2011年11月2期3: 父親が離婚で親権をとる方法 その5 (74) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

父親が離婚で親権をとる方法 その5


1 :11/11/13 〜 最終レス :11/11/20
     *      *
  *     +  無理です♪
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
離婚してからは無理なので離婚前に頑張って下さい。
過剰な夢は見ずに現実を見ましょう。
元嫁の悪口を言い続けても親権はとれません。
別れたら他人なので粘着はやめましょう。
親の義務なので養育費の支払いは忘れずにね♪
ハーグ条約が日本に締結されても抜け穴は多く現状はあまり変わりません。
フェミフェミ煽ったところで親権は貰えないし子供にも会えません。
過去スレは>>2-に誰かヨロシク(´ー`)ノ

2 :
前スレ
父親が離婚で親権をとる方法 その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1316361459/

3 :
オレは親権なんてどうでもいいと思ってる。
離婚が決まった時点でどっちにつこうが子どもは不幸だからだ。
言っとくけど、百人が百人離婚した方がいいというような離婚理由がなく、どちらが引き取っても大差がない場合だよ。
大差がないってことは、どちらも親なりの支援があるってもんだ。
こうなったら親権云々は親や外野のエゴでしかない。女親は離れて新しい家庭を持った場合、確実に前の子どもの存在を捨てるよね。産みの親に捨てられる不幸を子どもに背負わせるのは子どものためには避けた方がいいのかも?
よって男親は身を引いた方が子どものためにはいいと思う。

4 :
1嫁に離婚事由があり男が親権主張
2嫁には離婚事由がないが男が親権主張
3どっちもどっちだが男が親権主張
ここは1と3の為のスレ

5 :
今時離婚は普通 婚約時に決めとくのも一つの手だな。夫婦は他人だから

6 :
結婚を離婚前提でする馬鹿はいない

7 :
テンプレには誘拐指南書
821 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/02(水) 11:01:09.90
親権争いで父親が勝つには一にも二にも妻より早く動くこと。
養育費の請求は徹底的にすること。(母親は90%払ってない)
先に別居するときに子どもを連れ去った方が勝ちのルールがあるため、
子どもと引き離されないためにはまず妻より先に子どもを自分の実家(または妻が手か届かないところ)
に連れて別居を始める。
そしてそこから離婚をはじめ、が終わるまで妻には子どもは会わせない。
子どもが嫌がっているから。
ここでも母性優先原則が存在して不利もあるが、先に連れ去ったものが有利ルールが日本では
一番強力なので、一にも二にも子どもを連れて別居すること。
そして養育実績が始まるまで積み重なってく。
まあ、これはフェミが女に示唆していたやり方だがそれを逆手にとることができる。

8 :
822 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/02(水) 11:06:57.91
この連れ去った者が有利ルールはあまりにも強力なので、フェミによる
離婚本でも必ず「子どもを連れて別居しろ」と書いてある。
それはこのルールが親権とる際に強力だから。逆に言えば父親が子どもを連れて
先に別居すればフェミ側には不利になるということ。
こういうことをこっそり離婚指南書で当たり前のようにフェミは述べてるんだから
男性側も知っておかなければならない。
823 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/02(水) 11:19:38.00
父親が子供を連れ去った場合は、その時点で及び調停の手続きをする。
今子供を監護しているという事を伝えるのが大事。これで母親が連れ去り
に来ても警察は動けない。安心して連れ去って下さい。弁護士と打ち合わ
せ済みの方がより効果がある。もし警察沙汰になってもすぐに取り戻す事
ができる。

9 :
究極の嫌がらせ
295 :離婚さんいらっしゃい:2011/10/06(木) 15:11:12.55
>>282
悔しい思いをしてるな。似た様な環境だった俺が相手側に取った行動。
面交の審判書き持ってるよな?先ずは履行勧告の申し立てをする。
履行勧告自体ほとんど意味ないが嫌がらせの意味も込めてここからスタート。
当然相手側は無視決め込むから次に間接強制の申し立てに移行。
悔しいが現状の法律及び家裁の法の運用状況下では面会交流に関しては
直接強制は出来ない。だが諦める必要はない。粛々と行動を起こすのみだ。
間接強制が認められれば次は損害賠償請求に移行。恐らくだが間接が認め
られたら民事でも勝てる。俺は子供との面会を阻害妨害してた元義父母を
相手に起こした。ここでの肝は高額を提起すること。
頃合を計って親権変便の調停を申し立てと同時に元嫁に対して損害賠償請求。
1000万位なら貼用印紙5万円と郵券6000円程度でが起こせる。
泣き寝入りしないで、本人を推奨する。

10 :
書いた本人がドヤ顔でコピペwww
男の連れ去りは逮捕、女の連れ去りは実家へな避難扱い。
信じて捕まってもコピペ主は責任ないからな。

11 :
実家に子連れで逃げた場合は爺婆と話して「孫は二度と返さない」等言わせると有効。
言質を確保すれば嫁主体の子連れ別居とは認められず、未成年者略取が成立するので警察に相談の上で同伴してもらい迎えに行きましょう。
その後は離婚成立まで絶対会わせないこと、それと全力で子供に愛情注ぐこと。

12 :
>>11に追記
警察に相談の際は虐待等の可能性をちらつかせるといいです。

13 :
983 名前:離婚さんいらっしゃい :2011/11/14(月) 00:09:39.08
とにかく連れ去れよ!親権者なんだから堂々と連れ去れ!先に連れ去れ!
先手必勝で連れ去れ!そして穏やかに監護実績を積んでいけばいい。
絶対に糞嫁には子供会わすな! 面会拒否のテクは糞フェミから盗め!
連れ去った者が勝つからなwww

14 :
実家に子連れで逃げた場合は爺婆と話して「孫は二度と返さない」
等言わせると有効だから連れ去った際は言質を確保。
警察にも事前に虐待の可能性をちらつかせるのもいいですね。

15 :
それと全力で糞嫁には会わせたら駄目ですwww
8の誘拐指南書を理解して弁護士に相談しつつ安心して
連れ去って下さいwww 相手は手も足も出ませんからw

16 :
7、8、9は全部糞ハーグ
こいつは元嫁への嫌がらせしか頭にないカスの筆頭

17 :
16 なんかいつも必死だね 文句ばっかりだなあんた

18 :
必死に前スレをコピペしてるのはせっかく書いた長文をアピールしたい本人のみ。

19 :
っていうかハーグなんて国際結婚してるやつの問題で、国内離婚組にはまったく関係ないだろ。
日本は離婚時、通常母親が親権をとれるようになっている。そして、元旦は養育費を払う義務があるとされている。
離婚した子供の母親は早く新しい男(子供の育ての親となる者)を作ることをお勧めします。調停ではかなり有利に元旦へ面会制限できますよ。

20 :
19 それは無理ですよ。新しい男を作ると不利です、私がそうでしたから

21 :
19 早く肉便器になれってことですよね

22 :
19 早く肉便器になれってことですよね

23 :
19 つまり面会制限の為には肉便器が一番有利ってことですよね

24 :
一人で何レスもして馬鹿じゃないか

25 :
肉便器万歳!!! 肉便器万歳!!! 肉便器万歳!!!

26 :
25:11/14(月) 22:17
肉便器万歳!!! 肉便器万歳!!! 肉便器万歳!!!

こんな奴が親権を取ろうとしてんの?
子に誇れるレスか?

27 :
こんな奴でも先に連れ去ったら取れるのが問題

28 :
先手必勝→親に丸投げ→面会拒否→完全勝利

29 :
ハーグなんて国内離婚組にはまったく関係ない。
速攻で子供連れ去って弁護士入れて面会拒否で全て解決。

30 :
先に連れ去るという頭がなく先に実家に逃げ帰られた男が来るスレなのに不毛過ぎる。

31 :
>>20
いえいえ、子供がパパと呼べるように新しい男との関係を育むってことですよ。
6歳くらいまでの子供は身近にいる大人の男をすぐにパパって呼び始めるよ。私のとこがそうでしたから。
そうなれば、一緒に住めない実父の存在感はだいぶ薄れて、世に言う子供の福祉の観点からってことで面会制限できるようになるんだよ。
私のとこがそうでしたから。

32 :
×1子蟻の肉便器をまともな男が相手する訳がない

33 :
>>7
前スレで相談したものです。
娘がつい1ケ月前までは母親に対してビビっていたのに、ここにきて
ちょっと娘の態度が変わってきました。それと同時に先日まで実家に
行くことを肯定していたのが、ちょっと気が変わってきたみたいです。
完全に実家近くに引っ越すつもりで動き始めたのに、娘の態度が
変わると連れ去ったこちらが不利になるでしょうか?
それでも無理矢理連れて行っても問題ないでしょうか?
もちろん実家側は無問題なんですが。

34 :
お前やる気がないなら消えろ 負け犬

35 :
嫁に黙って家出するのは
“悪意の遺棄”には該当しないんだろうか

36 :
>>33
子どもの気持ちなんて浮き沈みがあるものだよ。それを考慮しつつ調停などでは子供の福祉という観点から判断するんだよ。
子どもにとっての安定は母親と共にありだね、キミんところは。キミが実家に連れていけば子どもに動揺が見られるだろうね。
負け犬糞元旦は養育費だけ払ってりゃいいんだって。

37 :
33 びびってんならやめろやカス

38 :
雑魚すぎるクズだなw

39 :
>>33
フェミから叩かれまくりのハーーグ野朗です。
屑とかカスとか言うのはいつものフェミだから気にせずに。
>それでも無理矢理連れて行っても問題ないでしょうか?
問題ないと思います。あなたの代理人が言う通りせいぜい
引渡し請求が関の山です。御心配なら再度代理人に確認すれば
解決出来ると思います。それよりも大事なのはあなたの気持ちの
問題なのでは?今から別居から調停と進んで最悪の結果にまで
発展します。喰うか喰われるかです。
中途半端な気持ちであったりするのであればむしろ修復の方に力を
注ぐのも選択肢の一つです。まで発展すると修復は皆無の罵りあい
です。というかしても勝てない事案かもしれません。そこらは代理人
に話を聞くのが一番です。今後の方針を詳細に指南して貰う事です。
有益な情報等を聞けましたらこのスレで報告して頂ければ後にこのスレに
訪れる人間に役立つと思うのでどんどん書き込みして下さい。

40 :
追加
代理人からしても5分5分と言われたらやめるべき。
勝てる時期まで待つのが正解です。別居期間を稼ぐ訳です。

41 :
将来娘に恨まれるな。
小さいうちは良いが高学年になり事情を話せば確実に嫌われる。
まあ嘘を伝えればいいんだろうけど。
母親に面会でペラペラ事実を話されたらその事実と嘘をついてたことで倍は恨まれる。

42 :
母親に面会させる気はないんだろ

43 :
嫁が有責なら嫁だけ実家に叩き返せば連れ去る必要もなく子の監護出来ると思うんだが
てか俺がそうだったし

44 :
>>43
うちもそうだったよ
子供は幼稚園あったし、俺は自営業でほぼ自宅=会社だからどうしても一緒にいれないなら出てくれと
当時それがどれ程重要な事かお互い知らなかったんだけどなw

45 :
そんな例はここで出されてももう遅いんだわ。
スタート地点は離婚の話が出て嫁が実家に子を連れて帰ってしまってからなんだから。
そこから悩んで子供の親権はどうやったら取れる?というスレなんだよ。
連れ去れとか追い出せとかはそれ以前の話だからスレ違い。
フッシーは勘違い話を嬉々として語るからな。

46 :
>>45
そこまで手遅れじゃ嫁が子を虐待してたって捏造するくらいしか手無いし
そんなノロマじゃ子供取られても仕方無いわ

47 :
親権とは全く関係ないので申し訳ないが、今TBS観てる人いるかな?
篠沢教授、本当に気の毒だけどすごく幸せな人だ。
篠沢教授の奥さん見てると親権で揉めてたり子供に会わせない様な女
と離婚できてつくづくよかったと思う。

48 :
親権変便完了です。完璧でした。

49 :
>>46
そんな男の集まりなんだよ。
たまたまフシになれただけのお前に言われんでもみんなわかってんだよ。

50 :
なら「親権取れなかった父親が愚痴るスレ」にタイトル変えとけよ

51 :
ここに来る親権保持者
→嫁が親権を欲しがらないたまたまフッシーになったやつら
ここに来る親権を取りたい父親
→離婚話もしないうちにいきなり子を実家に連れ帰られ、嫁か義父母から離婚を突きつけられている父親
元々相容れてないのにフッシーがしたり顔でアドバイスするから荒れる。
アドバイスが欲しいのは【嫁に子を連れ去られたけどそこから親権を取り返した】勇者な父親。
ママンに育児丸投げのエセフッシーはいりません。

52 :
だからそんな方法無いし、仮にあってもそれこそ参考にもならないレアケースなの
そうなる前に手を打てなかったノロマは指くわえて眺めてろよ

53 :
フシはしつけーな。
糞の役にも立たないアドバイスありがとな。バイバイ

54 :
まあでも連れ去っちゃだめだよね。父親側も母親側も。
結局子供が苦しむ。母親に連れ去られたら負けるから、こっちが先にみたいな
理論もおかしい。
こういう連れ去りで有利になるというルールそのものがおかしい。

55 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111118-OYT1T00628.htm
DV男はこれだから面会制限される。

56 :
フッシ=父、事件起こしちゃったね。
言うこと聞かないから、小2を床に叩きつけちゃった。子ども2人引き取ったと言っても、嫁に逃げられた口なんだろうな。
小2くらいなら、言うこと聞かないことも多いだろうに…。よほどストレス溜まったたんだろうね。
こうなると家族四人皆、不幸だね。
元嫁だけは幸せになってる?こんな犠牲の上で成り立つ幸せって一体…。

57 :
父子が事件起こしてうれしいね。母子ばかりだったから

58 :
父子か母子か書いてないけどエスパーですか?

59 :
56がエスパーですか?フッシと書いてある。読めないの?日本人ですか

60 :
在日だから読めません。日本はいい国

61 :
フッシとは何語でしょうか?

62 :
>>51
離婚まで行って正々堂々と親権頂いて10年以上経つが。
過去ログを読んでから出直しておいで。

63 :
>>62
ぜひ聞きたい。

64 :
>>63
過去ログ読もうと思ったらリンクがないよ。
俺の過去書いたつもりなんだが、このスレじゃなかったかもしれん。
1.結婚と同時に元嫁実家から歩ける距離に借家借りて住む。
2.子供二人産まれるが、元嫁と元嫁両親の人格が破たんしていることが発覚、離婚を決意。
3.弁護士に相談するも、現状では親権無理との回答。
4.策を練り幼稚園通園目的で俺の実家へ転居。
  →(俺の母親に養育実績を持たせるため、もちろん元嫁には言わないで)
5.家事育児その他全般、俺の母親がやるのと、元嫁の子供虐待。
6.元嫁、子供たちを連れて実家に帰るが、隙を見て奪還。
7.元嫁調停起こすが、俺は離婚すると子供たちが可哀そうで引き延ばし。
8.するが、性格破たんしている一家の言うことは滅茶苦茶、ほとんど言いがかり。
9.俺の依頼した興信所の調査と元嫁の言ってることが違うのもあり、結果勝訴。
こんな感じ。
弁護士によると、子供達は現状維持が原則だと言われたので、俺の母親に協力してもらった。
と言うより、俺の母親から言い出したと言うほうが正解かな。

65 :
ラッキーなだけな経験を長々と、そして嬉々としてなくなよフシ。
一般的な[離婚(前)後に嫁は子を連れて実家、だけど親権は欲しい]からスタートした経験だけが聞きたいんだよ。
明らかに精神がおかしいとか虐待とかなら散々事例があるからいらねーよ。
悔しいだろうがレスは不要。
黙ってフシスレに帰れ。
他人のフリした擁護レスもいらん。

66 :
父子スレから来た。
俺らは嫁が男に走り親権を欲しがらなかったというラッキーな集まり。
調停を経験した人はかなり少ない。
だからここで親権について語るほどの知識はない。
しいて言うなら男に走って子供を放置するようになってもらうように願うぐらいか。
ここに来て語り出す父子は自分の経験を誰かに話したいだけなんじゃないかな。
だって普通の父子は上記の感じで語るようなことは何もないし。

67 :
別居直後にすぐ奪還に動くことが大事だわな。
とにかく子供を取り戻して生活してみること。
子供がどうしても母親がいいというなら諦めるしかないし、無理に引き止めても自分が虐待してしまうかもしれんからな。
ていうか虐待とか無いと大抵母ちゃん大好きだからな子供は、離婚話が出る前から子供とは良好な関係を持っておいて周囲にも見せておかないと。

68 :
>>67
それも偏見だよ、普通子どもは両親が好きだから。母親よりパパの方が好きって子もたくさんいるよ。
詳しいことは自分がまず別居して、調停始めてその後面会という形で母親に合わせればいいんじゃない。
もし相手方が離婚しても面会とか拒否りそうなタイプの妻なら連れ去られる前に連れ去ったほうがいいかもしれない。
緊急手段的な意味で。これをやらないと二度と子どもに会えなくなってしまうから。

69 :
連れ去りを否定してる癖に連れ去りを推奨するとかバカしかいないのかよ

70 :
連れ去りとか非常識な行為しかないのかよ。子供は物じゃねーぞ。

71 :
>>64
別スレだな。策士の人だろ。
どこを読んだら「ラッキー」なのかはわからんけど。
離婚後に親権ない母親が子供連れ去ったら「誘拐」。
一回決まった親権はよほどのことがない限り取り戻せない。
俺も現状維持って聞いたからきっとそうなんだろうな。
母親が連れ去って調停になったら、まず勝ち目はないってことか。
このスレも荒らしやら変な奴が出没して困る。
スレタイも読めないやつはスルーしかないな。
再掲・前スレ435
1.完全なフェミ(男女問わず) 父親に親権は認めない派
2.自分に責があって親権手放した元母親 恨みつらみをここで晴らす
3.男で親権を取れなくて憂さ晴らし ただし少数

72 :
子どもにとって正当な理由もなく連れ去り&別れた片親に会わせないような親は将来ろくなことにならないと思う。
子どもがそんな自己中さに気付き、そんな風に歪んだ親は子どもに見限られるに違いない。

73 :
有責側が子供引き取る形になると、離婚の理由を子供に話されるのが怖くて会わせなくなるよ
とか明らかな離婚事由があって非有責側が親権主張するなら無条件で決めて欲しいわ

74 :11/11/20
浮気など嫁側が有責の場合、子供に口裏あわせをさせていることがある。
「嘘の強要」は虐待だから調停で責めるポイントの一つに出来る。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼