2011年11月2期アニメ映画49: 映画ドラえもん のび太と奇跡の島 (82) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

映画ドラえもん のび太と奇跡の島


1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/06(日) 09:36:39.47 ID:rjT+hgzv 〜 最終レス :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 00:10:24.94 ID:qRrh1k64
『映画ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜』
2012年3月公開
公式
http://doraeiga.com/2012/
- 関連スレ -
映画ドラえもん総合スレ 11 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288911884/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1306600458/

2 :
スレ立て乙です
もうちょっと詳しい予告編出るのっていつ頃だっけ?

3 :
>>1乙。
>>2
例年だと12月。
去年・一昨年はミニコーナーで映画のゲストキャラが登場してたけど今年はそういうのないからな。

4 :
ゲストキャラとその声優が気になる。
前作みたいに本職だったらいいんだが。

5 :
野沢雅子さんが出るっぽいぞ。

6 :
>>2-3
前売り発売日の前日のテレビ放送で流れるのがここ数年のパターンで例年だと確かに12月だけど
今年は26日(土)販売開始だから早ければ25日の放送で見られると思う。

7 :
>>5
マジで?ソースは?

8 :
>>7
こう書くと全く信憑性がなくなるのはわかってるが、
一週間位前に電車の中で野沢雅子さんがのび太の奇跡の島の台本をチェックしてた。

9 :
>>5
本当にそうなら映画ドラえもんではロボット王国のクルリンパ以来か。
ソースがないから信憑性は微妙だけど。

10 :
そういや、わさびのブログにも野沢さんの名前があったな。
あれは舞台関係だからドラえもんとは関係ないかもしれないけど。

11 :
台本を電車なんかで広げるものなの?
出てくれるなら嬉しいけど

12 :
よく本作について「ゴンスケがファーストコンタクトを務める」というのを見るのだが、
どこかにそんな映像があるのか…?予告編では出てたけど意味が分からなかったし…
ところでゴンスケは龍田さんなのか?予告編の声は若干違うような…。でも新鉄人でマンティスの声を当ててたんだからそのままかもな。

13 :
おっぴろげジャーンプ!

14 :
ホッタラケ
ナキ
に続く島三部作の完結編ですね?

15 :
>>12
予告編のゴンスケはどう聞いても龍田さんだが

16 :
やっぱむぎわら先生のコミカライズはいいな
岡田みたいに変なドアップ顔芸無いし

17 :
>>15
予告編聞いたけど確かにそれっぽい。
前作の副司令官役に続いて二作連続で龍田さんを起用か。

18 :
とりあえず今は期待するのみ

19 :
野沢さん来るならやっぱのび助なんかな
ちょっと前の放送で優希比呂が子供のび助演ってたからそっちかと思ってた
>>12
のび太とのび助の邂逅の原因になったとかそんなとこじゃね?
いずれにせよこの作品を全ての父と子に捧ぐ的な内容だとイイナ
新鉄人は女の子向けだったし

20 :
>>19
全ての父と子って・・・
何かドラえもんっぽく無い気がするんだが。

21 :
カワウソも出るのかな?

22 :
結局のところ絶滅動物を救う路線だと思ってたら違うっぽいな。

23 :
ゲスト声優の台詞は少なめで頼む

24 :
そういえば新鉄人でジュドが暴れだしたと報告したロボットの声が棒読みにしか聞こえなかったな。
確かに少ない方がいいな。ドラミの出番も今回程度でいいし。

25 :
究極の奇跡を起こすですよねー。

26 :
>>24
他はともかくあの人だけやけに棒だったな
新人だったんだろうか

27 :
>>6
26日に前売り券が発売されるという情報はどこからでてきた

28 :
>>24
菅原アナの悪口はやめろ

29 :
芸能関係者をどこに配するかいつも苦慮されてるんだろうな

30 :
>>27
ttp://www.vivacitycinema.co.jp/ticket.html#12dora

31 :
明らかになるのは来月になるが、この作品の主題歌は誰が歌うんだろう?

32 :
なんかパパがよく絡むらしいから男性歌手が良いなぁ
去年からの繋がりで福山とか

33 :
ズームインでお父さんの歌作ったファンモンはどうだろ

34 :
どんなに脚本が良くてもこの監督じゃ絶対面白くはならない
それくらい人魚は演出の古さ、コンテのダサさ、カットの積み重ねの下手さが丸出しだった

35 :
>>32
そもそもパパが絡むっていうのはどこからきたんだ?

36 :
今月から月刊コロコロで既に連載開始している

37 :
>>36
絡むとしてもブリキの迷宮の序盤ぐらいな感じでいいんだが。

38 :
一緒にのび太達と冒険するくらいに絡む

39 :
>>38
それは既に映画ドラえもんの基盤を揺るがしている気が……。
急いでコロコロ確認せねば。

40 :
基盤ねえ。。。

41 :
日常を生きてて、非日常との比較対象であるパパがドラたちと冒険するのはどうかと思うがな。

42 :
パパが記憶喪失展開だしな。

43 :
いいんじゃないの、「のび太のパパ」じゃなくて「のび助」が冒険するんだし

44 :
まあネタ切れを加味してあげよう

45 :
パパママが加わっちゃうとクレしんになっちゃうからなぁ

46 :
のび助が記憶喪失で絶滅動物云々というより親子愛とかそっちの方が強くなりそう。

47 :
今月のコロコロによると
・3月3日に映画公開
・11月26日から前売り券発売、同時に映画館で予告編も流れる
・3月1日に3DSでゲーム版発売

48 :
今年は予告や前売券の発売がやからと早い。ということは今月中に主題歌やゲスト声優も発表されるわけか

49 :
巨人伝以来久々にゲーム出るのか。
地味に嬉しい。

50 :
ゲームは恐竜や魔法の時のタイプなのか巨人伝みたいなタイプなのかどういうのなんだろうな。
映画館で予告編流れるって事は公式HPでも見れるのか?

51 :
コロコロの漫画、ストーリー的には今のところ全然面白くないな
せっかく絵は例年よりもクオリティ高いのに

52 :
F氏存命の頃と違っていまだに映画公開前に漫画掲載する意味ってあるのかね
原作じゃなくて今やただのコミカライズなんだし
コロコロも部数伸ばすために必死なんだろうが

53 :
部数伸ばしよりコミックを出す事が目的でしょ
リメイク作品は2ヶ月位しか連載されなかったし
奇跡の島今の所物語冒頭にある皆で楽しむぞ展開がないのがイマイチ
これがないと物足りない

54 :
>>53
コミック出すだけなら単行本書き下ろしでいいと思うなあ
ネタバレもいいとこだし
子供の頃は映画公開と同時にでる総集編が好きだったな
単行本と違って大判で緻密な背景画も楽しめたし

55 :
ネタバレ云々は昔からなんだから
今更どうこう言う事ではないだろう

56 :
南海大冒険以降の大山ドラ映画から色々戴いてる感じだけど
設定とかはともかく展開のさせ方まで戴く事ないのにな
人魚大海戦と同程度の作品になりそう

57 :
今月号の展開、そんなに酷いのか?
先月号の印象は悪くなかったけどな
早く買ってこよう

58 :
時間犯罪をも取り締まる組織を有する未来の管理下にある絶滅動物保護島が
密漁者に簡単に侵入されるとかむちゃくちゃだな
そもそも原作は動物を保護する島を自分達で作るというところに夢とテーマがあったのに
既にあるそういう場所に連れていくだけって何だそれ
しかもそこでやることが絶滅動物空気で
適当設定すぎる宇宙パワーを持つゴールデンヘラクレスの保護とか
原作ここに極まれり
正直テレビスペシャルでいいレベル

59 :
>>52
そうなのか
映画公開前に映画のネタバレ漫画がそのまんまコロコロに載ってるなんて知らなかった
漫画版ってただコミカライズじゃなかったのか

60 :
人魚は漫画と映画で多少の変更があったけど今回はどうなるんだろうな。
こういう案を発案した人って監督と脚本のどっちだろ。

61 :
>>60
普通はプロデューサーと監督で骨子を決めて脚本家が話としてまとめるんじゃないの

62 :
コミカライズにしろ映画にしろ
脚本通りってこた無いだろうから
漫画家、監督それぞれの判断や解釈によるものだろうな

63 :
人間のオリキャラいたんだな
とりあえず女の子の方はまだなんとも言えんけど
のび太に似てる方は太陽王みたいに入れ替えネタやるためだったら嫌だなぁ…

64 :
>>63
人間ののび太に似てる方ってのび太のパパの幼少期じゃなかったか?
まあ記憶喪失になるからある意味オリキャラかもな。

65 :
今月のコロコロコミック読んだ人に聞きたいんだが
ケリー博士はゴールデンヘラクレスを見たことが無いんだよな
何でゴールデンヘラクレスが宇宙パワーを持っているとか分かるんだ?
記録はロッコロ族の壁画しか無いんだろ?

66 :
多分のび太×のび助で展開していくだろうから
コロンがリルルや美夜子みたくヒロインとして出張る事は無いと思う
のび助に心酔してるみたいだからのび助の見せ場やキャラ描写に
使われるんじゃないかな
後デザイン的にはコミカライズ版のが好みだ

67 :
>>64
あぁそうなんだ
てっきり見た目パパのままで同行するもんだと

68 :
主題歌やゲスト声優がとても気になる

69 :
いっその事、ドラとクレしんの合作で長編アニメ映画作ればいいのに。

70 :
>>69
それをするなら昔みたいに長編映画に続く短編映画として作ってほしい。

71 :
今更コロコロ買ってきたが、中々ツッコミ所が多いな。
つまらなくはないけど、盛り上がる部分がない。
まぁ、まだ2話だけど。

72 :
漫画版でのチグハグな展開が劇場版制作の過程で解消されますように。

73 :
主題歌は福山か

74 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000002-dal-ent
これか

75 :
漫画版見たけどどこでもドアとかタケコプターが壊れる描写が適当すぎ。
無理やり壊させた感がある。ストーリーの大筋は変えられないだろうけどある程度は変えた方がいい。
まだ2話目だから決め付けるのは早いかもしれないが。

76 :
また福山雅秋出たりして

77 :
>>75
大筋の奇跡の島が失敗設定すぎるから
ここから面白くできたらまさしく奇跡だと思う

78 :
>>72
それは非常に難しい問題だな
これまでのオリジナル作品は2つとも酷い出来だったが
コミカライズ版はまだ見られた方だった
今作も多分そうなるんじゃないかな

79 :
漫画版以上に酷く出来るのか?
ってくらいに今年の漫画は酷いぞ

80 :
1話は良かったんだけど2話は微妙だったな

81 :
よ…読みたい

82 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 00:10:24.94 ID:qRrh1k64
>>79
勿論だ
この漫画以上に酷いモノができるだろうから
見に行くなら出来る限りハードルを低く設定しておくんだ

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼