1read 100read
2011年11月2期アニメ映画21: 神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』 (667) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』


1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 23:32:27.39 ID:cyzd1ySb 〜 最終レス :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 17:39:06.65 ID:DJo9Yu5c
神山健治監督最新作は『009 RE:CYBORG』。
サイボーグ009のフルデジタルアニメリメイク。2012年秋公開。
http://www.youtube.com/watch?v=vrmbrbQ6c40

2 :
とりあえず赤のコスチュームはなんとかならんかったんか・・・。

3 :
スタッフ
原作: 石ノ森章太郎
脚本・監督: 神山健治
音楽: 川井憲次
キャラクターデザイナー: 麻生我等
アニメーションディレクター: 鈴木大介
美術監督: 竹田悠介
制作プロデューサー: 松浦裕暁
プロデューサー: 石井朋彦
共同制作: Production I.G / サンジゲン
配給: Production I.G / ティ・ジョイ
神山健治公式サイト
http://www.ph9.jp/

4 :
ニコニコで見てたけど
発表後の会場の空気すごかったなw

5 :
去年のCEATECで流した3D009と比較したいけど、
あの映像どこにもないんだよな。このままお蔵入りするんだろうか。

6 :
>>3
ありがとう。
平成版第一話が神の出来だった自分にとってこれは蛇足以外のなにものでもない…。
この「コレジャナイ」感はなんなんだろう…。
ここまでリアルにするのならもう私服で戦うかコスをリデザインしようよ…。
あとジョーやフランソワーズが原型とどめてないよ。
GBはまあ誰が描いてもGBだが…。
せっかくの新作なのに愚痴ばっかすまん…。

7 :
>>4
賛否どっちだった?

8 :
>>5
これ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=yWnUxvjI7Oo

9 :
>>5
押井版
http://www.youtube.com/watch?v=yWnUxvjI7Oo

10 :
あったんかい。それそれ。

11 :
いや、楽しみすぐる!

12 :
フランソワーズはもっとお母さんみたいじゃないといやだ

13 :
嘘だと言ってよ、バーニィ
X-MENファーストクラスみたいな神リメイクなら許せるが、あの映像みる限り低クオリティCG丸出しアニメ決定か…
興収1億いかないだろこれ

14 :
>>7
直前に攻殻SSSを流してたのもあって、攻殻機動隊の新作を期待してた人が多かったみたいだったから
正直否定というか戸惑いみたいな感じだったね。なぜ009?っていう
神山監督も会場に登場したときは元気だったけど(空気を察してか)だんだんと元気がなくなっていって
照明の関係かもしれないど、最後のほうは目が潤んでるように見えた

15 :
アニメの革新と宣言しつつ何度もリメイクされた作品のリメイクってのがなんだかアレだな
映像見る限り確かにサンジゲンスタッフの技術は凄いと思ったが、やっぱりCG特有の無機質さ情緒の無さがまだ残ってるのは否めない

16 :
009ってが個人的に駄目な原因かもしれないけど
わくわく感がない!

17 :
CGもここまで来たのか…
動きの固さでなんとか判別できたくらいだわ
それもあまり気にならない

18 :
>>5
ジェットのデザインとかもろもろ含め、これが原型になってるぽいね。
>>14
そーだろねー。俺もどうせなら攻殻続編が見たいわ。
BLOOD-Cに続き、なんでこんなに商売がうまくないんだろかIGはー。
>>15
「CG特有の無機質さ情緒の無さ」
そうだよね。APPLE13よりはましだけど、正直手書きでいいのにと思った。
題材もほんま今更だしね。

19 :
もう新作だすパワーがないんだよなあ〜
みんな・・・

20 :
009はある程度年数が経つとリメイクされてるけど
まさか最新作が神山監督×3DCGでとは思いもしなかったよ
平成版はセル画でうまくやっていたと思うけど今回の独創的なCGとなるといろいろ未知数だな

21 :
007はこれじゃないだろ…
いや、みんな違うが
ハゲは特にもっと3枚目じゃないと

22 :
攻殻ってもうやり残したことないと思うけどな

23 :
攻殻sac:ほう新人か。出オチと説明セリフ多いけど、まあよくまとめて頑張ってるな
攻殻gig:オイオイ、出オチと説明セリフ大杉だぞ。悪い癖だな、駄目な監督かも…
攻殻sss:説教臭え。社会問題とか、ああ、そっち系気取りたい人なのね
精霊守人:脚本破綻pgr、これは頭悪いわ。
東エデン:完全に化けの皮剥がれたな、予想はしてたけど
石森009:オワコン感がパネェ……もはや敗戦処理係…

24 :
ジャイアントロボみたいに原作に忠実な絵柄にして
石ノ森キャラのオールスターが敵になったり活躍するアニメなら
ちょっとワクワクしたのに

25 :
>>21
気持ちはわかるがハゲはハゲという記号で成り立つから作風全体からすると
あれでいいと思った。ハインリヒもまあまあ許せる。
あと赤子は声以外はみんなどうでもいいだろうし。
他の面子のほうがコレジャナイ感がひどい。
逆にハゲはハゲオンリーで一話作ってもいいんじゃないかと思う。

26 :
ジェットの足が割れるのがかえってダサい 飛び方も格好悪い
グレートは格好良すぎ

27 :
>>6
いや
009の一ファンとして神山さんのtwitterにでも呟いとけ
作り直し大変だがセルほどでもないし
まだ1年あるから軌道修正出来る今のうちの方がいい

28 :
フランソワーズは前のやつの方が神秘性があるな。
とか書いといてなんだが、PVだしまだ手の内明かしてなさそう。

29 :
前のって押井のやつ?
メインのキャストの女だからおかっぱにしなくちゃな、
という押井の趣味しか感じなかったが

30 :
>>9
これと比較すると苦労の程が分かるね

31 :
こういうのもいいよねだから
俺得

32 :
いやまずいよアレはw禿が全部持ってくぞw
本職のスパイに見えたしw
なんか若い荒巻みたい、あいつが指揮官に見えた
ところで今003はどこまで義体化してる設定なの?輸送機からダイブとか少佐かよw

33 :
>>32
当初は目と耳だけだったんだよね。
でも加齢が進まないのはおかしいので、なんか石森版の途中か
平成版ではもう少し改造箇所増えてた気がする。うろおぼえだけど。
ただ、あそこまで少佐レベルだったかどうかは…。
しかし毎度ダイブもワンパだな。

34 :
>>33
いやフランソワーズはそもそもあんなダイブしないだろ
キャラの性格付けまで変わってしまうと沢山居る009ファンの反感を買ってしまう
001もキャラの造形がイマイチなんだよな
今のうちにあれは違うと言っとかないと後悔するかも

35 :
>>34
ああすまんダイブがワンパなのはIGな。
フランソワーズはもっとお姫様キャラでアクティブは一番似合わない。
まあ基本001の子守が定位置だよね。
いろいろ性格付けは変わってそうだなあ。
アメコミ洋画化の線を狙ってるみたいだけど、既存ファンは「コレジャナイ」で
そっぽだろうし、新規ファンは「シラネ、古くせ」だろうし
結局誰に向けて発信してーのかが皆目わかんねーよ。
製作者が作りたくて作ったー映画、キャシャーンとかを彷彿させるね。

36 :
そういうやつの「思い込み」を無視して爽快だね

37 :
発表の中継見逃したんだけど、神山はどんな表情だった?
こんなゴミみたいなもの発表して恥ずかしくなかったのだろうかwwwww

38 :
>>33
ギルモアが最初、うら若い女性を全身機械化するのは忍びないんで目と耳しか触らなかった、って言ったよね確か
ようつべで見てたけどみんなギルモアどこいったって突っ込んでたなw
>>34
もうその辺思い切って踏み込む気なのかな
攻殻の後で義体化は目と耳だけですって言ったら
ごついおっさんのプロならともかく見た目普通の女じゃ前線に出せないものな
みんなに陰でメスゴリラ呼ばわりされてるのが全部聞こえてる003とか誰得w
個人的にはジェットのノズルがダサいと思うw
あとハインケルの指マシンガンもどうせ改変するなら掌か腕からの方がいいな

39 :
002の足変形とか003の攻殻風の情報処理とかギミックに凝れば凝る程、現代科学の延長線上で感じでチャチに見える
まるでミナガー作品に出てくるかませのサイボーグ部隊みたいw
前にやってたアニメの方が一見でたらめな分、なんかすげー超科学っぽくてワクワクした

40 :
>>36
言っとくが話は繋がってるんだよ
神山さんの話からすると全く別世界のという訳でもない
基本的なキャラ設定が変わってしまうと009じゃ無くなって分け分からなくなってしまう

41 :
>>37
客の反応窺いながらビクビクしてる感じだったよw

42 :
2chは所詮感性の合わない人だけが書き込んでいるだけだとツィッター見て思ったね
楽しみにしている人が多くて大丈夫そうだ

43 :
全部CGでやるには時期尚早だな
動きがぎこちなさすぎてこれ二時間見るのキツイって

44 :
>>42
Twitterだとdisりにくくて様子みながら取りあえず新作紹介してるだけに見える
コメント無しでソース貼ってるたけの奴が多いのがまさにそれだろ
Twitterだろうが2ちゃんだろうが良い作品は良いと評価されるからな

45 :
>>43
MS IGLOOで鍛えた俺に死角は無かった。
だけど009はなー。
もっと他にやるべきハードSFのコンテンツはいろいろあると
思うんだけど。単にネームバリューが足りないのかな?
個人的には虐器官をアクション1.8倍増にして2時間にまとめた
3DCGアニメで見たい。

46 :
>>42
ようつべでも半々だったぞ
もちろん攻殻の新作を期待してた反動込みだが
あとイベント自体の作りが悪すぎて足引っ張ってたからな
あのフランソワーズ軍団で切ったしw
どう考えてもこんな大々的なお披露目逆効果だったなあ

47 :
リアル?に修正すればするほど
漫画的な部分が目立つというか
浮いてくる様な・・・・
何だその服とかそのベルトとか長いマフラーとか
いっそ原型とどめないほど変えた方が

48 :
いままでの神山監督作品も009も好きだけど
なにか違う…
フランソワーズのダイブシーンやジョーが走るところなんかは
普通に2Dアニメっぽい動きを意識してたようだったから
余計にいつもの2Dアニメで見たかった

49 :
>>38
結局ハインリヒの指マシンガンもひざ・ひじロケットも「んなもんはいってたら
曲がらないだろ」だし、ちゃんちゃんこも「口火傷するでしょ」だし、ジェットも
「燃料と噴射機能ついてたらどうやって歩くねん」だし、映像がリアルに
なればなるほど説得力がなくなる、決定的に相性が悪いギミックばっかなんだよね。
ジョーの加速装置もリアル絵で描かれてもすごさが増すわけでも無いし。
ジェロニモも格ゲーのパワーだけの雑魚にしか見えない。
イワンもあの風体で緊張感台無しだし、ピュンマも3Dにしても見せ場微妙。
いろいろ無理してる感丸出しなので、痛々しいように思う。
結局石森絵のマンガマンガした画風と、細かいこともつっこまれない
おおらかな時代があってこそ成立していたモンであって、
2012年にわざわざ3Dでやる意味が真剣にわからない。

50 :
普通に手書きアニメで作り直せよ。
このままだったらまず観ない。

51 :
あ…本編やめてGB主演の諜報サスペンスものをスピンオフで1本作れば?

52 :
>>49
そこら辺は全部作り直しても問題ないよ
だけど性格は変えちゃ駄目だ
神山さんが分かってりゃいいが

53 :
>>49
正直、お前はモーゼ篇のほうだけ見てればいいと思う

54 :
>>49 ピクサーよりにすりゃいいんじゃね

55 :
フランソワーズに母性が感じられないし、網タイツはないだろ
009-1っぽい
あと全体的に悲壮感みたいなのが感じ取れない
また、名作を使って雰囲気動画を作るのか…
石ノ森キャラそのままのモデルで昭和時代に夢描いた未来像で
泥臭くやってほしいな
ってかキャラデザ、麻生我等かよ
エロ描いていくれよ

56 :
ジョーの脳神経描写とジェロニモに襲われるシーンが分からなかったが
押井版見ると記憶喪失なのか、あれは記憶が蘇るのを表してるんだな
ジェロニモは試してるのか
てっきり加速装置起動のイメージかと思って何でソリッドステートじゃないんだとか思ってしまったがw

57 :
009でガッカリ
素人並の低クオリティCGにガッカリ
しょぼくてダサイ音楽にもガッカリ

58 :
お、なんかIDかぶってる

59 :
キャラデザがアメコミっぽくてどうもね・・・

60 :
フランソワーズがIGダイブしてましたな。。。
本編では戦車のハッチもこじ開けてくれるのかにゃ?w

61 :
だからメスゴリラ禁止だってw聞こえてるぞw
パナソニックが3DTVの売り込み用にキラーコンテンツにするとか言ってたが
とても本気とは思えんw
3DO以来の失敗になるんじゃないか…どうもその3Dって言葉が良くないようなw

62 :
今どきアップルシード以下のCG見せんなよ…

63 :
現場から帰ってきましたよ。
会場の雰囲気、正直微妙だった…攻機の新作発表を待ち望んでいた感があるからな。始まる前に009×ペプシの動画やたら流すなぁと思ったらこれだよw
プラスちょっと前にやった監督と一緒にSSS3D観ようイベントも行ったが、そん時に、シアター出た所でSSS3Dブルーレイ現品持ってきて宣伝やってたんだが3D環境をフルパナソニックで押してたのはこれかとwww
今日も帰りにペプシコーラ貰ったしw
…なんだかとっても商業的ですね…(´・ω・`)

64 :
神山作品はシナリオが好きなんで期待はしてる。
ただ、「すごい科学に希望があった時代」のエッセンスで作られた造形が、
科学で達成できることも大体分かるようになっちゃった現代を背景に描い
ちゃうと、色々破綻しそうで不安。
てか赤スーツにマフラー姿がコスプレにしか見えない。
屁理屈つけてくれるかなぁ。

65 :
>63
乙ー
むしろどっかのヒーローたちの様に企業ロゴを背負ったサイボーグ戦士なら
アリな気がしてきたw

66 :
音楽が死ぬほどダサかった
あれのせいで必要以上に失敗感が漂った

67 :
2004年の3Dアップルシードの気持ち悪さを思い出したわ。無理すぎ

68 :
これ島本和彦が見たら怒り狂うぞ
今風に格好良くしようとして滑ってる感じがぱねぇ

69 :
今さらPV観たけどすげえ面白そう
来年が楽しみだわ

70 :
良さそうだけど、まだなんとなく、
ゲームのmovie、imasとかを見てるみたいな感じではある。
期待。

71 :
>>68
Twitter見たら、普通に好感触だったみたいだぞw>島本

72 :
サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER
009:櫻井孝宏
001:植田佳奈
002:森久保祥太郎
003:雪野五月
004:飛田展男
005:大塚明夫
006:茶風林
007:長島雄一
008:岩田光央
ギルモア:麦人
スカール:若本規夫
これのリメイクだな

73 :
みんな勝手に他作品の続編を期待してたせいで、
009をコレジャナイ扱いしてる奴の多いこと!
真っ白状態で新作待ってれば良かったんじゃないの。
自分は009に期待して会場行ったから嬉しかったけど。

74 :
CRサイボーグ009 3(ニューギン)
検査適合済。今冬登場

75 :
いいとこ集めたPVですらこの酷さ

76 :
【映画】神山健治監督、『サイボーグ009』をフル3Dで製作へ。来年秋、公開予定。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317776461/

77 :
>>72
キャストこんなに豪華だったのか。バト夫さんもいるしw
神山版は明夫以外変更かな?

78 :
>>24
プラトンマン最強説

79 :
キャラに色気が無いな

80 :
>>68
島本和彦の反応
素晴らしいですなんかこれだけ見ると全然文句なし!って感じ(笑) RT @simasimandoril: @simakazu 先生!攻殻機動隊や東のエデンの神山監督が、現代版サイボーグ009の3D映画の公開を発表されましたね!ここでhttp://www.ph9.jp/予告観れますが via ついっぷる/twipple
003の登場シーンがいいです。005、007もいい。003っていまどう描けば魅力的になるか難しいんですよね〜最後肩を抱かなかった方がよかったんじゃないかなと(笑) RT @masudamar: @simakazu おはようございます。昨晩から009に対する先生の反応を楽しみにして

81 :
>>77
パRも全部このキャスト

82 :
原作者 日本人
監督   日本人
舞台   東京(日本)
主人公 白人×日本人のハーフ 
ヒロイン 白人(フランス)
仲間 白人4人(アメリカ、ドイツ、イギリス、ロシア)
    
    有色人種3人
    インディアン(改造人間にされている)
    黒人(原作では不細工に描かれている)
    中国人(不細工に描かれている)
    
日本公開だけならいいけど、世界公開だから人種について質問されるだろうな

83 :
おまえらが神山を調子づかせたんだから、このゴミ企画も責任とって引き取れよ

84 :
韓国人がいないのは差別ニダ!!

85 :
ここで009が失敗するのを願っているのは
ゼロゼロナンバーに入っていない人種に違いない。
例:朝鮮人、ユダヤ人、アラブ人

86 :
そういう低レベルな話は余所でやってください

87 :
CGの違和感を訴えるコメントがありますね。気持ちは分かります-。
そもそも、紙に筆で緻密に描き込んだ背景に、線とベタ塗りだけの-セル画が乗っかっている時点で、はじめから違和感を内包している-ものなんです。
それが、日本が何十年も作り続け、世界に認められ-てきたセルアニメーションの本質なんですよね。
なぜセルアニメーションに違和感を感じないかというと、ただ単純-に「見慣れてしまったから」なんです。今後3DCGによるアニメ-ーション制作が一般的になれば、
いずれ誰もが見慣れます。
かといって手描きのアニメーターが今後必要なくなるかというとそ-うではなく、一部のベテラン職人的な手描きアニメーターしか活躍-できない
(活躍の場がないという意味ではなく、飯を食えない)現-状が問題なのであり、それに対する打開策として、省力化・効率化-のための3DCGによる
キャラクター表現は避けて通れない道だと-思います。
セル画が省力化・効率化のために線とベタ塗りで描かれているのと-同じ理由です。
制作発表での神山監督の「制作現場の間口を拡げる」というコメン-トに、僕は日本のアニメーションの未来を感じました。大いに期待-しています。?
someliewave 13 時間前 21
http://www.youtube.com/watch?v=vrmbrbQ6c40
それはどうかな
緻密な背景にあえて単純化された人物を書いて際立たせてると思うんだよね
「秒速5センチメートル」とか最たる例だと思うけど

88 :
世界に向けて日本の3D技術をって感じかな?
きっとCGのあの無機質感は日本人だけ感じていて
世界規模で考えれば、それは無視で最先端の3Dみせるよbyパナソニック&神山

89 :
神山のシナリオは信頼しているけどCGはいかにもこなれてなかったね
アクションの緩急がついてないというか構図がのっぺりしちゃうというか
パナソニックの金で3DCGの練習しようってことだと思ってる

90 :
>>87
それ行き着く先は実写なんですけど・・・
まあ009実写化よりはマシか

91 :
自分は003に関しては島本先生と同意見だ。
原作に忠実に書くには、003は9人の中で
一番時代に合わない。
もし、今、忠実に書いたら、003は一番鼻につく
スィーツ拗らしたようなキャラになってしまう。

92 :
パナソニックに抗議入れるわ

93 :
>>87
ものすごいでたらめなこと言ってるのに高評価でワロタw
一度こうなってしまうと覆らないのがyoutubeの糞なところ

94 :
映画二作、小説、と完結編を先延ばしにして関心を惹きつづけたエデンの手口と同じだな
「新作は9に関係ある」と攻殻の存在を仄めかして自分に関心を惹きつづけ、
出てきたものはまたしてもスリッパで頭叩くのと同レベルの出オチw
おまえら何回騙されたら目が覚めるの?w

95 :
3Dもオワコン化しつつあるんだが

96 :
これ「天使編」「神々との戦い編」なんだろ?
2012年が舞台だったから来年逃すと過去の話になっちまうからな
キャラデは最悪だが期待はする

97 :
確かにフランソワーズはジョージョーばっかり言ってるからな…
いまだと恋愛脳のスイーツ(笑)とか言われるんだろうか

98 :
断言できる
フランソワーズ含むすべてのキャラは
ジョー(=神山)マンセーの踏み台にされる

99 :
>>96
会見で神山がブラックゴーストをどうするか・・・とか話してたから最初からだろうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼