1read 100read
2011年11月2期50: 【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 22【EV・LEAF】 (746)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 22【EV・LEAF】
- 1 :11/10/27 〜 最終レス :11/11/21
- 日産で2010年12月20日に発売された電気自動車、リーフについて語りましょう。
日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-zeroemission.com/JP/LEAF/index.html
前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 21【EV・LEAF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317208860/
- 2 :
- 保存版:取説にある注意事項 その1
・外気温が49℃以上の場所に24時間以上放置しないでください。
・外気温が-25℃未満の場所に7日間以上放置しないでください。
・リチウムイオンバッテリー残量計の目盛が0か、ほぼ0の状態で14日間以上放置しないでください。
・ECO(エコ)モードで走行してください。
・エアコンの温度調節を控えめに設定してください。また、エアコンをこまめに停止してください。
・外気温が極めて高いときは、運転又は充電を控えてください。
・運転後は、車両とリチウムイオンバッテリーが冷えるのを待ってから充電してください。
・直射日光の当たらない、熱源から離れた涼しい場所で駐車又は車両を保管してください。
・頻繁に(週に一回以上)急速充電するときは、充電量を80%以下にして行ってください。
・満充電に近い状態で繰り返し充電を行うのは控えてください。
・リチウムイオンバッテリーを充電するときは、普通充電を使用し、急速充電の使用は最小限に抑えてください。
・リチウムイオンバッテリーの寿命を長持ちさせるには、急速充電は必要最小限にして、極力普通充電で充電することをおすすめします。
・リチウムイオンバッテリーの寿命が短くなることを防ぐために、普段の充電はロングライフモードで充電することをおすすめします。
- 3 :
- 保存版:取説にある注意事項 その2
・外気温が低いときは、風などがあたらない屋内などの暖かい場所に移動してください。
充電をすることにより、温度が上がることがあります。
・出力制限モードによって出力が低下し、減速することがあります。
減速によって他の車両よりも速度が落ち、衝突の危険が高まるおそれがありますので
走行中は特に注意してください。
・安全な走行速度を維持できない場合は、走行車線から離れた安全な場所に停車してください。
リチウムイオンバッテリーを充電するか(残量低下時)、冷却してください。
・雷が鳴りだしたときは、車両及び充電機器には触らないでください。
落雷による感電などのおそれがあります。
・植え込み型心臓ペースメーカー又は植え込み型除細動器(ICD)などの医療電気
機器を使用している方は、充電中に次のことをお守りください。
― 車内にとどまらないでください。
― 物を取るときなどに、ラゲッジルームを含めた車内に入り込まないでください。
・充電中は、電磁波によるノイズのためにラジオが聞こえなくなることがありますが
異常ではありません。
・発電機などは絶対に使用しないでください。
- 4 :
- 難儀なクルマやのうw
- 5 :
- これ車庫がないと雨風の強い台風のときとか面倒じゃね
ていうか充電ケーブルを屋内から引っ張ってきたり大変そう
- 6 :
- >>2-3
面倒な車・・・・
- 7 :
- >・外気温が極めて高いときは、運転又は充電を控えてください。
>・運転後は、車両とリチウムイオンバッテリーが冷えるのを待ってから充電してください。
>・直射日光の当たらない、熱源から離れた涼しい場所で駐車又は車両を保管してください。
これが主に引っ掛かるな。
要するに真夏は運転も充電も青空通車も控えろとw
- 8 :
- スレ立て直後に自前のマニュアルに止めを刺されるクルマw
- 9 :
- リーフのCMを見て笑った
「一番近い充電スポットを探したり
どこまで走れるかを調べたり
電気自動車でドライブの楽しみ方が変わります」
それって
「好きなように走ってドライブを楽しんでいる場合ではありません
絶えず電欠の心配をしなければならないのでドライブが苦痛になります」
ということだな
- 10 :
- >>9
お前読解力無いな。
一番近い充電スポットを探したり、どこまで走れるかを調べたりするのが
新しいドライブの楽しみ方なんだろうが。
- 11 :
- 要するに「苦痛を楽しもう」って事だなw
俺ドSだから無理w
- 12 :
- >>10
違うな。
「一番近い充電スポットを探したり、どこまで走れるかを調べたりする事しか出来ません」が正しい
- 13 :
- >>12
ノンノン、心が貧しい人ですね┐('〜`;)┌
走ってる間は周囲の音や景色や匂いを楽しみ
充電スポットで充電してる間は
その他の欲求を満たすんです
ガソリン代がかからないので、その分いろいろ楽しめますね
ドライブデートの基本ですよ
デートに縁も無くてお忘れ?
- 14 :
- >>13
>充電スポットで充電してる間は
そもそもガソリン車には不用の時間だけど?
つまらないよ、キミ。
- 15 :
- そうやって走り回ることしか頭にないから
嫌われるんですよ
女の子に
自分の気持ちいいことしか考えてないでしょw
- 16 :
- >>5
>これ車庫がないと雨風の強い台風のときとか面倒じゃね
リーフはお金持ちの車だから、当然車庫持ってるだろ。
- 17 :
- >>13
馬鹿か?こいつw
ガソリン代掛からなくてもランニングコストは掛かるだろうが
初めのうちだけ新鮮であとはまどろっこしいだけだわ
国沢とかEV推してる連中って金もらってるだけなんだろうな
面白いわけがない
第一そんなに優れてるんだったらとうの昔に実現してる
メカニズム的に何にも難しいことなんかないのだから
- 18 :
- 400万円のリーフが米で280万円で販売されている件
ルーフはにほんで生産して輸出、米で販売するときは2.5%の関税もかかっている価格、この円高傾向
日産の補助金(税金)搾取システム・リーフ
- 19 :
- >>17
乗って走って
電気自動車を体感してきましたか?
ランニングコストは
車のどういう部分に対してのものですか?
明細を出して下さいね
- 20 :
- やっぱ裕福層が乗る車じゃねぇわリーフはw
- 21 :
- なんか、電気自動車に興味もない荒らしがいっぱい居るのな
まぁ俺もリーフは要らんけど
三菱の次期コルトEVを買う。
- 22 :
- 日米の価格差はリーフだけじゃないけどね
日本には日本の事情があるのだろうけど内外価格差を放置しておくとアメリカ議会からダンピングで攻撃されるんじゃね?
- 23 :
- 米の管轄省庁、デトロイト州議員、コンシューマーリポートなどあらゆるところへメールしてやった
リーフは米でも政府の補助金対象車なので問題にしてくれるはず。報道されるかどうかは腐った日本のメディアには期待できないが
- 24 :
- >>21
ド本命はプリウスのPHV
- 25 :
- えっ、電気で20キロしか走れないPHVが欲しいんですか!?
50kmぐらい走れなきゃ話にならん
- 26 :
- 16年度までに日産ルノーあわせて累計150万台のevを販売。
笑っちゃうよね。
十分の1も無理だと思う。
- 27 :
- 50万台ぐらいイケるやろ
- 28 :
- 今日またLEAFを見た。またホワイトパールだった。ここ2週間ぐらいで3回LEAFを見たことになる。(アクアブルー1回、ホワイトパール2回)
- 29 :
- >>28
あら残念。
私のことはまだ見てないようね…@リスト以外の色
- 30 :
- >>25
プリウスPHVならバッテリーが空になってもガソリンで走れるけど
リーフは…
- 31 :
- 来年も補助金あるんだよな?
いやね、PHVプリウスに全部持ってかれんじゃないかと思ってさw
- 32 :
- 前スレの後半にいたような知識人はいないのか…
ただ日産嫌いなだけの馬鹿しかいねぇ…
- 33 :
- ID:UI62NBjs0=ただ日産LPVEなだけの馬鹿
- 34 :
- >>13
毎回同じコースじゃ景色も糞もないだろw
- 35 :
- >>13
自分の飯のことよりリーフの飯のことを優先しないといけないんだな。
すばらしい愛車精神。俺にはとても真似できません。
- 36 :
- 電気自動車が今後伸びる速度は蓄電池の開発次第と言って良い、
価格の七割は電池、リチウム電池の八割はレアメタルのコバルトだ、
しかしコバルトを使わづとも高性能で安価なリチウム電池の開発は、
研究段階ではもう達成しているようだ、以外と早く電気自動の時代がきそうだ。
- 37 :
- >>36
世界中の電池メーカーが開発競争して、車用電池の大量生産が始まるから、液晶テレビ並みに価格が下がるだろうね。
毎年2割下がれば、5年で価格は3分の1になる。
5年後にはガソリン車並みの価格でセカンドカーEVが続々出るだろうね。
日産は一歩リードしているね。
- 38 :
- >>37
>毎年2割下がれば
レアメタルって知ってる?
>日産は一歩リードしているね。
NECと組んだ時点で…
知らないって幸せもあるかもね。
知ってしまう不幸もあるがw
- 39 :
- >>37
>日産は一歩リードしているね。
リーフのバッテリーコストは年5万台生産が前提
年5万台に届くまでは日産が赤字事業をリードしている
- 40 :
- 年末に発売開始されるプリウスPHVも初年度5万台の計画。
リーフの1年遅れだが、果たして累計5万台に達するのはどちらが先になるのだろうか…
- 41 :
- >>38
>レアメタルって知ってる?
知ってるけど、電池価格に占めるレアメタルの比率って知ってる?
将来的には使わない方向だから、比率はさらに下がるだろうね。
>NECと組んだ時点で…
現在電池の量産化で日産より進んでいるメーカーはどこなの?
>>39
>リーフのバッテリーコストは年5万台生産が前提
年5万台に届くまでは日産が赤字事業をリードしている
年50万台の電池を作れば、相当安くなるということだね。
赤字は当然でしょ。
- 42 :
- >>41
>年50万台の電池を作れば
そんな夢物語は5万台のハードルを超えてからにしろや!
- 43 :
- >年50万台の電池を作れば、相当安くなるということだね。
作れば作っただけ売れるとでも思ってるのかよw
でもほんとに2012年までに50万台分作る予定なんだよね
ルノー分も含め欧州での需要増を見込んでるらしいが…
経済が低迷するなか財政難で政府の補助金も期待できずどうなりますことやら
- 44 :
- ルノーはLGのバッテリーに恋しているから期待できないね。
- 45 :
- アメリカ・スマーナ工場の15万台分、イギリス・サンダーランド工場の6万台分、ポルトガル・
カシア工場の5万台分は、各政府からの支援を受けて、一番遅いポルトガルでも今年2月
には着工済み。
ポルトガルの生産分については、今年2月の着工時に、
>ルノーがトルコのプルサ工場で生産する『フルーエンスZ.E.』に搭載される
と発表されている。
LG化学がルノーに電池を供給すると発表されたのは、上記発表より前の昨年10月。
他にフランスで10万台分を生産する予定だったけど、こちらは建設が中断されている。
- 46 :
- >>45
日本での生産分を合わせても年50万台に届かないけど
残りはどうするの?
- 47 :
- >>46
当初の予定だと、フランスの10万台と日本の8万台を合わせて44万台。
足りない分は他社から調達するつもりだったようだね。
最近の発表だと、2011〜2016年の6年間で150万台と言ってるから、
工場が生産を開始する12〜13年は多くて20〜30万台じゃないの。
20万台分でも総容量だと480万kWhで、生産容量では電池トップ企業
並みになるから、量産によるコストダウンという意味では不足はない。
- 48 :
- >>47
一工場20万台なら量産効果があるだろうが分散したら量産効果も薄れるね。
LGのような集中生産の方が効率的だな。
- 49 :
- ヲタはまるで自分が電池を生産工場の責任者であるかのようにw
本当にヲタって馬鹿ww
- 50 :
- >>48
5万台でも年産120万kWhで、工場一棟でこの規模の生産量というのはほとんどない。
部材は全てNECからの供給。LG化学もほとんどの部材を海外(特に日本)から輸入。
量産によるコスト低減の要因はいくつかあるけど、資材の大量調達による仕入れ価格
の低減、生産量の増大で開発など関連費用の比率が下がる、量産時の「カイゼン」
活動によるコストダウンなど。
- 51 :
- 世の中には、すでにリチウムイオン電池を大量生産しているメーカーがあるから、
そこが工場を一ヶ所に集めていないことは少し調べただけで分かる。
- 52 :
- >>42
>そんな夢物語は5万台のハードルを超えてからにしろや!
>>43
>作れば作っただけ売れるとでも思ってるのかよw
リーフが売れていなくても、電池は造るよ。
そして値下げするだろうね。
>>45
>ポルトガルの生産分については、今年2月の着工時に、
>ルノーがトルコのプルサ工場で生産する『フルーエンスZ.E.』に搭載される
と発表されている。
やはりルノーは、日産とLGの両方の電池を使うんだね。
- 53 :
- >>52
>リーフが売れていなくても、電池は造るよ。
電池は生ものだから作り置きしておくと劣化が進行する
売れるあてのない電池は作らないのが常識
- 54 :
- 集中生産の効率化と別工場生産のリスク分散とのバランスだな
- 55 :
- >>53
「適正に管理」していれば劣化はほとんどしない。
300回の充放電で容量が75%に劣化するPC用電池を売っているパナソニックは、
電池容量を30〜50%程度にして常温で保存すれば、数年程度で劣化することは
ないとしている。
- 56 :
- >>54
分散して数%もコストが上がるなら、どのメーカーも工場を分散させない。
パナソニックの二次電池部門の利益率は8%。
- 57 :
- >>53
>売れるあてのない電池は作らないのが常識
電池を量産して価格を下げる。
EVの価格を下げて売る。
売れるあてがあるから作るんだよ。
- 58 :
- >>55
パナの電池とAESCの電池の保存特性が変わらないと思っている?
- 59 :
- >>58
当然、もっと持つよ。
- 60 :
- >>57
在庫処分の投売りか?
倒産企業最期の悪あがきと同じ運命だな。
- 61 :
- >>59
ソース希望
- 62 :
- >>61
NECが去年の電池討論会で発表した、電池寿命の計算式。
- 63 :
- >>60
>在庫処分の投売りか?
最初からそういう戦略だよ。
知らなかったのかな。
- 64 :
- >>62
だから、その中身を示してくれないとパナとの差が客観的に判断できない
- 65 :
- >>62
言っとくけど、寿命特性と保存特性は全くの別物だからね
- 66 :
- >>64
有料情報だから転記はできないが、25℃の初期充電量50%で2年間保存するより、
1回フル充放電する方が劣化は大きい。
- 67 :
- >>66
それがパナとの比較な訳は?
- 68 :
- >>67
電池の実用上の話じゃないの?
>電池は生ものだから作り置きしておくと劣化が進行する
>300回の充放電で容量が75%に劣化するPC用電池を売っているパナソニックは、
>電池容量を30〜50%程度にして常温で保存すれば、数年程度で劣化することは
>ないとしている。
>パナの電池とAESCの電池の保存特性が変わらないと思っている?
当然、(パナソニックが言ってる数年より)もっと持つよ。
- 69 :
- >>68
>当然、(パナソニックが言ってる数年より)もっと持つよ。
それは、お前が勝手に思っているだけで客観的データを示せない限り
妄想でしかないんだよ。
- 70 :
- >>69
だから、2年保管してフル充放電1回分より劣化が少ないと書いているよ。
何が問題だと思ってるの?
- 71 :
- >>70
それが、パナの電池とAESCの電池の保存特性を直接比較するデータと
思っているのか?
パナの電池とAESCの電池とを同条件で保存特性比較したものでないと
意味がない。
- 72 :
- >>70
このスレは、「そんなこと、ユーザーにとって何の意味も無いだろ」
というようなことにこだわって、ひたすらレスを引っ張り続ける人が
いるから、相手にしない方がいいよ。
- 73 :
- >>71
パナソニックも余裕を持って説明しているだろうから、パナソニックの方が
劣化は少ないかの知れませんね。
劣化するから在庫を持たないというようなことはない、と言いたいだけなので、
"もっともつ"というのも"数年"という言葉に対して書いたので、メーカー間の
性能を比較したわけではありません。
これでいいですか?
- 74 :
- リーフマンセーの妄想
・電池性能は他を寄せ付けない
・リーフは2015年か2016年には年50万台売れる
・売れなくても電池は作り続ける
・保存している電池は劣化しない
- 75 :
- >>72
よく分かりました。
- 76 :
- 保管してる間に型落ちになっちゃったら意味ない
今のバッテリー性能じゃ普及しないことは分かってるんだろ?
そんなもん数十万台も作ってどうすんだよ
- 77 :
-
ヲタがパナの電池に過剰反応ww
- 78 :
- >>73
>これでいいですか?
>>59で書いたことは撤回します、と宣言してください
- 79 :
- NECの糞電池じゃ巡航距離延ばせないから売れないなw
高いしなw
- 80 :
- いま現在作り置きしている電池は、>>62で発表された新技術が反映されているとは思えないな
- 81 :
- >>74
>・電池性能は他を寄せ付けない
現時点では事実。
>・リーフは2015年か2016年には年50万台売れる
ルノーと合わせて8車種累計150万台。
>・売れなくても電池は作り続ける
リーフは売れなくても、、7車種とベタープレイス在庫電池需要がある。
EVは誤解の多い商品だから、リーフもこれから売れる可能性がある。
電池を量産してEV価格を下げるのは、日産の当初からの戦略。
- 82 :
- ヲタどもは電池がコストダウンされると
今いくらの価格からいくら迄下がると思ってるの?
- 83 :
- >>81
ほら、ヲタは何の根拠もなくマンセーしているだけだな
- 84 :
- ヲタってアンチには顔真っ赤にしながら「根拠は?」「具体的に」
とか迫るわりにはヲタ自身は緩い妄想してるだけな
- 85 :
- 今やニッケル系正極Liイオン電池はプリウスαと来年発売のPHVプリウスに搭載されるな。
元々スバルが権利を持ってたNEC電池を投げさせた理由が、もっと性能の良いニッケル系正極を使った電池を開発してたから。
現行プリウスも本当はこの電池を搭載して1015モード40kmにする計画だったな。
ただ開発が遅れて見送りになった。でももうプリウスαに搭載されてるから安全面も温度変化による性能の変化も
充放電回数も克服出来たって事だろう。
PHVプリウスもそれまでのはサンヨーの5,2kWhからPEVEの4,4kWhに容量が減ったにも関わらずJC08=26.4kmに上がった。
HV走行も現行プリウスの30,4kmから31,6kmになった。
そして14年に出る次期プリウスは現行並みの価格でPHVが標準になるっていうからコストダウンも問題ないんだろう。
もうAESCの電池は古くてダメだな
- 86 :
- >>85
スレチ
- 87 :
- プラグイン車は電気自動車とライバル関係にあるかからスレチではないね。
電池効率やシステム効率を比較することは大いに意義がある。
JC08交流電力量消費率比較
リーフ 124Wh/km
プリウスPHV 114Wh/km
プリウスPHVの方が8.8%も低消費電力だな。
- 88 :
- >>87
電気自動車のスレでどうぞ
- 89 :
- リーフの欠点を晒されたくないヤツがいるらしい
- 90 :
- プリウスが発売されたのは1997年。翌年の1998年7月に行われた第18回参議院議員通常選挙のとき、
議員の名前をボディサイドに掲げたプリウスを街中で何台か見た覚えがある。
それまでは、まったくと言っていいほど街中でプリウスを目にすることはなかった。これが愛知県在住の俺のプリウス発売当初に対する感想。
- 91 :
- 入社13年もの先輩社員が、入りたての新人社員をいじめているようなもの?(笑
- 92 :
- これじゃ駄目だとトヨタが捨てたNEC電池を日産が拾って使い
それをヲタどもがマンセーしてたわけか?
サンヲタよ、恥をしれ恥をww
- 93 :
- AESCの資本金って23億しかないんだな。
これを半分づつ持ち合ってるのか?
19,5%しか持ち合ってないパナでさえ39億円だぜ。
どんだけ負け組連合だよw
しかも日産の技術って電池じゃなくて電池パックだけw
トヨタが開発した電池はあるが日産が開発した電池なんて無いじゃんw
- 94 :
- 電池なんてコモディティ化するだろうし
開発するだけ無駄じゃね?
- 95 :
- >>94
そのままソニーへパス
- 96 :
- http://www.takeda-foundation.jp/reports/pdf/ant0101.pdf#page=5
【p.5】
1988年、中村は直属の上司に相談に行っても認めてもらえないと考え、社長室に出向き、小川社長に直接面談し、
青色発光ダイオードの開発をやりたいのですがと、単刀直入にお願いした。すると意外にも小川社長は「いいよ」と簡単にOKがでた。
その後社長のところに何度か出かけ、青色発光ダイオードの説明を行い、最終的に開発予算3億円の許可を得た。この開発費の額は
日亜化学の年間売上高が200億円に満たない当時において考えられない巨額のものであった。
当時の青色発光ダイオードの開発状況は次のような状況にあった。青色発光半導体デバイス用材料としてはバンドギャップの大きさから、
炭化硅素(SiC)、セレン化亜鉛(ZnSe)、そして窒化ガリウム(GaN)の三種類が考えられていた。その中で炭化シリコンは間接遷移型の半導体であり、
発光デバイスとしては不適であると考えられた。セレン化亜鉛が青色発光デバイスに適していると考えられ、1970年代から多くの研究者が開発に取り組んだ。
発光ダイオード、半導体レーザのいずれも実験室レベルでの試作に成功したが、電極部分の金属が発光部分に拡散する問題点などを解決することができず
寿命が短いため、製品化できなかった。
- 97 :
- 【p.6-p7】
この留学期間に中村が決断しなければならないことがあった。それは青色発光素子を開発するに当たって、どの材料に決めるかということ、
すなわちセレン化亜鉛か窒化ガリウムかどちらにするかという重要な問題であった。当時学会での研究発表はセレン化亜鉛に関するものが圧倒的に多く、
窒化ガリウムの研究はわずかであった。中村は多くの研究者が研究しているセレン化亜鉛の場合は、製品化に成功しても技術発明が分散することになり、
独占的な技術の確保が困難であると考えた。窒化ガリウムに付随する技術的な問題は、従来の考えに固執にしないことにより必ず解決できるという確信に
支えられ、あえて少数派の窒化ガリウムを選択した。
- 98 :
- 【p.9】
このように中村はツーフローMOCVD装置を開発後、p型GaNの成長、高品質窒化インジウムガリウム単結晶膜の成長と短期間に数々の世界的ブレークスルーを達成することになるのである。
ツーフローMOCVD装置の完成と均一高品質なp型窒化ガリウム薄膜と高品質窒化インジウムガリウム単結晶膜を得ることにより、
青色は発光ダイオードを作り上げる要素技術がそろえた中村は以降次々と青色発光ダイオードの製作に成功することとなる。
1991年pnホモ接合型で、発光効率0.18%、1992年ダブルへテロ構造で、発光効率0.22%の青色発光ダイオードを製作した。
そして1993年には窒化インジウムガリウムを発光層にしたダブルへテロ構造で発光効率2.7%の青色発光ダイオードを製作した。
これらの成果を基に、日亜化学工業は、1993年青色発光ダイオードを世界で初めて製品化した。この青色発光ダイオードは従来より
100倍くらい明るいもので、発表にたいして信じがたいくらい明るく、実際にモノを見てびっくりしたという反響をよんだ。
その後、発光層に窒化インジウムガリウム量子井戸構造を採用し、発光効率9.2%のさらに高輝度の青色発光ダイオードの開発に成功し、
事業としても大きく成長し始めた。
- 99 :
- アンチだが今日リーフの試乗をした。エルグランド、セレナを見に行ったついでに、リーフってどうと聞いたら、
積極的にリーフの試乗を勧めてきたのでw
止まっている時は静かだが、走り出せばロードノイズがそれなりに入るので、
期待しているとがっかりするね。同じ値段だったらガソリン車のほうが静かだよ。(マークXクラスとか)
俺のプリウスと比べても普通に走っているときはエンジンが回っていても同じ位と感じた。
スタートボタンの位置が左だったり、ギアのRの位置も逆だったりだが、これはまあ慣れるんだろうな。
メーターは大事な情報が見にくいように感じました。スピードメーターとか。
ディーラーの人も、加速は凄いですよとかいっていたが、それほどではなく普通でした。
内装は値段の割にはう〜んといったところ。まあ、コンパクトカーに毛が生えた程度でしょうか。
ブレーキは回生の違和感感じず。ハンドリングはそこまで試す距離、スピードでなかったが
ごく普通でした。
航続距離の事、値段、面倒さを考えるとまあ、これはやはり売れないだろうなという
結論になりましたw
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲