1read 100read
2011年11月2期アニメ215: 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.15 (796) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.15


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:18:39 ID:ctBJi3X5 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:00:54.86 ID:n6Iuv1Dj0
遊戯王デュエルモンスターズ
テレ東 毎週土曜 朝7:30〜8:00
ANIMAX 毎週火曜 午後6:30〜7:00
       毎週土曜 午後12:00〜12:30(その他変更有り)
再放送中!
(※GXや初期版の遊戯王ではない)
について語るスレ。
再放送じゃなくてDVDとか持っている人もカキコしてくれ。
公式サイト
各話あらすじも見れます
 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh2000/
前スレ
遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1274912517/
過去スレ
 遊戯王 再放送について語るスレ
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1132971239/
 遊戯王 再放送について語るスレ TURN.2
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1146904413/
 遊戯王 再放送について語るスレ TURN.3
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1155996823/
 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.4
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1166165539/
 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.5
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1174715995/
 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.6
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1179182216/
 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.7
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1182080888/
 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.8
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1187435319/
 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.9
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1192187541/
 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.10
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1198030708/
 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.11
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1209561588/
 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.12
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1232290727/
 遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.13
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1261808028/

2 :
テレビオリジナルストーリーとは?
 乃亜・・・社長の義父剛三郎の実子
      事故死した為、その記憶をコンピューターに移植した
 海馬剛三郎・・・社長の義父
           自?したのかどうかの詳細は不明だが、
           何時の間にか死亡した為、記憶をコンピューターに移植した
           最後は、全世界に向けられて発射したミサイルを乃亜が海底基地に向けるよう操作
           その後、基地と乃亜もろとも消滅した
BIG5とは?
  ビッグ1 会社乗っ取り 大下幸之助(深海の戦士)
  ビッグ2 常務 大滝修三(ペンギンナイトメア)(エロペンギン)
  ビッグ3 弁護顧問 大岡筑前(ジャッジマン)
  ビッグ4 工場長 大田宗一郎(機械軍曹)
  ビッグ5 社長の右腕 大門小五郎(サイコショッカー)(エロショッカー)
 モンスター化するとこんな感じになっていた
ビッグ5「アニメオリジナル展開も好評な遊戯王は
      毎週土曜7:30〜TV東京系列にて再放送中」
ビッグ1「心理学者、アレックス・アーバインは言った。
      - 神を支配する者は、すでに神に支配されている -」
ビッグ2「真崎杏子16歳!真崎杏子16歳!/lア/lア!ノ)ァノ)ァ!」
ビッグ4「そこ、騒がしいぞ!支援砲撃、ぅてぇぇぃ!」
ビッグ3「ただ今より、遊戯王再放送スレッド第七法廷を開廷する!」
●よく聞かれるBGMまとめ(【 】はサントラCDのタイトル)
【決闘T】
 ・熱き決闘者たち
  遊戯王DMのメインテーマともいうべき曲
  デュエルのクライマックスでは必ずといっていいほど流れ、場面を盛り上げる
  224話ラスト「マジックカード死者蘇生を発動!」のシーン他至る所で使用されている
【サウンドデュエル2】
 ・神の怒り
  神登場場面でよく使われる荘厳な曲
  89話でリシドが偽ラーに攻撃命令を下したときが初出
  131話最後の方社長のバカ笑いシーン「高ぶる高ぶるぞ!」でも使われている
 ・友情のデュエル
  ノア編から登場、友情を感じさせるシーンでよく使われる曲
  流れるバイオリンとリズミカルな伴奏が印象的
  142話で遊戯と城之内がバトルシティ最後の早朝デュエルに向かうシーンなど
【サウンドデュエル3】
 ・オレイカルコスの結界
  タイトル通り、オレイカルコスの結界発動時に流れる曲
  使われる回数が半端じゃない
  とにかく、ドーマの誰かとの初デュエルで流れる
 ・クリティウスの牙
  ドーマ編の大詰めのシーンで使用される弦楽曲
  162話遊戯VS羽蛾戦ドローモンスターカード!に使われ、現在最も注目度の高い曲
  他158、176、177、182、183話など
・神々の戦い
  181話、レジェンド・オブ・ハート発動時に使用した名曲
  他164、172、182、183話

3 :
レス

4 :
前スレ落ちてやがるw
立てるの早いんじゃねー?
終盤でOPの話題になっていたが今見ると最初のOPはひでーな…
3番目のワイルドドライブってOPが結構好きだぜ

5 :
直前まで書き込みあったのに何故落ちたし

6 :
>>5
そういう時もあるよ
>>4
ワイルドドライブは、全体の疾走感とか絵はいいよね
神がそれぞれの所有者とかぶるところとか、
子供向けアニメらしさもあって好きだ

7 :
ドーマ編の時流れたOPはそれぞれの神をだす必要はあったんだろうか
あそこはドーマの三銃士か伝説の三龍をだした方がよかったんじゃないのか?

8 :
一応BC海馬戦からのOPだからじゃないかな
そういや何で『ゲームの歴史・・それははるか(ry』なくなったんだろうね
フェアプレイフェアデュエルも好きだけど

9 :
ドーマ編始まる前のVJに「さらば闇遊戯」って書いてあったから
オリジナルで終わらすつもりだったのかも

10 :
>>9
え、そうなの?
詳しく知りたい

11 :
というか、原作がエジプトがうんたらかんたらって話なのに
アニメがいきなり3千年飛び越えて
1万年のアトランティスがほにゃららって話になった時点で
察しのいい人はオリジナルで終わらすつもりだなこりゃって思うでしょうよ

12 :
記憶があやふやなので当時のどっかのログ
285 : 投稿日: 03/01/28 20:54 ID:jVW0do52
>281
オリジナルに突入するとWJとVJに書いてあったけど
VJは中々衝撃的なアオリだった
「さらば闇遊戯」
そんでもってアニメオリジナル新キャラも出てくると。
キャラ見たときどこのモン違いだよ…、とか思った(w
あと当時、延長が決まってドーマ編最終話の脚本を差し替えたという噂もあったよ

13 :
そのログURLを貼ってもらえるとありがたい
さらば闇遊戯ってことはもしかして王様が地球の心の闇を全部背負って
成仏する展開だったのかな?
だとしららやけに広大な世界を舞台に設定したのもわかる

14 :
カードゲームしない古代編までちゃんと放送してくれたのには感謝してる
例え作画は死んでてもな!

15 :
ドーマ編が長くやってた時は古代編やってくれるか心配だったけど
盗賊王バクラやディアバウンドが遊戯の深層心理の中で出てきてくれて
これは期待出来るかなと思ったな、当時は

16 :
>>13
ここに書けないトコなのでorz
でも貼った以上の情報はないよ

17 :
古代編2クールやりきったんだよな
ジャンプでは珍しく最後までやらせてくれた
これも遊戯王&カズキン故に

18 :
今日のアニマックスは第152話 闇に堕ちた舞
舞が敗北への恐怖と勝利への乾きを強く感じるのは
マリクの罰ゲームが原因だった
夜寝る度にあの恐怖が蘇るというのは酷やのぉ
そんな時現れたのがヴァロンで舞はダーツの手下になってしまうのであった

19 :
そういえばダーツが一万年行き続けてた理由がわからんままだったな ドーマ

20 :
それについては本編で人間の心の闇が増幅した時
私が出て行って人間をやっつける→無限ループって言われてる

21 :
ハーピィ・レディ−鳳凰の陣−などをなぜOCG化しなかったんだろう
貴重なハーピィ系列の強化カードだったのに…
ドーマ編はこれに限らず当時でもOCG化できそうな奴多かったのに
OCGとの連動がまったく出来てなくて呆れる

22 :
普通のホビーアニメだったら
絶対、オレイカルコスの結界を売るよな
っていうか売るためにやるんだけど

23 :
オレイカルコスの結界は前衛と後衛位置ってのが
再現しにくいからできないのかな
弱体化してもいいから

24 :
加々美さん回の猪木顔になると中の人の演変が合わせてあるけど脚本段階で
ここで猪木顔とか書いてあるんだろうかw

25 :
そんなわけねーだろw
ただの作画監督の暴走だよ

26 :
あのネタって遊戯王の前に高橋先生がプロレス漫画描いてた所から来てるんだろうか
リアルタイム放送時の中坊の時たまに出現する城之内のあの顔を何となく楽しみにしていた…

27 :
>>26
格闘技ファンである高橋先生へのスタッフなりのサービスなのかも
アメルダの弟のミルコも
ミルコ=格闘家のミルコ・クロコップ=クロアチア人=コソボ紛争 だし

28 :
猪木顔は映画では十代がやってたよな一瞬だけど
もう加々美さんのお約束だな

29 :
そういえばミルコって名前どっかで聞いたことあると思ったら
格闘家だったんだ
ラフェールは確か神話かなんかの天使ラファエルの引用らしいね

30 :
>>29
ドーマの三銃士はデュマの「ダルタニャン物語」に出てくる三銃士の本名だったと思う
「ラ・フェール伯爵」と従者グリモー「デュ・ヴァロン男爵」「アラメダ公爵」だったような

31 :
伝説の竜関連も確か古代の書物からの引用
スタッフは結構勉強してるんだね

32 :
>>12のレスはドーマ編放送開始より三ヶ月も前だから初期段階の没設定かも知れんし
王様が一時的にいなくなるって話になるだけで、別に王様成仏という展開にするつもりではなかったかも知れないし
何よりソースのない情報に踊らされるな

33 :
仕事に関わる人が多い分
普通アニメの設定とかは数ヶ月前に作られるものだよ
アニメだと担当する声優、カードのデザインや効果設定などの発注等
特にこういう玩具販促アニメはね
当時のVJを確認すればすぐわかる嘘を果たしてつくかどうか

34 :
ダーツの声優さんは女性でしかも宝塚出身らしいね
詳細をはじめて知った時は驚いた
普通の声優とどこか違うような、役者ならではの凛とした声が
キャラとシンクロしていた

35 :
ドーマ編の本放送は 2003年2月18日(火)ー2003年12月17日(水) 全39話(145-184話)だね

36 :
自己レス ドーマ編は全40話だった
あと本放送は
2000年4月18日(火)ー2004年9月29日(水) 全224話
火曜 夜7:28-7:54 (1-48話)
火曜 夜7:30-8:00 (49-172話)
水曜 夜6:30-7:00 (173-224話)

37 :
>>35
目玉となるクリスマス商戦に向けての商品とか出さなかったんだな
エアトス&デスサイズや
オレイカルコスや伝説の龍の擬人化状態とかは十分それに値する商品なのに
ドーマ編の頃のコナミは何をやってたのか

38 :
梶木→浪川
竜崎→中村悠一
ヴィヴィアン→田中理恵
意味見ると意外と有名所が参加してるんだなぁ

39 :
中村悠一はまだ無名だった
DTに竜崎が出ないのはギャラが高くなってしまうからと囁かれてるが
どうなんだろうね

40 :
恐竜枠はもうGXのけんやまくんがいるからでは

41 :
竜崎は原作・DMファンを呼び込めるというだけで出す価値はある
遊戯王唯一の関西弁キャラってのも大きい

42 :
テーマキャラはかぶるとほぼ出してもらえないからなあ
微妙に区別がつけられる吹雪さんや何のためにいるのか判らないモクバって例外はあるけど

43 :
確かにモクバは謎

44 :
数弾DMキャラは出さないでおいていきなりイシズ
担当のやる事は謎だ

45 :
いいから表を出せ

46 :
風間を使ってやれよ
主人公だぞ
そのくらいギャラ払ってもいいだろう
ギネスに乗るくらい売って設けてるんだからさ

47 :
声優厨さんたちはあんまりぜいたくいうなよ
DTやる層は大半はカードしかださないんだから

48 :
だったらDM組は最初からDTに出さない方が良かった
>>38
GXやゴッズに比べたら大した事ない

49 :
DTに乃亜出して欲しいな
アニマックスで乃亜編をやったばかりだし
使ってるカードもOCGにある奴ばかりだから出しやすいはず

50 :
さすがにオリキャラは無理なんじゃない
先に原作枠だせよっていわれるだろうし

51 :
ローゼンメイデンのサントラDMのサントラのアレンジアルバムにしか聞こえない
メロディーが全く同じ曲とかあるw

52 :
同じ作曲家だからね

53 :
昨日のアニマックスは第153話よみがえれ!第三の竜
この話は城之内がついにデュエル中DM界へワープし、伝説の龍に選ばれる
闇マリクとの決闘での恐怖から、力が欲しいと願ってしまう舞
ダーツに力を与えられドーマの一員となってしまった

54 :
この毎回あらすじ報告する人は一体なにがしたいの?

55 :
べつにいいじゃん

56 :
バトルシティ編の社長はなんか人間っぽくておかしかったな
王様とデュエりたい→王様は城之内のことしか頭にない→なら不安要素を取り除いてやろう

57 :
>>54
アニマックス見た感想を書いた

58 :
>>54
シッ見ちゃいけません

59 :
あらすじって感想じゃないよな

60 :
舞が闇マリクに負けたのはラーのいんちき効果のせいだと思うが

61 :
いんちき効果のせいで負けた、とか作品の根本に関わる事を

62 :
ドーマ編の舞は強くなってていい
アマゾネスじゃなくて再びハーピィ主体のデッキに回帰したのも
王国編を髣髴とさせる

63 :
バトルシティ優勝!神のカードも揃ったし記憶を取り戻しに行くぞ!

未来から十代と遊星がやってきた

パラドックスも倒したし記憶を取り戻しに行くぞ!

光のピラミッドがでてきた

アヌビス倒した!今度こそ記憶を取り戻しに行くぞ!

ドーマが世界を滅亡させようとする

ダーツを倒したしKCグランプリも終わった!今度こそ記憶を

カプセルモンスターズ

こ、今度こそ記憶を
王様バトルシティの後何回記憶取り戻すの邪魔されてるんだよ

64 :
時期列がそれであってるのかは分からんが
後付けのバーゲンセールすなぁ
明確に記憶取り戻すの邪魔される描写があった
ドーマ編が一番王様にとっては不運

65 :
ぶっちゃけ一番いい時期がBC編と記憶編の間だからな
BC前だとデュエルディスクがないし、記憶編後はアニメだと即効で闘いの儀だから

66 :
BC前だとデッキパワーが弱すぎるってのもある
生贄ルール無いし速攻魔法とかも無かったはず

67 :
ドーマ〜KCG編は引き伸ばしの理由が上手かった
記憶取り戻すの邪魔されるだけではなく
モンスターの実態化で世界中がパニックになる描写や
アメリカに行って帰れなくなったので大会に出て旅費稼ぎ等
無理やりっぽさがまるで無かった
通して話を見てもオリストが浮いていない

68 :
いや浮いてるよ…無理やり感はんぱなかった
まあジャンプアニメではよくあることだからみんな慣れっこで気にしないだけで

69 :
よくよく考えて見ると原作は古代エジプトが関係していたのに
旧約聖書のノアをモチーフにした乃亜や
アトランティスはまったく関係が無かった気がする

70 :
エジプトネタは後に原作で何が関係してくるか分からないし
下手に使えないからオリジナルでは他のネタに走ったんじゃね

71 :
ヘタにエジプトネタをやると原作って叩かれるから

72 :
今日のアニマックスは第154話 ヘルモスの奇跡
先週の作画が美麗過ぎて今回はでがっかり
デュエルが中断エンドなのもがっかり
駄目駄目ですぅ

73 :
さすがにドーマがアメリカ経済を裏で操ってるという設定は
飛躍し過ぎだと思うの

74 :
単に宗教的な組織でもいいのに
そういう設定を加えたのは吉田特有の暴走なのか

75 :
KC乗っ取るくらいだからそれなりの財力が必要だったからじゃない

76 :
そういえばそうか
武力で制圧するんじゃなくて
株を買い占めてKC乗っ取るってのが妙にリアルだった

77 :
乃亜編の厨房時代の社長が剛三郎に株の取り合い合戦で勝利する
追加エピソードあったけどこのスタッフは株関連の話が好きなのかな

78 :
株っていったら子供はカッケー!大人の世界!と
思うとおもってるとか?

79 :
俺もかっけーって思ってた

80 :
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T
>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww
>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる
|        ::|
|        ::|
|        ::|                 _____  ∞〜
|        ::|                ./::キモオタ::::::::::::\〜  ←◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
|        ::|                /:池沼::::::::::::統失:::\〜 〜∞←脳障害 精神分裂病
|        ::|    ______  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|〜   ←ゴキブリと蛆虫の混血
|        ::|    |        .|.  |;;;;;;;;;;ノ:::;;;::::;;;:.::;::;;;:.::;ヾ〜
|        ::|    |. 生 ゴ ミ .|.  |::( 6;:::;;;:.::;;*::;;;r;;::;;*::;;;)〜<わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
|        ::|    |        .|.  |ノ::;;;(;:;;;;::;;;( o o);:;;:)〜
|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〈;;;::;;::;;;〈;;;;::;:;:)3(;:;;;;:;〉〜
|____......|.               ヾ;;;::'';*:;::;;;::;;;;;;:.::;;;;;;ノ〜
|:| :| ::| ::::|::|:||                ヾ,,'';*:;;;;;;;:.::;;;;;;;:ノ,- 、
||| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/     rー―__―.'   ,,-''   々i
||| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \    ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
||| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   '- .ィ ネット廃人    「 , '
||| :| ::| ::::|::|:|| i            i    | :。::   メ :。:: ! i
||| :| ::| ::::|::|:|| .!            !    ノ #脳障害メ   ヽ、 ←のキモオタの実態は、
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこれ → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg
Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられされかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親にされかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。
○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。

81 :
コロコロって比喩されないよう
スタッフがホビー以外の方法でピンチを作る事を考えた
それが株

82 :
まあ株っていかにも大人の世界で
子供心にスゲーと思ったけどな

83 :
よく株のやり取りを話に組み込もうと思ったもんだ

84 :
光のピラミッドって正史?パラレルワールド?
光のピラミッドの舞台はバトルシティの後って設定だけど
光のピラミッドでは海馬は日本にいて遊戯を倒すためデッキ研究中
→アニメ本編ではバトルシティ終了後そのまま海馬はアメリカに向かってデッキを封印してた
光のピラミッドではペガサスは引退して別荘で隠居してる
→ドーマ編を見る限りペガサスは会社で現役で働いている
光のピラミッド自体はDM最終回の後に公開されたから辻褄合わせようと思えば合わせられたはずなのにパラレルワールドって事で気にせずに作ったのかな?
冒頭で遊戯が千年パズルを完成させるシーンがあるけど最後のパズルピースは城之内が奪ってたはずだよね?
アニメ本編でも回想として城之内がパズルを奪うシーンがあった。
もうひとつ気になったのは神のカードのテキストが日本語で書かれてたところ。
日本でもアニメ本編では神のカードは全て英語表記だったのに。
海外向けに制作した映画を日本語訳したからその時に間違えて神のカードも日本語にしちゃったのか?

85 :
パラレルじゃね
アメリカ制作だからその辺適当に作ってそう
遊戯が冒頭からパズルを完成させるシーンがあったのは、遊戯王初見の人の為の説明だったのでは
あと海外は初代アニメが放送されてない
よって遊戯と城之内が友達になるエピソードを知らない人は多い
神のカード日本語化は…うっかりだよ多分

86 :
脚本は武上さんで作監は辻さんだよ

87 :
今の所どれが制止なんてのは明確に決められていない
個人的には無理に辻褄合わせようとして
窮屈なものになるよりは
パラレルワールドって事で気にせずに
おおらかに作って欲しい
ドーマ編なんて物凄くはっちゃけてた

88 :
そもそもDM自体が正史とは言えないんだし、TVには持ち込まない映画だけの特別設定なんて
よくある話だし

89 :
原作→R→GX
DM→GX→ゴッズ
ゼアル→
らしいね

90 :
Rもパラレルなんじゃないの

91 :
137話の城之内のあらすじおもろいなw

92 :
http://www29.atwiki.jp/yu-gi-oh-dialog/pages/539.html
これか
社長とのデュエルは王国以来

93 :
王国ではまるで相手にならなかったのに強くなったよな>城之内

94 :
>>81
もしかして揶揄って言いたかったのか

95 :
今日のアニマックスは第155話 ターゲットは名もなき王(ファラオ)
舞は敵に取り込まれペガサスの魂も奪われ
ついにラフェールとの勝負に挑み王様は乗馬する

96 :
あらすじをわざわざどっかからコピペしてこなくてもいいから

97 :
コピペしてないよ

98 :
>ラフェールとの勝負に挑み王様は乗馬する
公式のあらすじがこんなんだったら嫌だよw
個人的にはあらすじ報告いいと思うけどね
うちじゃ見れないけど「ああ今あの辺やってるのか」ってわかるし
思い出深いエピソードなら話題のきっかけにもなるんじゃない

99 :
だべ
できればBS1見てる人もあらすじ報告してくれ
うちにはBS1見れない
せっかく昔のDMを見れると思ったのに
今どこら辺?
王国編の中?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼