1read 100read
2011年11月2期アニメ232: とある魔術の禁書目録Uは全米が同意する糞アニメ105 (599) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

とある魔術の禁書目録Uは全米が同意する糞アニメ105


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:55:11.26 ID:92MvEsAhO 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:31:28.44 ID:wVj384Pt0
このスレはとある魔術の禁書目録Uのアンチスレです

■注意
・次スレは>>970が立ててね。踏み逃げはやめよう
・禁書と超電磁砲をまとめて取り扱っています、片方だけ好きな人は下手に擁護はしないようにしましょう
・原作や同作者の別作品など関係メディア物の叩きもありですが、あくまでアニメのアンチスレなのを忘れずに
・スレで叩いていいのは禁書と超電磁砲だけです、他作品等を一緒に叩くのはやめましょう
・他作品を引き合いに出して叩くのはやめましょう、荒れる原因になります
・ここでは禁書と超電磁砲は最底辺扱い、本スレ住人より良心を持とう
・本スレへの凸は厳禁です

■っちまいそうなアホ設定は禁書Wikiで
http://www12.atwiki.jp/index-index/

■突撃してきた信者にはこう言い返そう!
「ふざけんじゃねえよテメェ!!
世の中にはテメェの持ってる視点しかねえとでも思ってんのか!?
なんで自分以外の他人を受け入れようとしねえんだテメェらは!!」

2 :
我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、>>1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。

3 :
■禁書のそんなことはなかったぜ!
・スプリンクラーを「手 動」で発動させた→「あはは、君って戦いの天才だね!(キリ」
・紙はトイレットペーパーじゃないんだから溶けないんだ!→けど何故かインクは溶けたぜ!
・ステイルにとってインデックスは何年も連れ添った最愛の人かと思ったが踏みつけたり一年しか付き合いがなかったりでそんなことなかったぜ!
・神裂にとって(ry
・インデックスの完全記憶能力でインデックスが危ない!→そんなことなかったぜ!ググレば秒だぜ!
・錬金術師の能力でインデックスが危ない!→そんなことなかったぜ!ヘタレだったぜ!
・上条の腕が千切れ飛んでも2日後にはそんなことなかったぜ!
・姫神「私の吸血しを何とかするにはこの人の力が必要なの!」 →そんな事なかったぜ!ぽっと出のロザリオで即解決だぜ!
・10億V直撃で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!そのまま喧嘩売りに行ったぜ!
・粉塵爆発で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!コンテナ吹っ飛んでも上条無傷だぜ!
・最強の一方通行の能力で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!またヘタレだったぜ!
・天使が降ってきて世界が危ない!→そんなことなかったぜ!体が入れ替わっても無事故でなんてことなかったぜ!
・親父の土産で御使堕し発動!→全くもってそんなつもりはなかったんだぜ!
・土御門の拳で上条が危ない!→そんなことあったぜ!
・土御門の魔術で土御門危ない!→全くもってそんなことなかったぜ!
・土御門命がけで世界救ったぜ!→「また借りができましたね、上条当麻(キリ」
・一方通行は血を逆流させてす&指食う人鬼だぜ!→そんなことやりたくなかったんだぜ!
・金星の光を反射してなんでも分解するぜ!→レベル4の硬化した体は分解できなかったぜ!
・高い技術を持つ暗者→光線ナイフが頼みのヘタレだったぜ!
・記憶を失い人格がウィルスに汚染されても生体電流をベクトル変換すれば、全部元通りだぜ!
・ちなみに記憶なんて失ってないんだぜ!
・女科学者「学校の先生になりたかったから子供を犠牲にするのは許さない!(キリッ」
 →でもミサカ虐実験やってたぜ!打ち止め見しにする気だったぜ!
・右手は異能の結果である物体の運動までは打ち消せない→そんなこと無かったぜ!ゴーレムパンチ軽々止めたぜ!
・ゴーレム女「戦争をおこすのさ!!(キリリッ」→実はやりたくなかったんだぜ!

4 :
    ok.ヘ(^o^)ヘ
        |∧
        /
If you are confident in
         /
      (^o^)/
     /( )
    / / >
what you can do everything you wish,
   (^o^) 三
   (\\ 三
   < \ 三
`\
(/o^)
( / I would destroy
/く your fuck'n fantasy.

5 :
■禁書目録Uのそんなことはなかったぜ!
・強大な力を持った「法の書」の解読法が見つかった→100通り以上あるダミーの一つだったぜ!
・インデックスはそのことを知っていた→なのに何故か黙ってたぜ! お陰でコント状態だぜ!
・結局ツリーなんたら破壊できず逃げられてしまった→こっからは一方通行だァ(キリッ と一方再デビューの踏み台にされちゃったぜ!
・残骸が回収されると実験が再開される→実験参加者は誰もやる気が無いぜ!でもとりあえず殴っとくぜ!
・凄腕の雇われ魔術師 兼運び屋が学園都市に侵入して戦争の危機!1
→凄腕かと思ったがそんなことはなかったぜ!
不用意な行動、奇抜な服装、やたらとでかい荷物で怪しまれまくりの上
周囲に丸見え丸聞こえの状態で極秘任務について依頼人と話すぜ!おまけに素人の尾行もロクにまけないぜ!
・凄腕の魔術師 兼運び屋が学園都市に侵入して戦争の危機!2
→その通り戦争の危機なんだぜ!
でもなにがなんでも魔術師を捕まえないといけないはずなのに
役に立ちそうなインデックスの参戦は「彼女の生活を壊したくない」という理由で見送られたぜ!
インデックスの食っちゃ寝生活>越えられない壁>戦争の危機 だぜ!
・子供の通う学校に体育祭見学に行ったぜ!
→体育祭かと思ったらそんなことはなかったぜ!なぜか玉入れで爆発とか起きてたぜ!
・主人公は幻想しで幸運も打ち消すぜ!
→そんなことはなかったぜ!ホース踏みつけてたら自分でなく近くにいた女の子に水がかかったぜ!透けブラだぜ!
あと日に2度も女子の着替えに遭遇してるぜ!
・学園都市の技術は20年進んでるぜ!
→そんな事はなかったぜ!泥がついただけで使用不能だぜ

6 :
■禁書目録Uのそんなことはなかったぜ!その2
・見分けがつくように御坂妹に「ブレザー脱ぐとか」って言ってみたぜ!
→なぜかスカートを脱ぎ始めたぜ!
・木原数多は寸止めで拳を引き戻す事で、一方通行の反射を逆手に取りダメージを与えるぜ!
→慣性の法則によりダメージを与えることは不可能だぜ!木原の使った一方対策は論理破綻してるぜ!
一方通行にダメージあるなら、拳は止まるはずだぜ、おもっきりアッパー振りぬいてたぜ!
・ローマ正教20億の最終兵器ヴェントはどんな手を使ってでも上条さんを抹するぜ!
→幻想しについて知ってるのに魔術攻撃を使ったタイマン勝負だぜ!!銃も爆弾も使わないぜ!!
・猟犬部隊は標的を速攻ですために訓練されたプロだぜ!
→電気が消えただけでパニくって銃乱射する素人集団だったぜ!
匂いセンサーに頼り切りで暗視スコープすら持っていなかったぜ!
・神の右席ヴェントは科学技術を憎悪してるぜ!
→そんなことなかったぜ!トランシーバー使ってアレイスターと会話したぜ!
・娘が戦禍に巻きこまれないように回収運動を起こすぜ!1
→酒飲んでつぶれてたぜ!娘<<<目先の楽しみ だぜ!
・娘が戦禍に巻きこまれないように回収運動を起こすぜ!2
→学園都市上層部暗されそうになったけど、銃持ったsラの相手をして
病院送りになった上条を見て「この子のそばなら安心」と回収運動を諦めたぜ!
・知り合いの母親が銃で武装したsラに襲われてる!
→防弾ガラスを抱えて特攻するぜ!ガラスの入手経路等は一切説明なしだぜ!!
・学園都市は危険だぜ
→そんなことなかったぜ、娘のクローンをした男に任せておけば安心だったぜ!
・今まで何とかできてたのが奇跡的だぜ!新しい世界に踏み出す必要があるぜ!
→そんなことはなかったぜ!これからもその奇跡に頼りっぱなしだぜ!

7 :
■禁書目録Uの素朴な疑問その1
そういや神裂の明らかに腕より長い刀でどうやって抜刀術するんだろうな?
・鞘か刀身に仕掛けがある
・納刀された状態で殴る
池波正太郎の剣客商売で老剣豪がすごく長い刀を一瞬で抜刀する話があった
・鯉口を切ってある程度引き出す
・目にもとまらぬ速さで刀身の中ほどを左手でつまみ、さらに引き出す
・抜ききったところで右手で構えなおす
こんな感じだったような
これは見世物目的みたいなもので、実践剣術ではないらしいんだけど
誰にも手の内を見抜けないほどの完成された技量でしか成し得ない仕業だってことになってた
初期に「神裂は抜刀術を得意」という2ページ後に、「神裂は抜刀術がそれほど得意ではない」ってのがあったけど
書いたことすぐ忘れる体質なのかな…!?

8 :
■禁書目録Uの素朴な疑問その2
原作にあるけど実は木原神拳って実行するのに相当な格闘技術がいるらしいんだよね
にも関わらず無能力者状態の一方に苦戦するってわけがわからない。
>無能化した一方通行に苦戦したのは、
>木原の理論が「自身が開発したデータ」や『性格・行動原理』などを元に組まれた、
>『対最強の能力者』専用のものだったことに起因する。
って理由付けはあるけどそれでも格闘技術変わらないんだから普通に圧倒できたんじゃ。
しかも相手はモヤシだぞ
■禁書目録Uの素朴な疑問その3
アニメも原作もろくに見てないからよくわからないんだけど、
いっぱい出てくる超能力者とか魔術師とかは何がしたくて争ってるの?
俺の認識する各人の目的↓
・主人公→その場その場でやりたいように喧嘩売ってる
・シスター→特に宗教的使命感とか持ってない。食っちゃ寝の生活
・一方→ロリの保護者なので降りかかる火の粉を払う的な。都市の外に逃亡するという選択肢はない
・ビリビリ→学生なので学生生活送ってる。超能力は我慢せず使い放題
・魔術サイド→せかいせいふく
・科学サイド→せかいせいふく

9 :
■その他突っ込み
・超能力は脳を薬物、電極、暗示、洗脳等で「開発」する。
・ビリビリレールガンはマッハ3でコインが燃え尽きる(しかも射程50メートル)
・50mでコインを燃え尽きさせる速度で射出したらミサカは死ぬ。
・そのレールガンでビルを貫通して崩壊させる
・そもそもレールガンではない。
・でも本気出したらプールで軽減しても校舎崩壊させるw
・そしてこの作品中では雷は光速(雷はマッハ440、光速でマッハ88万)
・学園都市は警察いない。有志の教師警備員がいるだけ。平日日中に事件起こったら誰が対処するのだろう。
・日本の法律が適用されていないようなので、力のある能力者はし放題 やりたい放題(レベル0狩りが流行っている)
・学園都市なのに序列は強いか弱いか。サイキョーの能力者w
・設定上学園都市以外に能力者がいない→卒業生はいない。でも作られて数十年経ってるよ?
・ミサカネットワークはメインサーバーが無いため理論破綻。
・普通の研究施設はネットにつながってないためネットを介して爆破は不可(漫画の超電磁砲では直接侵入)
・10憶Vを無力化させずに食らって生きている(原作でも直撃)
・超能力をシュレディンガーの猫で例えたのに例え切れていない
・「シュレディンガーは量子学の先生ですよ(^^」 A、少し違います
・シュレディンガーは11次元論とは無関係
・人をせば経験値が手に入る レベルはRPG制w
・有害なオゾンを反射するはずなのに臭いを嗅いでいる
・美琴「私が一方通行に勝っても誤差の範囲内」→瞬されるのは誤差でない
・この作品中では一瞬の真空状態で人体は内側から弾け飛ぶ

10 :
■続・その他ツッコミ
・一方通行をロリミサカはどうして許したの? 以下理由↓
「何度も話しかけてくれたのは本当はしたくなかったんでしょ」
「お前がいたお陰で私はお前にされるために生まれてくることが出来た、ありがとう!!」
「す前に話しかけてきたってことは、本当はしたくてしてたんじゃないんだよね、好きだ!!」
・偽者海原は高度な技術を持つ暗者なのに接近戦では上条と互角
・高レベル能力者は演算(笑)できるほど頭いい設定なのに本物海原(レベル4)はカンニングで優秀w
・額撃ち抜かれる→後頭部から出血→実は表面で止めてました→起き上がってから出血
・シャレにならない能力持ったDQNが強盗などの凶悪犯罪おこしまくってる。能力者を生み出すだけ生み出して頼みは能力者自身のモラルだけ。
 治安維持はガキと教師の片手間。こんな街ではレベル0、低レベルの住民は恐怖しか感じないはずなのに何故か誰もそれを口にしない。
 要するに究極のご都合ワールドです。
・00年代最高?は?何それ、おいしいの?
・後ろで蹴られてる奴がいたり、手榴弾が爆発しても気にしないインデックス
・10億ボルトが直撃してもぴんぴんしてて、直後に喧嘩売りに行く上条
・電話しながら楽々弾をかわす美琴
・もやしなのに片手で精確に銃を撃つ一方通行
・禁書の世界って謝れば何しても済むよな
ゴーレム使う奴だって器物破損、人未遂、不法侵入したのに、大派生祭では釈放されてたし
・あの至近距離で爆発したのにすぐ後ろに居たインデックスと打ち止めがまったくの無傷だったのには吹いた
手榴弾を爆竹かなんかと勘違いしてるとしか思えん
・一方通行はいきなり凄腕のガンマンになったというのに、
敵の放つ銃弾はいくら撃っても当たらないというこの理不尽
・上条なんて銃乱射すればあっけなく倒せるのにね
わざわざ相性の悪い異能の力で戦い挑んでくる敵さんマジホストの鏡

11 :
要するに、中学生の認識してる範囲の世界を願望で取捨選択したのが学園都市なんだよ。
・最初から世界に無いもの
政治、経済、社会、労働、法律、東京以外
・現実の世界にはあるけどいらないもの
教師、親、警察、隣人
・現実でも物語でも当然あるべきもの
友人、コンビニ、商業娯楽施設、ダベる場所、ケータイ、ファーストフード
きれいでしゃれた市街、清掃や修理をしてくれる誰か、電気ガス水道
・現実に無いけど欲しいもの
無敵の超能力、いくらでも使える小遣い、他人からのカッコイイ認識
ぜいたくな1人暮らし、努力せずに得られる成果

12 :
鎌痴の迷言集
・これから自分が作家としてやっていく上で、禁書目録で色々な実験をやって自分の手法を確立させたい、やれるだけの事は今のうちにやりたい(キャラ★メルFebri Vol.2)
→禁書は次回作以降のための実験場(いわゆる踏み台)、読者は実験動物()
・『〜に決まってる』とか『○○は外せない』ってのを見ると外したくなるんです、読者の予想と反対の事をやる、それが作家としての正しい姿勢だ(オトナアニメVol.20)
→ただの天邪鬼
・かませ犬?じゃあ主人公にしよう(笑)(オトナアニメVol.20)
→主人公の選定基準がいい加減、行き当たりばったりで一貫性も何もあったものじゃない
・これからも好き勝手やっていくので応援よろしく(新約禁書目録1巻あとがき)
→俺様の作品を読みたい奴だけ付いてこい!!
・禁書目録の結末までにどれだけのエピソードを挟み込む事が出来るのかが、今の禁書目録の展開(キャラ★メルFebri Vol.2)
・さて、主人公が何人になることやら……
・禁書の大筋はゴムひものようにいくらでも伸ばせますし、枝分かれさせようと思えばできるような形になっているので、その間にいろいろな話を挿入していくつもり
・グインサーガ(刊行数100巻以上の長編)を目指しています
→公式引き延ばし宣言(実験したいから&本筋薄っぺらいから)

13 :
なかったぜ!
だったぜ!
何故このようになるのか原因を考えてみた。
1異変が起こる。
2敵の仕業だったぜ
3バトル→勝ったぜ!
4敵は、本当は戦いたくなかったぜ!
5敵は理由を説明するぜ!
6その理由に対して上条は説教するぜ!
ストーリー構成が、異変→バトル→理由説明
結果の後に原因を説明。
始まり→過程→結果でない。起承転結の順番が狂ってる。原因→結果ではなく、過程と結果を先にもってくるからおかしいのでは?

14 :
■前スレ
とある魔術の禁書目録Uは鎌池の高騰な文章で綴られた糞アニメ104
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1319952074/
文芸書籍サロン
【鎌痴】とある魔術の禁書目録 アンチスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1316234553/

15 :
以上

16 :
>>2-3>>5-15
テンプレ乙です

17 :
スレ立て&テンプレ乙
消えてないようなので一応投下
禁書U 各話Q&A
1話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3544.png  13話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3639.png
2話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3310.png  14話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3715.png
3話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3311.png  15話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3736.png
4話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3312.png  16話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3785.png
5話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3313.png  17話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3881.png
6話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3314.png  18話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3934.png
7話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3359.png  19話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index4001.png
8話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3419.png  20話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index4025.png
9話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3467.png  21話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index4057.png
10話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3520.png  22話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index4139.png
11話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3540.png  23話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index4141.png
12話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index3575.png  24話 ttp://2d.moe.hm/index/img/index4179.png

18 :
スレタイは食べ物を馬鹿にする糞アニメでも良かったな…

19 :
アニメ?それは小説だろ粕

20 :
スレ立て&テンプレ乙です!!
スレタイは
全米→全コメ
映画化決定→テンプレ宣伝文句
新刊に米国の大統領登場
とかをかけてるのでは。

21 :
食べ物粗末を付かれると俺の好きなアニメも大きなこと言えないし
思う存分まどかを叩けない

22 :
アニメでも焼きそばパン踏んでるじゃないですかー

23 :
きんぎょ注意報なら許されんぞ

24 :
三巻でもし大統領が未琴母みたいな池沼晒して上条マンセー始めたら
わりとマジで蒲池消されるんじゃないかと思う今日のこの頃
ところで時々禁書じゃなくてまどマギ叩いてる人がいるけど何がしたいの?

25 :
>>24
スレを荒らしたい信者だと思うよ
こないだからずっとまどマギを持ち上げるやつがいて
信者がそいつを叩くってのがあるが、反応が早すぎて自演がバレバレ

26 :
>>24
さすがにアメリカは、例えば300のペルシャ軍の描写に
文句付けたイランとかほど心の狭い国じゃないと思うぞ。
禁書世界のアメリカは、同じ世界のイギリスやロシアぐらい
民主主義のみの字もなさそうだが。

27 :
まどまぎを持ち上げてる奴はマジでアンチだぞ
このスレに都合の悪い事は全て自演なんだな
都合の良い事だ

28 :
全てじゃなく、反応が早すぎて自演がバレバレのものだろ

29 :
触るな

30 :
>>26
心が狭かろうが広かろうが禁書程度のラノベをいちいち相手にはしないだろ
さすがにアッラーを殴ったりしたらヤバいだろうが
というか、大統領に食いつくくらいならキリスト教をバカにしくさったような内容に非難がいってるだろうし

31 :
そういえばジョジョがコーランの描写でケチつけられたことがあったんだっけ?
蒲池なら対立軸の1つとして登場させたりしそうだけどな。>イスラム教
あいつそこらへんをクトゥルフ神話程度のもんだと考えてそうだから
とんでもない改悪してクレームくらいそうだw
>>25
いや、たまに真性っぽいのがいるぞ。
禁書を見てるのか見てないのか知らんが
何故かまどかのことにだけ触れてたりする奴。
二期の頃にたまに来てた釣りの人みたいなもんだと思うけど。

32 :
ま、所謂特攻信者のテンプレ行為って事でスルーしとくのが正解でしょうな。
ガチのまどか信者だったとしたら、それこそスレチだし、スルーするか誘導しとくべき、
あえてこのスレで触れるようなもんじゃない。

33 :
レンタルマギカってラノベの悪役に、コーラン唱えて妖霊を召喚する魔術師が出たけど
イスラムから文句つけられたって話は聞かないな
別にイスラムをネタにしたって平気だとは思うけどね

34 :
イスラムは(というか多分ほとんどの宗教は)
人間の傲慢を食い止めることが目的の一つなんだが
右を見ても左を見ても傲慢な人間ばかりの禁書世界じゃ
まともなムスリムは出てくるまい。

35 :
>>24
別の作品のアンチスレでまどマギを叩くのがまどかアンチさんの間で流行ってるんじゃね?
俺がいるスレにもたまに来るけどそこでも同じようなことしてるし
さすがにイスラム教は三木あたりが止めそうだけど、切り捨てるいい機会として
あえて放置するかもな。…いや、電撃全体の問題になりそうだからさすがにないかwww

36 :
>>1
テンプレ長すぎると思うのw

37 :
>>34
狂信者という意味で使われる場合のムスリムなら
該当するものが作中ではなくリアルにいるんだぜ

38 :
イスラム関連は下手なことすると本当にされるから避けるのが無難だよなあ
テオ・ファン・ゴッホの暗
http://www.danielpipes.org/2599/

39 :
流れぶった切ってすまんけどauとソフバのアイフォンって結局どっちがいいんだ?

40 :
イスラム関連は帝国主義に対抗するため過激化したって側面もあるからなぁ…
まぁ、全てのイスラムがそうでないってことは、禁書信者ならともかく皆分かってるだろうけど

41 :
>>39
スレ違いだから別のところで聞きなさい
マナーも守れないのは禁書信者や現在進行形で暴れてる基地外だけでおk

42 :
>>40
分かってるけど穏便な連中も止める訳でもないし
関わらないのがベスト
>>41
さわっちゃダメよ

43 :
>>18
これのことか
シェリー「 http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201111110124430000.jpg

44 :
「一体何を食べたら そんな気持ち悪い育ち方するんだよ!!」
言ってる当人にもブーメランになってるっていうか禁書キャラほぼ全員に当てはまるような…

45 :
あからさまに侮辱してなければ、多分大丈夫じゃないか?他の宗教より劣ってるとか、コーラン破ったりアッラーを殴り飛ばしたりしたら流石にアウトだけど………
上条教と比較するから流アウトか…

46 :
アッラーが上条マンセーしたら冗談抜きで真面目に消されると思う
日本人関係だと悪魔の詩訳者人事件とかマジ怖い
>>43
紫外線で育った野菜に決まってるだろ
言わせんなよ恥ずかしい

47 :
アッラーには手を出すべきじゃねーよなー。
というかあれって過激派はやべーけど神自体にネタにできるような逸話はあったっけか?
原型となったヤハウェがやばすぎるから、攻めるならそっち方向だろ。
まあギリシャ神話、北欧神話、日本神話、ブードゥー教、悪魔崇拝、
と魔術ネタのメジャーどころはまだまだあるんだが、
ここまで十字教ばっか使ってると今更多神教ネタはかまちーには扱えないだろうなあ。

48 :
イスラム教を引用した作家はされたしね。イギリスで。

49 :
>>31
OVA版ジョジョのコーラン事件は共同通信のマッチポンプだよ
実際のイスラム教徒達は「アニメキャラがコーラン読んでた?別にいいんじゃね?」て反応だったのに、
共同通信が無駄にギャーギャー騒ぎ立てて話を大きくしただけ

50 :
>>49
そういうのでも油断できないよ。
従軍慰安婦は朝日新聞が捏造して勝手に騒いでいただけなのに、事実になったろ。

51 :
話は変わるが、フロイトによるドストエフスキーに関する評論の中で、一方通行のような人間に関する興味深い類似した評価を発見した。
これを参考または、叩き台にして議論を深める一助となりそうなのでここに掲載しておく。
題名「ドストエフスキーと父し」 ジークムント フロイト
中山元訳
出典 現代思想2010年四月臨時増刊総特集 ドストエフスキーP132
(前略)
ただし道徳の最高段階に到達しうるのは、もっとも深い罪を犯してきた人物だけであるという理由で、ドストエフスキーを道徳的に優れた人間だと評価するとしたら、それは大切な問題を無視することになるだろう。
道徳的に優れた人間というものは、心の中で誘惑を感じたときにすぐにそれに気づいて、その誘惑を退ける人のことなのだ。
次々と罪を犯しておいて、それを悔いて高い道徳的な要求を掲げるようになった人物は、あまりに安直な道をたどったのではないかという非難に直面することになる。
その人は、道徳性のもっとも本質的な要素である〈断念〉を実効できなかったのである。
道徳的に生活することは、人間の実践生活の要求するところである。
〈後略〉

52 :
少し考えたら当然のことを言ってるんだよなこれ。前にハマった某ゲームのセリフを思い出したよ、人はいかなる理由があっても悪行に過ぎない、人を行う者は悪鬼でしかない。ってセリフ

53 :
最近よく見かける両津のコラにも当てはまるよな
悪い奴がようやくまともに(信者からしたらの話で自分はそうは見えないが)なったからっていままで普通だった人より偉いわけが無い

54 :
あれはコラじゃなかったと思うけど…
まぁ何にせよ一方通行はカスすぎる
ある作品ではある家族の両親を部下がしてしまうけど
すつもりは無かったという事実は認めながらそれを言い訳にすることはなく
自分のその後の一生を加害者の一味ということは伏せて遺った娘に捧げ
まるで本物の親子のような関係になりその娘は大きくなり伴侶を得て店を開くことになり呼ばれるが
その店を川を挟んだ目の前にしたところで主人公達に全てバレる
そしてそいつは言い訳一つせずそっと背を向けて帰る
そしてその背中を川向かいから娘が悲しそうに見送る
長々と書いてしまったけどこれに比べると一方通行は
したくなかったのかどうなのかも曖昧で
その上言い訳しまくりで反省した様子も見られず
未練たらたらで一緒にいたかったなどと言っちゃうキチガイさ
もう話の出来が悪いとかそういうレベルの話じゃない

55 :
某ラノベだと化物になったヒロインの両親をヒロインの目の前でした主人公が
向こうにその気があるならされてやるつもりでそのヒロインと数年同棲する、なんて展開になってた
ヒロインが最後の方に両親のことに折り合いつけて主人公を許すっていう流れが良かったわ

56 :
あーはいはい
犬にやさしい不良は、普通の優しい男の何倍の優しいですね

57 :
他作品age禁書sage
>>1を読み直そうね

58 :
>>54
日和るのがカスなんであって、行動自体は物語的にはアリなんだがなあ
学園都市に対する狂信性とか、汚い実験の上に成り立つ世界も知らずに
のうのうと過ごしてる、御坂みたいな連中に対する激しい憎悪とかに
突き動かされるというなら、自分はそういう心境は理解できる

59 :
>>52
あの主人公のの立場というか信念みたいなものこそセロリが真に持つべきものだよな。
誰も傷つけたくないとからとか言って散々クローンしといて聖人()扱いとか
馬鹿にしてんのかと。

60 :
ベクトル操作もその気になれば人をすことがない力にできるのにそれを模索しようともしないで血なまぐさいだの呪われてるだの
人しの罪を能力のせいにしてるだけじゃねぇか

61 :
>>60
黒子がアワキンに説教した内容がそのまま一方通行にも当てはまるよな。

62 :
>>58
御坂は知ってるはずなのにな
あわきんみたいな意味不明な奴もいるし

63 :
>>54
加害者と被害者の和解(妥協?)ってのは、多くを語らず
言い訳も排除してこそ切なくなるもんだよな。
鎌池が狙ったのが切なさじゃなくて熱さ()でも、
的を得ない言い訳と擁護ばかりじゃ気持ち悪いだけだ。

64 :
TPP参加が決まったのにまだ禁書アンチなんかしてたのかよ
やはりアンチは馬鹿ばかりだな

65 :
今日のNGID
ID:IhBX8pig0

66 :
最近中途半端な擁護もどきが時々あるな
題材は良い(キリッ

67 :
大分昔っから言われているだろ
同時にどれもテンプレを組み合わせたものだとも
閉鎖環境の超能力者学園モノ、とか

68 :
>>63
多少意味は違うがヒストリエがそんな感じでちょっとしんみりしたなあ
育ての親が実はエウメネスの物心ない内に、実の親をぶちしてた事を知って
最初は「よくもだました」って怒りを露にするんだけど、したじゃなくだましたって所が
エウの微妙な感情を表現してて切なかった。豊かな生活を送らせてくれた事に対する
感謝もどうしても捨てられないんだね、で数年後養親の墓前でそれを詫びてたのが良かった
負けたら奴隷が当たり前の古代だからこそ、憎しみだけじゃなく前向きさも必要なんだろうな

69 :
>>60
物を捻じ曲げて拘束とか出来るよなあ
結局裏社会で突っ込んじゃったけど結局戦いたいだけだろと思うわ

70 :
>>69 >>60
そもそもベクトル操作自体が人をしにくい力なのに
それを一方通行がしの技に改悪しているんだよな。
血流や生体電流を逆流させて爆とか正気とは思えん。
あと作中では反射どころかエネルギー強化して上乗せしてんじゃんと思える描写がバンバン出てくる。

71 :
そもそも狙撃されたときに銃弾をベクトルを逆向きにして跳ね返すっつーけど逆方向に飛んだところで発射された地点と同じ場所に着弾するわけがないんだよなあ
銃弾は緩やかな曲線を描いて飛んでくし吹いてる風とか条件も刻一刻と変わるから
それに円錐形のケツ部分を進行方向に向けたんじゃあまっすぐ飛ばないだろ

72 :
>>71
そこは反射後バック進している銃弾を「触らずにベクトル操作」し続けたんだろう。
過去を振り返ってみると、
上空の大気に触れずにプラズマ化とか、甘井の車のドアに触らずにドアベクトル操作とか、
地球に触らずアスファルトに触っただけで地球自転操作とか、アスファルト踏んだだけで遠く離れた所にあるガラス割ったりしてたからな。
だったら最初から上条や甘井や木原を「触らずにベクトル操作」で爆しろよと。
一方通行(と作者)は本当に頭が悪いよな。

73 :
新刊には大統領が出るんだって?政治とか新敵の対抗とかそんな感じ?

74 :
>>68
いわきんはそういう普通の人の悩みみたいなのを描くのが上手いよね
そういえばやたら天才()ばっかり書きたがる作家(笑)がいたけど名前忘れたわ

75 :
普通の高校生ならレベル5に関わろうなんて思わないはず。ましてや戦うなんてことになれば
「う・・・うわぁ・・・もう駄目だ・・・おしまいだぁ」って感じに心が折れると思うが。

76 :
誰かのためにって理由ならよくあるし熱いから良いけど
それをやればいいだけなのに鎌池は御坂に上条を攻撃させて
「アンペアが低いから大丈夫だったぜ!」って言わせてボロボロ状態で向かわせるからな…

77 :
>>76
それどころかアンペアが高くても大丈夫だったよな

78 :
>>75
禁書のキャラは作者がカッコイイと思うセリフを言わせるための舞台装置なので
そういう人間らしい感情なんてありません。

79 :
>>74
説明省いたけど、実際はそこにもう一人真相を語れなかった男の心情も
絡む複雑さがあって、それも「だました」というセリフに掛かるんだよね
岩明は一つのポイントに対する、心情の重ね合わせを小説家のように駆使するのが
抜群に上手くて、それが寄生獣の高い評価の要因だと思うし
雪の峠はまさにタイトルそのものを、そのように運用した彼の典型的作品でもある
鎌池の文章は口ばっかで証明を全くしないのと、証明しない(できない)事に対する
憤怒も焦燥も無いからキライだ。非を認めるというアクセントを使えない作家って何なの?

80 :
>>78
一方通行の一通りの話見てると特にそう思う
ところで聖者一方通行はこれ以降もう人なんかしないよね?
愛する人間のために他者を手にかける、っていうのはダークヒーローにカテゴライズされる行為であって
聖者っていうのは徳のある人間・人格者を指す意味合いの言葉だし
これで打ち止めのために(ryなんてやってるとますますキャラクター面が陳腐になるよ

81 :
>>80
禁書での聖人が戦闘能力の高いだけの奴らだからな
聖者も似たようなものだろうと容易に想像できる

82 :
>>72
いやいやミサカ妹からの狙撃を反射したのは任意じゃなく体表に物体が触れると自動で発動するタイプの能力なんだよね
だから攻撃されるまで意識できてないはず
意識してたのなら何故回避して攻撃に移らなかったのか
仮に反射した後着弾するまでベクトルを操作していたとしてもミサカ妹の正確な位置をどうやって確認したのかという話になる

83 :
聖人って普通力ではなく心と信仰で武力を圧倒するもんだろ
武力にそれ以上の武力を持って敵を排除するとか十字軍かよww

84 :
>>80
お前禁書を読ンでないだろォが
一方通行はあのガキを守る為ならどんな事でもするって決めてンだよ
それが例え人をめる事でもなァ…くそったれが

85 :
>>84
一通のそういう態度が悦に浸ってるみたいでキメェって話なんだけどね

86 :
>>84
人されて守られたってそのガキは喜ばないんじゃねえの

87 :
自分が生きてりゃ何でもいいって考え出なきゃ
自分の姉妹1万人した人間頼らんだろう
クズ同士お似合いなんじゃねえの

88 :
>>82
そこも含めて「パーソナルリアリティ」なんじゃねーの?w
銃弾を一回反射したら銃口に戻ると白モヤシが勝手に想定して
それが能力に反映されて云々…
そんなん言ったら何でもありじゃねーかふざけんな!
これを科学と言い張る連中はどうかしてる

89 :
>>86
俺が言いたいのはちゃんと読めって事だろォが
一方通行についての文句は蒲池に言ってくれねェか

90 :
身内を守るのって割と普通というか
悪の組織やsラ同士だって身内を守ったりする訳なんだし
そんなんで聖者認定される禁書世界ってチョロイんだな

91 :
いつ一方通行は聖者と持て囃されたんだ?

92 :
今日のNGID
ID:4x77HEVy0

93 :
>>91
作者自身があとがきかなんかで書いたんじゃなかったかな?

94 :
>>93
そりゃァさすがの俺も擁護できねえな

95 :
浜面と一方通行が行く意味不明すぐるwwww
「よくわかんねえ敵がいるからハワイ行くぜ」でいい?
滝壺とか打ち止めとか狙われていくならまだしも…

96 :
新約2巻じゃ「魔術とか関係ないし目的果たしたからもう協力しねー」って言ってたような…

97 :
久しぶりに此処へ来たんですが最新刊ではなにかありましたか?

98 :
アメリカ大統領が上条マンセーの予感

99 :
まるで意味がわかりません
来るたびスレタイが進化してますね・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼