1read 100read
2011年11月2期アニメ映画34: 【劇場版】 ブレイク ブレイド 第9章 【全六部作】 (697) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【劇場版】 ブレイク ブレイド 第9章 【全六部作】


1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 18:46:51.49 ID:QTzCq5Oz 〜 最終レス :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 02:41:37.37 ID:5o+hRVPJ
全6部作の劇場用アニメーションで1本50分の連続短編映画
上映館情報:http://breakblade.jp/theater/
◆第一章「覚醒ノ刻」 2010年5月29日公開
◆第二章「訣別ノ路」 2010年6月26日公開
◆第三章「凶刃ノ痕」 2010年9月25日公開
◆第四章「惨禍ノ地」 2010年10月30日公開
◆第五章「死線ノ涯」 2011年1月22日公開
◆第六章「慟哭ノ砦」 2011年3月26日公開
映画公式サイト:http://breakblade.jp/
原作公式サイト:http://flex-comix.jp/titles/bureikub.html
次スレは>>970くらいでスレ立て宣言してから立ててください
前スレ
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第8章 【全六部作】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1303401830/

2 :
原作:吉永裕ノ介(フレックスコミックス刊「FlexComixブラッド」連載)
総監督:アミノテツロ 
監督:羽原信義
脚本:十川誠志
キャラクターデザイン:乗田拓茂
メカニックデザイン:柳瀬敬之
メカニックディレクター:松村拓哉
プロップデザイン:やまだたかひろ、枝松 聖
美術監督:小濱俊裕(スタジオ美峰)
色彩設計:関本美津子
撮影監督:船倉一晃
編集:伊藤潤一(ジェイ・フィルム)
音楽:平野義久
音響監督:鶴岡陽太
音響効果:倉橋裕宗(サウンドボックス)
録音:矢野さとし
アニメーション制作:プロダクション I.G、XEBEC
製作:「ブレイク ブレイド」製作委員会
配給:クロックワークス
★関連スレ
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ Part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1308232824/

3 :
ライガット・アロー/保志総一朗  シギュン・エルステル/斎藤千和
ホズル/中村悠一  ゼス/神谷浩史
クレオ・サーブラフ/花澤香菜  リィ/甲斐田裕子
エレクト/梅津秀行  アルガス/高橋研二
ナルヴィ・ストライズ/井上麻里奈  ナイル・ストライズ/白石 稔
ロギン・ジー・ガルフ・エンサンス/河相智哉  バルド/菅原正志
トゥル/緒方賢一  サクラ/葛城七穂
レガッツ/浅野真澄  ロキス/土師孝也
・OPテーマ『Fate』 歌:KOKIA
・EDテーマ『SERIOUS-AGE』 歌:飛蘭
BD・DVD第6巻
【Blu-ray Disc】
カラー/60分(本編:52分+映像特典:8分)/DTS-HD Master Audio(5.1ch)・リニアPCM(ステレオ)/
AVC/BD25G/16:9<1080p High Definition>
BCXA-0209/T-49-34569-35209-5 / ¥6,300(税込)
【DVD】
カラー/60分(本編:52分+映像特典:8分)/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/
片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ
BCBA-3843/T-49-34569-63843-4 / ¥5,250(税込)
[初回特典]
特製スリーブケース/特製ピンナップジャケット/特製全巻収納ボックス
[初回封入特典]
・サントラCD.VI

4 :
以下、ダンによる濃厚な>>1乙をお楽しみください

5 :
ああ!シギュン
朝も昼も夜もおまえのを揉む
暇さえあればディープキス
そして何度も膣内射精!!
耳元で「受精したねw」と繰り返し囁く
朝も昼も夜もおまえのを揉む
母が出るようになったら一日中吸うんだ!!
一刻も早く孕ませなくてはならない
朝も昼も夜もおまえのを揉む
暇さえあればディープキス
そして何度も膣内射精!!
耳元で「受精したねw」と繰り返し囁く
朝も昼も夜もおまえのを揉む
母が出るようになったら一日中吸うんだ!!
一刻も早く孕ませなくてはならない

6 :
>>4
…うあ………テンプレを忘れていた……

7 :
で最終章のEDのCD化は?

8 :
          _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ       >>1 だ な 
       ' 「      ´ {ハi′          }  l       私 は バ ル ド 将 軍 の 
      |  |                    |  |       部 下 の ダ ン だ
       |  !                        |  |
      | │                   〈         君 を 乙 し に 来 た
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

9 :
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア    |
          /     ,、 ,、 、   `ヽ、_,  |
         /      /`'" `ヽ、    \  |  >>1乙せよ!
        / / /  リ<_`ヽ、_\ `ヾ、 \ゝ !
       / | /  /|  ::::{`ー-、}} /=ト|ヽ  |  虫螻!
      |   |/ /`|ミ! ,´⌒=-・'"´ k::::|  <
      |   | //ヽミ! |        `ヽ    |
      |イ  | | | {{ j `ヽ     /ー-'|   |
       |   ヽ_ i  :::',  /    \  \___
       |_,.- '" O |! ヽ :::|/   ,. - 、, ,}
      /、     |!  \ 彡'"   ァ /
     /:::::::|     |!  ’、ヽ      |____
    |:::::::::::::|     |!   } ヽ__,-、ノ      |!
    |:::::::::::::|O__ |!━━━━━┷━、      |!

10 :
                            _,'⌒≧x
                . . -l´i|l洲|||`ill:イ´、|i:i|il:|i\
              ._:i´|洲i|洲:li:lli 州i|il:li|l卅^ヽ,i卞\
         /洲l:|li:fi|州:iil|:il|:洲li||l卅洲i:lili ト \
        ∠!i|i:ili:l:il:洲fi:il|:il|j:洲|:il|:洲i:|]彡:Y.  \
..      /i|l!.:i:|l:洲:!ハヽ洲i:l|:fi巛洲卅i:lfi\彡Y__ __,)
       /!ll!:.il:i州i:/.  マ.\洲:lii:i巛li|ii:!il|ll::!Yil:ゝ-、.マ'~
.     /iil|.:l洲i|li/    i.  \:l洲N[li:j|l:|i::|.Z:l洲|: ィ, >>1
.     ,'洲.:il:l:li:i/      !   \!;i|W|if:lii:lji|:[l洲卅
..    i州:il洲:i/-‐‐==ミ ヽ ‐==\iV:i:i:li:i|li|キli;li:|洲    
     |il:!:l洲l:/.‐ァ衒凝`   \ ;.'衍示州ililii:|i:ii|:li:li|洲     
      |i州i!i川.叉 処;iリ        弋i歹 Zi:il:|州:lii:|洲
     |洲il:ii,:|ハ    ̄         ̄  [:il:|il卅l|i洲
.    .i|il:jfi|i:'ト;キ              i:il:|l||:卅|i洲
.     Yil| i|ili八      ヽ        从|ii:洲il|洲
     .i |il! 刈| \    __   _,    〆 .Wl洲リ:i洲
       从! 从i.x≦.\   ̄- ̄  ./!≧x.||メill:リi洲
      .-=ニ三三三|. ヽ ,   ,/  .|三ニ.リ ョl:ili洲
      |     |三三|   `ニニ´ √ ̄´ r‐‐‐!:iil洲
.        |ー┐ |三厂 ̄\. √ ̄/___/:::::::::|li||洲
.      |::::::|. .||ilリ    X   //:::::::::::::::::::::::|洲洲

11 :
慣れるしかないんだろ!?>>1乙に!

12 :
劇場版ブレイクブレイド
以下の日程で、全章無料配信をバンダイチャンネルにて実施致します。
第一章:2011/7/8(金)12:00〜2011/7/11(月)12:00
第二章:2011/7/15(金)12:00〜2011/7/18(月)12:00
第三章:2011/7/22(金)12:00〜2011/7/25(月)12:00
第四章:2011/7/29(金)12:00〜2011/8/1(月)12:00
第五章:2011/8/5(金)12:00〜2011/8/8(月)12:00
第六章:2011/8/12(金)12:00〜2011/8/15(月)12:00
太っ腹だねえ

13 :
6章はライガットが叫びまくりだったが、ああすれば熱い戦いを演出できるとでも思っていたんだろうか。

14 :
あれは熱い戦いを演出したかったわけではなくて、
ただ単にライガットが半ばヤケクソだったってだけだと思うなあ。
短時間の間に自分の村で虐をされて、弟が生死不明で、
敵の大将に負けて、イカれた仲間に挑発されて、
その仲間がよく分からん事言っておいて死んで、谷底に落とされて・・・。
こんだけありゃ、マトモに喋る気にはならないんじゃないかな。

15 :
シギュンが来てから我に返っていたし、その辺りの台詞があればな。
あと、ライデに振り回されて「お前……なんてえの……?」という台詞がよくわからんが、
なんとなく呟いただけなんだろうか。

16 :
まぁなんだ

17 :
一挙LIVE配信企画『クリシュナ王国参謀会議 国営放送』開催決定!
日程 :2011年7月30日(土)開始時間 :16時より第一章配信開始配信サイト:「バンダイチャンネルライブ!」 http://live.b-ch.com/
ゲスト :アミノテツロ(総監督)・羽原信義(監督)
他内容 :第一章〜第六章 一挙配信 こちらはスタッフの方をお呼びして、第五章〜第六章配信時に、生オーディオコメンタリーを実施致しますよ♪
…もしこれニコ動でやったらなんてコメつけられるか…ここ最近のレスを読んでると想像したら怖くなってくる

18 :
>>15
あの時のライガットがボルキュスみたいな強敵相手にそういう軽口を
意識して叩けるほどの余裕はたぶん無いだろうから、
いわゆるランナーズ・ハイみたいなノリだったのでは

19 :
>>13
それなんてグレンラガン?w

20 :
テニスとかでも集中力保つために叫んだりしてる
必技叫んで誤魔化して居るのとは違う

21 :
六章は余裕綽々のボルキュスと焦るライガットの差がすごくて緊迫感があった

22 :
終盤に稼働時間制限の描写があれば、もっと緊張感が出ただろうに。

23 :
ボルキュスは古代ゴウレムで有ることは認識していたが魔力で動いてると思っていたし稼働時間制限については知らなかったろうな
四章のあとデルが追撃していないのに気付けば推測出来たかも知れないがジルグの待ち伏せでそれどころじゃ無くなった

24 :
>>23
そこに気づかれればライガットに勝ち目はなったな

25 :
でもあの将軍の性格からして、例えデルの行動可能時間を知っていても、
時間切れによる勝利を狙ったりはしない気がする。

26 :
6章のデルの稼働時間って480分だぜ
時間切れ狙うの無理だろ

27 :
480分て通常稼働時間だから
急激な運動を行なった場合の連続稼働時間は
やっぱり10〜30分くらいになっちゃうと予想
止まってれば回復するし動かすと歩くだけでも徐々に減る
ちょっと計算してみたがいったん機能停止してから
24時間経って再起動した状態の残り時間が480分
これは休憩一時間当たり20分ペースの回復量
原作で残り一分くらいから一時間ほど休憩し低速移動で15分ほど回復
そう考えると特に問題ないのではないか

28 :
うっわBD仕入れ値で売り返してえ
まだ1回も見てないから怖いわ。見返すのが怖い
劇場補正ってすごい
☆何とか一郎っていうの嫌い

29 :
☆何とか一郎目当てで劇場版そらのおとしものに声オタ女子が到しているらしいよ

30 :
で、舞台挨拶終わると映画見ずに帰るのか?w

31 :
随分失礼な奴等だな。そらのおとしもの面白いのに

32 :
>>1乙、>>1乙、>>1乙…まだ出てくる!

33 :
舞台挨拶後、最前列群がいなくなるとか
第一章公開舞台挨拶ん時にやられたらしいからなw

34 :
オタクきめえ

35 :
アニメを見て、漫画とは違う印象を受けたところは割とあるな。エルテーミスは良く聞くが、
個人的にはプレスガンの連射速度とか、予測臨界緊急停止のカウント音が違った。
時に後者は一秒ごとにキィンという音が鳴っているのだとばかり。

36 :
おれもキィンキィンには期待していた

37 :
メカに関してはアニメの方が基準になってるかな。アニメスタートしてから原作のメカの描き方変わってきた気がする
プレスガンの発射音とか想像つかなかったな

38 :
グレートメカニックってもう売ってるのか?どこ行っても全然見つからないんだが

39 :
原作未読状態で4章まで観る→この作品最高ジャン!→5章を観る→なんだこれ?脚本おかしすぎじゃね?ガッカリ・・・
→原作を7巻まで読む→4章まで観る→やっぱり最高ジャン!→5章観る→初見の不満がなくなってるよ!不思議!
何故か2回目に5章を観たときは脚本がちょっと残念だとは思ったけど許せる範囲になったw
6章が超楽しみ^^

40 :
原作が続いてるんだからストック溜まったら続編制作とか無理かね

41 :
むりじゃねーか?w
商業的にはビミョーだったみたいだしな
企画あがったとしても続編のGOサインなんて誰が出す…;;

42 :
短編六章上映形態を模倣してる他作品もあるみたいだし、下火だったメカアニメも最近増えてきた
ブレブレは商業的には成功しただろうどう見ても

43 :
そうか?未だに周囲にはブレイクブレイドの話ししてるヤツとか居ないぞ

44 :
>>39
六章を見てまたガッカリする姿が目に浮かぶようだ。
というか、22日にBD,DVDが販売とレンタルが開始されるけど、またスレが賛否両論の意見になりそう。
最早アレはブレイクブレイドの世界観とは異なっているからな。

45 :
個人的には続編を作ってもらいたいけど
ロボット物はガンダム以外は話題にすらないし
アニヲタは萌えかハーレムアニメ観てキャラかの話しかしてないし無理だと思うw
製作側もキャラ萌え魅力とだけで稼げるのだからソッチに注力するのだろう。
悲しいけどこれが今の日本アニメの現実だろう。

46 :
アニメ業界の人がそんな考えだったらアニメ業界は近い内終わると思う
萌も所詮ブームだし同じような物が多くて利益出てないだろ

47 :
>>46
自分もそう思いたいがこういうのを観ると流石にw
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/16378461/ref=pd_ts_zgc_d_16378461_mor1?pf_rd_p=100718949&pf_rd_s=right-5&pf_rd_t=101&pf_rd_i=403507011&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0Q31BTF1Q84QX0TCYW0V
http://books.rakuten.co.jp/dvd-blu-ray/rank/
ロボ(メカ)物はバンダイビジュアルに頑張ってもらうしかないよなぁ。

48 :
AKBはまあ、その、なんだ、余りに気にしない方がいいと思うが……シュタインズゲートは物語が面白い。
まあ、最近はロボット物自体が少なくなって、大体がCGだからな。
今度のガンダムAGEは明らかに低年齢層向けだし。ORIGINのアニメ化もあるが……。
ユニコーンみたいに頑張っているのもあるのだけど、全体的に厳しいな。

49 :
>>48
そんで結局全部ガンダム・・・・
エヴァ、ガンダム、マクロス大いに結構
だがロボ物はもっと種類があっていいはず

50 :
ガンダムは名が知られているというのが一番有利な点だからな。
RIOBOTデルフィングが出たのはアニメ化で一番嬉しい点だが、ロボット魂で出ないかねぇ。
もうRIOBOTではエルテーミスが絶望的だし。一応バンダイビジュアルが関わってるんだから。無理かな。

51 :
>>49
グレンラガンとか探せば結構あるだろ。ロボアニメ

52 :
そりゃ探せばいくつかはあるだろ
少なくなってるって話をしてるわけだが

53 :
ここ数年で本気でメカ描いたのはガンダムとブレブレだけ。他はただのロボットの出るアニメ

54 :
他作品を貶さないと好きな作品を語れないのかよ、さもしい奴だな

55 :
少なくともグレンとかロボットは出ているけどメカを描こうとしたアニメじゃ無いな。アレが同じジャンルと言われても
真面目にメカを描こうとしたアニメは確実減ったよ何故か

56 :
結構前に有名デザイナーがそれぞれ各国家のロボデザインしたガンダムファイトみたいなのあったよな
試みはよかったと思うんだが・・・・・だが・・・

57 :
ギガンティックフォーミュラーか懐かしい。CGロボットで頑張っていた記憶が有るけど
レンタル屋でもあまり見ない

58 :
最近だと遊戯王5DSもメカ系モンスターの動きが良かったと思う

59 :
>>55
まじめに描いても金にならんからな。
金払いのいいアニオタが望んでるのは女キャラと・TKB・・・・・
日本のアニメはこのままじゃ萌えオタ御用達になって滅びるw

60 :
>>55
じゃあ、昔は真面目にメカを描こうとしたアニメが多かったのか?
せいぜい、ボトムズやマクロスくらいじゃね?エルガイムやレイズナーは微妙に違う気がするし
個人的にはパトレイバーとか好きだったな。内容はともかく、ロボットのリアルさはガチ

61 :
>>60
グレンガランなんて凡作で熱くなるなよw
自分もアレはロボット出して操縦席で叫んでるだけ(熱血アニメでもないw)のアニメでメカアニメではないと思うぞ。

62 :
まぁロボアニメがお通夜な分、尺や予算やスポンサーに囚われずに展開できる漫画作品が活きるんじゃないか
ラインバレルとかアニメ化されたしシドニアの騎士もかなりいい作品。
あと真面目にメカを描こうとしていないってのは言いすぎかと。スタッフの表現や技量によるところも大きいだろうし。

63 :
>>61
昔だってイデオンとか結構メチャクチャなロボアニメ多かっただろ
真面目にメカを描こうとしたアニメが減ったんじゃなくて元々少ないんだよ

64 :
わかったからもう黙れよ
誰も同意しない時点で周りと認識が違うことに気づけ

65 :
ブレイクブレイドはメカのダメージ表現が好きだなあ。
装甲表面に傷がたくさんついていたりさ。
これは本来当たり前の事かもしれないけど、攻撃をくらった際に
ちゃんと損傷するのがいい。他の作品だと装甲が硬いという理由で
攻撃を受けても全然傷を負わなかったり、または爆発や煙で
誤魔化したりすることが多いからね。

66 :
グレメカによるとストーリー進行による
傷のチャートが用意してあったらしいね
最終章のメカ描写の気合いはほんと凄かった

67 :
ダメージは作画大変だろうしな
ガンダムだって、主人公機乗り換えや最終話くらいしかダメージ受けないからね

68 :
6章発売カウントダウンしたいわ

69 :
>>67
ガンダムWは1話で自爆してたぞ

70 :
>>69
スーパーロボット対戦ってゲームでWのパイロットは特技で全員自爆を持ってるぐらいだしなw
スレ汚しスマンw

71 :
>>65
ただ、要所要所微妙なところが。レトのゴゥレムが肩にロングプレスガンを食らっても弾いただけだったりとか。
五章も零距離からプレスガンを胸部に5発ほど撃ち込んでも傷一つ付いていなかったりと、甘い部分があったな。
三章四章の多重装甲も、もっとガキンガキン装甲が吹き飛んだり砕けるのを期待していたが。
駄目だな、落ち着いて見直せるようになると、どうしても色々と気になってしまう。

72 :
原作もダメージ表現の細かさが売りのひとつでもあるけどそれをアニメで再現しようとするとな…w
作画陣に死者が出るだろうし、上の人間もポケットマネーから資金出さにゃならなくなりそうだし
ほんとアニメーター泣かせな原作だなぁ

73 :
レトと愛情!

74 :
今5巻見てるけど 超緊急時にちょっとからかわれただけで仲間割れしだす主人公に違和感が…
逃げるか仲間の加勢に行くかって時に…… からかわれたりするのに耐性ある描写が多かったのに

75 :
それまで実害を被ってたのは自分だけだったけど他人を死なせてしまったことを気にしてるんだろ

76 :
いや、脚本が無能なだけかと・・・・・

77 :
あれは完全に脚本のせいだからキニスンナ

78 :
>>74
俺もそう思ったよ、5章のあの部分はひどかった
原作はデルが動けなくなったから加勢にいけなかったからわかるんだけどね

79 :
七月三十日に生コメンタリー付きで全章配信するみたいだが
批評が集中してる五章、六章ではなんてコメントするんだろう
今からちょっと楽しみだ

80 :
「いやぁここの戦闘シーンは強敵でしたね」
で脚本ガン無視に10ペリカ

81 :
まぁそうだろうな
自分達が作ったアニメをわざわざ悪く言うヤツはいないだろうしな
作画とか制作についてとか…話すだろうけど
とりあえず、よくスレで叩かれてる内容については触れないだろ

82 :
最近のアニメって小奇麗だけど実は省力でメカの大群の戦闘なんて無かったからな
スタッフは良くやったよ。脚本改変は戦闘の流れ切らない為には仕方ないと割り切ってるよ俺は

83 :
>>82
背景書くのも面倒だから戦場も宇宙か空が多いしなw

84 :
嘆きの音がやっとリリース決定か。8月24日とは遠いな。

85 :
やったぞッ――!! 一気見のチケット取れたぞ――――!!!

86 :
大阪着席10番台取れた

87 :
愛知まだ残ってるね、余り人多くないのかな(´;ω;`)

88 :
大阪誰か立ち見の人いるかな・・

89 :
>>88
寝過ごして1時過ぎに買いに行ったら100番台の立ち見しかなかった。
舞台挨拶しか見ないやつ、急用等で行けないやつが出ることに期待しとく

90 :
ここまでワクワクさんのメガゾーン23は出てないか
>>74
敵中で仲間割れとか上官にタメ口とか理解し難い部分は確かにある

91 :
>>90
あれってさ、仲間割れ中に敵襲撃ならまだ良かったのにね・・・

92 :
シギュン色情狂最近見ないな
あの文章叫びながらマス掻きすぎて死んだか?

93 :
無料配信を待てずに六章見ちまったぜ
すでにスレでいろいろ言われてるところは概ね同意だが
個人的に原作と比べロギン君が不思議キャラ?になってるのがどうにもw
「きれいだな…城が輝いてるぜ…」「悲しいな戦争は…」こんなこと言うキャラじゃなかった気がするがw

94 :
>>89
よかった自分だけじゃなかった・・
ちょっと安心したよ、ありがとう!!
自分も途中退席期待しつつ、立ち見でもがんばって最後まで見るよ!!

95 :
>>93
目が覚めて言う言葉が「どうしたナルヴィ……軍服がボロボロじゃないか……」だからなw
というか、あそこはインナー姿でボロボロになった軍服は捨てているっぽいんだが、ミスなのかな。
ロギン君からはナルヴィの上半身しか見えないし。

96 :
ロギン君はアラカン荒野でも「逃げろー^^」「わぁい^^」で済まされるし
ライガット救出の狙撃は原作と違って一発も命中しないし
大佐の隊と接触した時も速攻でやられてるし
不思議ちゃんにされた上に最終章でもそこまで目立った活躍がなく
唯一コメンタリーにも呼ばれていないという
ミレニル部隊随一の被害者
エレクトさんだって出てたのにな

97 :
原作のボルキュス御前公開処刑シーンではその場仕切ってたのにな

98 :
え?9巻まで読んだけどボルキュスさん死んじゃうん?

99 :
あいや、ボルキュスさんの御前での、デルフィングのパイロットの公開処刑だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼