1read 100read
2011年11月2期アニメ244: 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):13角獣 (783) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):13角獣


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:21:21.78 ID:UA8Fqszz0 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:33:14.20 ID:YwaO+EFK0
時は、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』での第二次ネオ・ジオン抗争、
別名「シャアの反乱」の終結から3年後の、宇宙世紀0096年。
地球連邦政府の存在を根底から揺るがす「ラプラスの箱」とは?箱の鍵たる「ユニコーンガンダム」とは?
■サンライズ公式 http://www.gundam-unicorn.net/  (※ガンダムUC冒頭7分無料公開中!!)
■まとめWiki    http://www19.atwiki.jp/gundam-unicorn/ (※情報収集に活用)
■前スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):12角獣
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1304504766/
◆平成22年 (2010) 春より始動!
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090821130712.jpg
1話50分、全6話のOVAとして制作される本作品は、
「ブルーレイ (BD)、DVD展開」
「イベント上映」
「配信」
「海外展開」
などを行う、『クロスオーバーコンテンツ』という新たな「可能性」へ挑戦します。
◆【※ネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、コテハン、トリップ、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。
■STAFF
【原案】 矢立肇 富野由悠季
【監督】 古橋一浩
【脚本】 むとうやすゆき
【キャラクターデザイン原案】 安彦良和
【アニメーションキャラクターデザイン】 高橋久美子
【モビルスーツ原案】 大河原邦男
【メカニックデザイン】 カトキハジメ
             佐山善則 石垣純哉 玄馬宜彦
【設定考証】 小倉信也
【ストーリー】 福井晴敏
■登場人物/声の出演
バナージ・リンクス:内山昂輝(ソウルイーター、ソウル=イーター役)
オードリー・バーン:藤村歩(テガミバチ、ニッチ役)
タクヤ・イレイ:下野紘(ケロロ軍曹、吉岡平 正義役)
ミコット・バーチ:戸松遥(ToLOVEる、ララ役)
リディ・マーセナス:浪川大輔(0080、アル役、SEEDES、ヨウラン役)
ミヒロ・オイワッケン:豊口めぐみ(SEED、ミリアリア役)
マリーダ・クルス:甲斐田裕子(銀魂、月詠役)
フル・フロンタル:池田秀一(ガンダム、シャア役、SEEDES、デュランダル役)
アンジェロ・ザウパー:柿原徹也(天元突破グレンラガン、シモン役)
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰(マダガスカル、コワルスキ役)
カーディアス・ビスト:菅生隆之(BLEACH、斬月役)
サイアム・ビスト:永井一郎(ガンダムナレーション、サザエさん、波平役)
アルベルト:高木渉(X、ガロード役、GTO、鬼塚 英吉役)
フラスト・スコール:小山力也(NARUTO -疾風伝-、ヤマト役)
ダグザ・マックール:東地宏樹(00、ラッセ役、D.Gray-man、クロス・マリアン役)

2 :
Uni乙
http://blog-imgs-43.fc2.com/d/a/y/daybreakforce/2010121113154077d.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/d/a/y/daybreakforce/20101204115523eec.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/d/a/y/daybreakforce/201011271428576bf.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/d/a/y/daybreakforce/20100315214402f22.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/d/a/y/daybreakforce/20100316193753c9c.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/d/a/y/daybreakforce/20100314230429a70.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/d/a/y/daybreakforce/20101218232734af0.jpg

3 :
第07板倉小隊の録画見てて吹いた
ep4のCMやってたんだが、前スレ>>841で出てた「あの機体」ってジo○oグだったんかいw

4 :
>>3
って思うじゃん?
まさかの鶏

5 :
ジュアッグつええ

6 :
あのシャアのもみあげはなんだよw

7 :
先週、アニマックスで放送されたエピソード1〜3を録画していたので1から鑑賞している。
vンカンプンだが中々面白いUC。

8 :
アニマックスでの実況面白かったなあ

9 :
>>7
ガンダム自体わけわからんなら赤の肖像から見たら?
アレはまだだったっけ?

10 :
ep1-3の前に赤の肖像も放送してたよ
ファーストから逆シャアまでのダイジェスト的な
総括としてもいい構成だった

11 :
すっと教えて下さい。
先日のアニマックス放送を録画して見たんだが、EP2について。
バナージがフル・フロンタルの部屋で話し合い?していたシーンの後のCMで録画が終わっていた。
EP2だけエンディングが無いってことは無いよね?
EP3を見たときに、いつの間にかバナージが抜け出してたから、ああやっぱりシーンが抜けてるかも、と思ったんだが…
録画失敗なんて初めてなんだがあまりにも不自然な終わり方だったのでわかればどなたかお願いします。

12 :
ガンダムは一回みただけじゃ理解できないのが多いからね
「あれはどうだったっけ?」とか思って見直してみて理解していく感じ

13 :
>>11
ギルボアさん家でタダ飯食って教会でマリーダ理論聞かされて酔っ払いにタックルくらう
が無いのか

14 :
>>13
あー…やっぱりだったか
素直に再放送見直します。ありがとう。

15 :
>>11
10/29?の深夜に再放送あるよ

16 :
>>13
あれはマリーダの優しさだよね
お前が敵を撃ったのと理不尽に人が巻き込まれて死んでいくのは違うから言ってる事はお前が正しいっていう
実際マリーダは1話でも民間人が巻き込まれた時嫌な顔してたし

17 :
>>12
UCは特に詰め込んでるからMSとシナリオで分けて見ないと辛い所も多い

18 :
ファンネルの乗っ取りはけっこうみんな考えたことがあると思う
だから、ちょっとなえた

19 :
パジャマプルがやったしな

20 :
富野が演出的に、飛び道具すぎてつまらない〜っていう
理由でF91以降の時代では廃れたっていう設定のファンネルの
技術に対して、どうして廃れたのかっていう経過を見せてるのが
重要らしい

21 :
>>19
ありゃあリフレクタービットだよ
それに自分のクローンだからサイコミューに干渉して割り込むことは可能でしょ。
ビームコンヒューズとかって新訳Zが初?TV版では無かったよね?あれもファンネルが廃れる原因?

22 :
ファンネルが廃れたのは対策が練られまくったからだろ
ep1のスタークみたいにだんだんと対策マニュアルが出来始めてるんだろそれと、使えるパイロットが限られてるし。
というか、猛威ふるった兵器ってすぐに対策されるのが当たり前だし、やっぱり廃れちまうわな。

23 :
ミヒロ・オイワッケンが医務室でマリーダを拘束してよーって言ってるとこ
巨だなぁ!

24 :
実は乗っ取りも妨害(←ちょっと先の話)も通用するのはあの時代に科学的に解明されてる脳波コントロールメカニズムのみで
まだ科学的に解明されてないNT固有の力には通用しない
つまりあくまでサイコミュ兵器の使用目的で科学的に処理されたにすぎない強化人間のファンネルは無力化するが
少なくともあの世界観では未知数な部分だらけ扱いのアムロ等のNT能力には通用しない
まぁそんなの分かりっこないから廃れるわな
NT神格化しても困るし

25 :
EP.1コロニー内でクシャに対してチャフみたいなの使ってクシャが飛行不能(操縦不能?)になったようだけど、あれはどういう原理?

26 :
>>25
ダグザさんが撃った弾の事かな
あれは見たまま閃光弾で、目眩ましかけてコロニー構造物に突っ込ませただけだと思うが

27 :
初めて観た。偶然にしては色々と出来すぎ。
UCがネオジオンにすんなり渡されてたら、
どーなってたんだぜ?

28 :
前夜祭チケット取れなかった・・・無念

29 :
>>27
息子であるバナージに渡ったのが出来杉っていうのは
ガンダム世界のお約束なんだから仕方ない
ユニコーンがネオジオンに渡ってた場合、ミネバが
乗ってたかもしれない〜っていう話を雑談スレで
読んだ時は面白いと思った

30 :
>>27
アニメなんざみんな出来杉
ちなみに渡ってたらもしジオン側がカーディアスのヒントを見事に理解し
NTっぽい人を登録してNTD発動に成功すれば座標巡り開始
(途中で連邦に気づかれ妨害されるかも?)
単なるOTなら敵をあてがってNTD発動に成功してもその度にシステムに乗っ取られて相手をし疲労も蓄積されておそらくリタイア
(ダグザがパイロットがもたないと言っているようにNTDは無理やりファンネルを使わせるようなもの)
強化人間ならラプラスプログラムが拒絶反応を起こして座標巡りは始まらず単に高性能機を貰っただけ

31 :
しかしこの座標巡りってジオン側にとっては位置的にかなり鬼畜じゃなイカ

32 :
袖付きがやる場合はかなりリスキーだろうけど、(バナージが
いなくても)現場レベルで融和を図ったりといった駆け引きを
することになるだろうし、それが有意義なんじゃないかって
いう判断なんじゃね

33 :
カーディアスが言ってた、
 ジオンの再興に拘泥するなら箱は開かない〜
ってやつだな

34 :
>>16
よく見てるな
もう一回見て、その表情とやらを見てみるぬ
【ガンダム】マリーダさんに萌えるスレ12【UC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1316146650/

35 :
>>25
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < ジオン捨てろってことだよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい  >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

36 :
>>31宛てだた これは恥ずかしい

37 :
要は死期の迫ったサイアムがこの機密をどうするべきかはNTの判断に委ねようってのがこの計画だからね
ネオジオンは連邦が恐れているというワードに食いついただけ
つっても問答無用に消し去るであろう連邦に唯一対抗できる組織だから他に頼れる相手はないけどね
個人的には迷ってる時アムロが放った光を見て決心したのではないか?と妄想してる

38 :
>>24
ある意味初めて乗っ取りをやったのは、カミーユがシロッコのジオを止めたときじゃないかと
ジュドーもハマーンのキュベレイを一時止めたりしたな
全員素のNTだからなんとも言えんが、Zのバイオセンサーごときでやってしまうカミーユさんはマジ鬼畜

39 :
そう言えば赤の肖像では新訳映像交えてたけど
しっかりとすいかバーで廃人になってた>カミーユ
カミーユ廃人にしないとCCAの展開も変わりそうだもんな

40 :
カミーユ廃人とかハサがクェスしたかとかでやれ公式だ公式じゃないだの議論になるけど
宇宙世紀全体で見たらどうでもよくね?
アクシズが撤退したか否かだったら議論の余地はあるけど

41 :
カミーユが正常だと第一次ネオジオン戦争に参加しただろうし
そうなるとハマーン・ミネバの運命も変わってた可能性(影武者じゃなく本物が連邦に捕まったり)
また、CCAでZUに乗ってアムロと共闘してたかも?って可能性もある。
>>37の妄想に合わすならハサがチェーンしたからサイコフレームが共鳴してアムロが光に包まれたんだろうし
色々考えてしまう

42 :
何というかリアルタイムで見ていた時から
カミーユもハサウェイも好きになれないキャラだったなぁ
特にハサは生理的に受け付けない
俺がアムロやシャアが好きすぎるからなのかも知れんwww

43 :
新劇Zだとその後のハマーン関連が少なくとも現在はスカスカなのがな
一応映像が公式だし

44 :
新訳以外は基本TV版の流れしかないから、そこは分けて考えれば良いんじゃない?
富野が新訳のその後を描かんことには何とも言えん(まあ描かないだろうけど)
>>42
逆シャアのハサは嫌いだが閃光の〜は大好きだぜ

45 :
閃ハサでのハサウェイはまだ迷い捨てきれない感があって人間らしくて好き
数々のNTと出逢ったからこそ悩み、抱え込んで、アムロとシャアの意志を受け継ごうとして行動するけど・・・
結局これでいいのかと苦しむ。
逆にバナージは色んな立場のNTやOT、一般市民と出逢い、人の器を捨てずNTとして覚醒出来た
この違いがなんか切ない・・・

46 :
バナージは周りの大人にサポートしてもらってるのに対して
ハサは自分から組織の部品になってる感じ

47 :
公式サイトの追加されたジオン旧式MSの解説が、妙に情緒的で笑える
ザクキャノンとかマラサイ辺りから既に怪しかったがw

48 :

AKBヲタがガンダムを語るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1319474050/


49 :
>>47
いいよなw

50 :
デルプラのポエムといい何が起きてるんだよ

51 :
これはもう最終結末は劇場版を見てね!の壮大な前振りとしか・・・w

52 :
その前に6巻までの再構成版3部作を公開します

53 :
>>52
それもやっぱり単巻発売しておきながらBox版とか出すんだろうなぁ・・・w
三部作がもしあるならBox版出るまで様子見だな

54 :
ミネバが可愛すぎる件について

55 :
>>54
様を付けろよ連邦野郎

56 :
だなw
呼び捨てすんなら「オードリー」にしとけよって話

57 :
どこに親父の遺伝子が入ってるのかが最大の謎>ミネバ・ザビたん

58 :
戦闘の指揮を執らせればわかるんじゃね?
ミネバ「戦いは数です」

59 :
>>57
自分から状況に突進していくところはどう見ても親父譲り

60 :
ハサウェイはアムロの意思を継いで、って言うけどアムロは絶対にハサウェイの行為を許さないよな
愚直に人を信じたアムロの後継という意味ではバナージが正しいと思う。
閃光ハサウェイはシャアの尻尾なんだよなあ

61 :
オードリー専用ビグザムが登場したら胸熱。ユニコーンと共闘してほしい。

62 :
銃向けられても平然としてる肝っ玉はたぶん親父の遺伝子

63 :
バーンさんは漢

64 :
ブライトさんの声が変わるのかなんか嫌だな。

65 :
でもぜんぜん違和感なかったよ

66 :
声優のこと全然知らんかったから勘違いしてたけど
全然新人さんとかではなくて結構なベテランなんだな

67 :
声質似てるってだけじゃなくちゃんと実力のある人でよかったわ

68 :
>>62
オレにはあそこでハマーン様の姿がダブって見えた

69 :
>>64
お亡くなりになってんだからどうしようもない
むしろよくここまで違和感ない人がいたなとそのほうが驚き
スレではオレンジオレンジと前から盛り上がっていたがw

70 :
ドズルだって回想があったら声が変わるしセイラもマ・クベもだし、いろんな役で出ていた
戸谷公次さんも亡くなってるしさすが30年はきついわ。

71 :
そう考えるとメインの二人とか古川登志夫とかが
まだ当分は大丈夫っていうだけでも結構奇跡的なんだろうなあ
ただガンダムもあと10年は楽勝だろうけど
20年、30年後はどうなってるんだろうな

72 :
大丈夫。その頃には蝶ネクタイ型変声機が実用化されているって

73 :
オリジンのアニメでの起用が分岐点になるかも。
UCの余韻が消える頃に発表かな?

74 :
>>67
クリカンは悪くないんです!
でもこの前で変えてやるべきだったと思うなー

75 :
マリーダの回想でグレミー出てきたよな?
シャアがプル13って言ってたけど、エルピー・プルが初代ってこと?

76 :
>>75
まずは耳鼻科に行くことをお勧めする

77 :
twelve ≠ 13

78 :
サーティーンムラサメとか出てくるかな。

79 :
>>75
初代っつーか単に識別番号でしょう。1番目の試作品

80 :
バンシィ?みたいな名前の黒いユニコーンみたいなやつってどこらで登場するの?

81 :
全裸さんがゴルゴに依頼をしたと聞いて

82 :
>>80
もうそろそろ

83 :
赤いのは旧式だし黒いのは運ちゃんがアレだしなぁ 紫は論外
黒の初代が敵としては一番強そうだ

84 :
鈴置氏亡き後のブライトは誰が声あててるの?個人的に、これ最重要ポイントなんだが・・

85 :
>>70
30年といっても亡くなった人らは今健在でも不思議無い、というより健在が当然なくらい若死にばかり。
還暦越せたのって星山サンくらいやろ。

86 :
>>84
公式サイトに行ってPV見てみ
セリフ喋ってるよ

87 :
>>84
死神「暴力の海」

88 :
アニマックスの1−3放送を見た
2話であっさりフロンタルが仮面取ってワロタw
もっと勿体付けるのかと思った
ダグザも嫌なキャラかと思ったら、色んな意味で良いキャラだった
要所要所にニヤリと出来る要素が散りばめられてて面白い事は面白いんだけど
宇宙世紀の公式ストーリと言う感じがあまりしないんだよな
ラプラスの箱なんてオカルトチックな物がいきなり出てきたのもあるんだろうけど、
話がなんか1ファンが考えたIF的な話って感じが凄くする

89 :
アムロとシャアがいなくなった後だけに、どうしてもただのエピローグというか後日談な感じはする。
でも一方で歴史が紡がれていってる感あるから、やっぱ正当派!イイ!て感じ

90 :
見てて感じた違和感が分かった
ビーム兵器がなんだかレーザー光線みたいな描写なんだよな

91 :
>>88
初代でもシャアは序盤でマスク外してるし謎っぽさを無くした方がいいんじゃね?
って何かで福井が答えてたよ

92 :
>>90
もう一度良く見直してこい

93 :
>>90
ビームとレーザーの違い教えてちょ

94 :
レーザーが光線で
ビームがエネルギー粒子の塊みたいなのが
ガンダム世界での設定かな
ソーラ・レイとか4話冒頭でジュアッグが首から
出してたのがレーザーみたいなカンジだろうけど
表現方法はぶっちゃけ作品ごとに自由自在かと

95 :
>>93
ガンダムのビームはメガ粒子といってミノフスキー粒子に電荷持たせて集束したものを
打ち出している。レーザーは光。

96 :
>>88
ダグザってジオンの内通者だろ

97 :
>>96
何でそういう解釈が出るか

98 :
>>97
フロンタルがいってた内通者って誰なんだ?
フロンタルがユニコーンの封印を解いていこうとする→ダグザが封印とくのを推奨しだして促してたようにみえたんだが・・・

99 :
フロンタルが言ってた内通者は
リディもミネバに言っていたパラオに元から潜入している連邦のスパイ
=バナージに地図を渡した酔っぱらい
更にそれを承知の上で黙認しバナージにわざとユニコーン見つけさせて泳がせたのがフロンタル
UCは箱をめぐる宝探しモノでもあるから
連邦、ジオン双方が箱を求めてプログラム開示をはかるのは当然
連邦側はジオンがデータを傍受している事を知らない
(スパイを黙認しバナージや連邦が自力でユニコーンを奪還したと思わせたのはこの為)
ちなみにマリーダはバナージと共感した時に
ダグザは演説を聞いたバナージとユニコーンの反応を見た時に
NT-Dに隠されたもう一つの側面の片鱗を認識した

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼