1read 100read
2011年11月2期アニメ映画22: 2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 3 (790) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

2011TVPS ルパン三世 血の刻印〜永遠の Mermaid〜 3


1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/01(火) 15:53:02.71 ID:gMO2jJDw 〜 最終レス :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 12:25:45.30 ID:0ki2srd7
12月2日(金)よる9:00から
キャスト
ルパン三世:栗田貫一
次元大介:小林清志
石川五ェ門:浪川大輔
峰不二子:沢城みゆき
銭形警部:山寺宏一
スタッフ
原作:モンキーパンチ
監督・絵コンテ:滝口禎一
脚本:土屋理敬
作画監督:キャラデザイン:佐藤好春
音楽:大野雄二
前スレ
ルパン三世 2011年秋テレビSP その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1318258425/
ルパン三世 2011年秋テレビSP(タイトル未定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1315897281/
【総合公式】ルパン三世NETWORK
http://www.lupin-3rd.net/
【原作者公式】モンキー・パンチ公式WEBサイト
http://www.monkeypunch.com/
ルパン三世 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E4%B8%89%E4%B8%96

2 :
PlayStation

3 :
ルパン三世 - Wikipedia-TVSP
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E4%B8%89%E4%B8%96TV%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB

4 :
また二重サブタイトルなんだな
『血の刻印』だけでシンプルでカッコイイのに

5 :
TVPSって何?

6 :
パヤオ絵ルパンにあっとらんタイトルだな
もっとイモ臭いタイトルの方が似合うのに

7 :
「血の刻印」 略して 「チコク」

8 :
恥骨

9 :
ゲストヒロインは腕に人魚の刺青したオカマか

10 :
>ルパンの弟子になりたいという少女麻紀
今回はルパンとヒロインの仄かな恋模様はなしか(´・ω・`)
それが楽しみのひとつなのに

11 :
不二子の声が若返ったんだから不二子がヒロインでいい
くたノスは不二子が美人で、ジュリアも最後なかなかかわいげがあって
あれはあれでよかったからガキでも問題なし

12 :
また馬鹿が妙な略し方をしてるな

13 :
なんじゃこれ!ルパンゲリオン?
http://youtu.be/P-f3HQhYBXs

14 :
今頃 何を言ってるんだ、お前は

15 :
『くたばれ!ノストラダムス』のジュリアの声って安達祐実だったんだよな。
声の演技がまんま『家なき子』と同じで萎えた覚えがある。
今回のガキヒロインはまさか今大人気のあの子役じゃないよな?

16 :
ゲストヒロインの声優に期待するやつも最早いないだろうしな
あれは宣伝枠てかタレント枠と思ったほうがいい
だから願うのはタレントでも巧い人がやってくれるか、もしくはゲストヒロインの出番があまりないことかのどちらか
ファーストコンタクトぐらいでいいよ 登場時間

17 :
ゲストヒロインはヘミングウェイペーパーのマリヤみたく
最後はルパンに淡い恋心を抱いてサラリと別れていく程度に絡んでもらいたい

18 :
前回のテレスペのヒロインは声優だったし、もしかしたら今回も声優でいってくれるのではないかと期待
でもセブンデイズみたいだとな…

19 :
姉か妹のどちらかで水樹奈々がやりそうだけどな

20 :
あーありそうだな
まぁ別に演技等への不安は無いから良いけど

21 :
宮崎はタイトルに
〜の〜
ていつもつけるけどテレコムまでそれを意識してるとかあんのか?

22 :
>>21
さらば愛しきルパンよ(ドロボウは平和を愛す)

23 :
>>1
TVPS…
TVSPの間違いです、すみません

24 :
気にするな
この脚本の人アイマスで何本か見たけどかなり面白い脚本書くよ
少し期待してるわ

25 :
大野のお墨付きだからなー(棒)

26 :
>>21
テレコムはタイトルに関係ないだろう、監督やプロデューサーが会議で決めるんだろう?
あと、"の"にこだわるのはジブリの鈴木Pだった気がする。

27 :
副タイトルに何でもかんでも「〜の」を付けるのは以前なら
ドラえもん映画への定番ツッコミだったんだが、いつ頃からか
「のび太”と”」が混在するようになって伝統が失われちゃったな。
ジブリでも宮崎は短編作品だと「の」をあまり付けないし、
>26の言うとおり鈴木Pの拘りなのかね。
確かTV番組で「”の”を付けたほうが売れるんで、崖の上のポニョは
2つ付けた」なんて冗談めかしてるのを見た覚えがあるし。

28 :
テレスペのタイトルは本当になんか子供っぽくて恥ずかしいけど
要はそういう層・そういうのが好きな人を狙ってるということなんだから仕方ないな

29 :
>>17
同意〜
久々にヘミングウェイペーパー見たらそう思った

30 :
>>24
面白いといえば面白かったけどルパンとは毛色が違うからなあ

31 :
the last job ってタイトルだけは好きだったよ
内容もタイトルに即した話にすればよかったのに

32 :
近年のルパンTVSPって劇場版名探偵コナンのサブタイトルと
同じノリで付けてるな。
あっちが「迷宮の十字路(クロスロード)」とか「水平線上の陰謀(ストラテジー)」
なんてウザったい読み方強要してるのに、ルパンTVSPも
「天使の策略(タクティクス)〜夢のカケラはしの香り〜」なんて
付けだした時にはこっちも来たか!と思ったが後に続かなくて良かった。

33 :
カッコつけたサブタイに、中身が伴ってないのがダサく感じる一因だな
炎の記憶から内容とは無縁な同じようなサブタイは、同じ人が考えてるんだろうが、本当なら監督が考えるべきだと思う
内容も似たり寄ったりでつまらないのに、サブタイまで似たり寄ったりでは印象が薄まる

34 :
土屋氏がかつてアニメ版キミキスでやらかした事は何も突っ込まないのか?

35 :
クリカンの「ふ〜じこ〜ぶぅじだったのか〜」の言い方が気持ち悪い。

36 :
「霧のエリューシヴ」なんかも意味不明で、内容とは全く結びつかないなぁ。「エリューシヴ」
なんか、辞書を引いて意味を調べても、何か全然ピンと来なかったし、霧も本編では、特別重要な
意味をなすものでもなかったしな。「ルパンvs未来から復讐に来た男」みたいな、ベタな感じで
よかったと思う。「セブンデイズ ラプソディ」も、タイトルにある7日間なんて、別に一日一日の
変化も何も感じなかったし、その重要性や面白さもきちんと描かれていなくて、「セブンデイズって、
何やったんや!?」って、ツッコんだ記憶がある。

37 :
elusiveの意味や和訳。 【形容詞】1(巧みに)逃げを打つ,うまく逃げる。
霧の中でうまく逃げるってことかな?伝わり辛いね。

38 :
大野雄二のブログが何か本編と距離とってる感じがして気になる

39 :
>>34
過去にやらかしてても最近が大丈夫なら良い
アイマスは知らないけど鋼FAでも良かったし

40 :
大野雄二は「音楽中心でTV見てね」なんて言っているが
話は気にいってないっぽいな。
まあ、過去のテレスペよりはマシだとは思うが。

41 :
新作で大野さん、テーマ97くらいの気合い入ったアレンジとか良い曲作ってほしいな
オープニング楽しみ

42 :
脚本家は5割面白いものが書ければ、上出来だろな
現実には1割に満たないやつが多すぎるからな
期待したいところだが、大野雄二のつまらない発言は既に結果が出てるような
萌え系の脚本家らしいから、大野雄二の趣味と合わないから、それをつまらないと言ってるだけかもしれないが
そっち方面のファンを釣れるくらいヒロインが魅力的になってるなら、ある意味、成功と言えるかもな

43 :
平山キャラはヒロインはマネキンみたいで、表情の変化に乏しいという批評を聞くが
佐藤好春は、表情には定評があるようだから、作画の面でもキャラが魅力的になってくれていることを望む

44 :
題名からして、不安を煽る要素がムンムンするが、今回はデザイン一新で作画については期待(宣伝映像もまぁまぁ良かったし)をしてる…が、ポスターの女子供のデザイン見たが全くそそられんな。 あのデザインでどう魅力的に動くのかが全くイメージわかない。
パRの方は、 題名といい、デザインといい、予告だけでも満足度が高いんだけどな。

45 :
脚本家界全体にダメ出し
萌え層を釣る発言
平山叩き
全体に上から目線
ID:M+HcLcSWは新参に擬態したy厨だろ。

46 :
>>44
ポスターの絵と、実際のアニメの絵は、何故か全然違うように見えるな
構図といい、例年のテレスペの宣伝ポスターと同じセンスに思える、もしかしたらキャラデザとは別の人間が描いてるのか
もしくはポスターのデザインだけはいつも同じ人物が考えてるのか
佐藤好春は原作寄りのルパンファンには不評だろうが、平山とは違って近年もいろいろ話題作に参加してるし、万人に人気の取れるデザインだ
パチのほうの小池健のデザインは大衆向けではないが、原作寄りで最先端の上を行くデザインで、ルパンらしくていい
ガセでないことを祈るだけだが、小池健のTVシリーズが楽しみだ

47 :
なんとなくだが、TVスペシャルは脚本がつまらないと、作画レベルも低くなってしまう傾向にあると思う
以前、大塚康生氏が、作画作業が始まる前に、上から改変の許されないつまらない脚本が降りてくるという発言をしていた
つまらない脚本では、作画スタッフのやる気も出ないということなのだろう
本当なら、脚本が悪くても、他が良ければ、多少は面白くなるのだが、プライドを持たないスタッフが参加してるのか、作画の力で面白くしようという、意気込みはないのか

48 :
毎年毎年、題名とポスターのダサさは同じセンスで統一されてる気がするので、誰かの力が働いてるのかもな
にしても、そりゃないだろってセンスだな
百億ドルの女神のが、100倍おもしろそう

49 :
Green vs Red の方の宣伝ポスターは、悪くはないと思ったが、あれはキャラデザ、総作画監督の西村氏本人が描いてるのかね
サブタイについては、恐らく同じ人物が考えてるだろうが、やはりテレスペの内容がダサすぎるのに、下手にカッコつけたタイトルだから薄ら寒く感じるのかもな
あれでも内容が良ければかっこよく感じることが出来るかもしれん

50 :
うん、やっぱ脚本が良ければ作画スタッフも気合い入るんじゃないかな、仕事でもこりゃダメだって思ったら気持ち出ちゃうよね
スペシャルだし原画マンたちは、なんだかんだ上手い絵はかいてるし
大野さんだって、ワルサーのときのテーマアレンジは気合い感じたけど、内容が良かったら頑張れたのかもしれない

51 :
万人に人気
やる気発言
スタッフ貶し
やっぱy厨だな。
>>43
>平山キャラはヒロインはマネキンみたいで、表情の変化に乏しいという批評を聞くが
「聞くが」じゃねえよ、お前が言ってきたことだろ。
ついにマッチポンプで既成事実化を狙うy厨。

52 :
表情の変化に乏しいは、俺が言い出したわけじゃないがな
平山キャラに魅力を感じない原因が何なのかと考えていたが、理由の一つとしてなるほど分かる気がする

53 :
ポスターの構図は上から案を出して、受けたキャラデザが描いてるんじゃないかなぁ
何故、キャラデザ本人に好きに描かせないかは謎だが…
いつもオールスター勢揃い、派手な色彩で目立つようにってな感じだな
碧赤は宮監督に気合いはあったし、宮本人も絵心あるから良い感じだったのかも…憶測だが

54 :
ストーリーの良さについては、頑張っても、9割方はつまらないものしか出来ないと、俺は考えてる
それに比例して作画クオリティーが下がるのでは、話ダメ、絵ダメの、糞過ぎるものばかりになってしまう
脚本がダメでも、作画くらいは最低限頑張って欲しいんだが
同じ平山でも、ファーコンの作画品質がそれなりに高かったのは、脚本が良かったからなのかなと思う

55 :
平山キャラもマリアやベッキーは可愛いんじゃないかな?
天使の策略は酷いと思ったが…平山氏は清楚な女性は得意だが、悪女やワイルド系は苦手そうだな…なんつーか、世代があらかさまに出るな

56 :
ファーコンはブラッドのデザインだけ、惜しかったな…不二子と恋仲設定ならもっとイケメンにしてくれよと

57 :
モンキーパンチの絵はポスターてか一枚絵に映えるんだよなあ
部屋にも飾りたいと思える位、かっこいい

58 :
平山は、良くも悪くも、今人気の取れるデザインが出来ない人だった
懐古が喜ぶ新ルパンの模倣をしてるから、救われているというだけで
やはり、ルパンはこれからも長く続いてほしいし、今の人気を取るためには、不要な人物かな
どうしてもルパンに参加させるなら原画くらいまでにして頂きたい

59 :
>>56
ブラッドをもっとイケメンにて、ブラッドの問題は服装じゃないか?あれは確かにダサかった

60 :
うん、モンキーの絵はやっぱオシャレだね
単行本、何冊か見て上手い絵とは思わないけど味があるし、センスや色使いが独特で惹きつけられる

61 :
ブラッドのデザインセンスも最悪だったな、モブキャラのように、何の魅力も感じないデザインだった
主役自体が魅力的ではないから、あえてそれ以下にしたのかもしれんが

62 :
>>59
なぜ服装をメキシカン調にしたんだろうな…顔もフツメンでガッカリだったが
不二子の恋人ならもっとイケメンにしてほしかった
平山氏は端正な美形はお得意なんだし

63 :
平山のデザインを出し過ぎると、マイケル鈴木のように濃いデザインになって、簡単な北原模倣のルパンが空気化するからな
もともと平山はルパンに向いていないデザイナーだったんだと思う
やはり、昔の少女漫画のような古さのみを出したいアニメで実力を発揮出来るのではないかな

64 :
向いてると言えばやっぱ川元氏だよな、彼の絵なら万人にもいけると思うし
俺は一度キムタカでポップで燃えるルパンも見てみたいけど

65 :
>>61
>主役自体が魅力的ではないから、あえてそれ以下にしたのかもしれんが
いやいやw、ただ平山がデザインセンスに問題があるだけだろwあの人は独自性というか想像力が欠けているように見える
それにマモーのルパンのようなデフォルメのきいた身体も描けない
才能がないというわけでは決してなく、ただルパンには合わなすぎるアニメーターだよ 

66 :
トウキョウクライシス炎の記憶の平山さんは良かったような
まだ柔らかい線で古瀬ルパンやノストラぽい可愛い絵だったけど、最近、堅いよね

67 :
ルパン長編サブタイトル
場所型:カリオストロ、ロシアなど
お宝型:バビロン、ヘミングウェイ、ナポレオンなど
内容型:暗指令、お宝返却、ファーコンなど
なんとなく雰囲気型:バイリバ、霧、天使など
燃えよ斬鉄剣は内容はわからないが五右衛門フィーチャー回なのはわかるという、分類に困るタイプ

68 :
ルパンがラガーマンにしか見えない、今年の夏に出たルパンマガジンの服装を見れば、平山氏の服装デザインセンスがわかろうというもの

69 :
最近のは題名あるのはわかるけど副題いるんかって感じ

70 :
>>54
次のテレスペは作画よさそうだけど
脚本は未知数

71 :
新作、あんなにキャラクターだして不安だな…ヒロインも二人いるし
蓋開けてみると案外良かったてこともあるけど
vsコナンのときも外道企画立ち上げやがって絶対糞とか思ったけど、悲しいことに近年ではまだマシなほうだった

72 :
あくまでルパン三世を立ててくれてたから観れたな
でも、あれはコナン作品にルパン三世が出演してるて感じ

73 :
>>71
ヒロインは姉妹みたいだしセットみたいなもんだろ

74 :
姉妹なのか…妹が姉さん助けるためにルパンに弟子入りってなのかな?

75 :
どうしても、平山をキャラデザとして使いたいのなら、ルパンの顔をマイケル鈴木のような濃い顔にするくらいの決断は欲しかったな
やや劇画寄りの平山で、新ルパンを模倣させるなど、トムス幹部どもの頭がおかしいとしか思えんというか、良いものを作る気がないから適当に起用しただけなんだろうが
どのみち平山の絵では今の人気は取れないだろうから、ある程度の覚悟は必要だと思うが
ヒロインに力入れるのはいいが、クラリスや、テレスペではエレンを超えるほどの人気が得られればいいが
キャラ多すぎて収拾出来なくなるのは、例年のテレスペの悪いところだが、今年はどうだろな

76 :
姉妹か
声優は、姉が水樹奈々、妹は芦田愛菜といったところかな

77 :
大野雄二がブログで姉妹愛の場面の劇半のシーンについて言及してるから
そう思ったんだけどもしかしたら違うかもしれん
というかもしかしたらネタバレの領域かもしれない

78 :
>>66
まりやは可愛く描かれていたが、ルパンファミリーの顔がバカ面すぎだ
ここのバランスが出来てないから平山は駄目なんだよな

79 :
次のテレスペは平山じゃないんだから
放送前くらいは平山批判は少し控えてくれよy子さん

80 :
全体的にみて、マモーの椛島さん?かな?が一番上手いと思うな
どのカットみても唸るくらい上手い…あそこまでの完成度は無理だが、作画マンの意気込みみたいなのを感じたいな

81 :
姉妹か…
なんかヒロイン主導の作品になるのは間違いなさそうだな
はっきりいって駄作臭がプンプンしすぎる
期待しないほうが良さそうだ

82 :
まりやは平山さんデザイン一回目で平山さんも張り切ってたんじゃないかな?
最近は内容アレだし、批判されるわでヤル気喪失してんのかも
比較的似てる古瀬ルパンはどう思う?アレもどちらかと言うとアホずらするルパンだと思うが(俺は好きだけど…古瀬の魅力は男キャラより女キャラのが個性的だけど魅力的な可愛い顔してると思う)

83 :
>>79
まだ、予断は許されないから、しばらくは平山批判も継続して行う必要はあるが
とりあえず、今年ヤツは参加してないから、今日はこのくらいにしておいてやろう
>>81
ストーリーは期待しないほうがいいかもしれないが
今回は主要キャスト変更でルパンがどう変わるかを楽しんだらいい

84 :
今回が視聴率悪かったら
次のテレスペは平山復活もありえるかもしれん。
そうなったらルパン終了。

85 :
しかしキャストが変わってからの初めてのルパンだから、力を入れて制作してると考えていいんだろうか

86 :
平山さんもお年だし自分から下りたのかもよ? 声優だけじゃなく平山さんもさ
にしてもツマラン内容に題名がラストジョブなんて意味深なタイトルだよなー、 本当に最後の仕事になるんなら他の題名のが良かったわ
内容良ければ問題ないがいつもの低レベルな作品で本当にlast jobとか可哀想だし

87 :
とりあえず今度のルパンマガジンの表紙が平山じゃないよう祈っとけよ

88 :
last jobのオープニングも動きまくってる割にはダサい演出だったなぁ

89 :
テレスペの視聴率は、前回の出来にもろ影響を受けてるから、
LastJobに影響を受けた今年のテレスペは、この法則どおりだと、落ちるはずだが、
声優変更という話題性があるから、多少は上がると信じたいが、vsコナンの影響を受けたLastJobを超えるのは難しいか
いつも、良作の後に、平山テレスペが来るから、平山が評価されてると勘違いされるんだよな
だが実際評価されてるのは前年のテレスペだから、これが続けば年々落ちていくのは自然の流れと言うわけで

90 :
2ndルパンが視聴率が良かったからって
平山やクリカンは2ndを模倣しているが、それが諸悪の根源だ。
2ndルパンは時代の流れで視聴率がよかっただけ
クリカンは2ndルパンのフニャフニャ声を真似るんじゃなくて
ファーストやイーストウッドの山田声を真似るべき。
平山も2ndルパンを模倣してるため、脚本と絵が合わないのは必然。

91 :
今日も基地害が元気だな
猿以下の持論をふりまわして、まぁwwwww
何度も同じことを書いて、特に賛同もされず哀れなもんだ

92 :
いいねぇ
いかにも、その悪役が吐きそうなセリフ

93 :
次のテレスペの視聴率が17%以下になるってのはy厨の前々からの主張だったからな
俺は視聴率ってそんな単純じゃないと思ってるけど…
しかも今回は2年ぶりの新作だとか声優交代だとかの外的要因も多い
ただ17%超えってのは結構高いハードルだと思う
17%超えたら今年度の金ロー最高の数字になるみたいだし(最高が千と千尋の16.5%)

94 :
テレビ全体の視聴率が下がってるのに昔と同じハードルにしても

95 :
>>94
そういう意見がまるで通用しないんだよな
y厨は

96 :
y厨ではない、y厨(♀)だ

97 :
つうかさ、あらすじ見た限りじゃ声優が変わって初めてのルパンとは思えない内容だよな
ルパンファミリー以外のキャスト発表してないとこからみても、やはり目玉は新キャスト陣なんだろ
だったら、もっとオーソドックスのストーリーでいいんじゃないか?
新ルの「金塊の運び方教えます」みたいなのとかさ

98 :
ようは純粋な盗みものてか
二時間で、それを綿密にやって欲しいなあ

99 :
人気声優効果で視聴率は上がるかもしれないな!絵も大衆狙いだし、今回のトムスは頑張るつもりかも
雰囲気はカリオストロよりも、ノストラぽいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼