子よ嫁よ…ヒック」ってなってて
このスレの他の人の意見が届いてないようにもに見えるんだ。
妄信的で非常に危険。
お金で買えないものであるのも理解できる。
生涯ローンや養育費だけ払って「それでもいつかは…」って信じても
相手にはタダで貰えたラッキーと思われているかどうか。
これは「信じる」では判断できないどころか判断を鈍らせる。
一度冷静になって信じることを置いておいて「見極める」。
ちゃんと「離見の見」をもって使い分けたほうがいいぜ?

97 :
>>96
励同
よ〜く彼のことを考えた意見で非常に的を得てる。
彼は頭冷やさないとだな。
96が言う通り見極め早くした方が深みにハマるだけだな。

98 :
>>96
>このスレの他の人の意見が届いてないようにもに見えるんだ。
>妄信的で非常に危険。
にハゲドウ。
ここの1は、一見、柔和で聞き分けの良い文体だけど、
親切にレスをくれる他の人の貴重な意見を、ことごとく打ち返してるよね。
嫁の態度の急変がとても信じられず、
「産後鬱による一時的なもの。時間がたてば復縁できる」
ということにしたくて、
それ以外の意見は検討に値しないんだろう。
堂々巡りをしていたいんなら、してればいいと思う。
受け入れるのには時間が必要だろう。
しかし、現実は「産後鬱による一時的なもの」なんかじゃない。
あらゆる状況がそう教えている。
ていうか相手が弁護士入れてる時点でもうヤバい。
実家依存症の母娘による「計画的孫とり離婚」への対抗策は、
実質、無いに等しいのが現状だろう。
そうやって育て、育てられてきた人たちなんだ。
一般的な常識は通じないし、それは変えられない。
1は、いま相談している弁護士が「頼りない」と感じるなら、
離婚専門の利腕の弁護士に変えるべきだろう。
>親切な人で、知り合いの紹介なので無下に断れないです。
とか言ってる場合か?
>妻と子供が戻れば自分の両親にどう思われようと構いません。
とまで言うくせに、その「知り合い」にはどう思われるか気になるってか?
命より大切なものを賭けた戦いだろう。全力でいかないと後悔するぞ。

99 :
>>98
素晴らしい
俺の元嫁も勝手に出て行って弁護士付けて弁護士介してしか話出来なくなったときに終わったと自覚。
確かに産後鬱なんかじゃないのは明らかだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼